「クラウドSIMのポケット型WiFiはどんなサービスなのか」「自分に合っているのか」など、クラウドSIMに関しての疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
クラウドSIMではクラウド上にある通信回線情報を取得するため、SIMカードが不要でドコモ・au・ソフトバンクの回線の中でも、そのときにもっとも繋がりやすい回線に接続できます。

クラウドSIMポケット型WiFiを選ぶ場合は、自分の使いたいデータ容量に合わせ無駄なく利用できるサービスを選びましょう。
【おすすめクラウドSIMポケット型WiF】
月間データ容量 | 200GB | 100GB | 50GB | 20GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
縛りの有無 | 縛りなし | 縛りあり | 縛りなし | 縛りあり | 縛りあり | 縛りあり |
サービス名 | ![]() ![]() Chat WiFi | ![]() ![]() hi-ho Let’s WiFi | ![]() ![]() それがだいじWiFi | ![]() ![]() THE WiFi | ![]() ![]() ChatWiFi | ![]() ![]() AiR-WiFi |
契約期間 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | 1年 |
実質月額 (2年) | 5,060円 | 4,730円 | 3,536円 | 2,450円 | 2,732円 | 2,090円 |
キャンペーン内容 | – | – | – | 月額料金割引 | – | – |
平均下り速度 | 20.37Mbps | 22.21Mbps | 12.52Mbps | 18.53Mbps | 20.37Mbps | 3.13Mbps |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※平均速度はみんなのネット回線速度を参考
今回はクラウドSIMに興味のある方に向けて、クラウドSIMの特徴やおすすめサービスについて解説します。
- 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
- 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
- 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
- キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。
そもそもクラウドSIMとは?
そもそもクラウドSIMは、SIMカードの情報をクラウド上で管理して通信を行う、ポケット型WiFiサービスのことを言います。



通常は物理的なSIMカードを利用するけど、クラウドSIMの場合はSIMカード自体は必要ないんだよ。
現在国内で提供されているクラウドSIMポケット型WiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3社のスマホキャリアが利用できるほか、海外であれば、その国のSIMを利用できます。



スマホがつながる場所ならどこでも使えるから、便利ですね。
クラウドSIMポケット型WiFiの選び方
クラウドSIMポケット型WiFiのサービスは非常に数が多く、どのサービスが自分に合っているのか、どのサービスを選べばよいのかわからないと悩んでしまう人も多いでしょう。
クラウドSIMポケット型WiFiを選ぶ場合は、データ容量・契約期間・速度という3つのポイントが重要です。
ここでは、この3つのポイントごとに、クラウドSIMポケット型WiFiの選び方についてご説明します。
①月ごとのデータ容量を比較する
クラウドSIMポケット型WiFiサービスは、基本的に1か月に使えるデータ容量が決まっています。
自分に合ったデータ容量のサービスを選ぶためには、自分が毎月どれくらいのデータ容量を使っているかを確認してから選ぶのがよいでしょう。
【各データ容量でできること】
月間データ容量 | 200GB | 100GB | 50GB |
---|---|---|---|
メール送受信 | 約418,000通 | 約209,000通 | 約104,500通 |
ニュースサイトの閲覧 | 約698,000ページ | 約349,000ページ | 約174,500ページ |
動画の視聴 | 約900時間 | 約450時間 | 約225時間 |
音楽ダウンロード | 約50,000曲 | 約25,000曲 | 約12,500曲 |
ここではプラン容量ごとに、クラウドSIMポケット型WiFiの2年間の実質料金を比較しています。
それぞれのデータ容量で、もっともお得なサービスはどれかを選ぶ際の参考にしてみてください。
10~30GBの小容量プランを比較
10~30GBの小容量プランを、2年間の実質月額料金の安い順に比較したのが、以下の表です。
以下の表のとおり、モンスターモバイルや、AiR-WiFiが月間20GBで、最安級で利用できることがわかります。
0~30GBの小容量プランを比較
サービス名 | 契約期間 | データ容量 | 実質月額料金 |
---|---|---|---|
AiR-WiFi | 1年 | 20GB | 2,090円 |
MONSTER MOBILE | 2年 | 20GB | 2,020円 |
ゼウスWiFi | 2年 | 30GB | 2,333円 |
縛りなしWiFi | なし | 10GB | 2,270円 |
AiR-WiFi (縛りなしオプション) | なし | 20GB | 2,420円 |
Chat WiFi | 1年 | 20GB | 2,412円 |
クラウドWiFi | なし | 20GB | 2,712円 |
それがだいじWi-Fi | 2年 | 30GB | 2,717円 |
Chat WiFi | なし | 20GB | 2,732円 |
MONSTER MOBILE | なし | 20GB | 2,772円 |
それがだいじWi-Fi (縛りなし) | なし | 30GB | 2,854円 |
縛られないWiFi | 1年 | 30GB | 3,322円 |
縛りなしWiFi | なし | 30GB | 3,314円 |
ゼウスWiFi | なし | 30GB | 3,300円 |
100~200GBの大容量プランを比較
100~200GBの大容量プランを契約期間縛りありとなしにわけて、1年間の実質月額料金の安い順に比較したのが、以下の表です。
以下の表のとおり、「THE WiFi」が契約期間縛りあり・月間100GBで、もっとも安く利用できることがわかります。
月間200GB使いたいなら「hi-ho Let’s Wi-Fi」がお得です。
【契約期間あり】100~200GBの大容量プランを比較
サービス名 | 契約期間 | データ容量 | 実質月額料金 |
---|---|---|---|
THE WiFi | 2年 | 100GB | 2,450円 |
ゼウスWiFi | 2年 | 100GB | 3,221円 |
MONSTER MOBILE | 2年 | 100GB | 3,080円 |
MINION Wi-Fi | 2年 | 120GB | 3,278円 |
どこよりもWiFi | 2年 | 100GB | 3,190円 |
Mugen WiFi (節約プラン) | 2年 | 100GB | 3,322円 |
クイックWiFi | 2年 | 100GB | 3,530円 |
AiR-WiFi | 1年 | 100GB | 3,377円 |
それがだいじWi-Fi | 2年 | 100GB | 3,399円 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 2年 | 120GB | 3,828円 |
限界突破WiFi | 2年 | 150GB | 3,850円 |
Ex Wi-Fi | 2年 | 100GB | 3,972円 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 2年 | 210GB | 4,730円 |
Mugen WiFi (高速通信プラン) | 2年 | 100GB | 4,882円 |
Chat WiFi | 1年 | 200GB | 4,822円 |
【契約期間なし】100~200GBの大容量プランを比較
サービス名 | データ容量 | 実質月額料金 |
---|---|---|
それがだいじWi-Fi | 100GB | 3,536円 |
AiR-WiFi | 100GB | 3,707円 |
クラウドWiFi | 100GB | 3,850円 |
MONSTER MOBILE | 100GB | 4,070円 |
E-! WiFi | 100GB | E-! WiFi円 |
DoRACOON | 150GB | 4,571円 |
ゼウスWiFi | 100GB | 4,840円 |
Chat WiFi | 200GB | 5,060円 |
契約期間縛りなしで、月間100GB使いたいなら「それがだいじWi-Fi」、月間200GBなら「Chat WiFi」がお得です。
②契約期間の有無で比較する
契約期間の有無は、クラウドSIMポケット型WiFiを選ぶ際に重要です。
契約期間ありのプランは月額料金が安い傾向にありますが、契約期間内に解約すると解約違約金が発生します。
そのため、利用する期間が短い場合や、いつ解約するかわからない場合は、契約期間がないプランのほうがトータルで見ると安くなることもあります。
長く利用する予定がある場合は、契約期間があるプランのほうが安く利用できるでしょう。
③料金以外に速度もチェック
料金やデータ容量だけでなく、通信速度も確認しておくとよいでしょう。
基本的に通信速度に大きな違いはありませんが、SNSやインターネットの評判などで「通信速度が遅い」「つながりにくい」などの意見が多い場合には、注意したほうがよいかもしれません。
よく訪れる駅や繁華街、職場の近くなどでつながりやすいか、通信速度はどうかなど、SNSや口コミサイトなどで確認してみてください。
なお、通信速度には下り速度と上り速度、Ping値があります。
- 下り速度(ダウンロード速度)とは
-
データを受け取るとき(ダウンロードするとき)の通信速度。Webサイトを開く、動画を観るなどの場合には、下り速度が影響します。
- 上り速度(アップロード速度)とは
-
データを送るとき(アップロードするとき)の通信速度。SNSに投稿する、動画をアップロードするなどの場合には、上り速度が影響します。
- Ping値
-
データを送信してから返ってくるまでの応答速度で、単位は「ms(ミリセカンド)」。Ping値が低いと速度が速く、高いと速度が遅いことを表します。
速度の目安は利用用途によって異なり、SNSやWebの閲覧をする程度なのか、高画質の動画をよく観るのか、オンラインゲームやゲーム配信をするのかによって大きく変わってきます。
通信速度の目安
上り/下り | やること | 必要な速度の目安 |
---|---|---|
下り | メールやSNSの受信 | 1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | 1~10Mbps | |
動画の視聴 | 3~25Mbps | |
オンラインゲーム | 30~100MbpsかつPing値は50ms以下 | |
上り | メールやSNSの送信 | 1Mbps |
SNSで画像投稿 | 3Mbps | |
SNSや動画サイトなどへの動画投稿 | 10Mbps |
この記事でおすすめするクラウドSIMポケット型WiFiの平均速度実測値は以下のとおりです。
実測平均速度(下り) | 実測平均速度(上り) | Ping値 | |
---|---|---|---|
Chat WiFi | 20.37Mbps | 10.61Mbps | 35.0ms |
hi-ho Let’s WiFi | 22.21Mbps | 13.11Mbps | 35.0ms |
それがだいじWiFi | 12.52Mbps | 13.8Mbps | 42.5ms |
THE WiFi | 18.53Mbps | 18.2Mbps | 32.0ms |
AiR-WiFi | 21.31Mbps | 21.3Mbps | 45.0ms |
クラウドSIMポケット型WiFi全15社を比較!今おすすめの5社を紹介
今回、データ容量別でおすすめするクラウドSIMポケット型WiFiは、以下の5社です。
【おすすめクラウドSIMポケット型WiF】
月間データ容量 | 200GB | 100GB | 50GB | 20GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
縛りの有無 | 縛りなし | 縛りあり | 縛りなし | 縛りあり | 縛りあり | 縛りあり |
サービス名 | ![]() ![]() Chat WiFi | ![]() ![]() hi-ho Let’s WiFi | ![]() ![]() それがだいじWiFi | ![]() ![]() THE WiFi | ![]() ![]() ChatWiFi | ![]() ![]() AiR-WiFi |
契約期間 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | 1年 |
実質月額 (2年) | 5,060円 | 4,730円 | 3,536円 | 2,450円 | 2,732円 | 2,090円 |
キャンペーン内容 | – | – | – | 月額料金割引 | – | – |
平均下り速度 | 20.37Mbps | 22.21Mbps | 12.52Mbps | 18.53Mbps | 20.37Mbps | 3.13Mbps |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※平均速度はみんなのネット回線速度を参考
ここからは、上記5社の概要とおすすめポイントを解説していきます。
契約期間縛りなしで大容量200GBまで使いたいなら「Chat WiFi」


こんなひとにおすすめ!
- 大容量200GBを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 | 実質月額 | キャッシュバック |
---|---|---|
20.37Mbps (下り) 10.61Mbps (上り) |
4,822円 | - |
割引 | セット割 | 対応エリア |
- | - | 全国 |
※4月時点の情報
特徴
- 200GB
- 持ち運び
- 工事不要
\200GBで最安級/
Chat WiFiは、月間200GBを利用できるポケット型WiFiのうち、最安級の料金で利用できるクラウドSIMタイプのポケット型WiFiサービスです。
200GBまで利用できるプランだけでなく、20GB・50GB・無制限のプランも選択できるため、自分の利用用途にあったプランを選択できる点も特徴になります。
メリット | デメリット |
---|---|
20GB/50GB/200GB/無制限のプランを利用可能 プラチナバンドに対応 大容量プランで最安級 | 速度は遅めになる場合がある |
Chat WiFiのおすすめキャンペーンを紹介!
- 端末代金実質無料
契約期間の縛り | 1年 |
---|---|
データ容量 | 20GB/50GB/200GB/無制限 |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 【1年契約プラン】 20GB:2,280円〜 50GB:2,600円〜 200GB:4,690円〜 無制限:5,995円〜 【縛りなしプラン】 20GB:2,600円〜 50GB:2,980円〜 200GB:4,928円〜 無制限:6,710円〜 |
初月の料金 | 【1年契約プラン】 20GB:2,280円〜 50GB:2,600円〜 200GB:4,690円〜 無制限:5,995円〜 【縛りなしプラン】 20GB:2,600円〜 50GB:2,980円〜 200GB:4,928円〜 無制限:6,710円〜 |
スマホセット割引 | – |
端末代金 | 無料レンタル |
端末保証 | – |
キャッシュバック | – |
実質月額料金 | 4,822円 ※1年契約200GBプランの場合 |
違約金 | 月額料金相当額 |
支払い方法 | クレジットカード |
\大容量プランで最安級/
大容量の200GBを契約期間縛りなしで契約したい人には、Chat WiFiがおすすめです。
月間200GBの大容量を契約期間の縛りなく使えるのはChat WiFiのみとなります。
Chat WiFiはクラウドSIMの中でも、大手キャリアのスマホと同じメイン回線を使えるので、通信が混みあっていても繋がりやすい点が特徴です。
- 広いエリアでサクサク使えるポケット型WiFiがいい人
- ポケット型WiFiをいつ解約するかわからない人
- 仕事やオンラインゲームなどで毎日長時間ネット利用する人
上のポイントに当てはまる人は、ぜひChat WiFiを検討してみてください。
\ 200GBを契約期間縛りなしで使える!/
※おすすめ理由は、国内ポケット型WiFiレンタルの記事情報をご覧ください。
大容量210GB相当まで使いたいなら「hi-ho Let’s WiFi」


こんなひとにおすすめ!
- 大容量200GBを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 | 実質月額 | キャッシュバック |
---|---|---|
22.21Mbps (下り) 13.11Mbps (上り) |
4,730円 | - |
割引 | セット割 | 対応エリア |
- | - | 全国 |
※4月時点の情報
特徴
- 200GB
- 持ち運び
- 工事不要
- 端末代実質無料
\200GBで最安級/
hi-ho Let’s Wi-Fiは、月間およそ210GBまで利用できるクラウドSIMタイプのポケット型WiFiサービスです。
1日7GBまで利用できるため、1か月での制限はなく柔軟に利用できるポケット型WiFiであるとも言えます。
メリット | デメリット |
---|---|
1日7GBまで利用可能 海外でも利用可能 大容量プランで最安級 | 速度は遅めになる場合がある |
hi-ho Let’s Wi-Fiのおすすめキャンペーンを紹介!
- 端末代金実質無料
契約期間の縛り | 2年 |
---|---|
データ容量 | 1日7GB 1日5GB |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | ライトプラン(1日5GB):3,828円 通常プラン(1日7GB):4,730円 |
初月の料金 | ライトプラン(1日5GB):3,828円 通常プラン(1日7GB):4,730円 |
スマホセット割引 | – |
端末代金 | 13,200円 ※実質無料 |
端末保証 | – |
キャッシュバック | – |
実質月額料金 | 3,245円 ※100GBプランの場合 |
違約金 | ライトプラン(1日5GB):3,480円 通常プラン(1日7GB):4,300円 |
支払い方法 | クレジットカード |
\1日7GB利用できる/
契約期間ありで月間200GB相当のクラウドSIMポケット型WiFを利用したい人は、hi-ho Let’s WiFiがおすすめです。
hi-ho Let’s WiFiは、1日あたり7GBを利用できるクラウドSIMポケット型WiFiです。
月間に換算すると、最大210GBの高速通信ができることになるため、在宅ワークなどで毎日長時間WiFi通信が必要になる人も、十分快適に使えます。
- 毎日長時間WiFiを利用する人
- 無料でクラウドSIMポケット型WiFiを試してみたい人
- 海外でWiFiを利用する予定のある人
【契約期間あり】200GB以上のクラウドSIMポケット型WiFi比較
サービス名 | hi-ho Let’s Wi-Fi | ChatWiFi |
---|---|---|
データ量 | 210GB | 200GB |
契約期間 | 2年 | 1年 |
実質月額料金 (2年) | 4,730円 | 4,822円 |
月額料金 | 4,730円 | 4,928円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン内容 | - | - |
\ 最大210GBの高速通信ができる! /
※おすすめ理由は、インターネット回線のおすすめの記事情報をご覧ください。
契約期間縛りなしで100GBまで使うなら「それがだいじWi-Fi」


こんなひとにおすすめ!
- 100GB程度のポケット型WiFiを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 | 実質月額 | キャッシュバック |
---|---|---|
12.52Mbps (下り) 13.68Mbps (上り) |
3,536円 ※100GB縛りなしの場合 |
- |
割引 | セット割 | 対応エリア |
- | - | 全国 |
※5月時点の情報
特徴
- 100GB
- 30GB
- 縛りなし
- 持ち運び
- 工事不要
\100GB縛りなしで利用できる/
それがだいじWi-Fiは、月間100GBを契約期間の縛りなく利用できるポケット型WiFiサービスです。
100GBのプランのほか、30GBを利用できるプランも選択できます。
メリット | デメリット |
---|---|
契約期間の縛りなし 月間100GBと30GBのプランを選択できる 30日間のお試し利用可能 最短即日発送 | 速度は遅めになる場合がある |
それがだいじWi-Fiのおすすめキャンペーンを紹介!
- 端末代金無料レンタル
- 契約期間の縛りなし
契約期間の縛り | 縛りなし |
---|---|
データ容量 | 30GB・100GB |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 30GB:2,585円 100GB:3,267円 |
初月の料金 | 30GB:2,585円 100GB:3,267円 |
スマホセット割引 | – |
端末代金 | 無料レンタル |
端末保証 | 440円 |
キャッシュバック | – |
実質月額料金 | 3,536円 ※100GBプランの場合 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
\100GB・30GBが利用できる/
契約期間縛りなしで月間100GBを使いたい人には、「それがだいじWiFi」をおすすめします。
それがだいじWiFiは、契約期間の縛りなしでも、端末レンタルで月間100GBを安く利用できるポケット型WiFiです。
データチャージもできるため、月によって使うデータ量が大きく変わる人にもおすすめになります。
- 月によって使うデータ量が変わる人
- ポケット型WiFiをいつ解約するかわからない人
- 契約期間の縛りなしで月に100GB使いたい人
上のポイントに当てはまる人は、ぜひそれがだいじ WiFiを検討してみてください。
\ 月100GBを契約期間の縛りなく利用できる! /
100GBまで使いたいなら「THE WiFi」


こんなひとにおすすめ!
- 中容量100GBを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 | 実質月額 | キャッシュバック |
---|---|---|
18.53Mbps (下り) 12.61Mbps (上り) |
3047円 | - |
割引 | セット割 | 対応エリア |
- | - | 全国 |
※6月時点の情報
特徴
- 100GB
- 持ち運び
- 工事不要
\100GBで最安級/
THE WiFiには、100GB固定プランと、利用したデータ容量に応じて料金が変動する、従量課金制のFiTプランがあります。
毎月40GB以上は必ず使うという人には、100GBプランをおすすめします。
100GBプランを提供している大容量ポケット型WiFiのなかでも、最安級の実質料金で利用できるため、できるだけ通信コストを節約したい人におすすめです。
- 24ヶ月間月額料金990円割引
- 13,000円分WiFiポイントプレゼント
契約期間の縛り | 縛りなし ※ただしレンタルサービス契約は24ヶ月 |
---|---|
データ容量 | 〜100GB |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | 【100GBプラン】 100GB:3,828円 【FiTプラン】 ~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,596円 ~100GB:3,960円 |
初月の料金 | 【100GBプラン】 100GB:3,828円 【FiTプラン】 ~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,596円 ~100GB:3,960円 |
スマホセット割引 | – |
端末代金 | 無料レンタル |
端末保証 | 安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
キャッシュバック | 13,000円分のポイント (100GBプラン対象) |
実質月額料金 | 2,450円 ※100GBの場合 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
\100GBで最安値なら!/
契約期間に縛りがあってもいいので、とにかく100GBを安く使いたい!という人は、100GBを業界最安値で契約できる「THE WiFi」がおすすめです。
THE WiFiでは、基本料金割引23,760円(990円×24か月間)+THE WiFiポイント13,000円分プレゼントキャンペーンを実施しています。
- クラウドSIMポケット型WiFiを無料で試してみたい人
- 縛りあり×100GBのポケット型WiFiを業界最安値で利用したい人
- キャッシュバックをもらいたい人
上のポイントに当てはまる人は、ぜひTHE WiFiを検討してみてください!
【契約期間あり】100GBクラウドSIMポケット型WiFi比較
サービス名 | THE WiFi | Mugen WiFi | どこよりもWiFi | MONSTER MOBILE | Ex WiFi | ゼウスWiFi |
---|---|---|---|---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
実質月額 (契約期間分) | 3,047円 | 3,262円 | 3,190円 | 3,080円 | 3,850円 | 3,221円 |
月額料金 | 0~23ヶ月目:2,838円 24ヶ月目~:3,828円 | 3,190円 | 0~35ヶ月目:3,058円 36ヶ月目~:2,508円 | 2,948円 | 3,718円 | 0~2ヶ月目:1,980円 3~23ヶ月目:3,212 24ヶ月目~:3,828円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン内容 | ・月額料金割引 | - | - | - | - | ・月額料金割引 |
\ 業界最安値で利用できる! /
※おすすめ理由は、WiFi・インターネットの安い回線の記事情報をご覧ください。
50GBまで小容量でも「Chat WiFi」


こんなひとにおすすめ!
- 大容量200GBを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 | 実質月額 | キャッシュバック |
---|---|---|
20.37Mbps (下り) 10.61Mbps (上り) |
4,822円 | - |
割引 | セット割 | 対応エリア |
- | - | 全国 |
※4月時点の情報
特徴
- 200GB
- 持ち運び
- 工事不要
\200GBで最安級/
月50GB程度のデータ量で十分な人には、Chat WiFiをおすすめします。
【Chat WiFi(50GB)の概要】
月額料金 | 2,600円 |
---|---|
月間データ容量 | 50GB |
端末レンタル料金 | 無料 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 1年未満:7,700円 |
平均下り速度実測値 | 20.37Mbps |
端末はレンタルなので、初期費用を抑えて利用可能です。
- 広いエリアでサクサク使えるポケット型WiFiがいい人
- ポケット型WiFiを最低1年は使う予定がある人
- 月50GB程度のデータ量で十分な人
【契約期間あり】50GBクラウドSIMポケット型WiFi比較
サービス名 | Chat WiFi | MONSTER MOBILE | Ex WiFi |
---|---|---|---|
契約期間 | 1年 | 2年 | 2年 |
実質月額 (契約期間分) | 2,854円 | 2,662円 | 3,080円 |
月額料金 | 2,600円 | 2,530円 | 2,948円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン内容 | - | - | - |
50GBプランを比較するとMONSTER MOBILEのほうが実質料金はお得ですが、Chat WiFiの契約期間は1年と短くなっています。
どちらが使いやすいかを検討して、自分に合ったポケット型WiFiを選ぶとよいでしょう。
\月50GBを契約期間1年で利用できる!/
※おすすめ理由は、国内ポケット型WiFiレンタルの記事情報をご覧ください。
20GBまでのさらに小容量なら「AiR-WiFi」
AiR-WiFiは、月間100GBまたは20GBを利用できるポケット型WiFiサービスです。
100GBは利用する端末ごとにプランが異なり、20GBのプランは月額2,000円以下とお得な料金で利用できる点が魅力になります。
メリット | デメリット |
---|---|
契約期間の縛りなしオプションあり月間100GBと20GBのプランを選択できる 30日間のお試し利用可能 最短即日発送 | 速度は遅めになる場合がある |
AiR-WiFiのおすすめキャンペーンを紹介!
- 端末代金無料レンタル
- 1か月お試しキャンペーン
- SAISON CARD Digital × AiR-WiFiタイアップキャンペーン
契約期間の縛り | 1年/縛りなしオプションあり |
---|---|
データ容量 | 20GB・100GB |
初期費用 | 3,300円 |
月額料金 | おてがるプラン(20GB):1,958円 らくらくプラン(100GB):3,245円 サクッとプラン(100GB):3,377円 |
初月の料金 | おてがるプラン(20GB):1,958円 らくらくプラン(100GB):3,245円 サクッとプラン(100GB):3,377円 |
スマホセット割引 | – |
端末代金 | 無料レンタル |
端末保証 | 660円 |
キャッシュバック | – |
実質月額料金 | 3,245円 ※100GBプランの場合 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
\100GB・20GBが利用できる/
1か月に使うデータ量が20GB程度で足りる場合におすすめなのは、「AiR-WiFi」です。
AiR-WiFiの20GBプランは月間1,958円で利用でき、他社のプランと比較しても最安級の料金で利用できます。
- 1か月のデータ容量が20GB程度で十分な人
- いつ解約するかわからない人
- 海外でWiFiを使う予定がある人
上のポイントに当てはまる人は、ぜひAiR-WiFiを検討してみてください。
\ 月間20GBを1,958円で利用できる!/
※おすすめ理由は、安いポケット型WiFiおすすめの記事情報をご覧ください。
今回紹介したポケット型WiFi以外に安いポケット型WiFiをお探しならこちらの記事をご覧ください。


クラウドSIMポケット型WiFiの5つのメリット
クラウドSIMのポケット型WiFiを利用するメリットは、以下の5つです。
ユーザーの口コミを交えつつ解説していきましょう。
①3大スマホキャリアの回線を使えるから繋がりやすい
クラウドSIMのポケット型WiFiで利用できる国内回線は、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリア回線です。
この3社の回線から、その場その場でもっとも通信環境がいいものを選んで自動的に接続されるため、繋がりやすさに優れています。



キャリアスマホの電波が入る場所なら、基本的にどこでも繋がるよ。
一方、ポケット型WiFiの大手「WiMAX」の場合、使える回線はWiMAX回線+au回線が基本です。
WiMAX回線は通信速度などに定評があるものの、建物内の奥まった場所や地下、山間部などでは繋がりにくいといった欠点があります。
wimaxを解約してFUJI Wifiに乗り換えて
— 528 (@Ma528s) September 11, 2021
1年間 通信速度・電波に満足です。
ビルや 地下鉄の駅、地下の駅間 どこでも電波が繋がりインターネットが快適です。
今後も継続的に利用したいです。@FUJIWifi3776
上記の方は、WiMAXでは地下鉄で電波が届いていなかったものの、クラウドSIMポケット型WiFiに乗り換えて状況が改善したと報告しています。
WiMAXには苦手とする環境が多いですが、クラウドSIMポケット型WiFであれば問題ないようです。
よくばりWiFi。これくらい速度が出るから不便な時があっても騙されてしまいます。WiMAXだと地下でPAYPAY使えない事が多いのでクラウドSIMが便利なんですよね pic.twitter.com/aNWJnTuzHm
— Natsumi (@natumi3) May 31, 2020
電子決済が主流となった今、地下街でWiFiが使えないのは致命的です。
しかし、クラウドSIMのポケット型WiFiなら地下でも十分な速度を出して繋がるため、WiMAXより利便性は高くなります。
②海外でもそのまま使える
クラウドSIMポケット型WiFiは、海外で電源を入れれば、端末そのままで海外のSIMを使って通信できます。
そのため、現地や空港で専用のSIMを契約したり、ポケット型WiFiをレンタルしたりする手間がかかりません。



海外旅行は準備にバタバタするから、そのまま使えるのは嬉しいですね!
ただし、海外での利用には、通常の月額料金と別に海外専用料金が発生します。
料金は、「1日・1週間あたり○GB」や「○GBチャージで○円」など、会社によってさまざまで、利用する国と地域で金額が変わることもあります。
世の中が5Gに変わっていき
— ぴよ🐤🏡移動のため低浮上 (@gogopiyosuke) January 15, 2021
情報データ量もどんどん多くなっていく🤔
そんな中
Mugen Wifi様は月額ずっと変わらずしかも、大手キャリア利用なので海外✈️好きな私にとっても嬉しい、国内外使用可✨
リモートワークの今つかっても、
落ち着いて海外行く時でも
ずっとMugenだね❤#MugenWiFiキャンペーン
ツイートにもあるとおり、クラウドSIMは海外好きな方にとって大変使いやすいポケット型WiFiとなっています。
③自分に合ったデータ容量の会社やプランを選べる
クラウドSIMポケット型WiFiは、少量~大容量、月額制や日額制などさまざまな条件でプランを提供しているため、自分に合った内容で契約できる点もポイントです。



利用するデータ容量が少ないほど、利用料金が安くなる傾向にあるよ。
ひと月でどのくらいデータ通信が必要なのか把握しておけば、無駄なく安く使えますよ。
④月額料金が安めに抑えられている
クラウドSIMポケット型WiFiの月額料金は、2,000〜3,000円台と、安めに抑えられています。
同容量帯のポケット型WiFiを各社比較すると、クラウドSIMポケット型WiFiが最安になる場合が多く、料金の安さを優先したい方にもおすすめです。
回し者でもなんでもないけどゼウスWiFi上りも下りもめちゃくちゃ出てる これで4千円以下は安いね
— フランシス🀄 (@yabuinudotcom) April 12, 2020



料金が安いと通信品質が劣ったりしないですか?



上記の口コミでもあるように、普段使いには十分な速度が出ることがわかるよ。ただし接続する回線や時間帯・エリアによっては速度が低下する可能性もあるから注意が必要だね。
⑤最新端末も登場している
クラウドSIMポケット型WiFiからは続々と最新端末が提供されており、新しい端末になるほど、スペックが向上しています。
そのため、端末が選択できるクラウドSIMを契約する場合は最新端末を選んだほうが快適に利用できますよ。
【クラウドSIMポケット型WiFi最新端末】
機種名 | グローバルモバイルWi-Fi T8 | U3 | Macaroon SE | G4 |
---|---|---|---|---|
サイズ | 64mm×110mm×13mm | 6mm × 126mm × 10mm | 85mm × 85mm × 23.5mm | 136mm × 72.2mm × 12mm |
最大下り速度 | 150Mbps | 150Mbps | 150Mbps | 150Mbps |
最大上り速度 | 50Mbps | 50Mbps | 50Mbps | 50Mbps |
最大接続可能数 | 8台 | 10台 | 10台 | 5台 |
連続稼働時間 | 最大15時間 | 最大12時間 | 最大20時間 | 最大12時間 |
やっぱり楽天だけじゃ厳しそうだから
— カモシカさん@カモたび! (@kamotabi_) April 4, 2021
縛り無しプランで#モンスターモバイル 追加😆#macaroonSE ころんとしてていいね〜😍
バッテリー4000も助かる!
楽天回線繋がらないところはこれだな〜😁 pic.twitter.com/eRNQSGonBN
上記の方はMONSTER MOBILEの最新端末である「Macaroon SE」を選択したようです。
前モデルの「Macaroon M1」と比較すると、バッテリー容量が1,000mAhも増えているため、外出先でもより長く使えるようになっています。
ポケット型WiFiは充電が切れると通信できなくなってしまうので、この改良は嬉しいポイントです。
クラウドSIMポケット型WiFiの7つの注意点
クラウドSIMポケット型WiFiを申し込む前に、以下の7つの注意点についても確認しておきましょう。
とくに毎月大量のデータ通信をおこなう人や、速度を最優先する人は要注意です。
ここでもクラウドSIMポケット型WiFiユーザーの口コミを交えながら、解説していきます。
①高速通信は期待できない
クラウドSIMのポケット型WiFiは、通信速度に関してそこまで期待できません。
実際にクラウドSIMタイプのポケット型WiFiと、他社のポケット型WiFiの通信速度を比較した結果は以下の通りです。
ポケット型WiFiの実測平均速度比較
実測平均速度(下り) | 実測平均速度(上り) | Ping値 | ||
---|---|---|---|---|
クラウドSIM | Chat WiFi | 20.37Mbps | 10.61Mbps | 35.0ms |
MONSTER MOBILE | 8.98Mbps | 7.78Mbps | 17.7ms | |
AiR-WiFi | 21.31Mbps | 21.3Mbps | 45.0ms | |
ゼウスWiFi | 13.27Mbps | 10.8Mbps | 53.88ms | |
WiMAX | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | 146.25Mbps | 16.07Mbps | 47.12ms |
Speed Wi-Fi 5G X12 | 139.62Mbps | 19.11Mbps | 44.87ms | |
ドコモ | Wi-Fi STATION SH-54C | 333.36Mbps | 25.96Mbps | 39.53ms |
ソフトバンク | Pocket WiFi® 5G A101ZT | 70.0Mbps | 17.11Mbps | 59.16ms |
上記からもわかる通り、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiは、他社よりも遅めなことがわかります。
クラウドSIMのポケット型WiFiでも、下り速度が10~15Mbps程度あれば、動画を快適に視聴できるでしょう。
また、1~10Mbps程度出ていれば、インターネットの閲覧やSNS、メッセージのやり取りなどが、ほぼ問題なくできます。



ただしオンラインゲームやゲーム配信などは、下り速度が25~100Mbps、上り速度が10Mbps~程度出ている必要があるよ。
また、FPS・TPSなどのオンラインゲームやライブ配信などを快適に楽しむためには、レスポンス速度を示すping値も求められます。
クラウドSIMのポケット型WiFiではそこまでの高速通信は期待できないため、オンラインゲームやゲーム配信などを楽しみたい場合には、光回線のほうが適しています。
②完全無制限プランはない
現在のクラウドSIMポケット型WiFiでは「完全無制限プラン」の提供を終了しています。
しかし、各社が代わりに100GBや200GBなどの大容量データを格安で提供しはじめたため、無制限プランとほぼ同感覚で利用できているのが現状です。



実際、100GBはYouTubeの視聴時間100時間に相当する容量なので、無制限プランが無くなった今でも、そこまで不便さを感じている人は少ないよ。
ただし、100GBや200GBでも足りないという人には、データ量無制限の「WiMAX」がおすすめになります。
無制限のポケット型WiFiについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。


③速度制限にかかるとほぼ使えない
クラウドSIMポケット型WiFiは、月間のデータ容量に上限を設定しているため、規定のデータ容量を使い切ってしまうと速度制限にかかってしまいます。
速度制限にかかった場合の通信速度は、全社最大128kbpsです。



Webページを閲覧したり、LINEでメッセージを受信したりする程度の操作でも約1Mbps(1,000kbps)は必要になるため、128kbpsでは何もできないよ。
ポケット型WiFiの使い方を間違えて速度制限かかってしまった…カフェが開いてる時間はそこで受けるとして、21時以降のレッスンどうしよう😭ばかー
— ai (@PANTOSTADO0818) April 16, 2021
上記は通信制限にかかってしまったせいで、オンラインレッスンを受けられなくなったという口コミです。
現在は授業や英会話などもオンラインレッスンが主流なため、速度制限を避けるためにデータチャージ可能なクラウドSIMポケット型WiFiを選ぶのもおすすめになります。



データチャージを行えば即ギガ数を増やせるので、速度制限になりそうなときでも緊急回避できそうですね!
④過去に大規模な障害が起きた
クラウドSIMのポケット型WiFiは、過去に大規模な通信障害が起こり、ユーザーから大きな批判を受けることがありました。
これは、クラウドSIMを提供する各社が「無制限プラン」を乱立させていたことと、一部のヘビーユーザーが際限なくデータ通信をおこなうことを想定していなかったことが原因です。



当時はクラウドSIMポケット型WiFiがまったく繋がらず、多くの人が困惑しました…!
現在はこの反省を活かして無制限プランを廃止し、各社100GBや200GBなどの上限を設けることで、通信障害を出さずユーザーに大容量データを利用してもらうことが可能となりました。
⑤接続する回線を自分で選択できない
クラウドSIMは複数の回線を使い分ける仕組みになっていますが、接続回線を自分で選択することはできず、すべてクラウドSIM側での自動操作となります。
ただし、その利用場所でもっとも環境のいい回線に切り替えをするようになっているため、実際の利用時には、さほど問題になるものではありません。
二ヶ月前に申し込んだ #mugenwifi がやっと届いた。
— 離島&空き家リノベーション&家庭菜園初心者@ヒデヲ (@KatagataHideo) May 12, 2020
思った以上のスピードは出たものの、auの電波を拾う。
ドコモの電波関係ない?#ドコモリピーター の影響を受けるか試したが、どうやら受けない。
この家の場合
WiFiのマーク、半径6mで2本になり、約10m離れると4Gになる。
数値はあくまで目安。 pic.twitter.com/taBwf6r8bM
こちらの方もドコモ回線を使ってみたいのに、au回線しか拾わないとツイートされていますね。
クラウドSIMは場所によって接続される回線が異なるため、自分が思う回線を利用できないことも多々あります。
しかしツイートにもあるとおり、どの回線でも実測値は十分出るため、使用感は問題ないでしょう。
⑥支払い方法が限定されていることが多い
クラウドSIMタイプのポケット型WiFiでは、支払い方法がクレジットカード支払い限定になっている場合が多くあります。
そのため、クレジットカードを持っていない、支払いに使えない人にとっては、そもそも申し込みができない可能性があるため注意が必要です。
ポケット型WiFiを購入しようとしたらクレカないと買えないのばかりだった。。プラン丁度いいやつ。
— えみ ねむ (@ossanhagyundayo) January 23, 2022
そして気づいた。この歳でクレカ作ってないって結構やびーだろということに
ポケット型WiFiを契約したいのにクレジットカードがないことで契約できなかった、という人もいました。
口座振替に対応しているプランもありますが、専用のプラン契約が必要だったり、毎月口座振替手数料が必要で、希望するプランが契約できない可能性もあります。



そクレジットカードの作成が面倒な方や、ポケット型WiFiの料金を口座振替にしたい方には、口座振替に対応している「Broad WiMAX」がおすすめだよ。
Broad WiMAXはWiMAXが利用できるサービスで、数少ない口座振替に対応したポケット型WiFiです。


こんなひとにおすすめ!
- 高速なWiFiを使いたい人
- ネット回線工事をしたくない人
- 安くWiMAXを使いたい人
平均速度 | 実質月額(2年) | キャッシュバック |
---|---|---|
150.65Mbps (下り) 15.04Mbps (上り) ※DOCK 5G 01の場合 |
4,036円 | 16,000円 |
割引 | セット割 | 対応エリア |
52,423円 | au・UQモバイル | 全国 |
※6月時点の情報
特徴
- 無制限
- 5G
- 解約金なし
- 持ち運び
- 工事不要
\限定!16,000円キャッシュバック/
⑦未成年者名義では申し込めない
クラウドSIMポケット型WiFiは、未成年名義で申し込めません。



クラウドSIMポケット型WiFiの申し込みは、Webからの申し込みがほとんどだからだよ。
めっちゃモチベあって荒野頑張りたいのに親がゲーム嫌いでwifi切ってきたり解約するだの脅してきたりするのほんとにだるい
— だるまっち🍎 (@D4ruu_) April 21, 2021
未成年やから自分でポケット型WiFiとか契約できないしどうしよう😞
この方も、ご自身が未成年なためにポケット型WiFiを契約できないとツイートされていますね。
利用者が未成年の場合、申し込みは保護者がおこなえば契約できるので、クラウドSIMポケット型WiFiを利用したい未成年の方は、ご両親に許可を得てみてください。
クラウドSIMポケット型WiFiがおすすめの人
ここまでに解説してきたメリットと注意点をもとに、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiがおすすめな人を紹介します。
一方でおすすめできない人もいるため、合わせてみていきましょう。
クラウドSIMがおすすめな人を紹介
クラウドSIMタイプのポケット型WiFiは、以下のような人におすすめです。
- WiMAXがエリア外の人
- 容量が少なくてもいいから安さ重視で選びたい人
- 海外でもポケット型WiFiをそのまま使いたい人
クラウドSIMは郊外や山間部など、WiMAXがエリア外の方に向いています。
また無制限プランがない一方で、小容量をお得に利用できるプランが多いため、安さ重視で選びたい方にもおすすめです。
さらにクラウドSIMタイプのポケット型WiFiは、同端末を海外でも利用できるため、旅行や出張などで頻繁に海外へ行く人にも向いています。
クラウドSIMをおすすめできない人を紹介
クラウドSIMタイプは、以下のような人にはあまり向いていません。
- 安定した高速通信環境が欲しい人
- オンラインゲームを快適にプレイしたい人
- データ通信を無制限で利用したい人
クラウドSIMは他のポケット型WiFiと比べて通信速度が遅めのため、安定した高速通信環境が欲しい場合には向いていないと言えます。
同様にオンラインゲームを快適にプレイしたい場合、通信速度やPing値が重要になるため、FPSや対戦系のゲームだとラグが発生しやすくなり、快適ではなくなる可能性が高くなるでしょう。
データ通信も無制限で利用できるプランがないため、大容量のデータ通信を行いたい場合も含め、より高速な通信が可能な光回線の検討がおすすめです。
クラウドSIMポケット型WiFiの申し込み・解約方法
クラウドSIMポケット型WiFiの申し込み方法と解約方法について解説します。
申し込み・解約どちらも原則Webからの手続きとなる場合が多いですが、各社おおよその流れは共通しているので、以下を参考にしてください。
クラウドSIMポケット型WiFiの申し込み方法
クラウドSIMポケット型WiFiは、以下の手順で申し込みを進めていきます。
クラウドSIMポケット型WiFiは、各社公式サイトから申し込みをおこないます。
申し込みに必要な情報は、以下のとおりです。
- 契約者情報(氏名・住所・電話番号・Eメールアドレスなど)
- 支払い情報(クレジットカード番号)
- 本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)
画面の案内に沿って、プランやオプションを選択し申し込みを完了させてください。
申し込み後、端末が発送されます。
発送日は会社によって異なりますが、一般的には2〜3日後に端末が宅配便で到着しますよ。
届いたポケット型WiFi端末を充電し、電源を入れれば即時利用開始できます。
電源を入れた後は、スマホやパソコンなど、使用する端末で接続設定をおこないましょう。
接続設定に必要なWiFiのSSID・パスワードは、ポケット型WiFi端末本体や同梱書類に記載されています。
クラウドSIMポケット型WiFiの解約方法
クラウドSIMポケット型WiFiの解約は、事前に解約を連絡することからはじまります。
また、機器の返却の要不要、返却方法については各社異なるため、事前に確認しておきましょう。
クラウドSIMポケット型WiFi各社が用意する、解約窓口から解約の申し出をおこないます。
解約窓口は専用のWebフォームやメールが一般的で、一部電話窓口を用意していることもあります。
解約の申請をしたタイミングによって、解約が完了する日が異なる場合があります。
とくに、月後半などに申請すると、翌月の末日が解約日となる場合があるため、申請後に到着する解約確認メールには必ず目を通しましょう。
解約完了後、契約しているクラウドSIMポケット型WiFiの会社・プランによっては、使用端末を返却する必要があります。
返却キットが送られてくるケース、自身で梱包しなくてはならないケースなど、返却方法も各社で異なるため注意しましょう。
また、返送品に欠品がある場合や破損がひどい場合、期日までに返却がされてい場合には、解約金とは別途で機器損害補償金がかかることもあります。
クラウドSIMポケット型WiFiの速度が遅いときの対処法
クラウドSIMポケット型WiFiを利用中に、速度が遅い・繋がりづらいと感じる場合、以下のような原因が考えられ、それぞれに対処法があります。
【速度が遅い・繋がりづらい場合の原因と対処法】
原因 | 対処法 |
---|---|
ポケット型WiFiの問題 | 機器の再起動、リセットをおこなう |
接続端末(スマホ・パソコン)の問題 | 端末を再起動する |
利用場所の問題 | 屋外や窓際など電波の入りがいい場所に移動する |
接続回線が最適でない | ポケット型WiFiを再起動する |
通信制限がかかっている | 制限の解除まで待つ、またはデータを追加購入する |
通信障害が起こっている | 各社の障害情報を確認し改善を待つ |
ただし、場合によっては利用者側で改善できないこともあるため、どうしても状況が変わらない場合は、各社のカスタマーサポートへ相談しましょう。
クラウドSIMによくある質問
最後に、クラウドSIMポケット型WiFiを検討している人の多くが気になっている質問をまとめました。
気になる事項がある人は、契約前にすべて解決しておきましょう。
クラウドSIMのエリアは限られているの?
基本的に、au・ドコモ・ソフトバンクのキャリア回線がつながる場所ならどこでも通信できます。
今回紹介した中だと、Chat WiFi以外のポケット型WiFiは海外でも利用できるため、エリアはかなり広いといっていいでしょう。
ただし、海外はサービスによって利用できる国が異なります。
海外利用を予定している人は、契約前に利用可能国をWebサイトでチェックしておくと安心です。
クラウドSIMはレンタルできる?
短期間レンタルできるプランも、長期間レンタルできるプランもあります。
今回紹介しているクラウドSIMは、ほとんどが1か月以上の長期レンタルが可能です。
またWiFiレンタルどっとこむやWiFiBOXといったサービスでは、端末を1日単位でレンタルできます。
出張や旅行といった短期利用を想定している場合は、短期レンタルのプランを検討してみてください。
WiMAXとの違いを知りたい
WiMAXとクラウドSIMポケット型WiFiは、使用回線・エリア・実測値・データ容量・料金と多くの面で違います。
以下に両者の違いをまとめてみたので、ご覧ください。
WiMAX | クラウドSIMポケット型WiFi | |
---|---|---|
使用回線 | WiMAX au | au ドコモ ソフトバンク |
エリア | 日本全国 ※郊外・地下・山間部などはエリア外 | 日本全国 ※キャリアスマホと同じ |
実測値 | 100Mbps前後 | 10~20Mbps前後 |
データ容量 | 無制限 | 1日~ひと月単位や少量~超大容量まで 自由に選択できる |
月額料金 | 4,000〜5,000円前後 | 2,000~3,000円前後 |
海外利用 | 不可 | 可能 |
実測値の速さを求めるなら「WiMAX」、実測値より自分にあったプランで安く契約したいなら「クラウドSIMポケット型WiFi」がおすすめです。
クラウドSIMがおすすめの人とは?
クラウドSIMポケット型WiFiがおすすめな人は、以下の条件に当てはまる人です。
- WiMAXがエリア外の人
- 容量が少なくてもいいから安さ重視で選びたい人
- 海外でもポケット型WiFiをそのまま使いたい人
詳しくは、記事内の「クラウドSIMポケット型WiFiがおすすめの人」で解説していますので、そちらをご覧ください
まとめ
クラウドSIMのポケット型WiFはSIMカード不要、本体の記録情報だけでインターネット接続ができるポケット型WiFのことを指します。
SIMカードを使わないため複数社の回線を併用でき、日本ではドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線が使えるサービスが多く、そのぶん繋がりやすいのが特徴です。
複数社あるクラウドSIMポケット型WiFiから自分に合ったものを選ぶ基準になるのは、「月間のデータ容量」です。
毎月どのくらいのデータ通信をおこなうのかを把握しておけば、必要な容量で最安の契約ができますよ。
【おすすめクラウドSIMポケット型WiF】
月間データ容量 | 200GB | 100GB | 50GB | 20GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
縛りの有無 | 縛りなし | 縛りあり | 縛りなし | 縛りあり | 縛りあり | 縛りあり |
サービス名 | ![]() ![]() Chat WiFi | ![]() ![]() hi-ho Let’s WiFi | ![]() ![]() それがだいじWiFi | ![]() ![]() THE WiFi | ![]() ![]() ChatWiFi | ![]() ![]() AiR-WiFi |
契約期間 | なし | 2年 | なし | 2年 | なし | 1年 |
実質月額 (2年) | 5,060円 | 4,730円 | 3,536円 | 2,450円 | 2,732円 | 2,090円 |
キャンペーン内容 | – | – | – | 月額料金割引 | – | – |
平均下り速度 | 20.37Mbps | 22.21Mbps | 12.52Mbps | 18.53Mbps | 20.37Mbps | 3.13Mbps |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※平均速度はみんなのネット回線速度を参考
ただしポケット型WiFiを検討しているなら、クラウドSIMポケット型WiFiより5Gが使え通信速度や端末のスペックに優れている「Broad WiMAX」を先に検討することをおすすめします。
WiMAXがご自身に合っていないと感じたら、こちらのポケット型WiFiおすすめの記事を参考に自分に合ったポケット型WiFiを探してみてください。

