光回線おすすめ比較ランキングベスト6【2025年3月】速い、安いネット回線は?戸建て・マンション別でも紹介

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
光回線 おすすめ
  • URLをコピーしました!

光回線はホームルーターやポケット型WiFiよりも通信が安定しやすく、速度も速いのがメリットですが、提供する通信事業者によって利用エリアや料金が異なるため、どの回線を選べばいいのか迷ってしまいますよね。

結論として、光回線を選ぶ際は、まず戸建てに対応した契約が可能かどうかを確認し、お住まいの地域で利用できる独自回線を検討するのが重要です。

NUROキャンペーン

特にNURO光は3月31 日までに新規申し込みで最大60,000円のキャッシュバック専用リンクからのお申し込み14,000円プラスでキャッシュバックがもらえるのでおすすめです。

光回線で独自回線がおすすめな理由
  1. 回線の混雑が少なく、安定した通信が可能
  2. 最大通信速度が速い
  3. キャッシュバックや割引特典が充実

この記事ではその他20社を比較した結果を基におすすめの人気な契約先を合計で6選紹介しています。

初めて光回線を契約する方も現在の回線を乗り換えたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

\NURO光が最も速度もはやくキャッシュバックも豊富!/

スクロールできます
おすすめ光回線1位NURO光のロゴ光回線2位auひかりのロゴ光回線3位ドコモ光光回線4位ソフトバンク光光回線5位ビッグローブ光光回線6位GMOとくとくBB光のロゴ
最大2Gbpsで最速級

最大60,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

ソフトバンクとセット割適用
独立回線でもエリアが広い

最大93,000円の高額キャッシュバック

au・UQモバイルとセット割適用
v6プラス対応

最大65,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

ドコモとセット割適用
IPv6高速ハイブリットオプション対応

最大100,000円の違約金負担キャッシュバック

ソフトバンク・ワイモバイルとセット割適用
v6プラス対応

最大65,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

au・UQモバイルととセット割適用
v6プラス対応

最大113,000円キャッシュバック

契約期間の縛りなし
詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる
編集長

本記事では、独立回線と光コラボの違いや、なぜ独立回線は速度が速いのかなどわかりやすく解説するよ。

オールコネクトマガジンの比較検証ポイント
  • 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
  • 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
  • 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
  • キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。
目次

【結論】光回線は自分の地域に適した独自回線から選ぶ

光回線は自分の地域に適した独自回線を選ぶ

光回線は全部で500社以上の通信事業者から提供されており光回線は「光コラボレーション回線」と「独自回線」の大きく2つに分けられます。

結論として、光回線は以下の優先順位で選んでいくのがおすすめです。

光回線を選ぶ上でおすすめの順番
編集長

独立回線は自社だけのサービスとして料金の大幅値下げが行われていたり、高額のキャッシュバックが実施されていたりとお得度も高いのが特徴だよ。

中でもNURO光はエリアが比較的広くキャッシュバックも豊富なためおすすめです。

まずは自宅が独立回線の提供エリアになっていないかエリア検索を行いましょう。

利用可能な独立回線がなかった場合は、お使いのスマホキャリアとのセット割に対応した光コラボ回線を検討しましょう。

のちほど、比較的エリアが広い独立回線スマホとのセット割ごとにおすすめの光コラボ回線を紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

\NURO光が最も速度もはやくキャッシュバックも豊富!/

スクロールできます
おすすめ光回線1位NURO光のロゴ光回線2位auひかりのロゴ光回線3位ドコモ光光回線4位ソフトバンク光光回線5位ビッグローブ光光回線6位GMOとくとくBB光のロゴ
最大2Gbpsで最速級

最大60,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

ソフトバンクとセット割適用
独立回線でもエリアが広い

最大93,000円の高額キャッシュバック

au・UQモバイルとセット割適用
v6プラス対応

最大65,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

ドコモとセット割適用
IPv6高速ハイブリットオプション対応

最大100,000円の違約金負担キャッシュバック

ソフトバンク・ワイモバイルとセット割適用
v6プラス対応

最大65,000円キャッシュバックがオプションなしでもらえる

au・UQモバイルととセット割適用
v6プラス対応

最大113,000円キャッシュバック

契約期間の縛りなし
詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる

光コラボレーション(光コラボ)回線は、NTT(フレッツ光)の設備を利用する光回線サービスのことで、フレッツ光が利用できるエリアであれば契約が可能です。

ソフトバンク光・ビッグローブ光・ドコモ光・GMOとくとくBB光などは、すべて光コラボに該当します。

独立回線は回線速度も速いためおすすめですが、賃貸やエリアの都合で独立回線が選べない場合は光コラボも検討してみましょう。

独立回線光コラボ
自社の独自回線を使う
利用者数が少なく回線が混雑しにくい
光コラボより高速通信できる傾向にある
高額キャッシュバックなど特典が豊富

提供エリアが限られている
NTTの光回線を使う
日本全国広いエリアで利用可能
フレッツ光や光コラボ間の乗り換えは工事不要

スマホとのセット割ごとに選択肢が多い
独立回線より速度が遅い可能性がある

独立回線が混雑しない理由

通常のインターネット回線(光コラボ)は、同じ回線を複数のユーザーと共用しているため、時間帯によっては回線が混雑し、速度が低下します。

一方、独立回線(専用線)は、自分専用の回線を確保しているため、他の人の影響を受けずに常に安定した高速通信が可能です。

たとえるなら…

共有回線 → 一般道路(他の車も走るので渋滞が発生)

独立回線 → 専用道路(自分だけが使える車道)

ヒカリ

独立回線は使う人が少ない分、インターネット利用者が増えるタイミングでも高速で通信しやすいんですね!

結果的に1日を通してどのタイミングでも速度が安定するのが、独立回線のメリットです。

独立回線のNURO光は、光コラボ回線の通常プランで最大通信速度が1Gbpsのところ、最大2Gbpsの速度で利用できます。

法人契約可能な光回線もあるため法人契約を検討中の方にもおすすめです。

光回線やインターネット回線の工事は実は簡単アパートやマンションは確認が必要

インターネット回線には光回線以外にも、開通工事が不要で専用の機器さえあれば利用できるホームルーターやポケット型WiFiもあります。

光回線導入に対してよくあるお悩み
  • 光回線の工事って壁に穴を開けなきゃいけないの?
  • 賃貸物件に住んでいるから家に傷がつくのはちょっと…
  • 申し込んでから開通工事まで何ヶ月も待たされるのでは?
ヒカリ

私も賃貸マンションに住んでいるので、光回線の工事というと少し抵抗があります…

編集長

確かに、光回線を集合住宅や賃貸物件で利用する際は大家さんや不動産会社の許可が必要です。
壁に穴を開けたり大きな音が出たりということはほとんどなく、意外と簡単なんだよ。

光回線の開通工事で自宅にインターネット回線を引き込む際には、主に既存の電話線やエアコンダクトで開いている穴を使います。

フレッツ光開通工事の方法
引用:フレッツ光 NTT東日本

光回線の開通工事をするうえで、新たに壁に穴を開けて家に傷がつくことはほとんどないと言えるでしょう。

また、マンションアパートではすでに光回線の設備が導入されており、物件の共有部分から各戸までの工事のみだったり部屋に専用機器を取り付けたりするだけで開通できることがあります。

編集長

物件のインターネット対応状況は不動産会社などに問い合わせれば教えてもらえますよ!

光回線の申し込みから開通工事までの目安は約1ヶ月前後ですが、タイミングによっては2週間ほどで利用開始できることもあります。

光回線の開通は実と簡単!
  • 光回線の導入は既存の電話回線やエアコンダクトの穴を使うことが多い
  • 賃貸物件や集合住宅でもすでに光回線が導入されていることがある
  • タイミングによっては光回線を申し込んで数週間で利用できる

光回線を選ぶおすすめの方法

光回線 おすすめオリジナル画像

光回線を選ぶ際には、以下の4つのポイントを確認するのがおすすめです。

上記の選ぶポイントをチェックしていくと、自分にあったサービスや優先したい項目がはっきりします。

編集長

光回線の契約先選びに迷っている方は、目を通してみてね。

【提供エリア】居住地や地域によって使える回線が決まる

居住地や地域によって、使える光回線やインターネットが決まるので提供エリアを確認

光回線を選ぶ上で自宅で利用可能な契約先はあるのか、まずは提供エリアを確認するのがおすすめです。

編集長

魅力的な光回線があったとしても、自宅が提供エリア外の場合は利用できないため、キャンペーンや料金よりも先にエリアをチェックしておこう。

提供エリアは各光回線事業者の公式サイトなどから調べられます。

光回線各社のエリア検索
スクロールできます
戸建てマンションエリア検索ページ
・フレッツ光
・光コラボ事業者
∟ドコモ光
∟ソフトバンク光
∟ビッグローブ光
∟GMOとくとくBB光
全国
東日本エリアを検索
西日本エリアを検索
NURO光
[北海道]
[関東]東京都・神奈川県・埼玉県・
千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
[関西]大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
[東海]愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
[中国]広島県・岡山県
[九州]福岡県・佐賀県
エリアを検索
auひかり
関西地方・東海地方・沖縄県以外
(エリア外:滋賀県・京都府・大阪府・
兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県・
岐阜県・愛知県・静岡県・三重県)
全国
(導入済物件のみ)
エリアを検索
さすガねっと
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・
滋賀県・和歌山県
エリアを検索
コミュファ光
愛知県・三重県・岐阜県・静岡県
・長野県
愛知県・三重県・岐阜県・静岡県
エリアを検索
メガエッグ光
岡山県・島根県・鳥取県・広島県・山口県
エリアを検索
ピカラ光
愛媛県、香川県、高知県、徳島県
エリアを検索
BBIQ光
大分県・鹿児島県・熊本県・佐賀県・長崎県・福岡県・宮崎県
エリアを検索

独立回線は自社で敷設した回線の提供エリアが限定されていますが、光コラボ回線は共通してNTTの公式サイトから調べられるので参考にしてみてください。

【実績】利用している人が多い光回線を選ぶ

多くのユーザーに利用されている光回線は信頼されている証拠であり、安心して契約できる回線と言えます

本記事で紹介するおすすめ光回線と運営会社の一例
  • NURO光:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
  • auひかり:KDDI株式会社
  • ドコモ光:株式会社NTTドコモ
  • ソフトバンク光:ソフトバンク株式会社
  • ビッグローブ光:ビッグローブ株式会社
  • GMOとくとくBB光:GMOインターネットグループ株式会社 など
ヒカリ

光回線は開通工事が必要だったり、長期間利用する場合が多いので、多くのユーザーに利用されていて実績のある回線を選びたいですね。

【実質料金】実質費用が安い光回線を選ぶ

光回線を選ぶ際には、利用実績の多い大手の回線業社がおすすめですが、大手の光回線事業者はキャンペーンにかける予算も大きく、キャッシュバックや大幅割引などの特典も重視しています

安くてお得な光回線を選ぶために、月額料金や初期費用だけでなく、キャッシュバック額や割引額を差し引いた「実質料金」で比較しましょう。

実質料金とは
ヒカリ

実質料金で比較するメリットは何ですか?

編集長

実質料金で比較すれば、トータルでいくらかかるのかわかって、本当にお得な光回線を見つけやすくなります。

本記事でも主要独立回線と光コラボの実質料金を比較したうえで、安くてお得に契約できる窓口を紹介しています。

のちほど、実質料金で比較した表もお見せしますので、ぜひ参考にしてみてください。

【セット割】スマホとのセット割が適用できるか確認する

光回線を選ぶ際には、お使いのスマホとのセット割に対応する事業者を選ぶのが人気でおすすめです。

スクロールできます
使用キャリアおすすめ光回線割引額
SoftBank
Y!mobile
NURO光のロゴ
詳細をみる
ソフトバンク光
詳細をみる
ソフトバンク:おうち割光セット
1台あたり最大1,100円×10回線
ワイモバイル:おうち割光セット(A)
1台あたり最大1,650円×10回線
au
UQmobile
auひかりのロゴ
詳細をみる
ビッグローブ光
詳細をみる
au:auスマートバリュー
1台あたり最大1,100円×10回線
UQモバイル:自宅セット割
1台あたり最大1,100円×10回線
docomoドコモ光
詳細をみる
ドコモ:ドコモ光セット割
1台あたり最大1,100円×20回線

光回線の選び方で、スマホとのセット割を特に重視すべき理由は次のとおりです。

スマホセット割を重視べき理由
  • 光回線とスマホの料金を「通信費」として合算すると、計算がしやすくなる
  • スマホの利用料金が悪い引きされるため、毎月の通信費が安くなる
  • 支払いを1つにまとめられるため、管理が簡単になる
  • スマホキャリアを基準にするため、光回線選びが楽になる

例えば現在ドコモスマホを利用している場合、ドコモ光を選ぶことでセット割を適用できます。

ヒカリ

ドコモユーザーですが、ドコモ光にするとどれくらいお得になりますか?

編集長

ドコモ光は、他の光回線と比べると月額料金が少し高めなんだけど、スマホとのセット割を適用すると、ドコモスマホ1台につき毎月最大1,100円が割引されるんだ。
光回線とスマホを合わせた通信費全体では、他社よりも安くなることが多いよ。

ただし、あくまでスマホ側の料金から割引され、光回線自体の料金は値引きされない点も理解しておきましょう

ヒカリ

なるほど!セット割が適用されているか確認する時は、スマホ料金の明細を見て確認するといいんですね。

また、スマホとのセット割は契約者本人だけでなく、家族間で同じキャリアを利用している場合は10~20回線まで割引が適用されます。

さらに、会社によっては事実婚や同性パートナー、別々に暮らしている家族にもセット割が適用できるため、上手に利用することをおすすめします。

格安SIMや格安プランにはセット割がないため注意!

格安SIMや格安プランをお使いの方はスマホとのセット割が利用できる光回線がなかったり、あっても割引額が数百円だったりするため、お得度が低い可能性があります。

セット割がない・少ない格安SIMと格安プラン

ahamo、povo、LINEMO、mineo、OCN モバイル ONE、ビッグローブモバイル、IIJmio、NUROモバイル、LINEモバイルなど

ヒカリ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo2.0といったキャリアの格安プランはセット割対象外なんですね!

編集長

格安SIMもそもそものスマホ料金がキャリアに比べて安いから、セット割を実施していることはほとんどないんだ。

スマホとのセット割を適用できない場合は、実質料金が安い光回線が人気です。

セット割を適用しない場合の実質料金(2年間)比較表

戸建てマンション
GMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光
140,860円110,460円
ビッグローブ光
ビッグローブ光
93,538円70,438円
ドコモ光
ドコモ光
143,280円111,600円
ソフトバンク光
ソフトバンク光
113,780円76,820円
So-net光
So-net光M
151,010円104,810円
楽天ひかり
楽天ひかり
160,600円136,400円

上記の料金は、月額料金だけでなく新規契約時の開通工事費・初期費用・キャッシュバック・月額料金割引などをすべて計算に含めた2年間の実質料金です。

編集長

セット割でお得にならない場合は、実質料金が比較的安くて全国に対応するGMOとくとくBB光がおすすめだよ。

【通信速度】オンラインゲームユーザーは通信速度に注目する

通信速度を解説

インターネットの速度はサイトに書かれている「最大通信速度」ではなく、みんなのネット回線速度やXの口コミに書かれている実測値で判断しましょう。

なぜなら、サイトに書かれている最大通信速度はベストエフォートという理論値であり、実際にでる速度ではないからです。

インターネットの通信速度は実測値が下り50Mbpsもあれば、オンラインゲームでも高画質の動画再生でも快適に利用できます。

編集長

インターネットの用途別に快適に使える速度の目安をまとめました!

利用目的下り速度の目安上り速度の目安
Webページの閲覧1Mbps
YouTubeでHD画質5Mbps以上
Huluをテレビで見る6Mbps以上
NetflixでUHD画質25Mbps以上
ZOOMでオンライン会議3Mbps3Mbps
オンラインゲーム20~100Mbps以上30Mbps以上
LINEやメールの送信1Mbps1Mbps
写真をSNSに投稿3Mbps
動画をSNSに投稿10Mbps
YouTubeでの生配信10Mbps以上

特に速度を重視すべきオンラインゲームユーザーや高画質の動画を配信したい方などは、実際の通信速度にも注目して光回線を選んでみてください。

【速度重視|独自回線】通信速度の速さで選ぶおすすめの光回線2社

本記事では速度測定サイト「みんなのネット回線速度」がユーザーの測定結果を基に公開している実測平均速度を参考に、速度が速い光回線をランキング化しました。

通信速度が速い光回線ランキング
スクロールできます
光回線名最大通信速度実測平均速度
1位:eo光
(関西限定)
1・5・10Gbps下り:958.93Mbps
上り:869.62Mbps
2位:コミュファ光(東海限定)1・5・10Gbps下り:765.67Mbps
上り:687.64Mbps
3位:NURO光
(地域限定)
2・10・20Gbps下り:757.13Mbps
上り:639.18Mbps
4位:メガ・エッグ光(中国限定)1・10Gbps下り:675.35Mbps
上り:593.86Mbps
5位:Game With光(全国対応)1・10Gbps下り:661.25Mbps
上り:676.05Mbps
6位:BBIQ光
(九州限定)
1・10Gbps下り:633.07Mbps
上り:515.77Mbps
7位:auひかり
(地域限定)
1・5・10Gbps下り:628.94Mbps
上り:588.52Mbps
8位:ピカラ光
(四国限定)
1・10Gbps下り:586.13Mbps
上り:498.31Mbps
9位:enひかり
(全国対応)
1Gbps下り:494.03Mbps
上り:436.19Mbps
10位:@TCOMヒカリ(全国対応)1・10Gbps下り:492.17Mbps
上り:338.41Mbps
11位:ソフトバンク光(全国対応)1・10Gbps下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
12位:@nifty光
(全国対応)
1・10Gbps下り:434.77Mbps
上り:425.14Mbps
13位:ビッグローブ光(全国対応)1・10Gbps下り:415.28Mbps
上り:331.39Mbps
14位:GMOとくとくBB光
(全国対応)
1・10Gbps下り:409.74Mbps
上り:347.48Mbps
15位:ドコモ光
(全国対応)
1・10Gbps下り:412.13Mbps
上り:350.28Mbps
16位:excite MEC光(全国対応)1・10Gbps下り:398.4Mbps
上り:326.79Mbps
17位:So-net光M
(全国対応)
1Gbps下り:387.53Mbps
上り:338.84Mbps
18位:おてがる光
(全国対応)
1・10Gbps下り:352.56Mbps
上り:293.02Mbps
19位:フレッツ光ネクスト
(全国対応)
1・10Gbps下り:351.97Mbps
上り:263.79Mbps
20位:楽天ひかり
(全国対応)
1Gbps下り:307.33Mbps
上り:233.53Mbps
※参照:みんなのネット回線速度

光回線の平均速度がもっとも速いのはeo光ですが関西地方限定のため、ある程度広いエリアで利用可能な契約先ではNURO光がおすすめです。

速度重視の方には独立回線の光回線がおすすめですが、提供エリアが限定的であるというデメリットがあります。

独立回線の中でも比較的提供エリアが広く、キャンペーンも充実しているため契約しやすい光回線2社を紹介します。

速度重視の人におすすめの光回線2社

主な独自回線のエリアや速度、実質料金やキャンペーンなども比較したのであわせてチェックしてみてください。

独自回線8社比較表をみる
スクロールできます
回線名/おすすめ窓口提供エリア契約期間実質料金※1
(戸建て)
実質料金※1
(マンション)
月額料金(戸建て)月額料金
(マンション)
セット割おもなキャンペーン平均実測値※2
NURO光
(特設公式窓口)
北海道・東北・関東・関西・東海・中国・九州の一部3年4,175円3,335円5,200円3,850円
・ソフトバンク
・NUROモバイル
最大60,000円
キャッシュバック
下り:757.13Mbps
上り:639.18Mbps
auひかり
(代理店フルコミット)
戸建て:関西・東海・沖縄県以外
マンション:全国
戸建て:3年
マンション:2年
3,486円943円1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
4,180円・au
・UQモバイル
最大93,000円
キャッシュバック
下り:628.94Mbps
上り:588.52Mbps
コミュファ光(代理店アウンカンパニー)東海・長野県限定2年3,197円3,382円1年目:980円
2年目~:5,170円
1年目:2,450円
2年目以降:4,070円
・au
・UQモバイル
5,000円
キャッシュバック
下り:765.67Mbps
上り:687.64Mbps
さすガねっと(公式窓口)関西限定3年5,803円4,620円1~6か月目:3,080円
7か月目以降:5,500円
1~6か月目:3,080円
7か月目以降:5,500円
ソフトバンク料金割引下り: 334.24Mbps
上り: 265.42Mbps
eo光
(公式窓口)
関西限定2年※3年目以降は3年4,366円3,653円1年間:2,380円
2年目以降:5,448円
1〜2年:3,326円
3年目以降:3,876円
・au
・UQモバイル
・mineo
下り:958.93Mbps
上り:869.62Mbpss
メガ・エッグ(代理店NEXT)中国限定2年4,474円3,924円5,720円4,070円・au
・UQモバイル
20,000円
キャッシュバック
下り:675.35Mbps
上り:593.86Mbp
BBIQ
(代理店NEXT)
九州限定3年4,268円3,571円

初月:0円

1年目:4,400円
2年目以降:5,830円


初月:0円
1年目:3,410円
2年目:4,510円
・au
・UQモバイル
・QTモバイル
30,000円
キャッシュバック
下り:633.07Mbps
上り:515.77Mbps
ピカラ光
(代理店NEXT)
四国限定2年3,998円2,884円初月:0円
1~2年目:4,950円
3年目以降:4,840円
3,740円
(初月無料)
・au
・UQモバイル
・ピカラモバイル
30,000円
キャッシュバック
下り:586.13Mbps
上り:498.31Mbps
※価格はすべて税込
※1:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照

ただし、NURO光やauひかりも地域によっては利用できないため、お住まいのエリアにあわせて契約できる光回線を選びましょう。

編集長

地域ごとにおすすめの独立回線ならびに代替回線は以下のとおりです!

スクロールできます
エリア最もおすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線
北海道NURO光
(札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東北NURO光
(宮城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
関東NURO光
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東海NURO光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)
コミュファ光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県)
スマホにあわせた光コラボ
北陸auひかりスマホにあわせた光コラボ
関西NURO光
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県)
さすガねっと
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
スマホにあわせた光コラボ
中国NURO光
(広島県、岡山県)
メガエッグ光
(岡山県・島根県・鳥取県・広島県・山口県)
スマホにあわせた光コラボ
四国auひかりピカラ光
(愛媛県、香川県、高知県、徳島県)
スマホにあわせた光コラボ
九州NURO光
(福岡県、佐賀県)
BBIQ光
(大分県・鹿児島県・熊本県・佐賀県・長崎県・福岡県・宮崎県)
スマホにあわせた光コラボ
沖縄auひかりちゅらスマホにあわせた光コラボ
ヒカリ

さすガねっとコミュファ光メガエッグ光BBIQ光などの地方限定回線についてものちほど詳しく紹介します!

おすすめの独立回線2社の提供エリアや最新キャンペーンなどを詳しく解説していきます。

NURO光|最大2Gbpsの独自回線!ソフトバンクユーザーにもおすすめ

NURO光
NURO光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがSoftBankユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 高速回線を契約したい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
  • 3/31日までに申し込むと+14,000円キャッシュバック
平均速度 実質月額 キャッシュバック
757.13Mbps
(下り)
639.18Mbps
(上り)
戸建て(3年)
4,175円
マンション(2年)
3,335円
戸建て
60,000円
マンション
25,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 SoftBank 一部エリア

※3月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\最大60,000円キャッシュバック/

NURO光の評判をチェック

NURO光は独自の回線を使う光回線で、提供エリアは北海道・関東・関西・東海地方と宮城県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県の一部と比較的広範囲です。

NURO光は通常プランの最大通信速度が2Gbpsと高速で、他社光回線と比べても高速通信できる点が大きなメリットと言えるでしょう。

また、月額料金も戸建ては5,200円、マンションは3,850円と安く、契約期間中はずっと変わらないのもポイントです。

3/31日までにNURO光をオールコネクトマガジンから契約するとキャッシュバック額に+14,000円追加のキャッシュバックを実施中です。

スクロールできます
メリットデメリット
最大2Gbpsと高速通信が自慢
最大10Gbps・20Gbpsのプランも提供
独立回線の中では比較的エリアが広い

戸建て・マンションともに月額料金が安い
開通工事が実質無料
ソフトバンクとのセット割が適用される
公式特設窓口からの申込みで最大60,000円キャッシュバック
開通工事が2回行われるため開通に時間がかかる
提供エリアが限られる
契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

NURO光のおすすめキャンペーンを紹介!

NURO光のキャンペーン
  • 戸建ては60,000円のキャッシュバック
  • マンションは25,000円キャッシュバック
  • 3/31日までに当サイトから契約で+14,000円キャッシュバック
  • 3年間利用で工事費実質0円
  • 設定サポート1回無料
  • 利用開始から最大2か月間解約無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、
千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、
静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、
京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、
福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)
回線種別独自回線
平均実測速度※1ダウンロード:763.44Mbps
アップロード:646.86Mbps
契約期間3年
セット割ソフトバンク:最大1,100円割引(最大10回線)
NUROモバイル:6か月間最大1,100円割引
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:44,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
5,200円3,850円
月額料金
(10Gbps)
5,700円4,400円
キャッシュバック金額最大60,000円最大25,000円
3年間の実質料金
(1Gbps)
150,300円※2132,850円
3年間の実質月額
(1Gbps)
4,175円※23,335円
解約違約金3,850円3,690円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照
※2:60,000円キャッシュバックで申し込みの場合

\速度&料金共におすすめ!/

独立回線で比較的エリアが広くおすすめできるのは、まずNURO光です。

最新のオリコン顧客満足度ランキングによると、NURO光が総合ランキング2位と高評価を得ていることがわかります。

NURO光の対応エリア
  • 北海道(札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市)
  • 東北(宮城県 ※10Gのみ提供)
  • 関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)
  • 東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)
  • 関西(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)
  • 中国(広島県、岡山県)
  • 九州(福岡県、佐賀県)

※対応エリア内でも、一部地域からは契約ができない可能性があります。

NURO光は通常プランで最大2Gbpsの高速通信ができ、速度重視のオンラインゲームユーザーや動画配信者にも支持されている光回線です。

NURO光を利用するメリットもまとめたので、ご覧ください。

NURO光のメリット(公式特設サイトから契約の場合)
  • 通信速度の速さが高く評価されている
  • キャンペーンで工事費が実質無料になる
  • ソフトバンクスマホとのセット割を適用できる
  • 60,000円のキャッシュバックを受け取れる
  • 訪問設定サポートが1回無料

NURO光のメリットは何より、独自の技術で高速通信ができることにあります。

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
686.6Mbps661.22Mbps11.75ms
698.42Mbps671.7Mbps11.32ms
夕方642.4Mbps629.2Mbps11.4ms
606.55Mbps617.54Mbps11.87ms
深夜720.76Mbps690.82Mbps10.86ms
みんなのネット回線速度調べ

光回線の通信速度を集計する「みんなのネット回線速度」によると、NURO光の実測値は、どの時間帯も500Mbpsを超えています。

光回線は、目安として100Mbps出ていれば高速と言えるため、NURO光は超高速通信が可能な光回線です。

快適に使える通信速度の目安
  • 下り速度:10~30Mbps以上
  • 上り速度:5Mbps以上
  • Ping値(応答速度):50ms以下

実測値では、動画の視聴やファイルのダウンロードの速度を左右する、下り速度を重視しましょう。

上り速度は、メールの送信やSNSへの投稿に関する速度で、Ping値は応答速度を示しており、オンラインゲームや株式投資、FXをする人が重視する数値です。

【3/31まで】今ならさらに14,000円のキャッシュバックがもらえる

NURO光
引用:NURO光

NURO光では2025年3月31日まで限定で、14,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施しています。

通常は最大60,000円のキャッシュバックを行なっていますが、追加で14,000円のキャッシュバックが受け取れるため期間限定でさらにお得に利用が可能です。

キャッシュバックは契約してから11か月後に手続きを行うことで受け取れます。

最大60,000円のキャッシュバックが受け取れる

住居タイプキャッシュバック額受け取り時期
戸建て60,000円11か月目
マンション25,000円11か月目

NURO光を公式特設サイトから契約すると、オプション加入なしで60,000円のキャッシュバックが受け取れます。

契約してから11か月後にキャッシュバックの受け取り方法を記したメールが届くので、その内容に従って手続きをすれば口座に振り込まれるので簡単です。

\最大60,000円キャッシュバック!/

工事費は割引特典で実質無料

NURO光の工事費について
  • NURO光の開通工事費44,000円は36回払いで支払う
  • 開通月は1,230円、翌月以降は36か月目まで1,222円の分割工事費が発生
  • ただし、同額が毎月割引されるため、36か月以上継続して利用すると実質無料になる

NURO光の標準工事費は、戸建て・マンションともに44,000円で、支払いは36回の分割払いとなります。

契約期間中は工事費と同額が月額料金から値引きされるため、36か月以上継続して利用すれば実質負担額は0円です。

ヒカリ

工事費が実質0円になるのはいいですね!でも、36か月以内に解約するとどうなるんでしょう?

編集長

もし36か月以内に解約すると、残りの契約月数分の工事費の残債が一括請求されるんだよ。だから、解約のタイミングには注意が必要だね。

また、引越しをする場合でも、工事費残債や解約違約金は後日返済されるため、負担金なしで移転が可能です。

ただし、引越し先でもNURO光を利用する場合は一度NURO光を解約して、引越し先で新規契約をする必要があります。

ソフトバンクスマホとのセット割引が適用される

ソフトバンクを契約中ならば、NURO光を契約するとセット割が適用され、スマホ1回線につき最大1,100円が携帯電話料金から割引されます。

セット割は、血縁・婚姻関係のある人なら離れていても、同住所であれば誰にでも最大10回線まで適用が可能です。

ソフトバンクのセット割(おうち割光セット)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
データプランペイトク無制限
データプランペイトク50
データプランペイトク30
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円
参照元:ソフトバンク
※ソフトバンクの格安プランLINEMOは、セット割の対象外です。

NURO光のセット割を適用するためには、月額330円~550円のオプション「NURO光でんわ」への加入が必須です。

ただしセット割の適用により、最低でも550円の月額料金割引を受けられるため、オプション料金は相殺できます。

家族に1人でもソフトバンクスマホユーザーがいる場合は、NURO光でんわに加入してソフトバンクスマホとのセット割を適用させましょう。

NUROモバイルとのセット割が適用できる

NURO光はNUROモバイルとのセット割も適用できます。

NUROモバイルとのセット割は以下の特典が受けられるためお得です。

スマホプラン特典
NEOプラン他社から乗り換えで14,000円キャッシュバック
新規の場合6,000円キャッシュバック
バリュープラス/かけ放題ジャストNUROモバイルの月額料金から最大1,100円を6か月間割引

ソフトバンクとのスマホセット割のように、永年続く割引などはありませんが、お得に利用できることは事実のため、NUROモバイルを利用している方もチェックしてみましょう。

NURO光はWi-Fiルーターのレンタルができる

NURO光ではIPv6対応の高速Wi-Fiルーターを、マンションなら無料でレンタルできます。

ルーターは工事の際に設置されるため、事前に申し込みや購入をする手間もかかりません。

また、戸建ての場合は月額550円でレンタルが可能で、NURO光と同時に申し込めば最大3か月間は無料です。

NURO光のデメリット・注意点

NURO光のデメリット・注意点
  • 対応エリアが一部に限定されている
  • 立ち会いが必須となる宅内工事を受けなければならない
  • 開通工事完了まで2か月~3か月待たされる場合がある
編集長

NURO光は申し込みから開通までに時間がかかりがちですが、それに見合った通信速度で利用できるおすすめの光回線です。

NURO光の口コミ・評判は?

40代女性の口コミ速度も通信も安定した。
リモートワークでも問題なく業務ができる。
40代女性の口コミ回線工事も早く、使えるまでがスムーズだった。
前回線より格段に品質が良くなった。
60代男性の口コミ新居、速そうなのがNURO光しか選択肢なくて不安だったけど、
貸与ルーターも良いやつでWiFi6対応だったから500Mbpsとか出て大変満足
引用:オリコン満足度ランキング、X

NURO光がおすすめな人とは?

NURO光がおすすめな人は以下のような人です。

NURO光がおすすめな人
  • 何よりも通信速度の速さを重視する人
  • オンラインゲームをプレイする人
  • YouTuberなど動画配信をする人
  • ソフトバンクスマホユーザー
  • 工事費実質無料のため、初期費用を抑えたい人
  • 60,000円の高額キャッシュバックがほしい人
  • 申し込みから開通まで時間がかかっても良い人

NURO光の申し込みから開通までの流れ

  1. まずは公式特設サイトからNURO光を申し込む
  2. NURO光の開通工事を受けて接続設定を行う
  3. 契約中のインターネット回線を解約する

この手順でNURO光に乗り換えると、インターネットを利用できない期間をなくせるため非常に便利です。

編集長

またNURO光では、開通前にホームルーターの無料レンタルができるんだよ。契約時にレンタルを申し込めば、2か月間はそのホームルーターを使ってインターネットを楽しめるから、途切れる心配がないんだ。

NURO光の開通までインターネットができなくなると困る方は、開通前のホームルーターレンタルを忘れずに申し込みましょう。

\独自回線でおすすめ!/

auひかり|キャッシュバック重視やauユーザーの人におすすめ

auひかり
auひかり

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
628.94Mbps
(下り)
588.5Mbps
(上り)
戸建て(3年)
3,486円
マンション
(2年)943円
最大93,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 au・UQ 東海・関西・沖縄以外の全国

※3月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!93,000円キャッシュバック/

auひかりの評判をチェック

auひかりは関西・東海地方と沖縄県以外は利用可能な独立回線で、KDDIが独自に敷設した設備を使います。

マンションは物件内に設備が導入されていれば沖縄県以外の全国で契約できるので、速度にこだわりたいけどNURO光などの独自回線はエリア外だったという方にもおすすめできます。

また、高額キャッシュバックを用意しているauひかりの窓口も多く、実質料金も最安級に抑えられるのもメリットです。

スクロールできます
メリットデメリット
KDDIの独自回線で高速
最大5Gbps・10Gbpsのプランも提供
NURO光の提供エリア外の地域も網羅している

窓口限定で高額キャッシュバックが受け取れる
開通工事が実質無料
au・UQモバイルとのセット割が適用される
プロバイダが選べる
戸建ては関西・東海地方で契約不可
沖縄県は戸建て・マンションともに契約不可
契約から3年(マンションは2年)以内に解約すると、解約違約金と工事費残債が一括請求される

auひかりのおすすめキャンペーンを紹介!

auひかりのキャンペーン
  • 最大93,000円のキャッシュバック
  • 3年間利用で工事費実質0円
  • 設定サポート1回無料
  • 利用開始から最大2か月間解約無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、
和歌山県、沖縄県以外
沖縄県以外の
導入済み物件
回線種別独自回線
平均実測速度ダウンロード:631.4Mbps
アップロード:591.71Mbps
契約期間3年2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費(戸建て):41,250円(実質無料)
開通工事費(マンション):33,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,290円
4,180円
月額料金
(10Gbps)
6,468円
キャッシュバック金額最大93,000円最大93,000円
実質料金
(1Gbps)
125,490円
(3年間)
22,640円
(2年間)
実質月額
(1Gbps)
3,486円
(3年間)
943円
(2年間)
解約違約金4,730円2,730円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\高額キャッシュバック窓口がお得!/

auひかりは戸建てタイプの場合、関西地方と東海地方以外のエリアで提供可能です。

編集長

オリコン顧客満足度ランキングでは、auひかりが総合3位に選ばれているよ。

また、マンションの場合はauひかりの設備が導入されていれば日本全国で利用できるため、独立回線でも契約しやすい点がメリットです。

ただし、戸建て・マンションともに沖縄県では利用できず、沖縄県限定のauひかりちゅらでの契約となります。

\代理店フルコミットで最大93,000円キャッシュバック/

工事費はキャンペーンで実質無料

auひかりの工事費について
  • 戸建ては35回払い、マンションは23回払いのところ、契約期間中は分割金と同等の費用が月額料金から割引される。
  • 戸建ては36か月、マンションは24か月以上継続して利用すると、実質無料になる。

auひかりの新規開通工事費は、一戸建てで41,250円、マンションで33,000円ですが、それぞれ36回24回に分割して支払います。

ただし、分割額と同じ金額が毎月割引されるため、実質的には負担額0円です。

編集長

ただし、もし契約期間中に解約する場合は、残りの月数分の工事費残債を一括で支払わなければならないから注意が必要だよ。

もし引越しをした場合でも、引越し先でauひかりを継続利用するなら、工事費残債を支払った後に特別キャンペーンでその分が今後の利用料金から割引されます。

さらに、契約解除料は請求されないため、解約金0円で引越しが可能です。

ヒカリ

解約金が0円で引越しできるのは助かりますね!でも、ひかり電話には加入が必要なんでしょうか?

編集長

そう、一戸建ての場合、工事費実質無料の適用を受けるにはひかり電話(月額550円)への加入が必須なんだ。ただし、35か月間無料で利用できるから、損はしないよ。さらに、キャッシュバックを受け取った後は、ひかり電話を解約しても問題ないんだ。

auひかりは新規開通工事費が実質無料で、引越し時も負担なく利用を続けられます。

一戸建ての場合はひかり電話の加入が必要ですが、35か月間無料で利用でき、後に解約も可能です。

auやUQモバイルとのセット割が適用できる

auスマホまたはUQモバイルのスマホを利用している人がauひかりを契約すると、月額最大1,100円がスマホ台から割引されます。

さらにauスマートバリューは、同居する家族と離れて暮らす50歳以上の家族を合わせて、最大10回線まで適用可能です。

auのセット割(auスマートバリュー)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
スマホミニプラン+ 5G
使い放題MAX+ 4G DAZNパック
使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 4G Netflixパック
使い放題MAX+ 4G
auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 4G
スマホミニプラン+ 4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホスタートプランベーシック 4G
550円
参照元:au
※auの格安プランのpovoはセット割の対象外です。
契約者・その家族のスマホ1台ごとに上記金額が毎月割引される
UQモバイルのセット割(自宅セット割)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。

最大163,000円のキャッシュバックが受け取れる

auひかりを代理店フルコミットから契約すると、選べる特典で最大163,000円のキャッシュバックを受け取れます。

特典A特典B
フルコミット限定
キャッシュバック
63,000円
(最短翌月振込)
93,000円
(最短1年後振込)
10ギガプラン申し込み10,000円10,000円
スマホセット割適用10,000円10,000円
他社回線から乗り換えで
違約金負担
最大50,000円最大50,000円
キャッシュバック総額最大133,000円最大163,000円

代理店フルコミットの魅力はauひかりとひかり電話の申し込みのみで、特典Aなら63,000円、特典Bなら93,000円のキャッシュバックが振り込まれる点です。

ヒカリ

すぐにキャッシュバックを受け取りたいなら最短翌月振り込みの特典Aを、1年先でも高額キャッシュバックを希望するなら特典Bを選ぶといいですね!

ただし、最大163,000円のキャッシュバックを受け取るには10ギガプランの申し込みやスマホとのセット割適用などの条件があります。

また、代理店フルコミット限定のキャッシュバックは代理店とプロバイダが共同して実施している

申請手続きや振込時期は2回に分かれるので適用条件などは必ず確認しておきましょう。

キャッシュバック受け取りの流れ
  1. まずは代理店フルコミットからauひかりを申し込む
  2. 代理店フルコミットからの折り返し電話でキャッシュバック振込用口座を伝える
  3. 開通翌月末に代理店フルコミット分のキャッシュバックが振り込まれる
  4. プロバイダから届くメールに記載の方法で申請手続きをする
  5. プロバイダからのキャッシュバックが最短4か月後に振り込まれる

\代理店フルコミットで最大93,000円キャッシュバック/

auひかりはどのくらい速いの?

「みんなのネット回線速度」によると、ユーザーからの実測値を集計した結果、auひかりの速度は時間帯を問わずほぼ常に500Mbpsを上回っており、非常に高速です。

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
628.49Mbps561.69Mbps15.02ms
524.81Mbps508.42Mbps14.91ms
夕方528.02Mbps549.89Mbps14.28ms
474.14Mbps532.03Mbps16.19ms
深夜675.81Mbps621.27Mbps13.91ms
みんなのネット回線速度調べ

光回線では100Mbps以上が高速と言われるため、auひかりはまさに超高速な光回線と言えます。

auひかりのデメリット・注意点

auひかりのデメリット
  • 独自回線のため開通工事が必須となる
  • 申し込みから開通まで長ければ2か月~3か月がかかる
  • キャッシュバックの申請や受け取り時期は代理店とプロバイダの2回に分かれている
編集長

例えば特典Aの場合、フルコミットからのキャッシュバックは最大40,000円が最短翌月に振り込まれ、数か月後にプロバイダから残りのキャッシュバックがもらえます。

ヒカリ

それぞれ申請手続きが必要なので、忘れないようカレンダーやスマホにメモしておくことをおすすめします!

auひかりの評判・口コミは?

  • 開通がしやすい。auのお店に問い合わせることもできて、電話だけではないところがまた良い。 (60代以上/男性)
  • 以前使用していた回線は、料金は安いが繋がるのが遅かったので、回線が繋がりやすいのが良かった。 (40代/女性)

引用:オリコン満足度ランキング価格.com

auひかりがおすすめな人とは?

auひかりがおすすめな人は以下のような人です。

auひかりがおすすめな人
  • 何よりも速度の速さを重視する人
  • オンラインゲームをプレイする人
  • YouTuberなど動画配信をする人
  • auスマホユーザー
  • UQモバイルスマホユーザー
  • 工事費が実質無料になるため、初期費用を抑えたい人
  • 高額キャッシュバックがほしい人
  • 開通まで時間がかかっても構わない人

auひかりの申し込みから開通までの流れ

auひかりを申し込んで自宅で開通するまでの流れは、以下のとおりです。

auひかりの申し込みから使用までの流れ
  • auひかりを代理店フルコミットから申し込む
  • 申込内容や提供エリアの確認などで代理店フルコミットから連絡がある
  • 開通工事日を決定する
  • 自宅で開通工事の実施
  • 開通設定をして利用開始

\代理店フルコミットで最大93,000円キャッシュバック/

auひかりについて、より詳しく知りたい方は以下の記事を確認してみてください。

お住まいの地域で独立回線が利用できなかったときは、スマホのキャリアにあわせてお得に利用できる光コラボ回線を選ぶのがおすすめです。

ヒカリ

スマホとのセット割が適用される光コラボを選べば、毎月の携帯電話料金が割引されるのでお得ですね!

スマホとのセット割ごとに特におすすめの光コラボ回線は、以下の4社です。

主要光コラボ回線とも実質料金や速度、キャンペーンなどで比較したのであわせてご覧ください。

光コラボ回線12社比較表をみる
スクロールできます
回線名/おすすめ窓口提供エリア契約期間実質料金※1
(戸建て)
実質料金※1
(マンション)
月額料金(戸建て)月額料金
(マンション)
セット割おもなキャンペーン平均実測値※2
ドコモ光
(GMOとくとくBB)
全国2年5,970円4,650円5,720円4,400円・ドコモ最大10,500円
キャッシュバック
下り:412.13Mbps
上り:350.28Mbps
ソフトバンク光
(代理店STORY)
全国2年4,741円3,201円5,720円

4,180円

・ソフトバンク
・ワイモバイル
最大40,000円
キャッシュバック
下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
ビッグローブ光
(公式)
全国3年4,608円3,599円5,478円4,378円・au
・UQモバイル
最大65,000円
キャッシュバック
下り:415.28Mbps
上り:331.39Mbps
GMOとくとくBB光
(公式窓口)
全国5,893円4,793円5,390円4,290円最大30,000円
キャッシュバック
下り:409.74Mbps
上り:347.48Mbps
エキサイトMEC光
(公式窓口)
全国5,178円4,124円4,697円
(初月無料)
3,597円
(初月無料)
開通工事費用
完全無料
下り:398.4Mbps
上り:326.79Mbps
おてがる光
(公式窓口)
全国5,199円4,145円4,708円
(初月無料)
3,608円
(初月無料)
下り:352.56Mbps
上り:293.02Mbps
So-net光 M
(公式窓口)
全国2年6,292円4,367円5,995円4,895円NUROモバイル6か月月額0円下り:387.53Mbps
上り:338.84Mbps
So-net光 S
(公式窓口)
全国4,071円3,246円初月:0円
6か月目以降:4,500円
初月:0円
6か月目以降:3,400円
NUROモバイルv6プラス対応ルーター
無料レンタル
下り:232.8Mbps
上り:249.14Mbps
楽天ひかり
(公式窓口)
全国2年または3年6,692円5,683円5,280円4,180円下り:307.33Mbps
上り:233.53Mbps
GameWith光
(公式窓口)
全国2年7,370円6,105円1か月目:無料
2か月目以降:6,160円
1か月目:無料
2か月目以降:4,840円
月額料金
1か月無料
下り:661.25Mbps
上り:676.05Mbps
hi-hoひかり with games
(公式窓口)
全国2年8,562円7,297円7,260円
(初月無料)
5,940円
(初月無料)
下り:651.22Mbps
上り:559.04Mbps
フレッツ光東日本
(公式窓口)
全国2年9,093円5,949円7,590円4,675円下り:351.97Mbps
上り:263.79Mbps
フレッツ光西日本
(公式窓口)
全国2年7,553円6,334円6,050円5,060円下り:351.97Mbps
上り:263.79Mbps
※価格はすべて税込
※1:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間
※2:みんなのネット回線速度参照

上記4社がおすすめできる理由は、主に以下のとおりです。

全国対応の光コラボの場合は引越し後もスムーズに使える
  • 全国対応の光コラボの場合は引越し後もスムーズに使える
    光コラボは日本全国広いエリアに対応しているため、東京から大阪に引越しをする場合など、エリアを大きくまたいでも「移転工事」をすれば同じ光回線を使い続けられます。
  • フレッツ光の光回線を用いているため高速通信が可能
    光コラボが利用する回線は全国で圧倒的な実績とシェア率を誇るNTT東日本・西日本の高品質な光回線なので、安定した高速通信が可能です。

光コラボを契約する際に安定した速度で利用するためには、v6プラスが利用できる事業者やプロバイダを選ぶのがおすすめです。

のちほど紹介するおすすめの光コラボ回線はすべてv6プラスに対応しているので、速度面でも安心して利用できるでしょう。

ドコモ光|docomo(ドコモ)ユーザーにおすすめ

ドコモ光
ドコモ光ロゴ

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがドコモの人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
412.13Mbps
(下り)
350.28Mbps
(上り)
戸建て:5,970円
マンション:4,650円
最大105,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 docomo 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!最大105,000円キャッシュバック/

ドコモ光の評判をチェック

ドコモ光はドコモユーザーが唯一セット割を利用できる光回線です。

日本全国が提供エリアで、フレッツ光が導入済みの物件なら工事不要で乗り換えられるのもポイントです。

新規でドコモ光を申し込む場合でも開通工事を完全無料で実施してもらえるので、初期費用をかけずに光回線を導入できます。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
最大10Gbpsのプランも提供
v6プラス対応で高速接続

GMOとくとくBBならキャッシュバックが受け取れる
開通工事が完全無料
ドコモとのセット割が適用される

プロバイダが21社から選べる
独自回線に比べると速度は遅い
ahamoはセット割対象外

ドコモ光のおすすめキャンペーンを紹介!

ドコモ光のキャンペーン
  • 合計最大105,000円キャッシュバック
  • 1ギガプラン申し込みで全員10,500円
  • 10ギガプランはさらに20,000円キャッシュバック
  • 他社回線からの乗り換えでさらに25,000円のdポイントでキャッシュバック
  • 工事費0円
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実行速度ダウンロード:427.78Mbps
アップロード:357.93Mbps
契約期間2年
セット割ドコモ
事務手数料事務手数料:3,300円
開通工事費:22,000円(キャンペーンで無料)
月額料金
(1Gbps)
5,720円4,400円
月額料金
(10Gbps)
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
キャッシュバック金額最大10,500円
2年間の実質料金
(1Gbps)
143,280円111,600円
2年間の実質月額
(1Gbps)
5,970円4,650円
解約違約金5,500円4,180円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\ドコモユーザーにおすすめ!/

ドコモ光は、NTTドコモが提供する光コラボ回線で、ドコモユーザーにとって特にお得な光回線です。

最新のオリコン光回線ランキングによると、ドコモ光は総合ランキングで1位の高評価を得ています。

編集長

ドコモのスマホシェア率は36.9%で、日本国民の約3分の1以上がドコモユーザーと言われているよ。

またドコモ光はドコモスマホとのセット割が適用できる唯一の回線で、ユーザー数も多く、信頼性の高い選択肢です。

\ドコモユーザーにオススメ!/

ドコモ光のメリット

ドコモ光には、以下のようなメリットがあります。

ドコモ光のメリット
  • 新規工事費が完全無料になる
  • ドコモスマホとのセット割を適用できる
  • 高額のキャッシュバックを受け取れる(GMOとくとくBBから契約の場合)
  • 他社違約金が最大25,000円まで還元される(GMOとくとくBBから契約の場合)
  • 新しい通信規格「IPv6」を無料で利用できる
  • フレッツ光の回線を利用するため、通信が安定していて速度が速い
  • Wi-Fiルーターを無料で利用できる
  • 訪問設定サポートが無料になる

ドコモ光はドコモのスマホとのセット割が適用できる唯一の光回線です。

また開通工事費が完全無料になるため、初期費用を抑えられる点もメリットになります。

ドコモ光のデメリットと注意点

ドコモ光には以下のようなデメリットもあるため注意しましょう。

ドコモ光のデメリット・注意点
  • 工事費完全無料はキャンペーン実施中にのみ適用される
  • キャッシュバックは申し込みから5か月後までもらえない
    →契約から4か月後に届くメールに返信しなければキャッシュバックを受け取れない
  • dポイントの有効期限や使い道に注意が必要
    →dポイントは限られたWebサイトや店舗でしか利用できない
編集長

わからないことや疑問がある場合は、ドコモ光の申し込み後にかかってくる電話で担当者に質問しましょう。

ドコモ光のおすすめキャンペーンを紹介!

ドコモ光をGMOとくとくBBを経由して新規で契約すると、オプションなしの条件で全員に1ギガプラン申し込みで10,500円のキャッシュバックが提供されます。

スクロールできます
特典の内容GMOとくとくBBから申し込みの場合
キャッシュバック10,500円
他社違約金ありで25,000円増額
オプション加入不要
振込日5ヶ月目

また、他社違約金が発生する場合は最大25,000円分の還元がdポイントで受けられるためさらにお得です。

また、ドコモ光では工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しているため、いつ解約しても工事費の残債が請求されることはありません。

さらにドコモ光をGMOとくとくBBから契約すると、新しい通信規格「IPv6」対応の高性能Wi-Fiルーターを永年無料でレンタルできます。

編集長

ルーターの設置などに不安がある場合は訪問サポートも1回無料で受けられるよ。

また、GMOとくとくBBからドコモ光の10ギガプランを申し込むと、月額料金が最大6か月目まで500円で利用可能です。

ドコモ光のキャンペーンサイトには、キャッシュバックの受け取り条件などの詳細が記載されているので、こちらも確認しながら契約を検討してみてください。

ドコモのスマホとのセット割

ドコモスマホユーザーの人は、契約者本人に加えて家族(離れて暮らす三親等以内の家族と同居している同性パートナー・事実婚も可)の合計20回線まで、スマホ1回線につき最大1,100円の月額割引が永年適用されます。

ドコモ光のセット割に適用される割引額は、契約中のスマホプランによって異なるため、以下の表から月々の割引額を確認しておきましょう。

ドコモのセット割(ドコモ光セット割)の詳細
契約中のスマホプラン割引額
eximo1,100円
irumo(3GB/6GB/9GB)1,100円
参照元:ドコモ
※irumoの0.5GBプラン、格安プランの「ahamo」はセット割の対象外

eximo、irumoにプラン変更をしなくても、ドコモ光のセット割は適用されるため安心してください。

契約中のスマホプラン割引額
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB)
1,100円
5Gギガライト/ギガライト(~3GB)550円
5Gギガライト/ギガライト(~1GB)割引なし
参照元:ドコモ
契約者・その家族のスマホ1台ごとに上記金額が毎月割引される

ドコモ光の速度はどのくらい速い?

ドコモ光の速度を知りたい場合は、最大速度ではなく、平均速度(実測値)を調べましょう。

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
358.36Mbps342.33Mbps18.11ms
336.72Mbps367.61Mbps17.69ms
夕方284.27Mbps302.75Mbps18.08ms
236.73Mbps300.69Mbps20.63ms
深夜350.08Mbps352.93Mbps16.87ms
みんなのネット回線速度調べ

ユーザーが計測した光回線の通信速度を集計・好評している「みんなのネット回線速度」によると、ドコモ光の下り平均速度は、どの時間帯も300Mbps前後を推移しています。

光回線は、100Mbps以上が出れば高速と呼ばれる水準なので、ドコモ光の通信速度にはまったく問題が見られません。

ドコモ光がおすすめな人とは?

ドコモ光がおすすめな人
  • ドコモスマホユーザー
  • 工事費が完全無料で初期用を抑えられる光回線を選びたい人
  • 高品質かつ安定したWi-Fiを利用したい人
  • 安心できる大手企業の光回線が良い人
  • ユーザー数が多くて信頼できる光回線を契約したい人

現在ドコモスマホを利用している人は、ドコモ光を選ぶことでセット割により月額最大1,100円の割引を受けられるため非常にお得です。

初期費用も抑えられるため、幅広いユーザーにおすすめできます。

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ

ドコモ光を新規で申し込んでから、開通してWi-Fiが使えるようになるまでの流れを簡単に解説します。

ドコモ光の申し込みから開通までの流れ
STEP
お得な窓口からドコモ光を申し込む

オプションなしで高額キャッシュバックを受け取れる「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込みます。 なお、工事日までは無料でキャンセルが可能です。

STEP
折り返しの電話に出て手続きを進める

申し込み画面で指定した時間帯に、ドコモ光のサポートセンターから申し込み内容の確認と工事日を決めるための折り返しの電話がかかってきます。

希望日時までに工事が完了しない場合は、モバイルWi-Fiを最大3か月間無料でレンタル可能です。

STEP
開通工事を行う

折り返しの電話で決まった工事日時に、専門の業者が自宅を訪問して開通工事を行います。

工事にかかる時間の目安は1時間~2時間で、 最後に「ONU」と呼ばれる専用の機器を自宅内に設置し、開通工事が完了します。

STEP
ONUをWi-Fiルーターに接続する

自宅に届いたONUとWi-Fiルーターを接続すると、インターネットの設定が自動的に完了します。

接続設定が完了したら、パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのデバイスをWi-Fiに接続してください。

ドコモ光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。

ドコモ光への乗り換えは、光コラボ回線を利用している場合、開通工事が不要でコストが抑えられます。

さらに「GMOとくとくBB」からの契約で、キャッシュバックや特典が多数あるため、非常にお得です。

\ドコモユーザーにオススメ!/

ソフトバンク光|ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ

ソフトバンク光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがSoftBank・Y!mobileユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
449.92Mbps
(下り)
370.1Mbps
(上り)
戸建て
5,149円
マンション
3,609円
40,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 SoftBank・Y!mobile 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!40,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光の評判をチェック

ソフトバンク光とは、大手キャリアの一つであるソフトバンクが運営する光コラボの光回線です。

ソフトバンクスマホユーザーは毎月最大1,100円、ワイモバイルユーザーは毎月最大1,650円のセット割を適用できるため、お得に利用できます。

スクロールできます
メリットデメリット
工事費が実質無料になるキャンペーンを利用できる
ソフトバンクとワイモバイルのセット割を適用できる
最大40,000円のキャッシュバックを受け取れる

(代理店STORYから契約の場合)
【当サイト限定】U-NEXT無料トライアルがある
最新の通信規格「IPv6通信」を実質無料で利用できる
開通前にWi-Fiルーターを無料でレンタルできる
他社違約金・撤去工事費が満額還元される

IPv6通信を完全無料では利用できない
 →ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホユーザーにはおすすめできません。
オプションの「光BBユニット」以外からはIPv6に接続できない
 →お得に光BBユニットを利用しましょう。
訪問設定サポートは有料で最大9,900円がかかる
 →光BBユニットを接続するだけなので、自分でも簡単に接続できます。
公式サイトではキャッシュバックキャンペーンを実施していない
 →お得な代理店「STORY」からの契約がおすすめです。

ソフトバンク光のおすすめキャンペーンを紹介!

ソフトバンク光キャンペーン
  • 最大40,000円キャッシュバック(最短2か月後振込)
  • 【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金負担キャッシュバック最大100,000円負担
スクロールできます
戸建てマンション
提供エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測値下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
契約期間2年
月額料金5,720円4,180円
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:26,400円(実質無料)
スマホセット割・ソフトバンク:最大1,100円/月割引
・ワイモバイル:最大1,650円/月割引
※最大10台 ※家族も適用可
おもなキャンペーン・【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
・最大40,000円キャッシュバック
・他社違約金最大10万円キャッシュバック
・開通工事費用実質無料
実質月額料金4,741円3,201円
解約違約金5,720円4,180円
※価格は税込
※代理店STORYから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度参照
※2:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間

\ 新規申し込みで40,000円キャッシュバック /

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにとってお得な光回線です。

オリコン顧客満足度ランキングでは、ソフトバンク光は総合ランキングで5位に選ばれています。

光コラボ回線のため全国で利用でき、開通工事費が実質無料になったり、代理店STORYからの申し込みで高額キャッシュバックがもらえたりと、お得に利用できる光回線です。

\ 最大40,000円キャッシュバック /

ソフトバンク光のおすすめキャンペーンを紹介!

ソフトバンク光は公式キャンペーンが充実した光回線です。

ソフトバンク光の公式キャンペーンを詳しくみる

●SoftBank 光 工事費サポート はじめて割
月額基本料金から最大1,100円×24ヶ月、工事費相当の26,400円(最大)が割引されるため、工事費が実質無料です。
他社固定ブロードバンド回線、または他社モバイルブロードバンド回線を利用しておらず、新たにソフトバンク光に申し込む人が対象とされています。

●SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
他社からソフトバンク光に乗り換える際にかかる違約金・撤去工事費を、満額還元してくれるキャンペーンです。
キャッシュバック金額は最大10万円と高額なため、費用負担もほとんどなく安心してソフトバンク光へ乗り換えられます。

●SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン
他社固定ブロードバンド回線、または他社モバイルブロードバンドからソフトバンク光に乗り換える際、月額料金が24ヶ月間割引になるキャンペーンです。
利用時に発生する工事費の種類に応じ、最大1,320円が24ヶ月間割引されます。

●おうち割 光セット
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、スマホ料金が割引になるキャンペーンです。
ソフトバンクユーザーは、毎月最大1,100円(ワイモバイルは1,650円)が割引されます。

●メッシュWi-Fi最初はお試し!キャンペーン
メッシュWiFiに新規加入すると、初月と翌月の月額利用料金880円が無料で利用できます。
メッシュWiFiはWiFiの接続範囲を拡張し、これまで届きにくかった2階やキッチンでもつながりやすくするためのルーターです。

ソフトバンク光は、代理店STORYからの申し込みがおすすめです。

代理店STORYでは公式キャンぺーに上乗せして、以下のキャンペーンが利用できます。

ソフトバンク光×代理店STORYのキャンペーン
  • 40,000円キャッシュバック(最短2か月後振込)
  • U-NEXT無料トライアル
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金負担キャッシュバック最大100,000円負担

ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割

ソフトバンク光ではソフトバンクやワイモバイルとのセット割が適用されます。

なお、ソフトバンクとワイモバイルのセット割は契約しているスマホプランによって割引額が異なるため、契約中のプランでどれくらい割引が適用されるか確認しておきましょう。

ソフトバンクのセット割(おうち割光セット)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
データプランペイトク無制限
データプランペイトク50
データプランペイトク30
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円
参照元:ソフトバンク
※ソフトバンクの格安プランLINEMOは、セット割の対象外です。
ワイモバイルのセット割(おうち割光セット A)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
シンプル2M
シンプル2L
1,650円
シンプル2S1,100円
Pocket Wi-Fiプラン2(ベーシック)550円
契約者・その家族のスマホ1台ごとに上記金額が毎月割引される
参照元:ワイモバイル

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、セット割(おうち割 光セット)を適用させるために、光BBユニットレンタルを含めた以下3つの有料オプションを契約しなければなりません。

おうち割 光セットを適用させるための必須オプション
  • 光BBユニットレンタル
  • WiFiマルチパック
  • BBフォン/ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン

通常、これら3つのオプションを契約すると月額2,115円かかりますが、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら「オプションパック」が自動適用され、月額料金は550円まで下がります!

セット割の割引額は最低でも550円ですから、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、オプション費用を実質無料にしながら、高速通信もセット割も利用できるというわけです。

ソフトバンク光の速度はどのくらい速い?

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
341.31Mbps340.7Mbps15.7ms
327.02Mbps335.13Mbps15.05ms
夕方307.71Mbps342.58Mbps15.13ms
279.54Mbps332.27Mbps15.62ms
深夜348.62Mbps357.0Mbps14.84ms
みんなのネット回線速度調べ

ソフトバンク光をはじめとする光回線の実測値を集計している「みんなのネット回線速度」によると、ソフトバンク光の下り平均速度は、どの時間帯も200Mbps~300Mbpsを記録しています。

光回線は100Mbpsが出れば高速とみなされるため、十分な速度が出ることがわかりました。

ソフトバンク光がおすすめな人とは?

ソフトバンク光がおすすめな人
  • ソフトバンクスマホユーザー
  • ワイモバイルスマホユーザー
  • 工事費が実質無料のため、初期費用を抑えたい人
  • オプション加入なしで高額キャッシュバックを受け取りたい人

ソフトバンクスマホ、ワイモバイルスマホユーザーならば、迷わずにセット割を適用できるソフトバンク光を契約しましょう。

現在はキャンペーンにより、戸建て・マンションどちらの工事費も実質無料になるため、ソフトバンク光を検討中の方はよりお得に契約が可能です。

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ

ソフトバンク光を新規で申し込んでから、Wi-Fiが使えるようになるまでの流れを簡単にご紹介します。

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ
STEP
お得な窓口からソフトバンク光を申し込む

代理店STORYから、ソフトバンク光を申し込みましょう。公式サイトなど他社から申し込みを行う場合、適用できるキャンペーンの種類が異なるため、要注意です。

STEP
折り返しの電話に出て手続きを進める

申し込み画面で指定した時間帯に、ソフトバンク光のサポートセンターから折り返しの電話がかかってきます。
工事日の設定や申し込み内容の確認を行う大切な電話なので、必ず応対しましょう。

STEP
開通工事を行う

折り返しの電話で決めた工事日時に工事を行いますが、 工事にかかる時間の目安は1時間~2時間です。
工事完了後は「ONU」と呼ばれる専用の機器を設置します。

STEP
ONUを光BBユニットに接続する

ONUと光BBユニットをつなぐだけの簡単な設定 ONUを光BBユニットに接続すると、自動的に接続設定が完了します。
光BBユニットは工事日までに自宅へ届くため、開通工事が完了する日までに受け取っておきましょう。

ソフトバンク光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。

\ 最大40,000円キャッシュバック /

ビッグローブ光|au・UQモバイルユーザーにおすすめ

ビッグローブ光 公式
ビッグローブ光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
415.28Mbps
(下り)
331.39Mbps
(上り)
戸建て
3,897円
マンション
2,935円
1G:38,000円
10G:65,000円
事務手数慮 セット割 対応エリア
3,300円/td> au・UQ 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\10ギガは65,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光の評判をチェック

ビッグローブ光は、KDDIの子会社であるビッグローブが提供する光回線サービスです。

ビッグローブ光は、業界で長い実績を持つ老舗企業が提供するサービスで、特にauやUQモバイルユーザーにとってお得な選択肢です。

また現在新生活応援クーポンを発行中です!クーポンコード「QJZ」を入力し申し込むことでキャッシュバック金額に+20,000円増額で貰うことができます。

新生活応援クーポン
新生活応援クーポンの利用方法
  1. WEB申し込みのボタンをクリック
  2. 必要項目を入力し申し込み手続きに進んでいく
  3. 入力1ページ目にクーポンコード「QJZ」を入力し申し込む
スクロールできます
メリットデメリット
工事費がキャンペーンで実質無料になる
auスマホとUQモバイルのセット割を適用できる
最大65,000円のキャッシュバックを受け取れる
最新のIPv6通信を無料で利用できる

開通までWiMAXホームルーターを無料貸し出し中

キャッシュバックを受け取れるのは12ヶ月後と24ヶ月後
→手続き開始後に案内のメールが届きます。
12ヶ月、24ヶ月まで利用しないとキャッシュバックが受け取れない

ビッグローブ光のおすすめキャンペーンを紹介します。

ビッグローブ光キャンペーン
  • 工事費がキャンペーンで実質無料
  • auスマホとUQモバイルのセット割を適用
  • 最大65,000円のキャッシュバック
  • 最新のIPv6通信を無料で利用できる
  • 開通までWiMAXホームルーターを無料貸し出し中
スクロールできます
戸建てマンション
提供エリア全国全国
回線種別光コラボ回線光コラボ回線
平均実測値下り:415.28Mbps
上り:331.39Mbps
契約期間3年
月額料金5,478円4,378円
契約事務手数料3,300円3,300円
工事費用28,600円(実質無料)
スマホセット割・au:最大1,100円/月割引
・UQモバイル:最大1,100円/月割引
※最大10台 ※家族も適用可
おもなキャンペーン・10ギガ申込:最大65,000円キャッシュバック
・1ギガ申込:最大38,000円キャッシュバック
・開通工事費用実質無料
実質月額料金4,608円※23,599円※2
解約違約金4,230円3,360円
※価格は税込
※1:みんなのネット回線速度参照
※2:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間工事費がキャンペーンで実質無料になる
3年間利用の場合の1ギガプランの申し込み

\最大65,000円キャッシュバック/

編集長

auまたはUQモバイルのスマホを利用している人には、セット割適用で最安になるビッグローブ光が最もおすすめです。

\オプションなしで最大65,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光のメリット

ビッグローブ光には、以下のようなメリットがあります。

ビッグローブ光のメリット
  • 工事費がキャンペーンで実質無料
  • auスマホとUQモバイルのセット割を適用
  • 最大65,000円のキャッシュバック
  • 最新のIPv6通信を無料で利用できる
  • 開通までWiMAXホームルーターを無料貸し出し中

ビッグローブ光は開通工事費が実質無料になったり、キャッシュバックが受け取れることでお得に利用が可能です。

ビッグローブ光のデメリットと注意点

ビッグローブ光には以下のようなデメリットもあります。

ビッグローブ光のデメリット・注意点
  • キャッシュバックを全額受け取れるのは12か月後
    →手続き開始後に案内のメールが届きます。
  • 無線LANルーターの無料レンタルは6か月間のみ
    →6か月後にルーターを別途購入しましょう。

auやUQモバイルユーザーにはビッグローブ光が最安でおすすめですが、他のキャリアを利用している場合は、それぞれのセット割を適用できる回線を選びましょう。

ビッグローブ光のおすすめキャンペーンを紹介!

ビッグローブ光では1ギガなら38,000円、10ギガなら65,000円の高額キャッシュバックが必ず受けられます。

ヒカリ

また、受け取り時期も開通後翌月末と早いことも嬉しいポイントです。

さらに、ビッグローブ光の工事費は分割払いで、キャンペーンを利用すれば実質無料になります。

ビッグローブ光の開通工事費
  • 3年タイプ
    28,600円のところ、初回880円、2~36回目792円割引が適用され、実質無料になる。
  • 2年タイプ
    28,600円のところ、初回1,276円、2回~24回1,188円割引が適用され、実質無料になる。

ただし、契約期間内の解約には工事費の残債が一括請求されるため、解約時には注意が必要です。

au・UQモバイルスマホとのセット割

auもしくはUQモバイルのスマホユーザーがビッグローブ光を契約すると、スマホセット割で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引されます。

auのセット割(auスマートバリュー)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
スマホミニプラン+ 5G
使い放題MAX+ 4G DAZNパック
使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 4G Netflixパック
使い放題MAX+ 4G
auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
auマネ活プラン+ 4G
スマホミニプラン+ 4G
1,100円
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホスタートプランベーシック 4G
550円
参照元:au
※auの格安プランのpovoはセット割の対象外です。
契約者・その家族のスマホ1台ごとに上記金額が毎月割引される
UQモバイルのセット割(自宅セット割)の詳細
契約中のスマホプラン割引額/月
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
くりこしプランS +5G(3GB)
くりこしプランM +5G(15GB)
638円
くりこしプランL +5G(25GB)858円
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。

auひかりが提供エリア外だったauユーザーやUQモバイルユーザーにもおすすめできる光コラボ回線です。

\オプションなしで65,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光の速度はどのくらい速い?

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
308.1Mbps278.83Mbps17.13ms
284.7Mbps271.3Mbps16.55ms
夕方265.51Mbps288.4Mbps16.91ms
208.61Mbps265.78Mbps18.21ms
深夜280.11Mbps290.16Mbps16.96ms
みんなのネット回線速度調べ

ビッグローブ光のユーザーが計測した実測値を集計して公表している「みんなのネット回線速度」によると、ビッグローブ光の下り平均速度は、時間帯を問わず200Mbps~300Mbpsを推移しています。

光回線は、目安として100Mbpsが出れば高速と位置付けられるため、ビッグローブ光なら、快適にインターネットを楽しめることは間違いないでしょう。

ビッグローブ光がおすすめな人とは?

ビッグローブ光がおすすめな人
  • auスマホまたはUQモバイルスマホユーザー
  • 工事費が実質無料になるため、初期費用を抑えたい人
  • 全国対応の高品質なWi-Fiルーターを利用したい人
  • 安心できる大手KDDIグループの会社を利用したい人
  • 高額キャッシュバックがほしい人

ビッグローブ光は、auとUQモバイルのセット割を適用できる光回線です。

また、こちらの記事から申し込むと、最大65,000円のキャッシュバックを受け取れます。

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ

ビッグローブ光を新規で契約する場合の、申し込みから開通工事・Wi-Fiの利用開始までの基本的な流れを3つのステップにわけてご紹介します。

ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ
STEP
お得な窓口からビッグローブ光を申し込む

最大65,00円のキャッシュバックを提供している弊社サイトから、ビッグローブ光を申し込みましょう。

STEP
工事日確定のお知らせがメールで届く

申込時に希望した工事日に施工が可能な場合は、工事日確定のお知らせがメールで届きます。 工事日の変更が必要な場合、カスタマーサポートから折り返しの電話がかかるため、これに応対して工事日を決めましょう。

STEP
開通工事を行って接続設定をする

工事日に専門の業者が自宅を訪問し、開通工事を行います。 工事完了後は「ONU」と呼ばれる専用の機器が設置されるため、これをWi-Fiルーターに接続して、インターネットの接続を完了させましょう。

ビッグローブ光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。

\最大65,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光についてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

GMOとくとくBB光|格安SIMユーザーにおすすめ

GMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホが格安SIMユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
409.74Mbps
(下り)
347.48Mbps
(上り)
戸建て:5,297円
マンション:4,252円
最大114,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 mineo 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\最大114,000円キャッシュバック/

光回線 おすすめの記事を見る

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは、GMOとくとくBBが提供する光コラボ回線です。

使用する回線はフレッツ光と同じなので通信品質も高く、日本全国で利用できます。

大手スマホキャリアとのセット割はありませんが、mineoとセットで利用すると1GB〜20GBのプランが最大6ヶ月間990円(税込)になったり、そもそも月額料金が安い点やキャンペーンでおすすめできる契約先です。

また、全員対象で5,000円キャッシュバックさらに10ギガプランの申し込みで20,000円追加でキャッシュバックされます。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
最大10Gbpsのプランも提供
v6プラス対応で高速接続応
10ギガ:25,000円キャッシュバック
1ギガ:5,000円キャッシュバック
他社解約違約金最大60,000円負担

開通工事が実質無料
独自回線に比べると速度は遅
契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

GMOとくとくBB光のおすすめキャンペーンを紹介!

GMOとくとくBB光のキャンペーン
  • 最大114,000円の高額キャッシュバック
  • 他社解約違約金を最大60,000円まで負担
  • v6プラス対応無線LANルーターが無料
  • 開通工事費実質無料
  • インターネット安心セキュリティ最大3か月無料
  • スマホトラブルサポート最大2か月無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測速度※1ダウンロード:352.81Mbps
アップロード:277.92Mbps
契約期間縛りなし
セット割
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費(戸建て):26,400円
開通工事費(マンション):25,300円
月額料金
(1Gbps)
4,818円3,773円
月額料金
(10Gbps)
5,940円5,940円
キャッシュバック金額1ギガプラン:5,000円
10ギガプラン:25,000円
1ギガプラン:5,000円
10ギガプラン:25,000円
3年間の実質料金
(1Gbps)
212,140円172,540円
3年間の実質月額
(1Gbps)
5,893円4,793円
解約違約金なしなし
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\格安スマホユーザーにもおすすめ!/

編集長

スマホとのセット割を適用できない場合やセット割の金額が少ない人に、最もおすすめの光回線がGMOとくとくBB光です。

GMOとくとくBB光は日本全国から契約できるだけでなく、契約期間の縛りがないことや、実質料金が安いといったメリットもあり、契約者数が徐々に増えています。

編集長

GMOとくとくBBはプロバイダサービスでもよく知られていて、ドコモ光のプロバイダとしても多くのユーザーを抱えているんだ。2021年にスタートした、比較的新しい光回線サービスだよ。

さらに、東証プライム市場に上場している企業のサービスという点で、安心感もあります。

ヒカリ

契約期間に縛りがないのは嬉しいですね。それに上場企業のサービスなら、安心して使えそうです!

\格安スマホユーザーにおすすめ/

GMOとくとくBB光のメリット

GMOとくとくBB光には、以下のようなメリットがあります。

GMOとくとくBB光のメリット
  • キャンペーンで工事費が実質無料になる
  • 他社と比較して月額料金が安い
  • 新しい通信規格の「IPv6」が無料
  • フレッツ光の回線を利用するため通信速度が速い
  • Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
    →購入する手間とコストがかからない
  • いつ解約しても違約金がかからない
    →気軽に解約や乗り換えができる
  • 期間限定で最大113,000円の高額キャッシュバックを受け取れる(GMOとくとくBBの場合)
    →誰でも必ず5,000円のキャッシュバックがもらえる

GMOとくとくBB光のデメリットと注意点

GMOとくとくBB光にはメリットだけでなく、以下のようなデメリットもあります。

GMOとくとくBB光のデメリット・注意点
  • 契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される
    →支払額は最大でも26,400円と安い
  • スマホセット割を適用できない
    →その代わりに月額料金や安い
編集長

フレッツ光や光コラボから乗り換える場合は工事不要なため、上記のデメリットを感じることは一切ありません。

GMOとくとくBB光は、月額料金が安いのも特徴で、使い続けるほどお得になります。

また、無線Wi-Fiルーターは36か月間無料でレンタルでき、その後はプレゼントされるので、返却の手間もありません。

\格安スマホユーザーにおすすめ/

GMOとくとくBB光のおすすめキャンペーンを紹介!

GMOとくとくBB光を申し込むと、有料オプションの加入なしで全員に5,000円のキャッシュバックが提供されます。

また、「GMOひかりTV」「GMOひかり電話」に同時加入するとさらに25,000円インターネット安心セキュリティスマホトラブルサポートに加入すれば4,000円がキャッシュバックに追加されます。

10ギガプランの申し込みでもらえる20,000円キャッシュバックや最大60,000円の他社解約違約金キャッシュバックも含めると、最大114,000円の高額特典が受け取れます。

さらに、GMOとくとくBB光の工事費は36回分割払いですが、3年間利用すれば実質0円になります。

GMOとくとくBB光の新規工事費
  • 一戸建て:1回目990円、2回目~36回目は726円の36回払い
  • マンション:1回目は1,045円、2回目~36回目は693円の36回払い

GMOとくとくBB光は回線の混雑を避けて高速通信できる、新しい通信規格の「IPv6」という接続方式を無料で使用可能です。

IPv6を使用するための申し込みは不要で、IPv6に対応するルーターを使用すれば自動的に接続されるので、機械の設定が苦手な人もご安心ください。

GMOとくとくBB光の速度はどのくらい速い?

スクロールできます
時間帯下り速度上り速度Ping値
320.28Mbps332.7Mbps19.64ms
254.71Mbps292.97Mbps16.59ms
夕方287.1Mbps342.17Mbps17.19ms
237.08Mbps294.96Mbps19.73ms
深夜242.52Mbps294.18Mbps16.41ms
みんなのネット回線速度調べ

GMOとくとくBB光のユーザーが計測した通信速度を集計・公表している「みんなのネット回線速度」によると、下り速度200Mbps~300Mbpsの間で推移しており、かなり高速な光回線と言えます。

GMOとくとくBB光がおすすめな人とは?

GMOとくとくBB光がおすすめな人
  • 違約金を支払わずに解約したい人
  • 工事費実質無料・ルーターレンタル無料のため初期費用を抑えたい人
  • 他社のスマホセット割を適用できない人・セット割の金額が少ない人
  • 安定性が高く通信速度の速い光回線を利用したい人

GMOとくとくBB光はスマホとのセット割がなくても月額料金が安く設定されているため、セット割が不要な人にとっては魅力的な契約先です。

GMOとくとくBB光の申し込みから開通までの流れ

GMOとくとくBB光に新規で申し込んでから、開通工事を受け、Wi-Fiが利用できるようになるまでの流れを簡単にご紹介します。

GMOとくとくBB光の申し込みから開通までの流れ
STEP
お得な窓口からGMOとくとくBB光を申し込む

まずは、GMOとくとくBB光を最もお得に申し込めるGMOとくとくBBのキャンペーンページから申し込みを行います。 他社窓口を利用すると、キャッシュバック額などの内容が異なるため、注意してください。

STEP
工事日決定のメールが届く

申し込み時に希望した工事日に工事が可能な場合、工事日決定のメールが届きます。 工事日の再調整が必要な場合は、カスタマーセンターから電話がかかってくるため、応対しましょう。

STEP
開通工事を受ける

決定した工事の日時に、専門業者のスタッフが自宅を訪問して開通工事を行います。工事にかかる時間の目安は1時間~2時間で、ONUという機器を設置すれば工事完了です。

なお、宅内に「光コンセント」が設置されている場合は無派遣工事となり、在宅する必要がありません。

STEP
ONUとWi-Fiルーターを接続して設定完了

ONUとWi-Fiルーターを接続すると、自動的にインターネットの接続設定が行われ、開通工事・初期設定が完了します。

ルーターの設置完了後は、パソコンやスマホなどのデバイスをインターネットにつないで、快適な通信を楽しみましょう。

GMOとくとくBB光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。

\格安スマホユーザーにおすすめ/

番外編:楽天ひかり|楽天モバイルユーザー・楽天経済圏の方におすすめ

楽天ひかり
楽天ひかり

こんなひとにおすすめ!

  • 楽天モバイルユーザー
  • 楽天のサービスをよく使う人
  • ポイントを貯めたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
315.01Mbps(下り)
234.55Mbps(上り)
戸建て:5,372円
マンション:4,638円
割引 セット割 対応エリア
半年間ネット代0円 楽天モバイル 全国

※2月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • ポイント還元

\楽天モバイルユーザーは半年間月額0円!/

楽天モバイルとあわせて利用するなら楽天ひかりがおすすめです。

毎月の支払い料金に楽天ポイントがつくので、楽天のサービスを利用することが多い方にもメリットは大きいでしょう。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
楽天モバイルユーザーなら毎月ポイントプレゼント
楽天ポイント還元が充実
工事費無料特典がない
キャッシュバック特典がない

楽天ひかりのおすすめキャンペーンを紹介!

楽天ひかりのキャンペーン
  • 楽天モバイル契約者限定 毎月1,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場でのポイント還元が+2倍
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実行速度ダウンロード:315.01Mbps
アップロード:234.55Mbps
契約期間2年
セット割楽天モバイル
事務手数料口座振替:110円
窓口払い:220円
クレジットカード:無料
工事費用22,000円19,800円
月額料金
(1Gbps)
5,280円4,180円
月額料金
(10Gbps)
キャッシュバック金額
2年間の実質料金
(楽天モバイルあり)
128,920円111,320円
2年間の実質月額
(楽天モバイルあり)
5,372円4,638円
解約違約金5,280円4,180円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\楽天モバイルユーザーにおすすめ!/

楽天ひかりのメリット

楽天ひかりのメリット
  • 全国ほぼどこでも利用可能
  • 工事費が0円になるキャンペーン実施中
  • 楽天市場での買い物ポイント(SPU)が+2倍
  • 楽天モバイルユーザーなら毎月1,000ポイント還元

楽天ひかりは全国で利用可能で、工事費無料キャンペーンを実施中。

楽天市場のポイント(SPU)還元率が+2倍になり、楽天モバイルとセットなら毎月1,000ポイント還元される「最強おうちプログラム」も利用できます。

年間12,000円相当のポイントを得られ、通信費の節約に最適です。楽天市場を頻繁に利用する人や楽天モバイルユーザーにとって、大きなメリットのある光回線サービスです。

楽天ひかりのデメリット

GMOとくとくBB光のデメリット・注意点
  • キャッシュバック特典がない
  • 無線ルーターを自分で用意する必要がある
  • 最強おうちプログラムの適用は1台分のみ
  • 更新月以外の解約で違約金が発生

楽天ひかりにはキャッシュバック特典がなく、初期費用や月額料金の負担軽減を重視する人には不向きです。

無線ルーターも自前で用意する必要があり、追加の出費が発生する可能性があります。

また、「最強おうちプログラム」は楽天モバイル1回線のみ適用されるため、家族全員の割引は受けられません

さらに、契約更新月以外の解約には違約金が発生するため、短期間での乗り換えには注意が必要です。

楽天ひかりのおすすめキャンペーンを紹介!

楽天ひかりと楽天モバイルをセットで契約すると、毎月の楽天ポイント還元や、工事費無料などお得な特典が受け取ることができます。

楽天ひかりのキャンペーン
  • 毎月 1,000楽天ポイント を還元!(期間限定ポイント、6カ月有効)
  • 家族割適用後、3GBプラン(通常968円/月)が実質0円!(ポイントで支払い可能)
  • 工事費が最大22,000円無料
最強おうちプログラム(楽天ひかり&楽天モバイル利用でお得!)

楽天ひかりと楽天モバイル(Rakuten最強プラン)を両方契約・利用すると、毎月 1,000楽天ポイント が還元されます(期間限定ポイント・6カ月有効)。

さらに、家族割適用後の 3GBプラン(月額968円)が実質0円 になります。ポイントを使って月々のスマホ代を0円にできるのが大きなメリットです。

最強おうちプログラム適用条件

楽天ひかりの新規申し込み&開通

  • 申し込み後 4カ月以内 に開通
  • 過去に楽天ひかりを利用していない方

楽天モバイル(Rakuten最強プラン)の契約・利用

  • 申し込みの翌月15日までに利用開始

月末時点で楽天ひかり&楽天モバイルを両方利用していること

楽天ひかり 工事費0円キャンペーン(最大22,000円割引!)

楽天ひかりを新規で申し込むと、通常かかる 最大22,000円の工事費が無料 になります。

標準工事費の範囲内なら全額0円ですが、追加工事が必要な場合は、その分の費用が発生します。

楽天ひかりの契約は2年間の自動更新制で、途中解約すると違約金がかかる点に注意が必要です。

このキャンペーンは、通信費を抑えたい方や新しく光回線を導入したい方におすすめです。
終了日は未定のため、早めの申し込みが安心です。

最強おうちプログラム適用条件

楽天ひかりの新規申し込み&開通

  • 申し込み後 4カ月以内 に開通
  • 過去に楽天ひかりを利用していない方

対象となる標準工事費

  • 派遣工事(配線調整あり):22,000円 → 0円
  • 派遣工事(配線調整なし/回線種類変更/端末変更あり):11,660円 → 0円
  • 無派遣工事:3,300円 → 0円

\楽天経済圏の方におすすめ/

【エリア別】高速通信&地域限定で安いおすすめの光回線

お住まいの地域によっては、高速通信が期待できてキャンペーンも豊富な独自回線が契約できる可能性があります。

スクロールできます
エリア最もおすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線
北海道NURO光
(札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東北NURO光
(宮城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
関東NURO光
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東海NURO光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)
コミュファ光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県)
スマホにあわせた光コラボ
北陸auひかりスマホにあわせた光コラボ
関西NURO光
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県)
さすガねっと
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
スマホにあわせた光コラボ
中国NURO光
(広島県、岡山県)
メガエッグ光
(岡山県・島根県・鳥取県・広島県・山口県)
スマホにあわせた光コラボ
四国auひかりピカラ光
(愛媛県、香川県、高知県、徳島県)
スマホにあわせた光コラボ
九州NURO光
(福岡県、佐賀県)
BBIQ光
(大分県・鹿児島県・熊本県・佐賀県・長崎県・福岡県・宮崎県)
スマホにあわせた光コラボ
沖縄auひかりちゅらスマホにあわせた光コラボ

この項目では、エリア別に特におすすめの独自回線を紹介します。

提供エリア内の方は光コラボより高速で安く利用できる場合があるので、チェックしてみてください。

【関西地方】半年間の月額料金がお得「さすガねっと」

さすガネット
さすがネット

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • ガスや電気とセットにしたい人
  • 関西地区にお住まいの人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
998.02Mbps
(下り)
898.81Mbps
(上り)
戸建て
1~6ヶ月3,300円
7ヶ月目~5,720円
マンション
1~6ヶ月2,530円
7ヶ月目~4,070円
マンションのみ:
3,000円(商品券)
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 au・UQモバイル 関西地方

※3月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 月額料金割引

\ガスと電気とセットでお得/

光回線のおすすめをチェック

関西地方にお住まいの方は、大阪ガスが運営する独自回線で、初月の月額料金無料や長期割引などの特典が充実しています。

スクロールできます
メリットデメリット
独自回線のため速度が速い
工事費無料キャンペーン

標準でIPv6に対応しており、快適な通信が期待できる。
ガスや電気と契約すればセット割をが可能
提供エリアが限定的
プロバイダの選択肢が少ない

さすガネットのおすすめキャンペーンを紹介!

さすガネットキャンペーン
  • ガスや電気をセットで契約すると毎月330円インターネット料金割引
  • 初期費用を抑える工事費最大47,520円割引実施
  • au・UQモバイルのスマホとのセット割

<さすガねっとの概要>

スクロールできます
さすガねっとSプラン2GJプラン1GNプラン1GJプラン320MNプラン10GJプラン10G
最大通信速度2Gbps1Gbps1Gbps320Mbps10Gbps10Gbps
提供エリア大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:実質無料
月額料金1~6か月:3,080円
7か月目以降:5,500円
【戸建て】
1~6か月:2,970円
7か月目以降:5,390円
【マンション】
1~6か月:2,530円
7か月目以降:4,070円
【戸建て】
1~6か月:2,750円
7か月目以降:4,950円
【マンション】
1~6か月:2,200円
7か月目以降:3,850円
1~6か月:3,080円
7か月目以降:6,930円
契約期間3年2年2年2年2年3年
スマホセット割ソフトバンク:永年最大1,100円割引au:永年最大1,100円割引
UQモバイル:永年最大1,100円割引
– au:永年最大1,100円割引
UQモバイル:永年最大1,100円割引
キャッシュバック– – – – – – 
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャンペーン割引額」を、契約期間月で割って算出

\関西地方の方におすすめ!/

関西在住の方におすすめする光回線は「さすガねっと」です。

「さすガねっと」は5つのプランが用意されており、それぞれ使用回線や割引適用のスマホキャリアが異なるのが特徴です。

中でも最大2Gbpsの速度で通信できる「Sプラン2G」は、ソフトバンクとのセット割も利用できておすすめです。

さすガねっとは最初の半年間の月額料金が大幅に割引される「スタート割」を実施しているのも魅力です。

また、さすガねっとは開通までの使えるホームルーターレンタルや、スマホ・タブレットの修理保証、接続トラブル時に電話や訪問でサポートする「駆けつけサポート」などの多様なサービスがあります。

さすガねっとを利用する際の開通工事費も実質無料になるほか、他社回線から乗り換えの場合は違約金を最大19,800円まで負担してもらえるので、初期費用が抑えられるのも大きなメリットと言えます。

初期費用や毎月の料金を抑えたい方はさすガねっとの公式サイトをぜひチェックしてみてください。

\関西の方におすすめ!/

【東海地方】独立回線の中でも速度が速い「コミュファ光」

コミュファ光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
773.92Mbps
(下り)
721.21Mbps
(上り)
戸建て:3,197円
マンション:3,382円
戸建て:10,000円
マンション:3,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
キャンペーンで0円 au・UQモバイル 東海地方

※3月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 月額料金割引

\1年間月額980円!/

コミュファ光の評判をチェック

東海地方にお住まいの方におすすめの独自回線が中部電力系列のコミュファ光です。

コミュファ光はキャンペーンが多く、公式特典だけでなく代理店窓口から申し込めば独自キャッシュバックなども受け取れるのが魅力です。

スクロールできます
メリットデメリット
独自回線で高速通信可能
最大5Gbps・10Gbpsのプランも提供
戸建て・マンションともに月額料金が大幅割引
開通工事が条件付きで無料
au・UQモバイルとのセット割が適用される
代理店窓口限定キャッシュバック
東海地方でしか契約できない
契約から2年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

コミュファ光のおすすめキャンペーンを紹介!

コミュファ光のキャンペーン
  • 戸建ては1年間の月額料金が980円の大幅値引き
  • マンションも1年間2,450円で使える
  • 他社解約違約金全額還元
  • 2年間利用で工事費0円
  • 事務手数料無料
  • 開通までモバイルルーターレンタル無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア東海地方のみ
回線種別独自回線
平均実測速度※1ダウンロード:763.44Mbps
アップロード:646.86Mbps
契約期間2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
事務手数料0円
工事費用27,500円
(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
0~12か月目:980円
13か月目~:5,170円
0~12か月目:2,450円
13か月目~:4,070円
月額料金
(10Gbps)
0~12か月目:1,750円
13か月目~:5,940円
0~12か月目:3,980円
13か月目~:5,940円
キャッシュバック金額5,000円
2年間の実質料金
(1Gbps)
76,720円※281,160円※2
2年間の実質月額
(1Gbps)
3,197円※23,382円※2
解約違約金5,170円4,070円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照
※2:1年間980円キャンペーン適用の場合

\東海地方でおすすめ!/

東海地方と長野県にお住まいの方で速度重視の光回線をお探しなら、コミュファ光がおすすめです。

コミュファ光は最大1Gbpsの通常プランのほか、最大10Gbps・5Gbpsの高速プランを提供しています。

ヒカリ

光回線20社の実測平均速度ランキングでも、コミュファ光は2位でした!

コミュファ光では現在、1年間の月額料金が戸建てで980円、マンションで2,450円で使えるキャンペーンを実施中です。

さらに、アウンカンパニーから申し込めばキャッシュバックも受け取れるので実質料金も光回線20社で比較して戸建てで最安級となっています。

コミュファ光では開通工事費や契約手数料、光電話工事費に至るまで導入にかかる初期費用がキャンペーンで無料になるので、東海地方や長野県で初めて光回線を契約する方にもおすすめです。

\東海地方の方におすすめ!/

コミュファ光についてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【中国地方】2年間割引が受けられて初期費用も抑えられる「メガ・エッグ光ネット」

メガ・エッグ光
MEGA EGG

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高速通信を重視したい人
  • 中国地方にお住まいの人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
693.15Mbps(下り)
586.06Mbps(上り)
戸建て:5,024円
マンション:3,924円
20,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 au・UQモバイル 中国地方

※2月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費無料
  • 高額キャッシュバック

\中国地方限定!/

メガ・エッグ光の
評判をチェック

中国電力が提供するメガ・エッグ光は中国地方の方に支持されている独自回線の光回線です。

メガ・エッグ光の公式特典として最大80,000円まで乗り換え費用を負担してもらえるので、現在の回線を解約して速度が速い独自回線を申し込みたい方も必見です。

スクロールできます
メリットデメリット
独自回線で高速通信可能
最大10Gbpsのプランも提供
戸建ての月額料金が2年間割引

他社解約違約金最大80,000円キャッシュバック
無線LANルーター1年間レンタル無料
セキュリティソフト標準装備
au・UQモバイルとのセット割が適用される
代理店からの申し込みでキャッシュバック
中国地方でしか契約できない
契約から2年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

メガ・エッグ光のおすすめキャンペーンを紹介!

メガ・エッグ光のキャンペーン
  • 新規加入割引で2年間550円割引(戸建てのみ)
  • 他社回線からの乗換支援最大80,000円還元
  • Wi-Fi6対応ルーター1年間レンタル無料
  • 10ギガ・ホーム申し込みで40,000円キャッシュバック
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 事務手数料無料キャンペーン
  • 代理店NEXT限定20,000円キャッシュバック
スクロールできます
戸建てマンション
エリア中国地方のみ
回線種別独自回線
平均実測速度※1ダウンロード:693.15Mbps
アップロード:586.06Mbps
契約期間2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
事務手数料3,300円
工事費用38,500円
(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
0~23か月目:5,170円
24か月目~:5,720円
4,070円
月額料金
(10Gbps)
0~11か月目:5,720円
12か月目~:6,750円
キャッシュバック金額20,000円
2年間の実質料金
(1Gbps)
120,580円94,180円
2年間の実質月額
(1Gbps)
5,024円3,924円
解約違約金月額料金1ヶ月分4,00円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\中国地方でおすすめ!/

中国地方にお住まいの方には、中国電力が提供する独立回線のメガエッグ光ネットがおすすめです。

メガエッグ光ネットは岡山県・島根県・鳥取県・広島県・山口県で利用が可能です。

メガエッグ光ネットは開通工事費が実質無料で、1年間レンタル無料の「Wi-Fi6無料ルーター」を同時に申し込むと事務手数料(3,300円)も0円になるため、初期費用を抑えられます。

月額料金は戸建ての場合、2年間にわたって550円が割引されるため、長く使ってもお得です。

また、メガエッグ光ネットの代理店NEXTから申し込むと、1ギガプランで20,000円、10ギガプランで40,000円がオプション加入なしで受け取れるのもポイントです。

編集長

auやUQモバイルともセット割が利用できるので、中国地方の方はぜひチェックしてみてください。

\中国地方の方におすすめ!/

メガエッグ光についてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【九州地方】最大10Gbps・最大6Gbpsのプランも選べる「BBIQ」

BBIQ光
BBIQ光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 月額料金を安くしたい人
  • 九州地方にお住まいの人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
643.73Mbps(下り)
528.18Mbps(上り)
戸建て:4,972円
マンション:3,571円
30,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
880円 au・UQモバイル 九州地方

※2月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費無料
  • 高額キャッシュバック

\料金割引&キャッシュバック!/

光回線のおすすめをチェック

九州地方にお住まいの方におすすめのBBIQ光は独自回線として高速通信が期待できます。

BBIQ光は九州地方を対象とした顧客満足度調査で8年連続1位に輝いており、初めて光回線を導入する方も安心して契約できるのは大きな魅力です。

月額料金の割引特典とあわせて窓口限定のキャッシュバックも受け取れるため、費用面でもコストを抑えて契約できるでしょう。

スクロールできます
メリットデメリット
独自回線で高速通信可能
最大6・10Gbpsのプランも提供
初月無料&1年間の料金割引

九州電力とのセット割がある
開通工事費実質無料
セキュリティソフト標準装備
au・UQモバイルとのセット割が適用される
代理店からの申し込みでキャッシュバック
九州地方でしか契約できない
乗り換えキャンペーンがない
契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される

BBIQ光のおすすめキャンペーンを紹介!

BBIQ光のキャンペーン
  • ギガスタート割で戸建て1,430円、マンション1,100円×11ヶ月割引
  • BBIQつづけて割(戸建て限定)
  • 開通月無料キャンペーン
  • Netflixパック申し込みで最大4ヶ月間Netflix無料
  • 標準工事費相当割
  • BBIQ × 九電グループまとめてあんしん割(九電まとめて割)
  • 開通前モバイルWi-Fiレンタルサービス
  • 代理店NEXT限定最大30,000円キャッシュバック
スクロールできます
戸建てマンション
エリア九州地方のみ
回線種別独自回線
平均実測速度※1ダウンロード:643.73Mbps
アップロード:528.18Mbps
契約期間3年2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
事務手数料880円
工事費用39,600円
(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
0か月目:0円
1~11か月目:4,400円
13か月目~:5,830円
0か月目:0円
1~12か月目:3,410円
13か月目~:4,510円
月額料金
(10Gbps)
0か月目:0円
1~11か月目:5,390円
13か月目~:6,820円
0か月目:0円
1~12か月目:4,400円
13か月目~:5,500円
キャッシュバック金額30,000円20,000円
実質料金
(1Gbps)
179,000円
(3年)
85,710円
(2年)
実質月額
(1Gbps)
4,972円
(3年)
3,571円
(2年)
解約違約金月額料金1ヶ月分月額料金1ヶ月分
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\九州地方でおすすめ!/

九州電力が運営するBBIQは九州限定で利用できる独立回線で、初月の月額料金無料や長期割引などの特典が充実しています。

九州電力とあわせて利用すれば、上記の月額料金からさらに割引が受けられるのも魅力です。

また、BBIQ光では最大10Gbpsや6Gbpsの高速プランも用意しており、高速通信を求める方にもおすすめできます。

代理店NEXTから申し込めばオプション加入なしで戸建てなら30,000円、マンションなら20,000円のキャッシュバックがもらえるので、九州地方の方はぜひ検討してみてください。

\九州地方の方におすすめ!/

【縛りなし】契約期間に縛りがない光回線おすすめを徹底比較!

引越しが多い方やいつまで光回線を利用するか分からない方は、契約期間の縛りがない光回線がおすすめです。

契約期間の縛りがない主要光回線で半年~2年間利用した場合の実質料金を比較しても、上記の光回線2社は安く使えるのが魅力です。

スクロールできます
おてがる光GMOとくとくBB光
実質料金
(6か月)
戸建て:23,485円
マンション:17,985円
戸建て:36,840円
マンション:31,340円
戸建て:47,300円
マンション:41,800円
戸建て:55,440円
マンション:47,850円
実質料金
(1年間)
戸建て:51,667円
マンション:39,567円
戸建て:55,088円
マンション:42,988円
戸建て:69,740円
マンション:57,640円
戸建て:72,180円
マンション:58,320円
実質料金
(2年間)
戸建て:111,067円
マンション:85,767円
戸建て:111,584円
マンション:86,284円
戸建て:119,900円
マンション:91,960円
戸建て:123,660円
マンション:97,260円
月額料金
(戸建て)
1か月目:0円
2~12か月目:4,697円
13か月目~:4,950円
4,708円1か月目:0円
2~12か月目:4,840円
13か月目~:5,280円
5,390円
月額料金
(マンション)
1か月目:0円
2~12か月目:3,597円
13か月目~:3,850円
3,608円1か月目:0円
2~12か月目:3,740円
13か月目~:3,960円
4,290円
開通工事費22,000円
※完全無料
22,000円
※実質無料
26,400円
※実質無料
戸建て:26,400円
マンション:25,300円
※実質無料
キャッシュバック9,000円
(1年後)

エキサイトMEC光は開通工事費が完全無料で、短期間の解約でも工事費の残債が請求されません。

また、おてがる光も11か月目まで継続利用すれば開通工事費の実質料金キャンペーンで工事費が0円になるのでお得です。

ヒカリ

トータルの支払額を比較するときは、月額料金ではなく、開通工事費なども含めた実質料金で比較するのがポイントです。

縛りなしの光回線の中でも、特におすすめできる2社をさらに詳しくご紹介します。

エキサイトMEC光|初期費用も解約費用も一切かからない

エキサイトMEC光
エキサイトMEC光

こんなひとにおすすめ!

  • 月額料金が安い回線を使いたい人
  • 契約期間に縛られず利用したい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
394.27Mbps
(下り)
333.31Mbps
(上り)
戸建て:5,178円
マンション:4,124円
-
事務手数料 セット割 対応エリア
無料 - 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • 工事費無料
  • 初回支払い0円

\初回支払い0円キャンペーン/

エキサイトMEC光は、エキサイト株式会社が提供する光コラボ回線です。

光コラボ回線のため日本全国で利用可能で、初月の支払い料金が0円である点が特徴の光回線になります。

また2か月目〜12か月目までは月額料金の割引が適用されるため、お得な料金で利用できる光回線です。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
月額料金が2〜12か月まで割引される
初月の支払いが0円
開通工事費が無料
契約期間の縛りなし
IPv6 IPoE接続に対応
スマホセット割がない
キャッシュバックや割引キャペーンを行っていない

エキサイトMEC光のおすすめキャンペーンを紹介!

エキサイトMEC光のキャンペーン
  • 初月の支払い0円キャンペーン
  • 2〜12か月目まで月額料金割引
  • 契約期間縛りなし
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測速度※1ダウンロード:394.27Mbps
アップロード:333.31Mbps
契約期間縛りなし
セット割
初期費用事務手数料:1,100円
開通工事費:22,000円
※上記キャンペーンで無料
月額料金
(1Gbps)
初月:0円
2〜12か月目:4,697円
13か月目以降:4,950円
初月:0円
2〜12か月目:3,597円
13か月目以降:3,850円
月額料金
(10Gbps)
キャッシュバック金額
3年間の実質料金
(1Gbps)
190,267円151,767円
3年間の実質月額
(1Gbps)
5,285円4,216円
解約違約金なしなし
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\工事費無料キャンペーン/

エキサイトMEC光は初期費用が一切かからないので、短期利用を考えている人におすすめです。

月額料金は初月が無料で、最初の1年間も割引が適用されるため、お得に利用できます。

エキサイトMEC光工事費はキャンペーンで無料で縛りなし

エキサイトMEC光はキャンペーンにより事務手数料や開通工事費が無料になりますが、工事費は「実質無料」ではなく「完全無料」なのがポイントです。

契約期間の縛りがない他社光回線も工事費の割引キャンペーンは行われていますが、工事費自体は発生しており、同額を月額料金から割引く「実質無料」のため、継続利用しなければ無料にはなりません。

編集長

GMOとくとくBB光やDTI光は2年間、おてがる光は11ヶ月間継続利用しなければ工事費が無料になりません。

ヒカリ

例えば半年間で解約すると、工事費実質無料の光回線は解約時に工事費残債が請求されますが、エキサイトMEC光なら完全無料なんですね!

事務手数料も無料でWi-Fiルーターも無料でプレゼントされるので、初期費用として必要なのは開通手続き料の3,300円のみです。

初期費用や契約期間を気にせずに、気軽に始められる光回線を求めている人には、エキサイトMEC光が最適です。

\初期費用完全無料!/

おてがる光|月額料金がシンプルに安い&11か月間の継続利用で工事費無料

おてがる光
おてがる光

こんなひとにおすすめ!

  • わかりやすい料金プランがいい人
  • 契約期間に縛られず利用したい人
  • 初期費用を抑えて利用したい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
392.19Mbps
(下り)
323.66Mbps
(上り)
戸建て
5,199円
マンション
4,145円
-
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 - 全国

※3月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • 工事費実質無料
  • 契約期間縛りなし

\契約期間の縛りなし/

おてがる光は、株式会社エクスゲートが提供する光コラボ回線です。

契約期間の縛りがない点が大きな特徴で、初月の基本料金も無料で利用できます。

また基本料金も最大12か月間550円割引になるため、長期間利用したい場合にもおすすめです。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
月額料金が12か月まで割引される
開通工事費が無料
契約期間の縛りなし
IPv6オプションを利用可能
スマホセット割がない
開通工事実質無料は11か月の継続利用が必要(クロスタイプは24か月)

おてがる光のおすすめキャンペーンを紹介!

おてがる光のキャンペーン
  • 初月の支払い0円
  • 12か月目まで月額料金割引
  • 契約期間縛りなし
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測速度※1ダウンロード:392.19Mbps
アップロード:323.66Mbps
契約期間縛りなし
セット割-
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:22,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
4,708円3,608円
月額料金
(10Gbps)
6,160円6,160円
キャッシュバック金額--
3年間の実質料金
(1Gbps)
187,880円149,380円
3年間の実質月額
(1Gbps)
5,219円4,149円
解約違約金なしなし
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\工事費無料キャンペーン/

契約期間の縛りなしで毎月の月額料金もシンプルに抑えたいなら、おてがる光がおすすめです。

おてがる光は月額料金が初月無料ですが、その後はずっと変わらず、戸建ては4,708円、マンションは3,608円と相場より安いのがおすすめできるポイントです。

工事費はキャンペーンで実質無料

おてがる光では22,000円の工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中です。

おてがる光の工事費用の分割金は11ヶ月払いに設定されており、毎月2,000円の工事費分割払い金と同額が割引されます。

工事費実質無料キャンペーンを行っている光回線の多くは2~3年継続利用しなければ無料にはならず、契約期間の縛りがなくても途中解約には高額の費用がかかる場合もあります。

ヒカリ

おてがる光なら1年間使えば工事費も違約金も払わずに解約できるんですね!

2~3年の長期で利用するかは分からないけど1年程度は光回線を継続するという方は、おてがる光も選択肢に含めて考えてみてください。

\月額料金がシンプルに安い!/

光回線のメリットとデメリットは?ホームルーターやポケット型WiFiと比較

インターネット回線は光回線のほかに、ホームルーターやポケット型WiFiがあります。

あなたにおすすめのWiFiをフローチャート

光回線は自分にとっておすすめできるサービスなのか、迷っている方に向けてメリットとデメリットを紹介します。

  • 通信が安定しており、インターネットの接続不良になることが少ない
  • インターネットが使い放題で、速度制限がこない
  • 複数人や複数の端末で使用でき、速度低下が起こることもない
  • スマホとセット割ができ、通信費がお得に!
  • 光電話(固定電話)の使用が可能
編集長

他のインターネット回線とも比較しながら、光回線のメリットとデメリットを解説するので参考にしてみてください!

光回線のメリット5つ!高速通信で使い放題、スマホ割もあるためお得に利用ができる

光回線はホームルーターやポケット型WiFiと比べて、主に以下のメリットがあります。

光回線のメリット
  • 通信が安定しており、インターネットの接続不良になることが少ない
  • インターネットが使い放題で、速度制限がこない
  • 複数人や複数の端末で使用でき、速度低下が起こることもない
  • スマホとセット割ができ、通信費がお得に!
  • 光電話(固定電話)の使用が可能

光回線の最大のメリットはその圧倒的な通信速度で、自宅に物理的なケーブルを引き込んで利用するため、電波の干渉を受けません。

光回線は接続の安定性に優れているため、テレワークやオンラインゲームなど安定した高速通信が必要な場面でも安心して利用できます。

複数の端末や家族みんなでシェアしても速度が十分な速さを維持できるため、大人数で共有したい場合にもおすすめです。

また、光回線はデータ容量が無制限で、どれだけ使っても基本的に速度制限がかかりません。

編集長

ポケット型WiFiやホームルーターも無制限プランがありますが、実際には一定の条件を超えると速度制限がかかることもあります!

ヒカリ

オンラインゲームや高画質の動画配信など大容量データを消費する用途にも、光回線はピッタリですね!

光回線はホームルーターやポケット型WiFiと比べて、キャッシュバックやスマホとのセット割も充実しているのも大きな魅力です。

現在利用しているスマホ・携帯のキャリアに対応する光回線と組み合わせることで、「セット割」を適用でき、毎月のスマホ料金を安くすることができます。

編集長

月額料金は光回線の方が高くても、スマホとのセット割やキャッシュバックなどの特典を利用すれば、ホームルーターやポケット型WiFiより実質料金が安くなる可能性があるよ。

また、光回線ならではのオプションも多く、固定電話回線の代わりに使える「光電話サービス」も人気です。

光回線を使った光電話サービスは従来の固定電話に比べて基本使用料が割安なため、固定電話を使っているご家庭には特におすすめです。

光回線のデメリットや注意点5つ!申し込んだ翌日からすぐに利用できない

光回線にはメリットが多いですが、上記のようなデメリットには注意が必要です。

光回線のデメリットや注意点
  • 工事が必要な場合がある
  • 申し込んだ翌日からすぐに利用できないため、急ぎの人には向かない
  • 外出先では利用できない!持ち運び不可のインターネット回線
  • 引越しの際の手続き・工事が面倒
  • マンションに比べて戸建て月額料金が1,000円以上割高になる

光回線を利用するには、自宅に光ケーブルを引き込む開通工事が必要です。

さらに、集合住宅や賃貸物件で開通工事を行う際は不動産会社や大家さんの許可が必須で、許可がなければ工事日当日でもキャンセルになることもあります。

また、光回線を申し込んでから開通工事が行われるまで通常2週間以上かかるため、すぐにインターネット回線を必要とする方は開通のタイミングを事前に確認しておきましょう。

編集長

特に3月〜5月の引越しシーズンは工事の申し込みが集中するから、1か月から2か月待つこともあるよ。

ヒカリ

ホームルーターやポケット型WiFiは端末さえ届けば電源を入れてすぐに使えるため、申し込みから最短翌日にはインターネットがつなげられますね。

ただし、フレッツ光や光コラボをすでに利用している場合は、工事が不要で比較的早く開通できる可能性があります。

また、マンションや賃貸物件などに住んでいる場合も、宅内に『光コンセント』があればすでに光回線が引き込まれているため工事なしで利用できます。

光コンセントが設置されることが多い場所
  • リビングや洋室などの広い部屋
  • 玄関口
  • テレビアンテナや電話線の近く

また、光回線は自宅に設置して使う固定のインターネット回線なので外出先では利用できません。

通勤・通学中など外出先でもインターネットを使いたい場合は、小型で持ち運び可能なポケット型WiFiを契約すると便利です。

また、将来的に引越しを予定している場合、光回線をそのまま使うのであれば新居でも開通工事をしなければいけません。

ヒカリ

さらに、転居時に光回線の開通工事で引き込んだ光ケーブルの撤去工事が必要になることがあります。

引越しが多い方や移転手続き、回線撤去工事が面倒に感じる方も、ホームルーターやポケット型WiFiがおすすめです。

あわせて読みたい
ポケット型WiFi・モバイルWiFiおすすめ5選を紹介!【2025年3月】 当サイトでは、自分にあったポケット型WiFi・モバイルWiFiを契約したい方に向けて、失敗しない選び方や料金・速度・キャンペーンなどを比較した結果からおすすめできる...
あわせて読みたい
ホームルーター(置くだけWiFi)おすすめ人気ランキング3社徹底比較! ホームルーター(置くだけWiFi)とは、工事不要でコンセントに挿すだけでインターネットが使える据え置き型のWiFiルーターのことを言います。 回線工事が不要で自宅で簡...

ちなみに、光回線の月額料金は一戸建てとマンション(集合住宅)で異なります。

光回線の料金相場
  • 戸建て:5,500円〜6,000円
  • マンション:4,000円〜4,500円

マンションでは物件内に引き込んだ光回線を住民で共有するためコストが抑えられ、1世帯で回線を占有する一戸建てより月額1,000円~1,500円ほど安く利用できます。

ホームルーターやポケット型WiFiは住居タイプによって月額料金は変わりませんが、光回線を戸建てで利用する場合は戸建ての料金を確認しましょう。

光回線のよくある質問

光回線に関するよくある質問にお答えします。

光回線選びがはじめての方にもわかりやすいように、できるだけ専門用語を避けながら説明するので、気になる項目を確認してみてくださいね。

光回線はどのようなもの?光ファイバーとは?

光回線とはプラスチックやガラス繊維でできた「光ファイバーケーブル(光ケーブル)」を使い、接続するインターネット回線のことです。

光ケーブルは全国の電柱を経由して張り巡らされており、遠く離れた場所でも高速通信が可能です。

光回線の仕組み
ヒカリ

光回線はどういう仕組みでインターネットをつなげているんですか?

編集長

簡単に言うと、契約した回線事業者の基地局から光ケーブルを使って、電柱を通じインターネットを繋げているんだ。無線の電波じゃなくて有線を使うから、電磁波の影響も受けないし、長距離でも安定した通信ができるんだよ。しかも、昔のADSLと比べるとデータ通信量が格段に増えていて高速なんだ。

光回線のプロバイダとは?プロバイダの必要性は?

光回線を利用する際に、よく出てくる用語の一つに「プロバイダ」があります。

ヒカリ

プロバイダって、具体的にどういう役割をしているんですか?

編集長

プロバイダは、光ケーブルをインターネットにつなぐ役割を持つ事業者のことだよ。光ケーブルはインターネットへの『道』みたいなもので、プロバイダはその道を走る『車』のような役割をしているんだ。

ヒカリ

では、光回線だけじゃインターネットには接続できないってことですか?

編集長

その通り!光回線とプロバイダをセットで契約しないとインターネットは使えないんだ。たとえば、フレッツ光を契約した場合でも、ビッグローブやOCNといったプロバイダと別途契約が必要になるんだよ。

もともとは光回線とプロバイダ会社を別々に契約するのが当たり前でしたが、最近では光回線とプロバイダをセットで契約できる事業者が主流になってきました。

プロバイダ一体型の光回線は問い合わせや支払いの一元化など、ユーザーにとって大きな利便性をもたらしています。

申込から使用までの期間は?

戸建てで1ヶ月~2ヶ月、マンションで2週間~1ヶ月が目安です。

ただし、3月~5月や9月などの引越しシーズンには申し込みが激増するため、さらに時間がかかる可能性があります。

開通の希望日時がある場合は、できるだけ早く光回線を申し込みましょう。

工事後に光回線は使える?

基本的には、工事完了直後からWi-Fi環境を利用できます。

ただし、Wi-Fiでスマホやタブレットに接続するためには、無線LANルーターが必要です。

ルーターは光回線の会社から提供される場合もありますが、自分で用意しなければならない場合もあります。

無線ルーターの販売価格は機器の性能によって異なりますが、目安として5,000円~20,000円です。

初期費用を抑えたい場合は、ルーターの無料提供や無料レンタルを実施している光回線・キャンペーン窓口を利用しましょう。

光回線は一人暮らしに必要?賃貸でも使えるの?

一人暮らしの方や賃貸物件にお住まいの方にも、光回線はおすすめです。

ただし、家にいる時間より外出している方が多い一人暮らしの方は、自宅でしか使えない光回線ではコスパが悪くなる可能性もあります。

自宅にいる時間が少ないのであれば、持ち運びが可能で外でも自由にインターネットにつなげるポケット型WiFiも選択肢に含めてみてください。

また、賃貸物件の方は光回線の開通工事に必ず管理会社や大家さんの許可を取らなくてはいけません。

もし開通工事の許可が得られなかった場合は、自宅で安定した速度で利用できる工事不要のホームルーターをおすすめします。

光回線終端装置(ONU)とは?

光回線終端装置(ONU)は、物件に引き込んだ光ファイバー回線につながった光コンセントに接続して使う機器のことです。

光ファイバー回線からの情報を自宅のパソコンや無線LANルーターに送るための中継地点としての役割をします。

光回線終端装置(ONU)からLANケーブルでパソコンや無線のLANルーターをつなげれば、インターネットができるようになります。

ホームゲートウェイとは?

ホームゲートウェイとは、光回線終端装置(ONU)や無線LANルーター、光電話専用などの機能を1台でこなせる機器のことです。

ホームゲートウェイは家電量販店などでは買えず、基本的に契約した回線事業者から提供されます。

光回線の接続に必要な機器がホームゲートウェイ1台でまとめられるので、設定が楽だったり、配線回りがシンプルになるなどのメリットがあります。

ADSLとは?光回線に乗り換える必要性は?

ADSLとは電話回線を使ってインターネットにつなげる接続方法で、光回線より前の世代の技術です。

光回線が通常プランで最大1Gbpsなのに対し、ADSLは最大100Mbpsしかありません。

ただし、光ファイバーを使う光回線よりコストが抑えられたり、光回線が導入できない物件でも比較的導入しやすいなどのメリットがあります。

ADSLは各回線事業者で順次提供を終了しており、フレッツ光でも最長で2026年1月までしか利用できないので、早めの乗り換えがおすすめです。

光回線は無制限?速度制限は存在する?

光回線には、データ容量の制限がありません。

高画質動画を何時間見ても、ひたすらオンラインゲームをプレイしても、速度制限にかかることもないので安心してください。

IPv6とは?対応している光回線はどれ?

IPv6は次世代の通信規格で従来のIPv4よりも大容量・高速で通信できます。

IPv6で接続する際はよりスムーズに接続ができるIPv6 IPoE方式が利用できる光回線を選びましょう。

今回紹介した12社の光回線はすべてIPv6 IPoE方式に対応しているので、速度や安定性を重視したい方にもおすすめできます。

光回線とケーブルテレビどちらがおすすめ?

ケーブルテレビが利用できる場合、ケーブルテレビ回線を使ってインターネット接続ができます。

光回線より提供エリアは広く、都市部から離れた場所でも利用できる可能性があります。

ただし、ケーブルテレビ回線は光回線より費用が高い傾向があり、速度面でも最大通信速度が遅い場合があります。

光回線なら光テレビを利用したり、動画配信サービスも高速で快適に楽しめるため、費用を抑えるならケーブルテレビ回線からの乗り換えがおすすめです。

光回線の解約方法は?

光回線の解約方法は、以下のとおりです。

光回線の解約手順
  • 光回線の契約更新月や工事費の残債を確認する
  • 光回線事業者に解約の旨を伝える
  • 必要に応じて回線撤去工事を行う
  • レンタルしている機器を返却する

光回線を契約期間ありのプランで利用している場合は、解約前に契約更新月を確認しましょう。

契約更新月であれば解約時に違約金がかからないため、更新月間近の場合は手続きを待ってみるのもおすすめです。

ヒカリ

ただし、解約違約金が発生してもほとんどの光回線が月額料金の1ヶ月分なので安心です!

また、解約違約金とあわせて確認すべきなのが開通工事費の残債です。

開通工事費を分割で支払っている場合は、分割払い期間中の解約で残りの工事費用を一括で精算しなければいけないので解約費用が高額になりがちです。

編集長

開通工事費の実質無料キャンペーンが適用されていても、解約した時点で割引がなくなるため、解約のタイミングは重要です!

契約更新月が解約したいタイミングから遠い場合や工事費の残債がある場合は、違約金などを負担してもらえる光回線事業者に乗り換えるといいでしょう。

また、賃貸物件や集合住宅などで回線の撤去を求められた場合は、回線撤去工事の実施も解約時に依頼しましょう。

光回線の撤去工事費は事業者が負担する場合もありますが、以下の契約先では実費となります。

主な光回線の撤去工事費
  • NURO光:11,000円
  • auひかり:31,680円
  • コミュファ光:13,200円
  • eo光:11,000円

※2023年12月以降に契約した場合

ただし、回線撤去を希望しない場合は撤去工事も費用も不要です。

光回線が遅い場合はどうしたらいい?

光回線の速度が遅い場合は、以下の原因が考えられます。

光回線が遅くなる主な原因
  • インターネット利用者が多い時間帯で回線が混雑している
  • ONUや無線LANルーターの不具合
  • 接続している通信機器の不具合
  • 家電などの電波干渉を受けている
  • 周辺機器が古い

光回線の速度を改善する方法として、以下を試してみてください。

光回線の速度改善方法
  • v6プラス(IPv6 IPoE接続)を利用する
  • 機器を再起動する
  • 周波数帯を変更して接続する
  • LANケーブルなどを最新の通信規格のものに買い替える

夜間や週末など、インターネット利用者が増えるタイミングは回線が混雑して速度が低下しやすくなります。

回線の混雑する時間帯によく利用するのであれば、v6プラス(IPv6 IPoE接続)が使える光回線を選ぶことで時間帯に関係なくスムーズに接続できます。

編集長

今回おすすめした光回線12社はすべてv6プラス(IPv6 IPoE接続)に対応していますよ!

また、接続している通信機器の不具合やエラーが起きていて速度が低下している場合は、再起動することでリセットされます。

その他、家電製品などの電波干渉を受けにくい5GHz帯で接続したり、高速通信に対応した周辺機器を使うなどの対策がおすすめです。

まとめ

光回線は以下の回線がそれぞれおすすめです。

独自回線で通信速度が速い回線や、光コラボ回線で全国で利用できる回線など豊富な回線が提供されていますが、光回線を選ぶ際には以下の順番で比較するのがおすすめになります。

光回線を選ぶ上でおすすめの順番
スクロールできます
エリア最もおすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線←エリア外の場合におすすめの光回線
北海道NURO光
(札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東北NURO光
(宮城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
関東NURO光
(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県)
auひかりスマホにあわせた光コラボ
東海NURO光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)
コミュファ光
(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県)
スマホにあわせた光コラボ
北陸auひかりスマホにあわせた光コラボ
関西NURO光
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県)
さすガねっと
(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
スマホにあわせた光コラボ
中国NURO光
(広島県、岡山県)
メガエッグ光
(岡山県・島根県・鳥取県・広島県・山口県)
スマホにあわせた光コラボ
四国auひかりピカラ光
(愛媛県、香川県、高知県、徳島県)
スマホにあわせた光コラボ
九州NURO光
(福岡県、佐賀県)
BBIQ光
(大分県・鹿児島県・熊本県・佐賀県・長崎県・福岡県・宮崎県)
スマホにあわせた光コラボ
沖縄auひかりちゅらスマホにあわせた光コラボ

様々なプランが提供されていますが、自分にあった回線を選べるよう、記事を参考に比較して検討してみてください。

#光回線 #インターネット #固定回線 #ソフトバンク光 #auひかり #ドコモ光 #NURO光 #フレッツ光

本記事の監修者
荒木孝博
株式会社Adeval
代表取締役

荒木孝博 Takahiro Araki
旅行業界・通信業界・デジタルマーケティングで幅広い経験を持つ。旅行会社で旅行企画・法人営業・添乗業務を経験後、婚活サービス(現:上場企業)事業会社に立ち上げメンバーとして入社し、営業・支店責任者を務める。その後、株式会社ALL CONNECTでフレッツ光の営業、WiMAXの広告運用、Y!mobileの代販事業運営を担当し、株式会社グライドの代表取締役として「業界初!引越しシェアリングサービス【Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)】」をリリース。現在は株式会社Adevalの代表取締役として広告事業を統括

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次