@TCOM ヒカリの評判は?口コミから見た料金・速度・キャンペーンについて徹底解説

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
TCOMひかり

現代社会において、高速で安定したインターネット接続は私たちの生活に欠かせないものになりました。

インターネット接続サービスはいくつもありますが、「@TCOMヒカリ(アットティーコムヒカリ)」は、多彩なキャンペーンやスマホ割などのユニークな割引サービスで注目を集めています。

本記事では、@TCOMヒカリの評判に触れながら、料金体系、速度性能、最新キャンペーンについて詳しく解説していきます。

インターネットプロバイダー選びに迷っている人や、既に@TCOMヒカリを利用中の人にも、ぜひご一読いただき、最適な選択をする際の参考にしてください。

項目評価
通信速度★★★
月額料金★★★★
キャッシュバック★★★★
キャンペーンの内容★★★★
サポート★★★
総合評価★★★
東海地方で契約するなら@TCOMヒカリ1Gbps



TCOMヒカリロゴ
参照:@TCOMヒカリ1Gbps
40,000円のキャッシュバック付き!
工事費用が実質無料!
NEXTからお申し込みで1ギガプランの申し込み:30,000円+ルータープレゼント
おすすめ窓口
詳細はこちら
オールコネクトマガジンの比較検証ポイント
  • 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
  • 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
  • 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
  • キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。

・2025年01月17日|@TCOMヒカリ 評判を公開しました。

目次

@TCOM ヒカリとは?

@T COM ヒカリの接続イメージ画像
引用元:サービス案内 | @T COM(アットティーコム)接続サービス

@TCOMヒカリとは、NTT東日本/NTT西日本が提供する「フレッツ光」の回線を借り受け、プロバイダなどのサービスとセットにして提供している光回線サービスです。

@T COMの特徴について以下に解説していきます。

株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供

@TCOMヒカリは、本社を静岡に構える「株式会社TOKAIコミュニケーションズ」が提供しています。本企業は東証一部上場企業である「TOKAIホールディングス」の傘下に位置しています。

TOKAIグループはケーブルテレビや光回線・プロバイダサービスなど、主に通信事業を展開しているグループ企業で、一般的には、知名度が低く感じられる人もいるかもしれませんが、地元の静岡県内では広く認知されている信頼度の高い企業です。

全国どこでも利用できる

@TCOMヒカリの提供エリアは、基本的に制限がなく、日本全国どこからでも高速インターネット接続が可能となっています。地理的な制約を受けることなく、さまざまな地域で安定したインターネットが可能な、現代のライフスタイルに適したサービスです。(※フレッツ光提供エリア)

引っ越しや転勤などで生活圏が変わる際にも簡単に引継ぎができ、そのままサービスを利用できる使い勝手の良さも魅力の一つです。

工事費実質無料&高額キャッシュバック特典

@T COM 光には、新規加入者に魅力的な特典が多数あります。

たとえば、工事費の実質無料や高額なキャッシュバック特典です。これらの特典を利用することで、インターネット回線を新規に契約する際の負担を軽減し、お得にインターネットを楽しむことができます。

スマホセット割が豊富

@TCOMヒカリを利用する際、スマートフォンとのセット割引プランが数多く用意されています。対象のサービスは「LIBMO」「UQ mobile」「au」です。

これにより、ネットとスマホのサービスを一緒に利用することで、両方の利用料金を割引価格で楽しむことが可能です。生活に欠かせない通信手段をまとめてお得に利用できるため、家計の節約にも一役買います。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

@TCOMヒカリを月額料金は一般的

月額料金のイメージ
引用元:【公式】@T COM(アットティーコム)ヒカリ|インターネット光回線

@T COMヒカリの月額料金についてみていきましょう。

@T COMヒカリは1Gbpsの「@T COMヒカリ」に加え、10Gbpsのハイスピード回線である「10Gbps @T COMヒカリ 」があります。

それぞれ料金が異なりますので確認していきましょう。

 10ギガ
(10Gbps @T COMヒカリ)
1ギガ
(@T COMヒカリ)
戸建てタイプ
月額料金
6,380円5,610円
マンションタイプ
月額料金
6,380円4,180円
※2年バリューパックの場合

当然ですが、速度が速い分10ギガプランのほうが価格は割高です。差額は戸建てタイプで700円ほどになり、年間では8,400円程の差額になります。

この差額が高いか安いかは、使用する人にもよると思います。高画質な動画を観たいという人や、オンラインゲームを快適に楽しみたいという人は10ギガプランがおすすめです。

自らの使用用途を明確にして、適したプランを選択しましょう。

また、@TCOMヒカリ以外に安い10ギガプランが気になる方はこちらの記事から詳細をご覧ください。

主要他社との料金比較

続いて主要他社との料金比較です。

サービス名最大通信速度月額料金
戸建て
月額料金
マンション
@T COMヒカリ1Gbps5,610円4,180円
ドコモ光1Gbps5,720円4,400円
auひかり1Gbps5,610円4,180円
ソフトバンク光1Gbps5,720円4,180円
GMOとくとくBB光1Gbps4,818円3,773円
エキサイトMEC光1Gbps4,818円3,850 円
NURO光2Gbps5,200円2,090円

上記の平均価格は、「戸建て:5,336円」、「アパートマンション:3,746円」となっています。この料金をみても、@T COMヒカリの月額料金は一般的であり、特段安くも高くもないということがいえます。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

@TCOMヒカリの工事費用は実質無料!

戸建てと光ケーブル

光回線は開通工事が必要なため、月額料金の他に別途工事費用が発生します。

@TCOMヒカリも例外ではないのですが、キャンペーンを活用することで、工事費用を実質無料にすることができます。2年バリューパックを新規にお申込みの方が対象ですので、自身がキャンペーン適用となるか事前によく確認をしておきましょう。

マンションタイプ(集合住宅)ファミリータイプ(戸建て)
一括:19,800円
分割:初回:924円+2回目以降:858円×22回
キャンペーン適用で実質無料
一括:16,500円
分割:初回:770円+2回目以降:×22回
キャンペーン適用で実質無料

@TCOMヒカリの速度は速い?遅い?

Wi-Fiのイメージ

前述のとおり、@TCOMヒカリには1Gbpsプランに加えて、10Gbpsプランもあります。

プラン名の通り、理論値ではそれぞれ下り/上りで1Gbps・10Gbpsが出ることになっていますが、実際の速度はどのくらいなのでしょうか。実際に使っている人の声を集めてみました。

ただ、実際の速度は、使用者の住んでいる地域や建物、使用設備、プロバイダの処理能力、利用者数や時間帯など、さまざまなものの影響を受けますので、あくまでも参考値として捉えていただければと思います。

速度に関する口コミ

X(Twitter)に投稿された速度に対する評判・口コミは以下の通りです。

ゴールデンタイムのパケロスが毎日ヤバイからとりあえずDLしなおして駄目ならプロバイダ変えるかなぁ
@ティーコムって回線速度かなり速いって聞いてたのにぜんっぜやし? pic.twitter.com/NA9FkjxnsI

— トモ氏 (@zn6_to) November 29, 2022

T-COM光 この時間帯クソ遅い…。光で5Mbpsってなんや。。

— TMJ3 (@msmt1718) February 17, 2023

我が家の光回線をTCOMヒカリに乗り換え。NTT回線のコラボ事業者変更なので、ルーター設定のみで完了??
約25年前、静岡の実家で現TOKAI(旧ビック東海・旧THN)のCATVインターネット使ってたので久しぶりの原点回帰だ
IPoE接続は有料OPなのでとりあえずPPPoE接続してるけど、ずいぶん良い速度出るな~? pic.twitter.com/NPvYhgVEwQ

— とみ (@1o38o) July 31, 2023

auひかりの測定結果(IPv6接続)
プロバイダ: @T COM
Ping値: 9.2ms
ダウンロード速度: 521.72Mbps(超速い)
アップロード速度: 285.09Mbps(非常に速い)https://t.co/Jh6NaKNlSg #みんなのネット回線速度

— ayuzak (@ayuzakaw) July 4, 2023

混雑する時間帯になってきたので再度スピードテスト。
ぷらら(PPPoE)のときは下り10Mbpsくらいまで落ちてたのに、TCOMのIPoEはほぼ速度低下してない。
これは強い() pic.twitter.com/Dc2AbQ3X3L

— とぴ (@TopiSan_1) May 15, 2023

実際の使用者の声によれば、一部で速度に不満がある書き込みもありましたが、ピークタイムでも回線速度が安定しており、混雑時でも快適な通信環境が維持されているとのことです。

これらを総合的に判断すると速度は比較的安定して出ているといえます。極端に回線速度を求める人でなければ概ね満足のできるポテンシャルはあると感じました。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

@TCOMヒカリのメリット

@T COM ヒカリのメリット

速度については概ね安定性があることがわかりました。速度以外のメリットについても確認していきましょう。

キャッシュバックがお得!

まずはじめは、なんといってもキャッシュバックがお得な点です。オプション申し込み等の面倒な条件は一切なく、回線新規の契約でも、他社からの乗り換えでも特典を受けることができます。

本特典は「40,000円のキャッシュバック」もしくは「50,000TLCポイントの進呈」のどちらかを選択することができます。

手っ取り早く現金を受け取りたい人はキャッシュバックを選択するのも良いですし、何かしらのポイントサービスを使用している人はTLCポイントの申請を受けるというのも良いと思います。自身に合ったお得な特典を選択しましょう。

なお、進呈のタイミングは、開通付きを1ヶ月目として、7か月目の下旬ごろ進呈されます。

光コラボなので転用で乗り換えも可能

@T COMヒカリは、NTTのフレッツ光回線を利用して、自社が持つプロバイダサービスとあわせて提供する光回線サービス「光コラボレーション」です。

ですので、「フレッツ光から光コラボへ乗り換える場合」、「光コラボから光コラボへ乗り換える場合」は新たに工事をする必要がなく非常に短期間かつ簡単な手続きで乗り換えをすることができます。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

@TCOMヒカリのデメリット

@T COM ヒカリのデメリット

次にデメリットについても確認していきましょう。

2年以内の解約で違約金&工事費用の残債が発生

違約金の説明
引用元:【公式】@T COM(アットティーコム)ヒカリ|インターネット光回線

@TCOMヒカリのプランには2年バリューパックという割引サービスがあり、こちらを契約の場合2年以内に解約をしてしまうと、違約金が発生し、工事費用の残債が発生してしまいます。

自由に解約ができないという点ではデメリットといえるでしょう。

しかし、2年間使用すれば当然違約金等の発生はありませんので、解約する予定がない人は特に気にする必要はありません。

なお、工事費用の全額は以下の通りです。

住居タイプ工事費
ファミリータイプ19,800円
マンションタイプ16,500円

月額料金は一般的な水準

さまざまなキャンペーンや割引サービスがある@TCOMヒカリですが、月額料金だけみるとは、突出した安さはなく”一般的な範囲内に収まっている”といえます。

もちろん、人によってはスマホ割などを活用することで、総合的にみて他社より料金が安くなることもありますので、提供されるサービスと料金のバランスを考え、契約を検討する必要があります。

@TCOM光以外にもおすすめの光回線を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

@TCOMヒカリのキャンペーン情報

キャンペーンイメージ

@TCOM ヒカリの代表的なキャンペーンについて説明していきます。

参考元:【公式】@T COM(アットティーコム)ヒカリ

【選べる特典A】キャッシュバック

キャンペーン画面
引用元:【公式】@T COM(アットティーコム)ヒカリ

前述している特典の一つですが、キャッシュバックキャンペーンがあります。現金40,000円のキャッシュバックがもらえます。受け取り方は、銀行振込、セブン銀行ATM受取から選ぶことができます。

受け取り手続きは、開通月を1ヶ月目として、7ヶ月目の下旬に@T COM(アットティーコム)より発行されているメールアドレス宛に届くキャッシュバックの案内メールから、期限までに手続きを完了させることで受取が可能です。

【選べる特典B】TLCポイント

TLCポイント
引用元:【公式】@T COM(アットティーコム)ヒカリ

続いて50,000TLCポイントがもらえるキャンペーンです。上記のキャッシュバックキャンペーンのどちらか一方を選択する必要があります。

こちらは開通月を1ヶ月目として、7ヶ月目の下旬に@T COMユーザIDに紐づくTLC会員IDに50,000TLC ポイントを進呈するキャンペーンです。

TLCポイントは@T COM(アットティーコム)料金のお支払いや、WAONポイントへの交換、ドットマネーを経由することでTポイントやPontaポイント、dポイントなどさまざまなポイントへの交換が可能です。ポイントをうまく活用するお邸のある人はキャッシュバックより10,000円分金額が大きいのでこちらがおすすめです。

基本工事費用無料

最大19,800円の基本工事費を割引するキャンペーンです。新規工事費相当分を@T COM(アットティーコム)ヒカリ月額利用料金から23回の分割にて割引します。

一括払いをご利用の場合も、割引回数は23回です。既に@T COMのプロバイダーを利用している人が新規でお申込みされた場合は、対象外となるため注意が必要です。

なお、デメリットの章でも触れていますが、分割払いの途中で@T COMヒカリを解約する場合、もしくは他コースに変更する場合は、工事費の残額を一括で支払う必要があるため注意をしましょう。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

@TCOMヒカリを申し込むなら「代理店NEXT」がお得!

@TCOMヒカリは、公式サイトだけではなく、代理店サイトからも申し込みができます。

「代理店NEXT」では、公式サイトを上回る最大47,000円のキャッシュバックを提供しているため、お得です。

@TCOMヒカリの概要

戸建てマンション
提供エリア全国
最大通信速度上り下り1Gbps
10Gbpsプランもあり
平均速度下り:448.39Mbps
上り:304.35Mbps
月額料金5,610円4,180円
セット割LIBMO、au、UQモバイル
初期費用事務手数料:3,300円
工事費:22,000円(実質無料)
事務手数料:2,200円
工事費:22,000円(実質無料)
契約期間2年2年
実質費用※2108,860円
(2年)
75,800円
(2年)
※価格は税込
※1:平均速度の参考サイト:みんなのネット回線速度
※2:代理店NEXTから申込んだ場合

キャッシュバックの金額は契約内容によって異なるため、確認しておきましょう。

キャッシュバックの内訳
  • 10ギガプランの申し込み:40,000円+ルータープレゼント
  • 1ギガプランの申し込み:30,000円+ルータープレゼント
  • ヒカリ電話とテレビオプションに加入:7,000円
  • 転用・事業者変更:10,000円+ルータープレゼント

開通月の翌月末にはキャッシュバックが振り込まれますよ。

また、代理店NEXTから申し込むと、12ヶ月間にわたり月額料金割引を受けられます。

月額料金割引の内訳
  • 10ギガプランの申し込み:月額550円×12ヶ月間割引(合計6,600円割引)
  • 1ギガプラン(戸建て)の申し込み:月額440円×12ヶ月間割引(合計5,280円割引)
  • 1ギガプラン(マンション)の申し込み:月額330円×12ヶ月間割引(合計3,960円割引)

@TCOMヒカリを契約するときは、お得な代理店NEXTから申し込みましょう。

\ 代理店NEXTからの申し込みがお得/

@TCOMヒカリの申し込み方法

申し込みフォーム
引用元:@T COM(アットティーコム)ヒカリお申込みフォーム | @T COM(アットティーコム)ヒカリ

申し込み方法は「Webからの申し込み」と「電話での申し込み」の二つがあります。

Webでの申し込み

@TCOMヒカリの公式代理店「NEXT」にアクセスし、ページ左上部の「申し込み」ボタンより申し込みページへ進んでください。

氏名、住所、電話番号、電話の繋がりやすい時間帯などを入力して契約約款の確認・同意をすればファーストステップである必要事項の入力は完了です。

その後「オペレーターより確認・説明の連絡」があります。さらに「工事日調整の連絡」が入り、「ご契約書類の送付」、その後いよいよ「回線工事(回線新規の場合)」となります。少しでも早く工事まで手続きを進めたい人はお電話でも申し込みがおすすめです。

安さで選ぶ1Gbps 速さで選ぶ10Gbp

申し込みサイトはこちら申し込みサイトはこちら

お電話での申し込み

Webでの手続きが苦手な人や、少しでも手続きを早く進めたい人はお電話での申し込みがおすすめです。

電話番号「0120-145-116」にコールすることで必要な手続きを口頭で進めることができます。受付時間は11:00〜20:00(年末年始除く)となっていますので、電話する際は注意してください。

申し込み専用窓口

電話番号(通話料無料):0120-145-116
受付時間:11:00〜20:00(年末年始除く)

@TCOMヒカリの解約方法

解約

公式ページの「会員サポートページ」に詳しい解約方法が記載されていますが、概要をまとめて説明します。

解約手続きは、@T COMの専用チャットで行うことができます。まずは公式サイトからログインし、専用チャットで解約をしたい旨をオペレータに伝えましょう。

なお、解約月の月額利用料金は、@T COM(アットティーコム)ヒカリの場合は「日割請求」となりますので注意しましょう。

また、契約内容によっては、解約時に契約解除料や工事費残額などが発生する場合があります。これらの情報はマイページから確認ができるので、事前に確認をしておきましょう。

マイページログイン|IDの入力|アットティーコム

まとめ:@TCOMヒカリはスマホセット割を活用できる人におすすめ

@TCOMヒカリについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか。月額料金や通信速度などは他社と比較しても大きな差があるわけではないことから、おすすめしたい人はズバリ「スマホセット割に適合する人」だと思います。

光回線としては珍しく、格安SIMのスマホセット割に対応しているので、「LIBMO」「UQ mobile」「au」ユーザーの人はメリットを大きく感じられると思います。

そのほかにもキャンペーンも豊富に実施していますので、検討だけでもしてみてはいかがでしょうか。

上記に記載されているユーザー以外にもおすすめの光回線はございます。気になる方は以下の記事をご確認してみてください。

参照サイト

@TCOMヒカリ|代理店NEXT
@TCOMヒカリ|公式

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

  • URLをコピーしました!

監修・執筆

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次