ポケット型WiFiの契約を検討している人がとくに気になるポイントといえば「料金」ですよね。
誰もが最安のポケット型WiFiを契約して、月々支払う料金を抑えたいと思っているでしょう。
結論からいうと、速度の安定度やデータ容量の安心感を合わせて考えると1番おすすめなのは「Broad WiMAX」ですが、コストパフォーマンスを重視する場合におすすめできるのは「楽天モバイル」です。
また、楽天モバイルはデータ容量無制限&端末無料で利用できるため、コストパフォーマンスを重視する人に適しています。
今回はポケット型WiFi24社の料金を徹底比較し、あなたにもっともお得な契約先はどこなのか解説していきますよ。
本当に安くポケット型WiFiを契約するなら月額料金だけでなく、キャッシュバックや割引キャンペーンにも注目すべきですよ!
料金以外にポケット型WiFiの契約でチェックすべきポイントもあわせて解説していくから、ぜひ参考にしてね!
また、記事の後半では短期間だけポケット型WiFiを契約できるポケット型WiFiレンタルや、海外向けポケット型WiFiの料金も比較し、オススメを紹介します。
ポケット型WiFiを料金の仕組みから丁寧に解説するだけではなく、ポケット型WiFiの値段以外でこだわるべきポイントも詳しくまとめました。
この記事を読めば、自分がどのポケット型WiFiを契約すべきかわかるだけではなく、申し込む際の注意点や気になる疑問の答えもわかるので、最後まで読んでみてくださいね。
データ容量 | 特徴 | 詳細ページへのリンク |
---|---|---|
無制限&端末無料 | ・月額3,278円で使い放題 ・端末代が無料 ・契約や解約の手数料が無料 | 詳細を見る |
無制限&速いポケット型WiFi | ・実質無制限で利用できる ・契約から半年後に16,000円キャッシュバック ・乗り換えなら最大40,000円キャッシュバック | 詳細を見る |
20GBの小容量 | ・月額1,958円~ ・1,000円相当分のキャッシュバック | 詳細を見る |
50GB~100GBの中容量 | ・20GB、50GB、100GBから選べる ・縛りなしプランも選べる ・6ヶ月間月額料金割引 | 詳細を見る |
契約期間の縛りなし | ・契約期間の縛りなし ・端末代金0円 ・WiMAXプランも選べる | 詳細を見る |
- 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
- 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
- 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
- キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。
・2025年01月17日|ポケットWiFi 安いを公開しました。
安いポケット型WiFiはいくら?
ポケット型WiFiの料金は、データ容量に応じて異なります。
データ容量が多いほど、月額料金が高くなるケースが多いです。
相場は4,000円台ですが、安いポケット型WiFiなら3,000円台でも契約できます。
- 低用量(~30GB)の費用相場…2,000円~3,000円
- 中容量(~100GB)の費用相場…3,000円~4,000円
- 容量無制限の費用相場…4,000円~5,000円
目安の金額は、上記のとおりです。
現在ポケット型WiFiを契約していて、支払っている料金が相場を上回る場合は、他社への乗りかえも検討すると良いでしょう。
安いポケット型WiFiの選び方
安いポケット型WiFiの選び方として重要なのは、次の3つです。
それぞれのポイントをくわしく解説します。
①Web窓口のポケット型WiFiは割安
ポケット型WiFiの申込窓口は、以下のようにたくさんあります。
そのなかで、最も割安で契約できるのがWeb窓口です。
- Web窓口
- 家電量販店
- チラシ
- 電話による営業 など
家電量販店などでもキャンペーンを実施する場合がありますが、人件費やスペースの使用料といったマージンが発生するため、ユーザーへの還元率は高くありません。
Web窓口は、人件費を最小限に抑えて運営できるため、各社がキャッシュバックや月額料金割引などの魅力的なキャンペーンを提供できます。
この後に解説する「実質料金」を抑えやすいため、ポケット型WiFiはWeb窓口から契約しましょう。
②「実質料金」で比較する
安いポケット型WiFiを見つけるときは、月額料金ではなく、実質料金同士で比較しましょう。
実質料金とは、契約期間中に支払う料金の総額です。
契約期間中の月額料金+手数料や端末代などの初期費用-キャッシュバックなどの各種割引
月額料金では他社より高くても「端末代無料」「キャッシュバック」といった特典がある場合は、実質料金で逆転する可能性があります。
実質料金を確認しながら、本当に安いポケット型WiFiを見つけましょう。
③料金以外のポイントも要チェック
料金の安さは重要なポイントですが、それ以外のポイントも確認しましょう。
いくら料金が安くても、容量が足りなかったり、エリア外でつながらなかったりすれば本末転倒です。
十分なデータ容量かつよく利用するエリアからつながりやすいポケット型WiFiに絞り込んで、そのなかから実質料金が安いポケット型WiFiを選ぶことをおすすめします。
【最新24社比較】ポケット型WiFiランキング!
現在、ポケット型WiFiはWiMAXやクラウドSIM、ワイモバイル、docomo…と、多くのキャリアが販売しているため、どれを契約すべきか迷ってしまうのではないでしょうか。
まずは、2024年12月時点で最もおすすめできる5社をご紹介します。
データ容量 | 特徴 | 詳細ページへのリンク |
---|---|---|
無制限&端末無料 | ・月額3,278円で使い放題 ・端末代が無料 ・契約や解約の手数料が無料 | 詳細を見る |
無制限&速いポケット型WiFi | ・実質無制限で利用できる ・契約から半年後に16,000円キャッシュバック ・乗り換えなら最大40,000円キャッシュバック | 詳細を見る |
20GBの小容量 | ・月額1,958円~ ・1,000円相当分のキャッシュバック | 詳細を見る |
50GB~100GBの中容量 | ・20GB、50GB、100GBから選べる ・縛りなしプランも選べる ・6ヶ月間月額料金割引 | 詳細を見る |
契約期間の縛りなし | ・契約期間の縛りなし ・端末代金0円 ・WiMAXプランも選べる | 詳細を見る |
WiMAXは速度が速く、データ容量や速度制限の内容も他社より安心して利用できるのが魅力です。
ただし、WiMAXはプロバイダによって料金や特典内容が大きく違ってくるため、コスパを重視するならお得に申し込めるプロバイダを見つけ出すことが重要です。
また、ポケット型WiFiは1か月のデータ容量によって料金が変わる会社も多く、小容量プランなど自分にあったサービス内容を選べばその分費用も安く抑えられますよ。
今回オススメする5社が本当に安いのか、人気ポケット型WiFi20社で料金やキャンペーンを比較してみました!
料金以外にもデータ容量や速度も比較したから、気になる人は確認してみてね!
商材名 | データ量 | 実質月額料金(3年) | キャンペーン | 月額料金 | 平均速度 | 速度制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 無制限 | 4,483円 | ・料金大幅割引 ・16,000円キャッシュバックまたは他社違約金最大40,000円負担 | 初月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 | 191.17Mbps | なし |
楽天モバイル | 無制限 | 3,278円 | ・10,000ポイントプレゼント ・モバイルルーター1円 | ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 | 28.46Mbps | なし |
AiR-WiFi | 20GB | 2,020円 | – | 1,958円 | 41.0Mbps | なし |
MONSTER MOBILE | ・20GB ・50GB ・100GB | 20GB:2,069円 50GB:2,619円 100GB:2,880円 | ・6ヶ月間月額割引キャンペーン ・14日間お試しキャンペーン | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 | 27.68Mbps | なし |
縛られないWiFi | ・30GB ・50GB | 30GB:3,322円 50GB:3,872円 | 充電器レンタル0円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 | 9.11Mbps | なし |
ぴたっとWi-Fi | 100GB | 2,817円 | 端末無料 | 2,728円 | 29.92Mbps | 100GB以上で翌月まで最大128Kbps |
ゼウスWiFi (縛りあり) | 30GB | 2,390円 | ・神コスパキャンペーン ・端末無料 | 0〜4ヶ月:1,067円 5ヶ月以降:2,361円 25ヶ月以降:2,508円 | 17.36Mbps | 30GB以上で翌月まで最大128Kbps |
UQ WiMAX | 無制限 | 4,982円 | 20,988円特別割引 | 0~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 | 193.54Mbps | なし |
Ex Wi-Fi | 50GB | 3,037円 | 端末実質無料 | 2,948円 | (データなし) | 50GB以上で翌月まで最大128Kbps |
MUGEN WiFi | 100GB | 4,799円 | ・端末無料 ・15,000円キャッシュバック | 3,850円 | 16.85Mbps | 100GB以上で翌月まで最大128Kbps |
縛りなしWiFi (縛りあり) | 実質60GB | 4,108円 | 端末無料 | 3,480円 6ヶ月目以降:4,103円 | 20.29Mbps | 1日2GB以上で翌日まで最大128Kbps |
どこよりもWiFi | 100GB | 3,132円 | 端末無料 | 3,058円 | 3.83Mbps | 100GB以上で翌月まで最大128Kbps |
THE WiFi | 100GB | 3,300円 | ・契約事務手数料割引 ・端末無料 ・19,000円キャッシュバック | 0~3ヶ月目:0円 4ヶ月目以降:3,828円 | 16.73Mbps | 100GB以上で翌月まで最大128Kbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 無制限 | 4,479円 | ・端末無料 ・料金割引 ・12,000円キャッシュバック | 0ヶ月目:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13ヶ月~:4,334円 | 168.36Mbps | なし |
カシモWiMAX | 無制限 | 4,815円 | ・月額割引端末代無料 | 0ヶ月目:1,408円 1ヶ月目~:4,818円 | 55.07Mbps | なし |
Vision WiMAX | 無制限 | 4,909円 | 月額割引 | 0ヶ月目:2,398円 1~12ヶ月目:4,400円 13ヶ月目~:5,049円 | 35.62Mbps | なし |
DTI WiMAX | 無制限 | 4,430円 | 月額割引 | 0~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:4,730円 | 193.54Mbps | なし |
EX WiMAX | 無制限 | 5,093円 | ・月額割引 ・違約金負担 | 4,950円 | (データなし) | なし |
BIGLOBE WiMAX | 無制限 | 4,252円 | ・月額料金割引 ・11,500円キャッシュバック | 0ヶ月目:0円 1~6ヶ月目:3,223円 7~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目~:4,818円 | 154.12Mbps | なし |
hi-ho Let’s WiFi | 210GB | 4,730円 | 13,200円特別割引 | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:4,730円 | 15.81Mbps | 1日7GB 以上で翌々日中最大128Kbps |
FreeMax+5G | 無制限 | 4,889円 | 15日間お試し利用 | 4,800円 | (データなし) | なし |
クラウドWiFi | 50GB | 3,069円 | - | 2,980円 | 32.32Mbps | なし |
KTWiMAX | 無制限 | - | - | 0~12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目~:4,950円 | (データなし) | なし |
ワイモバイル | 実質無制限 ※3 | 5,110円 | 端末代金18,000円引き | 4,818円 | 88.41Mbps | 3日間に10GB 以上で約7 時間おおむね1Mbps |
Broad WiMAXは月額料金からの大幅割引が2年間も続き、毎月の支払いが安いうえに、キャッシュバックや乗りかえキャンペーンなどの特典も豊富です。
データ容量も無制限のプランが契約できるので、コスパを考えるともっともおすすめですよ。
ポケット型WiFiの無制限プランが気になる方はこちらの記事をご覧ください。
また、とにかく安くポケット型WiFiを契約したいなら、月間20GBまで月額1,958円と最安値で契約できるAiR-WiFiもチェックしましょう。
料金が安くても通信速度などの使い勝手が心配な方は、契約前に15日間無料でレンタルできるUQ WiMAXがおすすめです。
ポケット型WiFiの料金相場は4,000円前後
ポケット型WiFiの料金相場は、4,000円前後です。
したがって、月額料金が4,100円以上なら高く、3,900円以下なら安いといっていいでしょう。
ただし、この料金相場はサイトに掲載されている月額料金ではなく、契約期間内の実質料金から算出した実質月額です。
実質料金は以下の計算式で算出していますよ。
月額料金×37ヶ月分(契約初月含む)+初期費用(事務手数料・端末代金)-キャッシュバック・割引
月額料金だけに注目しても、契約先によって端末代金が無料だったり、キャッシュバックがもらえたりするから、本当にお得なポケット型WiFiがどこかわかりにくいですね。
実質料金で比較すれば、契約期間内に支払うトータルの費用から1か月あたりの料金を算出するからどこが一番安いかわかりやすいね!
料金相場を比較する際は、少々面倒でも実質料金で比べてくださいね。
ここからは、「料金重視」「短期間レンタルで安い」などのカテゴリに分けて、おすすめのポケット型WiFiを詳しくご紹介します。
料金重視のポケット型WiFi!おすすめはこの5社
料金を重視してポケット型WiFiを選ぶなら、以下の5社がおすすめです。
- 楽天モバイル|通信容量無制限&端末無料でお得
- Broad WiMAX|安くて速い!容量無制限のポケット型WiFi
- AiR-WiFi|20GBの小容量で最安級
- MONSTER MOBILE|契約タイプが豊富で、自分に合うプランが選べる
- 縛られないWiFi|契約期間に制限なく、いつでも解約可能!
インターネットをある程度利用して速度も十分なものを選びたいなら、無制限プランで月額料金割引が受けられるBroad WiMAXを契約すれば満足できますよ。
端末が無料で、気軽に契約できるポケット型WiFiを選びたい場合は、月額3,278円で無制限にインターネットを楽しめる楽天モバイルがおすすめです。
反対に、SNSやLINE交換などでインターネットを使うことが多く、小容量でも十分な場合は、月額料金が安いAiR-WiFiを選ぶと良いでしょう。
豊富なプランから自分に合ったものを選びたい場合はMONSTER MOBILE、いつでも違約金なしで解約できるポケット型WiFiを契約したい場合は、縛られないWiFiが最適です。
さっそく、おすすめポケット型WiFi4社のサービス内容やくわしいキャンペーンをみていこう!
楽天モバイル|容量無制限&端末無料でお得
月額料金と初期費用の両方を抑えたい人には、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、使ったデータ容量に応じて月額料金が変わります。
月間20GB以降は、どれだけ使っても月額3,278円以上の料金がかかりません。
モバイルルーターの本体価格は通常7,980円ですが、Rakuten最強プランに申し込むと1円で購入できるため、実質的に端末も無料でお得です。
【楽天モバイルの概要】
月額料金 | ~3GB:1,078円~ 20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | 7,980円 ※キャンペーンで1円 |
契約事務手数料 | 0円 |
契約期間 | なし |
最大速度(下り) | 150Mbps |
おもなキャンペーン | ・他社から乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント ・モバイルルーター1円 ・YouTube Premium初回3ヶ月無料 ・15分(標準)通話かけ放題1ヶ月無料 |
実質月額 | 3,278円 |
楽天モバイルでは、独自の楽天回線に加えて、auのパートナー回線にも接続できます。
楽天回線の通信エリア外からはau回線へ自動的に接続されるため、人口カバー率は99.9%と高く、日本全国のあらゆる場所から快適にインターネットを楽しめるでしょう。
ポケット型WiFiを契約する際は、事務手数料として3,300円がかかるケースが多いですが、楽天モバイルは無料です。
また、解約する際の違約金も不要のため、まずはお試し感覚で利用してみて、通信品質に満足できなければすぐに解約するといった使い方もできます。
\ どれだけ使っても月額3,278円 /
安くて速いポケット型WiFi!無制限なら「Broad WiMAX」
コスパ重視でポケット型WiFiを選ぶなら、迷わずWiMAXをおすすめします。
WiMAXは独自のWiMAX2+回線とauのLTE回線を使って、高速で安定した速度で利用できます。
1か月のデータ容量無制限の「ギガ放題プラス」も契約でき、動画視聴やゲームなどインターネットをたっぷり使いたい人にもオススメですよ。
WiMAXで最安値のプロバイダ・Broad WiMAXの特徴は以下のとおり!
【Broad WiMAXの概要】
月額料金 | 利用開始月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | 31,680円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
最大速度(下り) | 4.2Gbps |
おもなキャンペーン | ・16,000円キャッシュバック ・クレカの支払いで初期費用無料 ・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・学割・引っ越しキャンペーン |
実質月額 | 4,036円 |
Broad WiMAXは、初月無料で利用できます。
さらに申し込みから半年後には、16,000円のキャッシュバックが指定の口座に振り込まれますよ。
Broad WiMAXのキャッシュバックを受けるには、事前に振込用口座の登録が必要だからあわせて確認しておこう。
- Broad WiMAX申し込み後にキャッシュバック申請用メールが届く
- メールから振込用口座を登録
- 申し込みから6ヶ月後に指定口座へ16,000円が振り込まれる
Broad WiMAXではほかにも、他社回線からの乗り換え費用を最大40,000円まで還元してくれるキャンペーン(※)や、利用後に指定回線なら無料で乗り換えられる「いつでも解約サポート」なども実施しています。
※:16,000円キャッシュバックとは併用不可
月額料金の安さだけでなく、充実したキャンペーンが受けられるのもBroad WiMAXのメリットなんですね。
なお、Broad WiMAXを含むWiMAXのギガ放題プラスは、2022年2月から速度制限の条件が緩和され、使い放題になりましたよ。
また、WiMAXプロバイダとしては珍しく、法人専用のプランも利用できます。
WiMAXを契約される方は、ぜひBroad WiMAXからの申し込みを検討してみてくださいね。
\ 16,000円キャッシュバック /
AiR-WiFi|20GBの小容量で最安級
インターネットの用途はSNSなどが中心で、小容量でも十分な人には、月間20GBを最安級で利用できるAiR-WiFiがおすすめです。
契約期間は通常1年間ですが、月額330円の「契約期間なしオプション」に加入すると、いつ解約しても違約金がかかりません。
【AiR-WiFiの概要】
月額料金 | 1,958円 |
---|---|
月間データ容量 | 20GB |
端末代 | 無料 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 1年 |
最大速度(下り) | 150Mbps |
おもなキャンペーン | – |
実質月額 | 2,050円 |
AiR-WiFiは海外利用にも対応しており、135ヶ国からSIMの差し替えなし・電波を入れるだけで普段通りにインターネットに接続できます。
海外利用料金は1日1GBで1,200円もしくは1,600円で、海外出張や海外旅行の機会が多い人も、AiR-WiFiを契約すると便利です。
\ 月間20GBで最安級 /
MONSTER MOBILE|契約タイプが豊富で、自分に合うプランが選べる
さまざまな契約タイプのなかから、自分に合ったプランを選びたい場合は、各プランの月額料金が最安級のMONSTER MOBILEを選びましょう。
20GB・50GB・100GBと3つの料金プランが用意されていることに加えて、契約期間2年間と縛りなしのいずれかを選択できます。
【MONSTER MOBILEの概要】
縛りあり | 縛りなし | |
---|---|---|
月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 | 20GB:2,640円 50GB:3,190円 100GB:3,938円 |
月間データ容量 | 20GB、50GB、100GB | |
端末代 | 無料 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
契約期間 | 2年 | なし |
最大速度(下り) | 150Mbps | |
おもなキャンペーン | ・6ヶ月間月額割引キャンペーン ・SAISON CARD Digital×MONSTER MOBILEタイアップキャンペーン ・14日間お試しキャンペーン | |
実質月額 | 20GB:2,112円 50GB:2,662円 100GB:2,880円 | 20GB:2,772円 50GB:3,322円 100GB:4,070円 |
契約期間内に解約する場合は、違約金として1ヶ月分の月額料金が発生します。
50GBプランに加入する場合、縛りありと縛りなしの差額は660円です。
50GBプランを解約するときの違約金は2,530円なので、MONSTER MOBILEを4ヶ月以上利用する場合は縛りあり、3ヶ月以内に解約する場合は縛りなしがお得です。
MONSTER MOBILEでは、2024年12月16日から「6ヶ月間月額割引キャンペーン」を実施しています。
2年契約プランの20GBまたは50GBプランを契約する場合、機器発送月を含む6ヶ月間は、月額料金が330円割引になるため、お得です。
なお、容量が足りなくなった場合は、通信量をアップさせるプラン変更ができます。
ただし、プラン変更ができるのは通信量を増やす場合のみで、減らすことは不可能です。
どのくらいのデータ容量を使うかわからない場合は、少なめのデータ容量を契約しましょう。
\ 自分に合ったプランを選べる /
MONSTER MOBILEの評判や内容について詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
縛られないWiFi|契約期間に制限なく、いつでも解約可能!
契約期間の縛りなしで、いつでも解約できるポケット型WiFiを契約したい場合は、縛られないWiFiがおすすめです。
縛られないWiFiでは、30GBと50GBのクラウドSIMに加えて、月間データ容量無制限のWiMAXプランも契約できます。
【縛られないWiFiの概要】
30GBプラン | 50GBプラン | WiMAX 5Gギガ放題プラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,190円 | 3,740円 | 4,840円 |
月間データ容量 | 30GB | 50GB | 無制限 |
端末代 | 無料 | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
契約期間 | なし | ||
最大速度(下り) | 150Mbps | 2.7Gbps | |
おもなキャンペーン | 充電器レンタル0円 | なし | |
実質月額 | 3,322円 | 3,872円 | 4,972円 |
いずれも端末を無料でレンタルできるため、初期費用を抑えられることもメリットです。
WiMAXプランを契約する場合は、モバイルルーターだけではなく、ホームルーターの契約もできます。
自宅からインターネットを使うことが多い人や、モバイルルーターとホームルーターを併用したい人も、縛られないWiFiの契約を検討すると良いでしょう。
\ いつでも解約できるポケット型WiFi /
短期間レンタルで安いポケット型WiFi5社比較!
短期間だけポケット型WiFiを安く使いたい人には、レンタルサービスがおすすめです。
数日間の旅行や入院でポケット型WiFiを契約するなら、日数で料金が決まるレンタルサービスのほうが無駄なく安いこともあるんですね。
基本的にポケット型WiFiの契約は2~3年の期間が定められていて、解約時には違約金が発生することもあるから、状況によってレンタルも検討しよう!
では、料金が安いポケット型WiFiのレンタル会社5社を比較してみましょう。
今回は契約期間なしで利用できる、AiR-WiFiのサクッとプラン縛りなしオプション加入時の料金も記載しました。
どれくらいの期間なら、レンタルよりお得になるかもチェックしてくださいね。
WiFiレンタル どっとこむ (E5785) | WiFiレンタル JAPAN (303ZT) | WiFi レンタル 屋さん (809SH) | NETAGE (FS040W) | AiR-WiFi | |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 ※1 | 100GB | 実質100GB | 無制限※2 | 100GB |
2泊3日 | 1,488円 | - | 1,770円 | 1,485円 | – |
6泊7日 | 3,472円 | 5,000円 | 4,130円 | 3,465円 | – |
13泊14日 | 6,944円 | 5,000円 | 8,260円 | 6,930円 | – |
1ヶ月 (30泊31日) | 7,430円 | 5,000円 | 8,850円 | 6,930円 | 3,850円 |
3ヶ月 (90泊91日) | 21,770円 | 15,000円 | 15,070円 | 20,310円 | 7,700円 |
その他費用 | 往復送料: 1,017円~ | 往復送料: 990円~1,100円 | 往復送料: 1,100円 | 往復送料: 1,100円 | 事務手数料: 3,300円 |
レンタルできる 端末種類 ※3 | 22種類 | 9種類 | 6種類 | 18種類 | 3種類 |
受取方法 | 宅配・空港・ コンビニ | 宅配 | 宅配 | 宅配・店頭・ バイク便 | 宅配 |
返却方法 | 宅配・空港・ ポスト投函 | ポスト投函 | ポスト投函 | ポスト投函・宅配 | 宅配 |
※2:一度に大量通信を行うと 速度制限にかかる可能性あり
※3:取扱端末は在庫状況によって変わります
上記のとおり、レンタルサービスではどの日数でも、WiFiレンタルどっとこむがもっとも安いです。
ポケット型WiFi名 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
WiMAX Broad WiMAXの場合 | 2年 | 1ヶ月目(発送端末月+翌月)~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目:0円(更新月) 26ヶ月目以降、更新月以外:4,818円 |
AiR-WiFi | 1年 | 1,958円 |
MONSTER MOBILE (20GBの場合) | 2年 | 1,980円 |
WiFiレンタルどっとこむ | ー | 利用開始4日前までのキャンセル:0円 利用開始3日前以降のキャンセル:申し込み金の100% |
初回のみかかる事務手数料を含めても、1ヶ月以上利用するならAiR-WiFiを契約した方が安くなりそうですね。
1ヶ月未満の利用ならポケット型WiFiをレンタルで契約したほうが、解約の手間も省けるし便利だね!
\ 1ヶ月以上のレンタルがお得 /
WiFiレンタルどっとこむ|数日~数週間のレンタルでおすすめ
ポケット型WiFiをレンタルしたい人には、「WiFiレンタルどっとこむ」をおすすめします。
WiFiレンタルどっとこむでは、ソフトバンク・ドコモ・au・WiMAX・ワイモバイルの5社が発売しているポケット型WiFiを1日からレンタルできます。
たとえば、ソフトバンクのポケット型WiFi・E5785は1日496円でレンタルできますよ。
また、WiFiレンタルどっとこむはレンタル専用の会社なので、レンタル期間が終了すれば違約金を払うことなく解約できます。
たとえば、通常WiMAXを契約すると1年以内の解約で20,900円もの解約金がかかりますが、そうした費用がかからないのは安心ですね。
端末は平日16時までの申し込みで当日発送されるので、急遽インターネットが必要になった場合でも助かります。
\ 数日~数週間のレンタルがお得! /
海外料金が安いポケット型WiFi5社比較!
旅行や出張で海外でもポケット型WiFiを使いたい方に向けて、海外向けポケット型WiFi5社も比較してみましょう。
レンタル料金 (最安値) | 送料・その他費用 | 対応可能な 国や地域 | 受取・返却方法 | |
---|---|---|---|---|
グローバル WiFi | 280円~/日 (韓国、300MB) | ・空港での受取 (国内・現地、返却込):550円 ・国内配送(返却込):550円 ・補償:220円~/日 | 200以上 | ・国内配送 ・国内空港 ・現地空港 |
Sakura Mobile | 680円~/日 (台湾、無制限) | ・現地での受取返却無料 ・国内配送(返却込) :1,100円 ・補償:220円~/日 | アジアと欧米 など10か国 | ・国内配送 ・国内空港 ・現地空港 |
イモトのWiFi | 640円~/日 (韓国、500MB) | ・東京本社での受取返却無料 ・国内空港や配送での受取:550円 ・補償:220円~/日 | 200以上 | ・国内配送 ・国内空港 ・東京本社で受取 |
WiFiBOX | 390円~/日 (韓国、500MB) | ・補償:220円~/日 | 130以上 | ・国内駅、商業施設 ・国内空港 |
ゼウスWiFi | 380円~/日 (韓国、500MB) | ・国内発送(返却込み) 1100円 ・補償:330円 | 135か国 | ・国内配送 ・国内空港 スクロールできます |
海外で使えるポケット型WiFiは大きく分けて、以下の2種類があります。
- 海外向けレンタルポケット型WiFi:レンタルした日数で料金が発生
- クラウドSIMのポケット型WiFi:月額料金+海外で電源を入れた日数で海外料金が発生
海外向けのレンタルポケット型WiFiは何となくわかるけど、クラウドSIMのポケット型WiFiって海外でも使えるんですか?
先ほど紹介したAiR-WiFiでも採用されている技術「クラウドSIM」は、同じ端末をそのまま海外へ持っていき電源をオンにするだけで、現地のLTE回線を自動的にキャッチして、日本と同じようにインターネットができるよ。
クラウドSIMならわざわざ、海外向けのポケット型WiFiをレンタルしなくていいんですね!
ただし、海外向けのポケット型WiFiは渡航する日数だけレンタルできますが、クラウドSIMは基本的に1か月単位で月額料金が発生します。
一週間くらいの短期間、海外へ行くならレンタルのポケット型WiFiのほうが安いですし、日本でもポケット型WiFiを使いたい人でたまに海外へも行くという人はクラウドSIMのほうが便利ですね。
WiFiBOX|お得&カンタン受け取りの使いやすいポケット型WiFi
海外向けのポケット型WiFiをレンタルするなら、お得で受け取りもカンタンなWiFiBOXがおすすめです。
アメリカや韓国をはじめとする130ヶ国に対応するため、旅行や出張などさまざまなシチュエーションで活躍してくれます。
WiFiBOXの利用方法はシンプルで、Webから予約してQRコードを受け取り、WiFiBOX貸出機のスロットから端末を取り出すだけです。
返却も端末をスロットに戻すだけで完了し、借りた場所と違う場所でも返却できます。
料金は利用する地域によって異なるため、くわしくはWiFiBOXの公式サイトから確認しましょう。
\ 海外向けのポケット型WiFiがお得! /
料金だけじゃない!ポケット型WiFi選びで注目したい4つのポイント
ポケット型WiFiを選ぶ際には、料金の安さだけでなく、以下4つのポイントに注目しなければ快適に利用できません。
安さと快適さ、どちらも十分なサービスこそが「コスパのよいポケット型WiFi」といえるね!
月間データ容量が十分か
ポケット型WiFiのデータ容量は、無制限または20~100GBに上限が設けられている場合が多いです。
無制限ならどれだけ使っても速度制限にかかりませんが、上限が決められている場合は月末までに上限を超えると速度制限がかかるので注意する必要があります。
ここでは多くのポケット型WiFiの上限値として採用されている20GBの容量で、どれくらいのことができるのか、具体例を表にまとめました。
スマホ | パソコン | |
---|---|---|
Web閲覧 | 約64,000ページ | 約47,000ページ |
画像添付のメール受信 | 約6,660通 | 約6,660通 |
YouTube標準画質 (4分40秒の動画) | 約1,720回 ※YouTubeアプリ使用 | 約680回 |
スカイプ | 約368時間 | 約568時間 |
上記を超えるような使い方をしている場合は、無制限系のポケット型WiFiを選びましょう。
速度制限の条件が緩いか
ポケット型WiFiの速度制限は、料金プランや会社によって以下2パターンにわかれます。
- 1日または1ヶ月あたり〇〇GB使うと厳しい速度制限
- 1か月のデータ容量が基本的に無制限
この中では「1日または1ヶ月あたり○○GB」がもっとも厳しい制限となるので、こちらの制限が当てはまるプランを利用するときは使い過ぎに要注意です。
万が一、速度制限にかかると月末までインターネット検索すらできないレベルに制限されてしまうサービスもあるので気をつけましょう。
速度の実測値がしっかりと出ているか
公式サイトに掲載されている最大速度はベストエフォート値なので、最大150Mbpsなどと書かれていても、そこまでのスピードが出ることはありません。
実際の速度が知りたい人は、Twitterの口コミやユーザーの実測値をまとめている「みんなのネット回線速度」の速度ランキングなどをチェックするほうが確実ですよ。
また、速度遅延や通信障害の頻度も重要なチェック項目です。
いくら最大速度が速くても障害などが頻発しているポケット型WiFiは快適に使えません。
これらの情報もTwitterの口コミなどで確認できるので、契約前に調べておくといいでしょう。
使う予定の場所がエリア内か
ポケット型WiFiは原則、日本全国が対象エリアとなっていますが、山間部や海側など、まれにエリア外となる地域も存在します。
せっかく契約したのに使う予定地がエリア外だと意味がないので、申し込み前には必ずエリア確認を行っておきましょう。
ちなみに、UQ WiMAXでは、15日間無料でポケット型WiFiをお試し利用できる「Try WiMAX」を実施しています。
まずは無料でWiMAXの端末をお試しして自宅やよく行く場所でしっかり使えることを確認してから、お得なキャンペーンを受けられるBroad WiMAXで申し込むのがおすすめですよ。
そもそもポケット型WiFiとは?
そもそもポケット型WiFiとは、持ち運びができるWiFiのことです。
光回線やホームルーターは、端末をコンセントやLANケーブルにつながなければインターネットに接続できないため、自宅以外から利用できません。
しかし、ポケット型WiFiなら好きな場所に持ち運びができ、電波がつながるエリア内であれば、いつでもどこでもインターネットに接続できます。
よく似た接続方式にテザリングがありますが、スマホのデータ通信を利用して、ほかのデバイスからWiFiにつなげられるシステムであり、ポケット型WiFiとは仕組みが異なります。
ポケット型WiFiの特徴は、次の2つです。
- 特徴①:サービスが同じでも料金が異なることがある
- 特徴②:サービスは大きく分けて5種類
それぞれをくわしく解説します。
特徴①:サービスが同じでも料金が異なることがある
まったく同じサービスでも、実質料金が異なる場合があることがポケット型WiFiの特徴です。
たとえばWiMAXの場合、契約する窓口によって、以下のような違いがあります。
【WiMAXの料金が異なる理由】
A社 | B社 | |
---|---|---|
月額料金 | 割引がきく | 割引がきかない |
キャッシュバック | 受け取れる | 提供していない |
端末代 | 実質無料になる | 実費がかかる |
違約金 | 発生しない | 発生する |
WiMAXの通信エリアや通信速度は、原則としてどのプロバイダ(窓口)から申し込んでも同じです。
しかし、キャッシュバックや割引を利用できるか、端末代が安くなるかはプロバイダによって異なるため、契約期間中に支払う料金が変わります。
特徴②:サービスは大きく分けて5種類
ポケット型WiFiのサービスは、大きく分けて5種類です。
それぞれの違いは、以下のとおりです。
【ポケット型WiFiのサービスごとの特徴】
WiMAX | MVNO | 楽天モバイル | ドコモ | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 | 20GB~100GB前後 | 無制限 | 0.5GB~無制限 | ~無制限 |
月額料金の相場 | 4,000円前後 | 2,000円~5,000円 | 3,000円前後 | 2,000円~7,000円前後 | 2,000円~7,000円前後 |
最大通信速度の目安 | 4.2Gbps | 150Mbps | 150Mbps | 4.9Gbps | 3.0Gbps |
利用できる回線 | WiMAX、au | ドコモ、au、ソフトバンク | 楽天、パートナー回線(au) | ドコモ | ソフトバンク |
多くのポケット型WiFiが無制限の利用に対応していますが、種類によって費用相場や通信速度の目安が異なります。
無制限で安く利用したい場合は楽天モバイルを、無制限かつ通信性能にもこだわりたい場合はWiMAXを選ぶと良いでしょう。
MVNOは、自分が必要とするデータ容量のプランを契約できることが特徴です。
ドコモ、au、ソフトバンクの回線を自動的に切り替えられる端末を利用できるケースも多いため、接続できるエリアが広いことも特徴といえます。
知っておきたいポケット型WiFiのメリット・注意点
ポケット型WiFiの契約に進む前に、メリットと注意点をまとめたので確認しておきましょう。
ポケット型WiFiは本当に自分にあったサービスなのか、考えながら読んでみてくださいね。
ポケット型WiFiのメリット
ポケット型WiFiのメリットは以下の3つです。
ポケット型WiFiのメリットを理解しておけば、本当に契約しても問題ないのかわかるよ。
小型で持ち運べる
ポケット型WiFi最大のメリットは、端末が手元にあれば場所を選ばず、どこにいてもWiFiが使えることです。
自宅だけでなく、カフェや公園、出張先などの外出先でも頻繁にネットを使う人は、ポケット型WiFiがあるとデータ通信量を節約できます。
スマホで大容量のデータ通信プランを契約するより、無制限のポケット型WiFiのほうが基本的に安いよ!
一人暮らしで自宅より外にいる時間のほうが長い人も、ポケット型WiFiのほうがよさそうですね。
光回線やホームルーターと比べて料金が安い
ポケット型WiFiはインターネットサービスの中でも、料金が安めに設定されています。
簡単に光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの料金相場を比較しました。
インターネットサービス | 月額料金相場 |
---|---|
光回線 | 5,000円前後 |
ホームルーター | 4,000~5,000円 |
ポケット型WiFi | 3,000~4,000円 |
このように、ポケット型WiFiなら毎月3,000~4,000円程度でインターネットが使えます。
ネット料金を安くしたいという人にも、ポケット型WiFiはおすすめです。
また、自宅に光回線を開通させる際には20,000円~40,000円の工事費がかかります。
多くの光回線が工事費実質無料キャンペーンを行っていますが、月額料金から工事費と同額を差し引き、2~3年以上継続利用してはじめて相殺されることがほとんどですよ。
契約期間中に解約をすると高額な工事費残債を請求されてしまうので、その点においても工事不要なポケット型WiFiは安心ですね!
工事不要ですぐに使える
ポケット型WiFiは光回線のように、開通工事が必要ありません。
そのため、自宅に光回線を開通させたくても工事ができないマンションやアパート、賃貸住宅に住んでいる人には大変おすすめです。
ポケット型WiFiは端末が自宅に届けば、電源を入れて簡単な設定をするだけですぐに使えるので、開通までの流れもシンプルですよ。
- 契約したいポケット型WiFiの窓口から申し込む
- 端末が発送される
- 端末が到着したら設定して利用開始
契約したポケット型WiFiによっては、最短で当日には端末を発送してくれるところもあるので、早くインターネット環境を必要とする人にもオススメですよ。
ポケット型WiFiの注意点
ポケット型WiFiを選ぶ際は以下4つの点に注意し、契約後に後悔をしないようにしてください。
とくに解約金や支払方法は必ずチェックしておこう!
契約更新月以外に解約すると違約金がかかる
ポケット型WiFiには原則契約期間が設けられているため、契約更新月以外に解約をすると違約金がかかります。
実際、今回おすすめとご紹介したポケット型WiFiを例に、契約期間と違約金の額を見てみましょう。
ポケット型WiFi名 | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
WiMAX Broad WiMAXの場合 | 2年 | 1ヶ月目(発送端末月+翌月)~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目:0円(更新月) 26ヶ月目以降、更新月以外:4,818円 |
AiR-WiFi | 1年 | 1,958円 |
MONSTER MOBILE(20GBの場合) | 2年 | 1,980円 |
WiFiレンタルどっとこむ | ー | 利用開始4日前までのキャンセル:0円 利用開始3日前以降のキャンセル:申し込み金の100% |
ただし、「MONSTER MOBILE」で用意されている契約期間に縛りのないプランであれば、いつ解約をしても違約金がかかりません。
解約時に違約金を払いたくない人や、いつでも好きなタイミングで無料解約をしたい人は、縛りなしプランがある「縛られないWiFi」などを検討してみましょう。
口座振替に対応する会社が少ない
クレジットカードを持っていない人は、支払方法が口座振替に対応しているかの確認が必要です。
ここでは主要なポケット型WiFi会社の口座振替対応状況を一覧にしているので、口座振替希望の方はチェックしてみてください。
口座振替に対応している | 口座振替に対応していない |
---|---|
UQ WiMAX Broad WiMAX BIGLOBE WiMAX docomo au SoftBank ワイモバイル Mugen WiFi | GMOとくとくBB WiMAX DTI WiMAX カシモWiMAX Vision WiMAX どこよりも WiFi ゼウスWiFi 縛りなしWiFi |
このように見ていくと、多くのポケット型WiFiが口座振替に対応していることがわかります。
ただし、口座振替を選択すると毎回振替手数料がかかったり、月額料金が高くなったり、適用されるキャンペーン内容が変わったりするので要注意です。
タイトルたとえば、Broad WiMAXでは口座振替を選ぶと初期費用無料や他社解約違約金負担の特典が受けられなくなるよ!ダミータイトルダミータイトルダミータイトルダミー
同時接続できる機器が少ない
ポケット型WiFiは、端末によって同時接続できる接続機器(パソコンやスマホ、ゲーム機など)の台数が決められています。
しかしポケット型WiFiは基地局の電波を周辺の契約者とシェアしているため、同時接続可能台数分をフル活用してしまうと、シェアされた回線を自分で再シェアすることになり、速度が落ちてしまうのです。
ちなみに、ポケット型WiFiの速度低下は一人でパソコンやスマホ、プリンター、ゲームなど複数台の機器へ同時接続しても同じことが起こるので注意しましょう。
家族など同時に複数人でWiFiを利用したい、いろんな家電をネットでつなぎたい人は、ポケット型WiFiでなく、光回線のほうがおすすめです。
速度が不安定になることがある
ポケット型WiFiは基地局から飛んでくる電波をキャッチして流すため、周りの電波干渉を受けやすく、場所によっては通信速度が不安定になることもあります。
ポケット型WiFiは電子レンジなどの家電製品とも電波干渉を起こしやすく、速度が遅くなることがありますよ。
電子レンジなどで使われる2.4GHzの周波数帯は多くのポケット型WiFiで使用されている周波数で、同時に使うと通信速度に悪影響を及ぼしてしまうんだ!
ちなみに2.4GHzの電波は通信距離が長く、障害物があっても影響を受けにくいという特徴があるため、自分が電子レンジを使っていなくても近所の人が使うだけで影響を受けてしまうこともあります。
これでは日々満足にポケット型WiFiを利用できないので、ポケット型WiFiの速度が遅いときは周波数帯を5GHzに変更しましょう。
5GHzは通信距離が短く、屋外では利用できない周波数帯ですが、自宅でスマホやパソコンへ接続するには十分です。
5GHzなら家電と電波干渉を起こす可能性は低くなるので、本体の設定画面から周波数帯を変更してみましょう。
また、ポケット型WiFiは端末で電波をキャッチしているので、窓際や障害物の少ない場所など置き場所を工夫するだけでも速度が改善することがありますよ。
ポケット型WiFiの料金にまつわるQ&A
最後にポケット型WiFiに関するよくある質問に答えていきましょう。
契約するときに料金はやっぱり気になるポイントだけど、わかりにくい部分もあるからここで解決しておこう!
ポケット型WiFiで最安値の会社は?
今回紹介した料金が安いポケット型WiFiは、目的別に以下の6社です。
- 楽天モバイル|通信容量無制限&端末無料でお得
- Broad WiMAX|安くて速い!容量無制限のポケット型WiFi
- AiR-WiFi|20GBの小容量で最安級
- MONSTER MOBILE|契約タイプが豊富で、自分に合うプランが選べる
- 縛られないWiFi|契約期間に制限なく、いつでも解約可能!
- WiFiレンタルどっとこむ|数日~数週間のレンタルでおすすめ
- WiFiBOX|お得&カンタン受け取りの使いやすいポケット型WiFi
ポケット型WiFiを選ぶときは料金だけでなく、データ容量や速度制限、利用できるエリアなどもあわせてチェックしてね!
ポケット型WiFiの料金確認方法は?
ポケット型WiFiの契約中に利用料金を確認したいときは、多くの会社で24時間オンラインで契約内容や料金明細をみられるマイページを用意しているので、そこから調べましょう。
今は郵送で料金明細を送付する会社は少なくなっていて、どうしても郵送してもらうなら有料サービスになることもあるよ!
ただし、月額料金が契約後ずっと変わらず、サービス内容自体もシンプルなクラウドSIMのポケット型WiFiなどはマイページが設けられていない会社もあります。
マイページがない場合は支払いに使っているクレジットカードの明細などを確認して、支払料金をチェックしましょう。
ポケット型WiFiはスマホとの料金割引を受けられる?
たとえば光回線の場合、スマホとのセット割が利用できる事業者は多く、1台あたりの携帯電話料金が毎月1,100円安くなるといった割引も受けられます。
しかし、ポケット型WiFiでスマホとのセット割が適用されるサービスは少なく、WiMAXだけです。
WiMAXでは以下のスマホとのセット割が利用できるよ!
【au】auスマートバリュー | |
---|---|
・スマホミニプラン 5G/4G | 550円 |
・使い放題MAX 5G ALL STARパック2 ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック ・使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G/4G ・auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 ・auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック ・auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) ・auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック ・auマネ活プラン 5G with Amazonプライム ・auマネ活プラン 5G/4G | 1,100円 |
【UQモバイル】自宅セット割 | |
・トクトクプラン ・ミニミニプラン | 1,100円 |
※新規受付プランのみ記載
ただし、これらのセット割は自動適用されないのでWiMAX端末が届き次第、最寄りのショップや電話窓口で申し込みましょう。
- 電話番号:151(auケータイ)
0077-7-111(その他) - 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
auスマートバリューはインターネット上のマイページMy auでは申し込めないから注意しよう!
UQモバイルとの「自宅セット割」はmy UQ mobileから申し込みができますよ。
ポケット型WiFiの料金は日割りになる?
契約初月の月額料金は、ポケット型WiFiによって全額請求や日割り、あるいは無料など設定が違います。
そのため、より料金を安くしたいなら、以下のように初月の請求方法によって申し込むタイミングを変えましょう。
初月の請求料金 | お得な申し込みタイミング |
---|---|
全額 | 月始め |
日割り | 月末 |
無料 | 月始め |
申し込みのタイミングを工夫するだけで、初月の料金の無駄を省けますよ。
ちなみに、解約時の月額料金はほとんどの会社が日割り計算になりませんので、いつ解約しても1か月分の支払いがくると覚えておきましょう。
ポケット型WiFiの月額料金の相場は?
ポケット型WiFiの種類によって、月額料金の相場が異なります。
【ポケット型WiFiの料金相場】
WiMAX | MVNO | 楽天モバイル | ドコモ | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金の相場 | 4,000円前後 | 2,000円~5,000円 | 3,000円前後 | 2,000円~7,000円前後 | 2,000円~7,000円前後 |
安ければ2,000円前後、無制限でも4,000円前後で契約できます。
ポケット型WiFiはなぜ安い?
ポケット型WiFiは、電波を使ってインターネット回線を利用する仕組みです。
光回線のように、物理的なケーブルを全国に張り巡らせる必要がなく、コストを抑えられるため、月額料金や初期費用を安く抑えられます。
また、利用する端末をレンタルで再利用する会社も多く、初期費用を抑えやすいことも特徴です。
ポケット型WiFiの月額料金はいくら?
契約するポケット型WiFiによって異なるため、この記事でおすすめした5つの会社の月額料金をご紹介します。
【ポケット型WiFiの月額料金比較表】
会社 | 楽天モバイル | Broad WiMAX | AiR-WiFi(20GB) | MONSTER MOBILE(50GB・縛りあり) | 縛られないWiFi(30GB・縛りなし) |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ~3GB:1,078円~20GB:2,178円20GB~:3,278円 | 利用開始月:0円 1ヶ月目以降:4,708円 | 1,958円 | 50GB:2,530円 | 3,190円 |
データ容量によって相場が異なるため、まずは毎月どのくらいのデータ容量を使うのか計算しましょう。
口座振替で使えるポケット型WiFiは?
口座振替に対応しているポケット型WiFiは、次のとおりです。
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
- Mugen WiFi
クレジットカードを持っていない人は、上記4社から契約先を選びましょう。
まとめ
料金の安いポケット型WiFiを目的別に区分すると、以下6社のポケット型WiFiがおすすめです。
- 楽天モバイル|通信容量無制限&端末無料でお得
- Broad WiMAX|安くて速い!容量無制限のポケット型WiFi
- AiR-WiFi|20GBの小容量で最安級
- MONSTER MOBILE|契約タイプが豊富で、自分に合うプランが選べる
- 縛られないWiFi|契約期間に制限なく、いつでも解約可能!
- WiFiレンタルどっとこむ|数日~数週間のレンタルでおすすめ
- WiFiBOX|お得&カンタン受け取りの使いやすいポケット型WiFi
ただし、ポケット型WiFiを選ぶ際は料金の安さだけでなく、月間データ容量や速度制限の条件内容なども重視する必要があります。
今回ご紹介した中だと、「Broad WiMAX」が月間データ容量も無制限なうえ、速度制限の内容もゆるくなっています。さらに、Broad WiMAXで利用する回線は、実際に出る速度も他社ポケット型WiFiに比べて速いのでおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、ご自身にぴったり合うポケット型WiFiを見つけてくださいね。