楽天ひかり評判!メリット・注意点(デメリット)や料金など徹底解説!

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
楽天ひかり評判アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

楽天ひかりとは、楽天モバイルや楽天市場などで知られている、楽天グループが提供する光コラボ回線です。

楽天経済圏(※)の方が楽天ひかりを契約する場合、楽天市場での買い物時に獲得できるポイント(SPU)は+2倍です。

さらに、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン(データタイプを含む)」を利用中の方は、楽天ひかりを6ヶ月間無料で使える特典を受けられるため、光回線の中でも高い評価を集めています。

※楽天経済圏とは、楽天市場・楽天カード・楽天モバイルなど楽天グループのサービスを積極的に利用することで、楽天ポイントなどの特典を最大限に活用する経済圏のことを指します。

ただし、楽天ひかりの評判を調べると、料金が高いなど少々注意すべき声も上がっていることには、注意しなければなりません。

本当に楽天ひかりが自分に合っているか心配な方のために、今回は楽天ひかりの評判やメリット、注意点について詳しく解説していきます。

この記事をご覧いただくと、ユーザーは楽天ひかりにどのような感想を持っているのかがわかります。

また、楽天ひかり以外の光回線も選択肢に含めたい方に向けて、おすすめの光回線4社の情報もご紹介します。

目次

楽天ひかりとは?こんな人にオススメ!

楽天ひかり
楽天ひかり

こんなひとにおすすめ!

  • 楽天モバイルユーザー
  • 楽天のサービスをよく使う人
  • ポイントを貯めたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
315.01Mbps(下り)
234.55Mbps(上り)
戸建て:5,372円
マンション:4,638円
割引 セット割 対応エリア
半年間ネット代0円 楽天モバイル 全国

※2月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • ポイント還元

\楽天モバイルユーザーは半年間月額0円!/

楽天モバイルとあわせて利用するなら楽天ひかりがおすすめです。

毎月の支払い料金に楽天ポイントがつくので、楽天のサービスを利用することが多い方にもメリットは大きいでしょう。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
楽天モバイルユーザーなら毎月ポイントプレゼント
楽天ポイント還元が充実
工事費無料特典がない
キャッシュバック特典がない

楽天ひかりのおすすめキャンペーンを紹介!

楽天ひかりのキャンペーン
  • 楽天モバイル契約者限定 毎月1,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場でのポイント還元が+2倍
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実行速度ダウンロード:315.01Mbps
アップロード:234.55Mbps
契約期間2年
セット割楽天モバイル
事務手数料口座振替:110円
窓口払い:220円
クレジットカード:無料
工事費用22,000円19,800円
月額料金
(1Gbps)
5,280円4,180円
月額料金
(10Gbps)
キャッシュバック金額
2年間の実質料金
(楽天モバイルあり)
128,920円111,320円
2年間の実質月額
(楽天モバイルあり)
5,372円4,638円
解約違約金5,280円4,180円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\楽天モバイルユーザーにおすすめ!/

結論を先にお伝えすると、楽天ひかりは以下の方にオススメの光回線です。

楽天ひかりがおすすめの人
  • 楽天モバイルを使っている人
  • よく楽天市場でお買い物をする人
  • 楽天カードを利用している人

楽天ひかりを契約するメリットは、なんといっても楽天モバイルユーザーならキャンペーンで月額料金が半年間無料になることです。

ヒカリ

楽天モバイルユーザーにはとくにオススメの光回線なのですね!

編集長

楽天ひかりだけの契約でも月額料金が1年間割引されるのが魅力だよ!

また、楽天市場での買い物ポイントが2倍になることや、楽天モバイルとセットで契約すると、買い物ポイントが7倍になることも魅力的です。

いわゆる「楽天経済圏」で生活をしている方は、楽天ひかりをよりお得に利用できるでしょう。

では、実際の楽天ひかりの評判や口コミについてみていきましょう。

評判・口コミからわかる楽天ひかりのメリットと注意点

楽天ひかりの良い評判と悪い評判をまとめてチェックしてみましょう。

  • ポイントが楽天市場やラクマ、店舗など使える先が多い。(50代/女性)
  • 楽天モバイルと楽天光のセット利用で1年間無料キャンペーンがとても魅力的だった。(60代以上/男性)
  • スマホとセットで契約したら、ポイント還元があったほか、工事費が無料になった。(30代/男性)
  • キャンペーン内容が他社より群を抜いて良く、通信速度は無線ですら非常に速い。工事案内担当者が非常に丁寧で分かりやすかった。(40代/女性)
  • 料金プランがプロバイダ込みなのでわかりやすかった。(30代/男性)

※引用オリコン満足度ランキング

編集長

楽天ひかりの項目別の評価は以下のとおりだよ。

スクロールできます
評価項目順位得点
加入・開通手続き2位68.9点
通信速度・安定性6位69.0点
料金プラン1位69.2点
コストパフォーマンス2位67.2点
サポートサービス3位62.2点
付帯サービス6位61.1点
セキュリティ対策6位61.7点
※引用オリコン満足度ランキング

楽天ひかりの評判・口コミについて調査したところ、以下のようなメリットと注意点があることがわかりました。

スクロールできます
メリット注意点
楽天ひかりは事務手数料が要らず初期費用が安い

楽天モバイル加入で半年間(6ヶ月)月額料金無料

楽天市場での買い物ポイントが+2倍

楽天モバイルユーザーの契約なら買い物ポイント7倍に!

IPv6対応で速度も快適
楽天モバイルは光コラボでエリアが広い
速度が遅いという口コミもある

実質料金が他社回線より高い

サポート対応が良くないという口コミもある

新規工事費が無料ではない

セット割がなく楽天モバイルユーザーでもスマホの料金は割引されない

NTTに申し込まなければひかり電話の利用ができない

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

楽天ひかりの良い評判口コミと6つのメリット

楽天ひかりを契約するメリットとして、主に以下の6つがあげられます。

編集長

楽天ユーザーからの評判をチェックすると、楽天のサービスとあわせて利用する特典やサポートへの評価が高かったよ!

ヒカリ

気になる速度についての評判も、良い口コミがいくつも見つかりました!

他社のインターネットサービスとも比較して、楽天ひかりに加入するメリットを解説していきますよ。

楽天ひかりは事務手数料が要らず初期費用が安い

楽天ひかりは、契約時の事務手数料が無料になる珍しい光回線です。

以下のように、クレジットカード払いを選択した場合は、事務手数料がかかりません。

【楽天ひかりの事務手数料】

スクロールできます
支払い方法費目金額
口座振替自動口座振替事務手数料110円
口座振替請求書・領収書発行事務手数料(口座振替)110円
窓口払い請求書発行費用(窓口払い)220円
クレジットカードクレジットカード事務手数料無料
※すべて税込み
編集長

一般的な光回線の場合、クレジットカード払いを選んだとしても、3,300円(税込)前後の事務手数料がかかるよ!

ヒカリ

クレジットカード以外の支払い方法を選んでも、事務手数料は110円~220円なので格安ですね!

楽天ひかりは、事務手数料無料で契約できる光回線のため、初期費用を抑えられることがメリットです。

楽天モバイル加入で半年間(6ヶ月)月額料金無料

楽天ひかり 6ヵ月0円
引用元:楽天ひかり

楽天モバイルと楽天ひかりの両方に申し込みをすると、半年間の楽天ひかりの月額料金が無料になります。

編集長

楽天ひかり月額基本料6カ月0円キャンペーンの適用条件をまとめたよ!

楽天ひかりUN-LIMITキャンペーンの適用条件
  • 無料の楽天会員であること
  • 楽天ひかりを申込み、4か月目末日までに開通させること
  • 楽天モバイルRakuten最強プラン(データタイプを含む)を利用すること

楽天ひかりの申込み時に新しく楽天モバイルを契約した場合はもちろん、すでに楽天モバイルで「Rakuten最強プラン(データタイプを含む)」を契約している人もキャンペーンの対象になりますよ。

楽天モバイルと楽天ひかりをあわせて利用している人からは、無料キャンペーンはメリットが大きいと好評です。

他社回線から楽天ひかり×楽天モバイルへ乗り換えることで、月々6,000円ほど節約できたというユーザーもいます。

楽天ひかりと楽天モバイルの併用は大幅な料金割引が受けられるので、ぜひあわせて検討してみましょう。

【PR】楽天モバイルの三木谷キャンペーン開催中!
楽天モバイル 三木谷キャンペーン

2025年2月現在楽天モバイルでは三木谷キャンペーンを開催中です。
楽天モバイルへ乗り換えで14,000pt還元、新規契約では7,000pt還元されます!

Rakuten WiFi Pocketの契約をお考えの方は楽天モバイルへ乗り換えを検討も視野に入れましょう!

ヒカリ

最強プランに加入すればRakuten WiFi Pocketの端末料金が1円で契約できますよ!

三木谷キャンペーンの内容を紹介!

  • 乗り換えで楽天ポイント14,000pt還元!
  • 新規契約でも楽天ポイント7,000pt還元!
  • 適用条件は三木谷キャンペーン専用リンクから申し込むこと
  • 新規・乗り換え・再契約でもOK!最大5回線まで適用
  • 1件あたり10,000円が災害・人道支援に寄付される

より詳しく内容が知りたい方は「三木谷キャンペーン」の記事をご覧ください。

楽天市場での買い物ポイントが+2倍

楽天ひかりを契約すると、楽天市場で買い物したときに得られる楽天ポイントが+2倍にアップします!

さらに、楽天モバイルや楽天カードなどの利用と合わせれば、1回のお買い物で受けられる楽天ポイントが最大17倍になりますよ。

編集長

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、全国の飲食店やコンビニ、ガソリンスタンドなどでも使えるからたくさん貯まるとうれしいね!

楽天市場を利用する機会が多い方や楽天カードをメインに利用している方にはオススメです!

楽天モバイルユーザーの契約なら買い物ポイント7倍に!

楽天ひかりと楽天モバイルをセットで契約すると、楽天市場の買い物ポイントが毎日全員7倍にアップします。

楽天市場のお買い物で獲得できるポイントの内訳は、次のとおりです。

【楽天市場で獲得できるポイントの内訳】

スクロールできます
契約内容ポイントアップ
Rakuten Turboまたは楽天ひかり+2倍
楽天モバイル+4倍
編集長

いつお買い物をしてもポイントが7倍になるのは大きいね!楽天経済圏の方にとって見逃せない特典だよ!

ただし、買い物ポイント7倍のキャンペーンには、以下2つの注意点があります。

買い物ポイント7倍キャンペーンの注意点
  • 毎月の獲得上限ポイントは1,000ポイントまでに制限される
  • 期間限定ポイントとして付与される

獲得できるポイントは毎月1,000ポイントが上限となり、それ以降はどれだけ楽天市場でお買い物をしても、ポイントが7倍にはなりません。

また、ポイントは期間限定ポイントとして付与されるため、有効期限内に使い切りましょう。

IPv6対応で速度も快適

楽天ひかりでは、次世代規格の「IPv6」に対応しているため、快適にインターネットが利用できます。

従来の通信規格である「IPv4」ではインターネットの通信量が多くなる時間帯だと混雑しやすく、通信速度が落ちたり繋がりにくくなっていました。

ヒカリ

楽天ひかりをはじめ、光コラボはフレッツ光とも回線を共有するから利用者が多くて速度が落ちやすいのですよね…

編集長

楽天ひかりはIPv6を使って利用者が多い時間帯でも回線の混雑を避けて接続するから、快適に使えるんだね!

楽天ひかりIPv6を利用するならクロスパス対応ルーターが必要

楽天ひかりで高速通信を可能にするIPv6を利用するために、「クロスパス」という技術に対応したルーターが必ず必要です。

通常のIPv6接続に対応しているルーターでも、下記の楽天ひかりの規格に対応した専用ルーターが必要なので注意しましょう。

ルーターの規格一覧表 ※タップでチェック
スクロールできます
NEC・WG1200HP4
・WG1200HS4
・WX5400HP
・WX7800T8
・WX11000T12
・WX1500HP
バッファロー・WSR-1166DHPL2/D
・WXR-5950AX12
・WXR-5700AX7S
・WSR-3200AX4S
・WSR-1166DHPL2
・WSR-1800AX4S
・WXR-6000AX12Sなど
IO-DATA・WN-DX1200GR
・WN-DEAX1800GR
・WN-DAX5400QR
・WN-DAX3000GR
・WN-DAX6000XR
エレコム・WRC-1167GS2-B
・WRC-X1800GS-B
・WRC-G01-W
・WMC-2LX-Bなど
TP-Link・Archer BE805
・Archer BE550
・Archer AXE5400
・Archer AX80など

クロスパス対応ルーターなら楽天ひかりの宅内機器(ONU)に接続するだけで、すぐにIPv6での利用が可能ですよ。

実際に楽天ひかりでIPv6接続をしている人からは、速度に関して高評価が届いています。

ただし、楽天ひかりのIPv6に対応していないルーターをお使いの方からは「速度が遅い」との声も聞かれます。

編集長

くわしくは、注意点の項目でも解説しているからあわせてチェックしてね!

楽天モバイルは光コラボでエリアが広い

楽天モバイルはNTTの光回線を使った、光コラボレーション事業者です。

光コラボレーション(光コラボ)とは
  • フレッツ光で利用するNTTの光回線を他社事業者が借り受けてサービスを提供する
  • フレッツ光のほか、ドコモ光やソフトバンク光、OCN光などの人気回線が同じ回線を利用する
  • 提供エリアや最大通信速度はフレッツ光と同じ

引用:NTT西日本

楽天ひかりの提供エリアは、日本全国広い地域や物件でサービスを利用できるフレッツ光と全く同じです。

光回線は提供エリア内でなければ契約できませんが、楽天ひかりはエリアが広いので安心ですね。

編集長

楽天ひかりのエリアは、フレッツ光のエリア検索ページから調べよう!

フレッツ光や他社光コラボから工事不要で転用できる

楽天ひかりは同じ回線を使うフレッツ光や他社光コラボなどから、工事不要で簡単に乗り換えが可能です。

  • フレッツ光からの転用:工事不要&違約金免除
  • 光コラボからの事業者変更:工事不要

フレッツ光や他社光コラボを利用している方は開通工事が不要なので、基本的に工事費用も0円で済みますよ。

さらに、フレッツ光から楽天ひかりの乗り換えならフレッツ光の違約金も免除されます。

引越しをご検討の方はチェックしておくと良いでしょう。

楽天ひかりの悪い評判・口コミと6つの注意点

月額基本料金が無料になるなどの魅力が多い楽天ひかりですが、気を付けたい注意点もあります。

楽天ひかりの6つの注意点についてしっかり理解したうえで、契約を検討しましょう。

速度が遅いという口コミもある

楽天ひかりは次世代通信規格の「IPv6」に対応しているとは言え、インターネット上では「回線が遅い」などの口コミも見受けられます。

以下、主な光回線との速度実測値を比べてみました。

スクロールできます
回線名平均ダウンロード速度(下り)
NURO光480.18Mbps
auひかり381.07Mbps
ソフトバンク光305.57Mbps
So-net光M299.52Mbps
ドコモ光253.34Mbps
楽天ひかり201.19Mbps
引用元:みんなのネット回線速度より

使用環境やエリアによっては通信速度が安定しないこともありますが、楽天ひかりは下り平均200Mbps以上あるので、動画の視聴などにはまったく問題ないです。

しかし、主な光回線の平均ダウンロード速度を見ると下りで250Mbps以上あるため、比較的遅いと言わざるを得ないでしょう。

編集長

実際に楽天ひかりを使っている人からも、速度に不満があるという声が出ているよ。

楽天ひかりで速度測定した人は、下り19.5Mbps、上り40.5Mbpsという実測値をSNSにアップしています。

楽天ひかりはフレッツ光などの人気事業者と同じ回線をつかうため、インターネットの利用者数が増えると回線が混雑して速度が遅くなりやすいです。

標準画質の動画やインターネット検索程度であれば19.5Mbpsでも支障なく快適に利用できますが、4K以上の高画質動画の視聴やオンラインゲームを楽しむなら下り100Mbpsは欲しいところです。

マンションなどの集合住宅で光回線を利用する場合、1本の回線に対して利用者が多すぎることも遅い原因の一つです。

ヒカリ

VDSL回線を利用してインターネットを接続している場合は、そもそも最大100Mbpsまでしか出ないから配線方式もチェックしてみてくださいね!

しかし、一方では「楽天ひかりに乗り換えてから早くなった」「快適に利用できている」などの口コミも多く見られました。

楽天ひかりでユーザーによって速度の評判が大きく違う理由として、クロスパス対応のルーターを使ってIPv6接続できているかに左右されている可能性が高いです。

楽天ひかりでクロスパス対応ルーターに買い替えた途端、夜の速度低下も感動するほど速くなった人もいますよ。

編集長

メリットの項目で解説したとおり、楽天ひかりの速度を安定させるならIPv6接続を利用しよう!

また、突然楽天ひかりで速度が遅くなったりインターネットがつながらなくなったりした時は、回線自体に問題がない可能性もあります。

まずは無線LANルーターやONUの再起動などを試してみると、機械の不具合が改善され直る可能性もありますよ。

実質料金が他社回線より高い

楽天ひかりはキャッシュバックなどはありません

実際に契約を期間内で支払うトータルの金額(実質料金)を他の光回線と比べると、楽天ひかりはやや高い傾向にありますよ。

編集長

楽天ひかりを人気の高い光回線5社と比較してみたよ!

スクロールできます
契約期間実質料金(契約期間)月額料金キャンペーン
戸建てマンション戸建てマンション
楽天ひかり(楽天モバイルあり)2年5,372円4,638円1~6ヶ月目:0円
7ヶ月目以降:5,280円
1~6ヶ月目:0円
7ヶ月目以降:4,180円
開通工事費無料
楽天ひかり(光ネットのみ)2年6,692円5,683円5,610円4,180円
auひかり3年(マンションは2年)4,319円2,193円5,610円4,180円・開通工事費実質無料
・キャッシュバック最大63,000円
NURO光3年4,175円4,377円5,200円3,850円・開通工事費実質無料
・キャッシュバック最大60,000円
So-net光M2年6,292円4,367円2年間4,378円
3年目以降5,995円
2年間3,520円
3年目以降4,895円
・最大2年間おトクな月額料金
ドコモ光2年4,783円3,463円5,720円4,400円・開通工事費無料
・キャッシュバック65,000円
・dポイント2,000ptプレゼント
ソフトバンク光2年4,741円3,201円5,720円4,180円・キャッシュバック最大40,000円
・開通工事費実質無料
・他社違約金を最大100,000円還元
※価格は税込

楽天ひかりを楽天モバイル以外のスマホとあわせて利用するなら、他社光回線よりも最大で実質料金が月額1,500円前後高くなります。

ただし、楽天モバイルとの併用をした場合には月額料金が無料になるので他社よりも安いうえに、楽天市場でのポイントアップなどの特典もあります。

編集長

楽天モバイルやポイントなどを活用するなら他社回線よりお得になる可能性があるよ!

楽天ひかりを契約しようか迷っているなら、スマホとのセット割や特典をしっかり比較したうえで決めましょう。

もし、楽天モバイル以外のスマホキャリアを利用していて、スマホの乗り換えも検討しないのなら、お使いのキャリアにあわせた光回線を選ぶのがオススメです。

のちほど、スマホのキャリアごとにオススメの光回線を紹介するのであわせて検討してくださいね。

サポート対応が良くないという口コミもある

インターネット契約を考える上で、サポートの評判は重視したいポイントのひとつです。

楽天ひかりでは以下の窓口でサポートを受け付けています。

楽天ひかりのサポート窓口
  • 楽天ブロードバンドカスタマーセンター:0120-987-300(9時~18時、年中無休)
  • チャット窓口(9時~18時、年中無休)

楽天ひかりユーザーのサポートに対する口コミとしては、「電話が繋がらない」「たらいまわしにされた」などの意見が多く目につきます。

楽天ひかりに限らず、光回線のサポート窓口はどこも混みあっていることが多いです。

チャット接続が可能であれば、そちらから問い合わせたほうが対応が早いことが多いです。

また、3~4月の引越しシーズンの場合はとくに工事予約が混みあうので、早めに申し込み検討するのをおすすめします。

しかし同時に、サポートの対応に満足したという口コミについても、多く見つけられましたよ。

ヒカリ

楽天グループは大きな会社だから、サポート面にもしっかり力を入れているのですね!

楽天ひかりでは、電話での設定サポート(通常2,200円)が初回無料になるキャンペーンを実施しています。

パソコン端末やルーターへのインターネット接続設定について、開通後60日以内であれば、1回無料で利用できますよ。

新規工事費が無料ではない

楽天ひかりの新規工事費は、以下のとおりです。

【楽天ひかりの新規工事費】

スクロールできます
派遣工事あり派遣工事なし
配線調整あり配線調整なし
一括22,000円11,660円3,300円
分割(24回)916円/月485円/月137円/月
※すべて税込み、戸建て・マンション共通
編集長

他社の光回線も新規工事費はかかるけど、2年~3年間継続して利用すると無料になる『実質無料キャンペーン』を行っている場合が多いよ。

工事費の負担をできるだけ安く抑えたい場合は、24回の分割払いを利用するか、工事費無料・工事費実質無料の他社光回線を契約しましょう。

セット割がなく楽天モバイルユーザーでもスマホの料金は割引されない

楽天ひかりには、セット割がありません。

楽天モバイルユーザーの方も、スマホの料金は割引されないため注意しましょう。

ヒカリ

例えば、auユーザーがauひかりを契約すると、月々最大1,100円がスマホ料金から割引されますが、楽天ひかりにはセット割がないのですね。

編集長

だけど、楽天モバイルはセット割を適用できなくても、月額料金が安い格安SIMだよ!

他社格安SIMと楽天モバイルの月額料金を比較してみましょう。

【格安SIMの比較表】

スクロールできます
格安SIM月額料金月間データ容量
楽天モバイル~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
無制限
Y!mobile(シンプル2 L)5,115円30GB
mineo(マイピタ デュアルタイプ)2,178円20GB
IIJmio(音声月額料金)2,700円30GB
※すべて税込み

無制限で利用できる格安SIMは、楽天モバイルしかありません。

大容量の利用を希望する方は、セット割なしでも楽天モバイルを安く利用できます。

編集長

しかも、楽天モバイルユーザーは楽天ひかりの月額料金が6ヶ月間無料になるから、実質的には数万円規模の割引を受けられるよね!

NTTに申し込まなければひかり電話の利用ができない

ひかり電話とは、インターネットと合わせて利用できる、光ファイバーを使った電話サービスです。

今使っている電話番号と電話機はそのままに、スマホを子機として、ひかり電話の通話料で電話をかけられます。

しかし、楽天ひかりでは、ひかり電話の申し込みを受け付けていません。

楽天ひかりでひかり電話を利用する場合は、NTT東日本またはNTT西日本への申し込みが必要です。

編集長

ひかり電話の申し込み先をチェックしておこう!

【ひかり電話の申し込み先】

スクロールできます
NTT東日本エリアにお住まいの方電話番号:0120-116-116
WEB:NTT東日本
NTT西日本エリアにお住まいの方電話番号:0120-116-116
WEB:NTT西日本

電話の受付時間は、9時~17時までです。

通信費を安く抑えたい人は楽天ひかりより他の光回線がおすすめ

先述したとおり、楽天ひかりではスマホセット割を適用できません。

スマホセット割を適用して通信費を安く抑えたい場合は、楽天ひかり以外の光回線がおすすめです。

編集長

以下4つの光回線は、セット割を適用できるうえに実質料金も安く抑えられる、おすすめの光回線だよ!

スクロールできます
契約期間実質料金(契約期間)月額料金キャンペーン
 戸建てマンション戸建てマンション
auひかり3年(マンションは2年)4,319円2,193円5,610円4,180円・開通工事費実質無料
・キャッシュバック最大63,000円
NURO光3年4,175円4,377円5,200円3,850円・開通工事費実質無料
・キャッシュバック最大60,000円
ドコモ光2年4,783円3,463円5,720円4,400円・開通工事費無料
・キャッシュバック65,000円
・dポイント2,000ptプレゼント
ソフトバンク光2年4,741円3,201円5,720円4,180円・キャッシュバック最大40,000円
・開通工事費実質無料
・他社違約金を最大100,000円還元
※価格は税込

実質料金を最安に抑えたい場合は、キャッシュバックが豊富なNURO光の契約がおすすめです。

キャッシュバックや月々の料金を抑えたい方にその他おすすめの光回線を紹介」では、上記4つの回線の詳細をご紹介しています。

より詳しく自分に合った光回線が気になるかたは「光回線 おすすめ」の記事をご覧ください。

楽天経済圏で楽天ひかりを契約したい方に基本情報を詳しく解説!

楽天ひかりの初期費用や月額料金、契約できるオプションサービスをまとめてみましょう。

【月額基本料】

スクロールできます
マンションプラン(集合住宅)4,180円
ファミリープラン(戸建)5,280円
※すべて税込み

【初期登録費】

スクロールできます
フレッツ光のご利用がない方880円
フレッツ光をご利用中の方(転用)1,980円
他社光コラボをご利用中の方(事業者変更)1,980円
※すべて税込み

【工事費】

スクロールできます
派遣工事あり派遣工事なし
配線調整あり配線調整なし
一括22,000円11,660円3,300円
分割(24回)916円/月485円/月137円/月
※すべて税込み、戸建て・マンション共通

【事務手数料】

スクロールできます
支払い方法費目金額
口座振替自動口座振替事務手数料110円
口座振替請求書・領収書発行事務手数料(口座振替)110円
窓口払い請求書発行費用(窓口払い)220円
クレジットカードクレジットカード事務手数料無料
※すべて税込み

【オプション】

スクロールできます
電話設定サポート2,200円/1回
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版385円/月
無料メールアドレス無料
メールプラス506円~1,518円
ウイルスフィルターサービス無料
アドバンストスパムフィルタ無料
無線LANカード110円~330円/月
NTTホームゲートウェイ機器レンタル220円/月
リモートサポート550円
※すべて税込

その他の基本情報についても、くわしく解説します。

楽天ひかりは光コラボなので全国で使える

楽天ひかりはNTT東日本とNTT西日本がプロバイダーや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線の卸販売を行う光コラボレーションモデル、いわゆる光コラボのサービスです。

そのため、基本的には全国どこでも使うことができます。

好きなだけWiFiが使える!ただし1ギガプランのみで10ギガプランは無し

楽天ひかりは、最大1ギガの高速光回線でデータ容量の上限はありません。

たとえ家族が多い方がどれだけ使っても速度制限がかかるようなことはありません。

ギガ使い放題で安定性の高い高速インターネットを安心して利用することができます。

ただし、10ギガの超高速プランは提供されていません。

編集長

10ギガプランを契約したい場合は、auひかりやNURO光など、この後にご紹介する光回線を契約しよう!

申し込みから開通まではどのくらいかかる?

楽天ひかりのお申し込みから開通するまでの期間は、一戸建てとマンションでも異なりますが通常はおよそ2週間~1か月前後で工事が可能となっています。

ただし、3月~5月や9月など引っ越し等が重なる繁忙期の場合はお申し込みから開通工事まで2か月ほどかかってしまう可能性もあります。

お申し込みは余裕をもって行うようにしましょう。

スクロールできます
一戸建て申し込みから工事まで1ヶ月前後
マンション申し込みから工事まで2週間~1ヶ月程

無線ルーターが必要

楽天ひかりでWiFi環境にするためには無線ルーターが別途必要となります。

無線ルーターのプレゼントやレンタルなどのサービスはありませんので注意が必要です。

無線ルーターは抱いた5,000円前後から高くても10,000円ほどで購入することができます。

IPv6対応の無線ルーターであれば工事で設置されたNTTのONUという機器に接続するだけで利用が可能です。

特にパソコンなどによる設定は必要ありません。

楽天ひかりの契約解除料(違約金)は?

楽天ひかりの契約期間は24カ月です。

  •  2年契約
    →開通日翌月を1カ月目とし、24カ月後の末日までが契約期間
【更新月の考え方】

24カ月契約の場合:開通月翌月を1カ月目とし、24カ月目~26カ月目の3カ月間

契約解除料金は2022年7月1日以降にお申し込みの方は月額基本料金の1か月分となります。

楽天ひかり需要事項説明書
引用元:楽天ひかり需要事項説明書

楽天ひかりの支払い方法

楽天ひかりの支払い方法はクレジットカード払いまたは銀行口座振替のどちらかとなっています。

楽天ひかりを利用されるのであれば楽天カードを作成して支払えばよりお得にご利用いただけます。

楽天モバイルとのセット利用で受けられるキャンペーン

楽天ひかりでは自社のサービスである楽天モバイルをお使いの方に向けて、月額料金が半年間無料になるキャンペーンを実施しています。

編集長

楽天ユーザーなら半年間0円なんだね!

楽天モバイルを利用中の場合と他社キャリアのスマホを利用する場合で、2年間の契約期間ではどれくらい楽天ひかりの支払料金が変わるのか比較しました。

スクロールできます
2年間の実質料金月額料金キャンペーン
戸建てマンション戸建てマンション
楽天ひかり
(ネット契約のみ)
160,600円136,400円5,280円4,180円
楽天ひかり
(楽天モバイルあり)
128,920円111,320円~6か月目:0円
7か月目~:5,280円
~6か月目:0円
7か月目~:4,180円
半年間月額料金無料

楽天モバイルを利用している場合、他のスマホキャリアと同時利用するよりも安くなりますよ。

ヒカリ

楽天ひかりを契約するなら、同時にスマホを楽天モバイルにするとよさそうですね!

楽天モバイルはドコモ・ソフトバンク・auに次ぐ4番目のキャリアとしてサービスを開始したので、通信品質やサービスにも安心感があります。

月額料金は1か月に利用したデータ容量で金額が決まる段階定額制で、月に1GBまでの利用ならスマホ代が実質0円ですよ!

たっぷりインターネットをする人でも、上限の月額3,278円で使い放題になるので安心ですね!

楽天ひかりを検討するなら、ぜひ楽天モバイルとの併用も考えてみてくださいね。

楽天モバイル
rakutten

月額料金

  • ~3GB:1,078円
  • ~20GB:2,178円
  • 20GB~無制限:3,278円
平均速度 5G対応 キャッシュバック
208.01Mbps
(下り)
41.58Mbps
(上り)
最大14,000ポイント還元
利用回線 セット割 対応エリア
楽天回線 楽天ひかり 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 無制限
  • 初期費用0円
  • 契約期間・解約金なし
  • 5G対応
  • スマホセット購入
  • キャッシュバック

\三木谷キャンペーンで最大14,000pt還元!/

楽天ひかりの申し込み方法をチェック!

楽天ひかりの申し込みはネットで簡単にできるので、申し込み方法をチェックしていきましょう。

楽天ひかりを契約する前に、自宅が提供エリア内であるかも必ず確認しておいてくださいね。

楽天ひかり(フレッツ光)のエリア検索

楽天ひかりを新規で契約する際にはお住まいの物件で開通工事が必要なので、賃貸住宅や集合住宅の方は申込み前に必ず大家さんや管理会社に許可をもらっておきましょう。

楽天ひかりの公式サイトから申込み手続きをする

楽天ひかりの申込みは、公式サイトから24時間いつでも手続きができます。

公式サイト内の【楽天ひかりに申込む】をクリックし、現在利用しているインターネットサービスを選択します。

選択したインターネット回線の種類によって質問事項が表示されるので、当てはまるものを選んでいきます。

編集長

フレッツ光や、光コラボレーション回線を選ぶ場合は、転用承諾番号事業者変更承諾変更番号が必要だよ!

転用承諾番号の取得方法 ※タップでチェック
スクロールできます
契約エリア転用承諾番号取得窓口
NTT東日本・電話番号窓口:0120-140-202
(受付時間:9時~17時、年末年始以外)
・インターネット窓口
(受付時間:8時30分~22時、年末年始以外)
NTT西日本・電話番号窓口:0120-553-104
(受付時間:9時~17時、年末年始以外)
・インターネット窓口
(受付時間:7時~25時、年末年始以外)
事業者変更承諾番号の取得方法 ※タップでチェック
スクロールできます
光コラボ事業者事業者変更承諾番号取得窓口
ドコモ光ドコモインフォメーションセンター:151、もしくは0120-800-000
(受付時間:9時~20時)
ソフトバンク光ソフトバンク光サポートセンター:0800-111-2009
(受付時間:10時~19時)
So-net光MSo-net事業者変更ダイヤル:0120-45-2522
(受付時間:9時~18時)
ビッグローブ光事業者変更窓口:0120-907-505
(受付時間:9時~18時)
OCN光OCN光カスタマーズフロント:0120-506-506
(受付時間:10時~19時)

楽天ひかりの契約をするためには、無料の楽天会員にならなくてはいけません。

すでに楽天会員の方はログインを、楽天会員でない方は新規登録を行なってください。

ヒカリ

楽天ひかりの契約は楽天会員の情報に紐づくから、事前にログイン情報を確認しておくとスムーズですよ!

楽天ひかりの工事日を調整する

楽天ひかりの申込みが完了したら、後日開通日について以下のとおり連絡があります。

工事日を調整
  • 工事が必要な場合
    →お申し込みから1〜3日後に楽天工事受付センターから電話がある
  • 工事が不要な場合
    →楽天工事受付センターからメールが届く

工事が必要な場合は基本的に契約者が立ち会わなくてはいけないので、都合がいい日に合わせて調整しましょう。

開通工事を実施して利用開始

楽天ひかりの開通工事が必要な場合は工事日に業者が訪問し、1~2時間の作業を行います。

工事が不要な場合は楽天ひかりからメールで届いた切り替え日に、NTTの局内で切替工事が行われますよ。

立会い工事が必要な場合も不要な場合も、開通後の設定は契約者が行わなくてはいけないので説明書などを参考にしましょう。

ヒカリ

自分で設定するのが不安な人も、初回無料で電話サポートが受けられるから利用してくださいね!

キャッシュバックや月々の料金を抑えたい方にその他おすすめの光回線を紹介

au、ドコモ、ソフトバンクスマホを利用している方や、楽天ひかりよりも安い月額料金で光回線を利用したい方には、以下4つの光回線がおすすめです。

編集長

それぞれの回線の特徴を確認していこう!

なお、上記4社を含むおすすめの光回線については「光回線 おすすめ」で詳しくご紹介しています。

この記事と併せて、ぜひ関連記事もチェックしてみてくださいね。

 NURO光は最大60,000円キャッシュバックで速度も速い!

NURO光
NURO光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがSoftBankユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 高速回線を契約したい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
  • 3/31日までに申し込むと+14,000円キャッシュバック
平均速度 実質月額 キャッシュバック
757.13Mbps
(下り)
639.18Mbps
(上り)
戸建て(3年)
4,175円
マンション(2年)
3,335円
戸建て
60,000円
マンション
25,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 SoftBank 一部エリア

※4月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\最大60,000円キャッシュバック/

NURO光の評判をチェック

NURO光は独自の回線を使う光回線で、提供エリアは北海道・関東・関西・東海地方と宮城県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県の一部と比較的広範囲です。

NURO光は独自の回線を使う光回線で、提供エリアは北海道・関東・関西・東海地方と宮城県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県の一部と比較的広範囲です。

NURO光は通常プランの最大通信速度が2Gbpsと高速で、他社光回線と比べても高速通信できる点が大きなメリットと言えるでしょう。

また、月額料金も戸建ては5,200円、マンションは3,850円と安く、契約期間中はずっと変わらないのもポイントです。

3/31日までにNURO光をオールコネクトマガジンから契約するとキャッシュバック額に+14,000円追加のキャッシュバックを実施中です。

スクロールできます
メリットデメリット
最大2Gbpsと高速通信が自慢
最大10Gbps・20Gbpsのプランも提供
独立回線の中では比較的エリアが広い

戸建て・マンションともに月額料金が安い
開通工事が実質無料
ソフトバンクとのセット割が適用される
公式特設窓口からの申込みで最大60,000円キャッシュバック
開通工事が2回行われるため開通に時間がかかる
提供エリアが限られる
契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

NURO光のおすすめキャンペーンを紹介!

NURO光のキャンペーン
  • 戸建ては60,000円のキャッシュバック
  • マンションは25,000円キャッシュバック
  • 3/31日までに当サイトから契約で+14,000円キャッシュバック
  • 3年間利用で工事費実質0円
  • 設定サポート1回無料
  • 利用開始から最大2か月間解約無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、
千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、
静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、
京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、
福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)
回線種別独自回線
平均実測速度※1ダウンロード:763.44Mbps
アップロード:646.86Mbps
契約期間3年
セット割ソフトバンク:最大1,100円割引(最大10回線)
NUROモバイル:6か月間最大1,100円割引
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:44,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
5,200円3,850円
月額料金
(10Gbps)
5,700円4,400円
キャッシュバック金額最大60,000円最大25,000円
3年間の実質料金
(1Gbps)
150,300円※2132,850円
3年間の実質月額
(1Gbps)
4,175円※23,335円
解約違約金3,850円3,690円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照
※2:60,000円キャッシュバックで申し込みの場合

\速度&料金共におすすめ!/

NURO光を公式特設窓口から申し込むと、戸建てで60,000円、マンションでも25,000円のキャッシュバックを受け取れます。

実測値も楽天ひかりと比較して速いため、料金重視の方はもちろん、通信品質を重視したい方にもNURO光がおすすめです。

ソフトバンクスマホとのセット割も適用できるため、ソフトバンクユーザーの方も、まずはNURO光の契約を検討しましょう。

編集長

ただし、NURO光の契約エリアは、一部地域に限定されてしまうよ。

NURO光の提供エリア外の方は、全国対応でソフトバンクスマホのセット割が適用できるソフトバンク光の契約を検討しましょう。

代理店申し込みで最大65,000円キャッシュバックのドコモ光!

ドコモ光
ドコモ光ロゴ

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがドコモの人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
412.13Mbps
(下り)
350.28Mbps
(上り)
戸建て:5,970円
マンション:4,650円
最大105,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 docomo 全国

※4月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!最大105,000円キャッシュバック/

ドコモ光の評判をチェック

ドコモ光はドコモユーザーが唯一セット割を利用できる光回線です。

ドコモ光はドコモユーザーが唯一セット割を利用できる光回線です。

日本全国が提供エリアで、フレッツ光が導入済みの物件なら工事不要で乗り換えられるのもポイントです。

新規でドコモ光を申し込む場合でも開通工事を完全無料で実施してもらえるので、初期費用をかけずに光回線を導入できます。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
最大10Gbpsのプランも提供
v6プラス対応で高速接続

GMOとくとくBBならキャッシュバックが受け取れる
開通工事が完全無料
ドコモとのセット割が適用される

プロバイダが21社から選べる
独自回線に比べると速度は遅い
ahamoはセット割対象外

ドコモ光のおすすめキャンペーンを紹介!

ドコモ光のキャンペーン
  • 合計最大105,000円キャッシュバック
  • 1ギガプラン申し込みで全員10,500円
  • 10ギガプランはさらに20,000円キャッシュバック
  • 他社回線からの乗り換えでさらに25,000円のdポイントでキャッシュバック
  • 工事費0円
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実行速度ダウンロード:427.78Mbps
アップロード:357.93Mbps
契約期間2年
セット割ドコモ
事務手数料事務手数料:3,300円
開通工事費:22,000円(キャンペーンで無料)
月額料金
(1Gbps)
5,720円4,400円
月額料金
(10Gbps)
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
キャッシュバック金額最大10,500円
2年間の実質料金
(1Gbps)
143,280円111,600円
2年間の実質月額
(1Gbps)
5,970円4,650円
解約違約金5,500円4,180円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\ドコモユーザーにおすすめ!/

ドコモ光の工事費は「実質無料」ではなく「完全無料」のため、契約途中で解約しても、工事費残債を請求されません。

ドコモ光のおすすめ窓口は、最大65,000円のキャッシュバックを受け取れる「GMOとくとくBB」です。

編集長

さらに10ギガプランを契約すると、5ヶ月目までの月額料金が500円に割引されるよ!

ドコモユーザーの方は、セット割を適用できて、高額キャッシュバックも受け取れる「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込みましょう。

ソフトバンク光は最大40,000円キャッシュバックでセット割も可能!

ソフトバンク光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがSoftBank・Y!mobileユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
449.92Mbps
(下り)
370.1Mbps
(上り)
戸建て
5,149円
マンション
3,609円
40,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 SoftBank・Y!mobile 全国

※4月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!40,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光の評判をチェック

ソフトバンク光とは、大手キャリアの一つであるソフトバンクが運営する光コラボの光回線です。

ソフトバンク光とは、大手キャリアの一つであるソフトバンクが運営する光コラボの光回線です。

ソフトバンクスマホユーザーは毎月最大1,100円、ワイモバイルユーザーは毎月最大1,650円のセット割を適用できるため、お得に利用できます。

スクロールできます
メリットデメリット
工事費が実質無料になるキャンペーンを利用できる
ソフトバンクとワイモバイルのセット割を適用できる
最大40,000円のキャッシュバックを受け取れる

(代理店STORYから契約の場合)
【当サイト限定】U-NEXT無料トライアルがある
最新の通信規格「IPv6通信」を実質無料で利用できる
開通前にWi-Fiルーターを無料でレンタルできる
他社違約金・撤去工事費が満額還元される

IPv6通信を完全無料では利用できない
 →ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホユーザーにはおすすめできません。
オプションの「光BBユニット」以外からはIPv6に接続できない
 →お得に光BBユニットを利用しましょう。
訪問設定サポートは有料で最大9,900円がかかる
 →光BBユニットを接続するだけなので、自分でも簡単に接続できます。
公式サイトではキャッシュバックキャンペーンを実施していない
 →お得な代理店「STORY」からの契約がおすすめです。

ソフトバンク光のおすすめキャンペーンを紹介!

ソフトバンク光キャンペーン
  • 最大40,000円キャッシュバック(最短2か月後振込)
  • 【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金負担キャッシュバック最大100,000円負担
スクロールできます
戸建てマンション
提供エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測値下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
契約期間2年
月額料金5,720円4,180円
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:26,400円(実質無料)
スマホセット割・ソフトバンク:最大1,100円/月割引
・ワイモバイル:最大1,650円/月割引
※最大10台 ※家族も適用可
おもなキャンペーン・【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
・最大40,000円キャッシュバック
・他社違約金最大10万円キャッシュバック
・開通工事費用実質無料
実質月額料金4,741円3,201円
解約違約金5,720円4,180円
※価格は税込
※代理店STORYから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度参照
※2:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間

\ 新規申し込みで40,000円キャッシュバック /

ソフトバンク光を代理店STORYから契約すると、戸建て・マンションともに、最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。

編集長

他社インターネット回線の解約に、違約金などの費用が発生する場合は、かかった費用をソフトバンク光が10万円まで肩代わりしてくれるよ!

ソフトバンク光は全国対応の光回線なので、同じソフトバンク光のセット割を適用できる「NURO光」の契約ができない方も、申し込める可能性が高いです。

NURO光がエリア外のソフトバンクユーザーの方は、ソフトバンク光を申し込みましょう。

auひかりは最大63,000円キャッシュバックで工事費実質無料

auひかり
auひかり

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
628.94Mbps
(下り)
588.5Mbps
(上り)
戸建て(3年)
3,486円
マンション
(2年)943円
最大93,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 au・UQ 東海・関西・沖縄以外の全国

※4月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!93,000円キャッシュバック/

auひかりの評判をチェック

auひかりは関西・東海地方と沖縄県以外は利用可能な独立回線で、KDDIが独自に敷設した設備を使います。

マンションは物件内に設備が導入されていれば沖縄県以外の全国で契約できるので、速度にこだわりたいけどNURO光などの独自回線はエリア外だったという方にもおすすめできます。

また、高額キャッシュバックを用意しているauひかりの窓口も多く、実質料金も最安級に抑えられるのもメリットです。

スクロールできます
メリットデメリット
KDDIの独自回線で高速
最大5Gbps・10Gbpsのプランも提供
NURO光の提供エリア外の地域も網羅している

窓口限定で高額キャッシュバックが受け取れる
開通工事が実質無料
au・UQモバイルとのセット割が適用される
プロバイダが選べる
戸建ては関西・東海地方で契約不可
沖縄県は戸建て・マンションともに契約不可
契約から3年(マンションは2年)以内に解約すると、解約違約金と工事費残債が一括請求される

auひかりのおすすめキャンペーンを紹介!

auひかりのキャンペーン
  • 最大93,000円のキャッシュバック
  • 3年間利用で工事費実質0円
  • 設定サポート1回無料
  • 利用開始から最大2か月間解約無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、
和歌山県、沖縄県以外
沖縄県以外の
導入済み物件
回線種別独自回線
平均実測速度ダウンロード:631.4Mbps
アップロード:591.71Mbps
契約期間3年2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費(戸建て):41,250円(実質無料)
開通工事費(マンション):33,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,290円
4,180円
月額料金
(10Gbps)
6,468円
キャッシュバック金額最大93,000円最大93,000円
実質料金
(1Gbps)
125,490円
(3年間)
22,640円
(2年間)
実質月額
(1Gbps)
3,486円
(3年間)
943円
(2年間)
解約違約金4,730円2,730円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\高額キャッシュバック窓口がお得!/

auひかりの代理店「フルコミット」では、最大93,000円の高額キャッシュバックを実施中です。

編集長

ただし、キャッシュバック全額を受け取れるのは1年後だよ。少しでも早くキャッシュバックを受け取りたい場合は、同じフルコミットの『特典A』を適用しよう!

ヒカリ

特典Aは、キャッシュバックが最大63,000円に減額されますが、最短翌月末にキャッシュバックを受け取れます!

auひかりは、auとUQモバイルのセット割を適用できる光回線です。

auスマホまたはUQモバイルユーザーの方は、セット割を適用できて、高額キャッシュバックも受け取れる「フルコミット」からauひかりを申し込みましょう。

楽天ひかりのよくある質問

ここでは、楽天ひかりのよくある質問や、再度確認しておきたいポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

編集長

楽天ひかりに申し込む前に、ここで疑問を解決しておこう!

楽天ひかりはどんな人にオススメ?

楽天ひかりは以下のポイントに当てはまる人に、とくにオススメですよ!

楽天ひかりがおすすめな人
  • 楽天モバイルを使っている人
  • よく楽天市場でお買い物をする人
  • 楽天カードを利用している人

詳しくは、記事内の「楽天ひかりとは?こんな人にオススメ」で解説しているのでチェックしてみてくださいね!

楽天ひかりに10ギガプランはあるの?

楽天ひかりに、10ギガプランはありません。

契約できるのは、下り最大1ギガのプランのみです。

10ギガの超高速プランを利用したい方は、他社光回線の契約を検討しましょう。

キャッシュバックも適用できるおすすめの光回線は「キャッシュバックや月々の料金を抑えたい方にその他おすすめの光回線を紹介」でご紹介しています。

天ひかりを申し込む前に知っておきたいポイントは?

楽天ひかりには、申し込む前にいくつか知っておくべき注意点があります。

知っておくべき注意点
  • 速度が遅いという口コミもある
  • 実質料金が他社回線より高い
  • サポート対応が良くないという口コミもある
  • 新規工事費が無料ではない
  • セット割がなく楽天モバイルユーザーでもスマホの料金は割引されない
  • NTTに申し込まなければひかり電話の利用ができない

くわしくは、「楽天ひかりの気になる評判口コミと6つの注意点 」を記事内で解説しているので、チェックしてみてくださいね!

楽天ひかりの申込み方法は?

楽天ひかりは公式サイトから申し込みが可能です。

申し込みの際は、楽天会員のログインが必要になるため、ログインIDとパスワードも用意しておくとスムーズですよ!

楽天ひかりの詳しい申し込み方法は、「楽天ひかりの申し込み方法をチェック!」の項目で紹介しているので確認してみてください。

楽天ひかりの解約料はある?

楽天ひかりには2年間の契約期間が定められています。

契約期間中の解約には10,450円(税込)の契約解除手数料が発生し、工事費用の分割払いが残っている場合は一括での支払いが必要になりますよ。

ちなみに、24・25・26か月目の契約更新月に解約した場合は、契約解除手数料は発生しません

ヒカリ

自分の契約更新月がいつなのか、メンバーズステーションで確認できますよ!

まとめ

今回は楽天ひかりについて契約者の評判も交えながら、メリットと注意点を以下のとおり紹介しました。

スクロールできます
メリット注意点
楽天ひかりは事務手数料が要らず初期費用が安い

楽天モバイル加入で半年間(6ヶ月)月額料金無料

楽天市場での買い物ポイントが+2倍

楽天モバイルユーザーの契約なら買い物ポイント7倍に!

IPv6対応で速度も快適
楽天モバイルは光コラボでエリアが広い
速度が遅いという口コミもある

実質料金が他社回線より高い

サポート対応が良くないという口コミもある

新規工事費が無料ではない

セット割がなく楽天モバイルユーザーでもスマホの料金は割引されない

NTTに申し込まなければひかり電話の利用ができない
※タップで記事内の解説へジャンプします。

結論として、楽天ひかりは楽天モバイルユーザーや楽天ポイントをよく利用する方にとってメリットが大きい回線です!

楽天ひかり
楽天ひかり

こんなひとにおすすめ!

  • 楽天モバイルユーザー
  • 楽天のサービスをよく使う人
  • ポイントを貯めたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
315.01Mbps(下り)
234.55Mbps(上り)
戸建て:5,372円
マンション:4,638円
割引 セット割 対応エリア
半年間ネット代0円 楽天モバイル 全国

※2月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • ポイント還元

\楽天モバイルユーザーは半年間月額0円!/

ただし、楽天モバイルを利用しない方にとっては他社の光回線をお使いのスマホキャリアにあわせて選んだ方がお得に利用できますよ!

お使いのスマホキャリアにあわせて選ぼう

申し込み窓口によってはお得なキャッシュバックやキャンペーンも実施されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

情報参照元

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次