韓国で使えるeSIMを徹底比較したおすすめベスト5社!利用する流れや選び方、注意点も解説

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!

韓国へ旅行や仕事で渡航する方は、お持ちのスマホをそのまま現地でも使いたいと考えているのではないでしょうか。

ヒカリ

韓国でスマホをそのまま使って、ネット検索やSNSをするにはどうすればいいですか?

編集長

韓国でスマホを使うなら、海外向けeSIMを契約するのが便利でおすすめだよ!

本記事では、韓国で使えるeSIMのおすすめ契約先料金比較失敗せずに選ぶ方法をくわしく解説します。

韓国向けの海外eSIMとは何か、申し込みから利用する流れはかんたんか、初めての方でも安心して契約できるようわかりやすく解説するのでぜひ参考にしてみてください。

\韓国旅行におすすめのeSIM5選!/

スクロールできます
きもちeSIMSky SiM
eSIM square

グロモバeSIM

trifa
詳細
利用料金
(最安料金)
1GB:
213円/1日
500MB:
380円/1日
3GB:
690円/3日
1GB:
770円/3日
1GB:
790円/3日
音声通話プラン×××
テザリング×
支払方法クレジットカード
銀行振込
キャリア決済
PayPay
au PAY
楽天ペイ
メルペイネット決済
クレジットカード
クレジットカード
Apple Pay
Google Pay
クレジットカードクレジットカード
Apple Pay
Google Pay
公式サイト
※価格は税込
目次

結論!韓国でスマホを使うならeSIMの契約がおすすめ

結論として、韓国でそのままいつものスマホを使うなら海外eSIMを契約するのがおすすめです。

編集長

韓国でスマホを使う選択肢としては、主に以下の3つが挙げられるよ!

海外eSIM海外ローミング
(キャリア)
海外用ポケット型WiFi
(レンタル)
利用料金1GB:213円~/1日無制限:980円~/1日300MB:670円~※1
その他料金0円0円往復送料:1,000円前後
プラン契約不要必要不要
返却の有無不要不要必要
利用期間1日~1日~1日~
※価格は税込
※1:きもちeSIMの場合
※2:ドコモ「世界そのままギガ」の場合
※3:グローバルWiFiの場合


海外用の eSIMならプラン契約も不要で、韓国へ行く間だけ1日単位で安く利用できるのが特徴です。

自分のスマホやパソコンなどからオンラインで申し込んでおけば、指定した日数や契約したギガ数分だけ韓国で使えて、端末の返却や解約の手続きも不要なので手間もかかりません。

手軽にオンライン完結で韓国での安全なインターネット環境を手に入れられるので、海外用のeSIMはおすすめです。

韓国で使えるeSIMを徹底比較!

韓国で使えるeSIMはいくつか契約先がありますが、それぞれ料金や音声通話プラン・テザリングの有無、支払い方法などが異なります。

編集長

自分にあった韓国用eSIMを選ぶなら、以下のポイントをチェックしよう!

韓国用の主なeSIM7社で各項目を比較したので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
契約先きもちeSIMSky SiMeSIM squareグロモバeSIMtrifaWorld eSIMエアトリeSIM
回線SK Telecom

KT
記載なしSK Telecom

Transatel
LGUPLUS 4G/5GSK Telecom
3G/4G/LTE/5G
SK TelecomLGUPLUS 4G/5G
最安プラン1GB:
213円/1日
500MB:
380円/1日
3GB:
690円/3日
1GB:
770円/3日
1GB:
790円/3日
1日1GB×3日
:980円
1GB:
1,143円/3日
無制限プラン534円/1日800円/1日1,180円/2日1,200円/1日2,970円/3日2,960円/3日1,200円/1日
無制限時の
通信制限
なしなしなし高速通信:1日3GB
(超過後は最大5Mbpsに速度制限)
なしなし高速通信:1日3GB
(超過後は最大5Mbpsに速度制限)
音声通話プラン×××
テザリング×
アプリ不要不要不要/あり不要必要不要/あり不要
支払い方法クレジットカード

銀行振込
キャリア決済

PayPay

au PAY

楽天ペイ

メルペイネット決済

クレジットカード
クレジットカード

Apple Pay

Google Pay
クレジットカードクレジットカード

Apple Pay

Google Pay
クレジットカード

デビットカード
クレジットカード
最低利用期間1日~1日~2日~1日~3日~3日~1日~
サポート平日のみ
(LINE・メール)
平日のみ
(電話・メール)
24時間365日
(チャット)
365日
(LINE)
現地空港
(4か所)
24時間365日
(チャット)
365日
(電話・チャット)
365日
(LINE)
現地空港
(4か所)
対応国120以上の国100以上の国200以上の国・地域200以上の国・地域200以上の国・地域200以上の国・地域200以上の国・地域

次の項目では、韓国用eSIMの比較結果を踏まえたおすすめの契約先を紹介します。

韓国でおすすめのeSIM5選

韓国へ渡航する際におすすめのeSIMは、以下の5社です。

上記5社はそれぞれおすすめのポイントや特徴が異なるので、解説を読みながら自分にとってメリットが大きい契約先を選んでみてください。

【きもちeSIM】韓国eSIMをとにかく最安で使いたい人におすすめ!

サービス名きもちeSIM
回線SK Telecom

KT
データ専用プラン
の一例
1GB:213円/1日
2GB:319円/1日
3GB:380円/1日
5GB:747円/5日
10GB:1,269円/7日
無制限プラン
の一例
534円/1日
1,328円/3日
2,170円/5日
2,964円/7日
無制限時の
通信制限
なし
音声通話プラン×
テザリング×
アプリ不要
支払い方法クレジットカード

銀行振込
最低利用期間1日~
サポート平日のみ
(LINE・メール)
対応国120以上の国
※価格は税込
きもちeSIMがおすすめな人
  • 最安値で韓国用のeSIMを契約したい人
  • データ専用プランで十分な人
  • テザリングは利用しない人
  • 速度制限なしで無制限プランを契約したい人

\韓国用eSIMで最安値!/

きもちeSIMのおすすめポイント①料金の安さでNo.1

きもちeSIMの最大の魅力は、他社の韓国用eSIMと比べて小容量でも無制限でも利用料金が安い点です。

ヒカリ

きもちeSIMの韓国での利用料金をまとめました!

スクロールできます
データ容量500MB1GB1.5GB2GB3GB5GB10GB無制限
毎日192円312円323円336円384円
1日213円319円380円534円
3日414円747円960円1,328円
5日747円1,163円2,170円
7日794円1,269円2,964円
10日4,172円
15日6,236円
20日8,240円
30日12,295円
※価格は税込

きもちeSIMでは無制限プランでも1日のデータ上限などが設けられておらず、基本的にどれだけデータを消費しても快適に使えます。

ただし、きもちeSIMで契約できる韓国用のeSIMはデータ専用SIMのみなので、電話番号を使った通話やSMSなどを利用したい方はご注意ください。

きもちeSIMのおすすめポイント②銀行振込での支払いにも対応

きもちeSIMはクレジットカードがなくても、銀行振込での支払いが可能です。

ただし、銀行振込の場合はきもちeSIM側で入金確認を行ってからeSIM設定用のQRコードが発行されるのでクレジットカード払いより余裕を持って手続きをする必要があります。

編集長

きもちeSIMの営業時間は平日の10時~18時だから、土日祝日などを挟むとQRコードの発行が遅れる可能性もあるよ!急いでいる人はクレジットカード払いを選択しよう。

きもちeSIMのおすすめポイント③アプリ不要でかんたんに利用開始できる

きもちeSIM利用の流れ
引用:きもちeSIM

きもちeSIMを利用する際は、アプリのインストールなども不要で申し込みサイトにアクセスし、契約したいプランを選択します。

会員登録をして申し込めば2回目以降の入力がかんたんになりますが、非会員でも登録なしで利用できるのも便利なポイントです。

契約者氏名や電話番号、メールアドレスなどを入力し、支払い方法をクレジットカードか銀行振込で選択すれば申し込みは完了します。

ヒカリ

本人確認書類などの提出もいらないのであっという間に申し込みができました!

ただし、事前にお使いのスマホがeSIMに対応しているかは確認しておきましょう。

申し込みが完了したら設定用のQRコードが届くので、ガイドに従って設定を行い利用開始します。

\韓国用eSIMで最安値!/

【Sky SiM】安い料金でテザリングも利用したい人におすすめ!

契約先Sky SiM
回線記載なし
データ専用プラン500MB:380円/1日
1GB:610円/1日
無制限プラン800円/1日
無制限時の
通信制限
なし
音声通話プラン×
テザリング
アプリ不要
支払い方法キャリア決済

PayPay

au PAY

楽天ペイ

メルペイネット決済

クレジットカード
最低利用期間1日~
サポート平日のみ
(電話・メール)
対応国100以上の国
※価格は税込
Sky SIMがおすすめな人
  • 韓国用のeSIMを安く契約したい人
  • データ専用プランで十分な人
  • テザリングも利用したい人
  • キャリア決済やQRコード決済で支払いたい人

\テザリング可能な韓国eSIMで最安値!/

Sky SiMのおすすめポイント①テザリング可能なeSIMで最安値

Sky SiMはテザリングが可能な韓国用eSIMが最安値で契約できます。

編集長

スマホをルーター代わりにしてノートパソコンやタブレットなどと接続したい人はテザリングが可能なeSIMを選ぼう!

Sky SiMの韓国用eSIMの料金は、以下のとおりです。

データ容量500MB1GB無制限
1日380円610円800円
3日1,140円1,830円2,400円
5日1,900円3,050円4,000円
7日2,660円4,270円5,600円
10日3,800円6,100円8,000円
20日7,600円12,200円6,400円
30日11,400円18,300円24,000円
※価格は税込

Sky SiMの無制限プランは速度制限の条件もなく、1日あたりのデータ容量の上限はないので安心です。

ただし、Sky SiMではに1日あたりの金額×利用日数で計算するので、きもちeSIMのように長く利用するほど安くなるわけではありません。

また、Sky SiMのeSIMはデータ専用プランなので音声通話付きeSIMを利用したい方は他社を検討しましょう。

Sky SiMのおすすめポイント②支払い方法が豊富に用意されている

Sky SiMでは豊富な支払い方法から選択できるのもメリットのひとつです。

Sky SiMの支払い方法
  • キャリア決済
  • PayPay
  • au PAY
  • 楽天ペイ
  • メルペイネット決済
  • クレジットカード

キャリア決済やPayPay、楽天ペイなども利用できるので、貯まっているポイントを使ってお得に韓国用eSIMを購入できます。

Sky SiMのおすすめポイント③アプリ不要でかんたんに利用開始できる

Sky SiM利用の流れ
引用:Sky SiM

Sky SiMではアプリなども不要で申し込みサイトから韓国用eSIMのデータ容量と利用日数を選び、契約者情報を登録すれば申し込みができます。

キャリア決済やQRコード決済が選べるので、申し込み画面からそのまま決済サイトへ移動して料金を支払えます。

利用したいタイミングでQRコードから設定すれば、最短60秒でインターネットが接続できます。

\テザリング可能な韓国eSIMで最安値!/

【eSIM square】音声通話やサポートも重視したい人におすすめ!

契約先eSIM square
回線SK Telecom

Transatel
データ専用プラン
の一例
1GB:980円/7日
3GB:690円/7日
10GB:3,780円/7日
音声通話プラン
の一例
無制限:1,180/2日
無制限:1,970円/3日
無制限:3,750円/7日
無制限時の
通信制限
なし
音声通話プラン
テザリング
アプリ不要/あり
支払い方法クレジットカード

Apple Pay

Google Pay
最低利用期間2日~
サポート24時間365日
(チャット)
対応国200以上の国・地域
※価格は税込
eSIM squareがおすすめな人
  • 最安値で韓国用の音声通話付きeSIMを契約したい人
  • テザリングを利用したい人
  • Apple PayやGoogle Payで支払いたい人

\韓国用音声通話付きeSIMで最安値!/

eSIM squareのおすすめポイント①音声通話付きeSIMで最安値

eSIM squareはデータ専用プランのほか、音声通話付きプランも契約できます。

編集長

電話番号を使った音声通話やSMSを韓国でも使いたい人は、音声通話付きプランを選ぼう!

音声通話付きプランはすべてデータ容量が無制限で、速度制限の条件もなくテザリングにも対応しています。

【eSIM squareの音声通話付きプラン】

データ容量無制限
2日1,180円
3日1,970円
4日2,540円
5日2,960円
7日3,750円
10日4,375円
15日6,650円
20日6,770円
30日9,880円
60日15,000円
90日27,500円
※価格は税込

【eSIM squareのデータ専用プラン】

スクロールできます
データ容量1GB3GB5GB7GB10GB15GB30GB
7日980円
(Transatel)
690円
(SK Telecom)
3,780円
(Transatel)
10日
15日1,250円
(SK Telecom)
1,480円
(SK Telecom)
20日1,938円
(SK Telecom)
30日1,580円
(Transatel)
4,180円
(Transatel)
3,940円
(SK Telecom)
5,160円
(SK Telecom)
※価格は税込

eSIM squareの音声通話付きプランはすべてSK Telecomの回線を使いますが、データ専用プランはSK TelecomとTransatelを利用します。

Transatel回線の方が料金は割高になっている点にも注目して、プランを選びましょう。

eSIM squareのおすすめポイント②365日24時間日本語でのサポートが受けられる

eSIM squareでは24時間365日、有人かつ日本語対応でのメールサポートを行っています。

また、チャットでも日本時間で9時から22時まで日本語で対応してもらえるので、万が一現地でトラブルが起きた際も安心です。

支払い方法もクレジットカード以外に Apple Pay、Google Payでの支払いが可能なので、使い勝手の良い海外用eSIMといえるでしょう。

eSIM squareのおすすめポイント③アプリ不要でかんたんに利用開始できる

引用:eSIM square

eSIM squareはアプリ不要で、オンラインの申し込みサイトからかんたんに契約できます。

初めて利用する方は新規会員登録が必要ですが、1~2分で申し込み手続きが完了し、メールで設定用のQRコードが届くのでスムーズです。

\韓国用音声通話付きeSIMで最安値!/

【グロモバeSIM】韓国の現地空港で接続サポートを受けたい人におすすめ!

契約先グロモバeSIM
回線LGUPLUS 4G/5G
データ専用プラン
の一例
1GB:770円/3日
3GB:1,210円/3日
5GB:1,300円/3日
音声通話プラン
の一例
無制限:1,200円/1日
無制限:2,900円/3日
無制限:4,000円/7日
無制限時の
通信制限
高速通信:1日3GB
(超過後は最大5Mbpsに速度制限)
音声通話プラン
テザリング
アプリ不要
支払い方法クレジットカード
最低利用期間1日~
サポート365日
(LINE)
現地空港
(4か所)
対応国200以上の国・地域
※価格は税込
グロモバeSIMがおすすめな人
  • サポート重視で韓国用のeSIMを契約したい人
  • 現地で対面のサポートを受けたい人
  • クレジットカードで支払いができる人

\現地空港でサポートが受けられる!/

グロモバeSIMのおすすめポイント①韓国の主要空港で専門スタッフが対応

引用:グロモバeSIM

グロモバeSIMは仁川国際空港2か所、金浦国際空港2か所でスタッフによる接続サポートが受けられるのが大きな魅力です。

仁川国際空港なら24時間、金浦国際空港ならゲート1で6時30分~23時、ゲート2で6時~22時まで対応してもらえます。

ヒカリ

現地でアクティベーションなどの設定を行いたい人も安心ですね!


また、グロモバeSIMではLINEによるサポートも365日利用可能なので、利用中の困りごとにもすぐに対応してもらえます。

グロモバeSIMのおすすめポイント②音声通話プランも選べる

グロモバeSIMではデータ専用プランと音声通話付きプランが選べます。

【グロモバeSIMの音声通話付きプラン】

データ容量無制限
1日1,200円
2日2,100円
3日2,900円
4日3,200円
5日3,400円
6日3,800円
7日4,000円
8日4,200円
9日4,400円
10日4,600円
15日6,900円
20日7,770円
30日9,000円
40日12,500円
60日16,500円
※価格は税込

【グロモバeSIMのデータ専用プラン】

スクロールできます
データ容量1GB3GB5GB10GB20GB30GB50GB
3日770円1,210円1,300円1,990円3,310円4,850円7,090円
5日880円1,310円2,210円3,540円5,220円7,460円
7日930円1,260円1,320円2,430円3,780円5,600円7,840円
10日990円1,270円1,330円2,640円3,900円5,970円7,900円
15日1,040円1,280円1,720円2,680円3,950円6,340円7,950円
30日1,100円1,290円1,780円3,080円4,000円6,720円8,000円
※価格は税込

グロモバeSIMの音声通話付きプランはすべて無制限ですが、1日3GB以上接続すると当日中は最大5Mbpsの速度に制限されるので注意しましょう。

編集長

ただし、最大5Mbpsの速度がでていればYouTubeの高画質やビデオ会議でも十分快適だよ!

グロモバeSIMのおすすめポイント③アプリ不要でかんたんに利用開始できる

引用:グロモバeSIM

グロモバeSIMはWeb上の申し込みページから24時間いつでも契約ができます。

プランや利用日数を選んで申し込みしたら、30日以内にアクティベートして利用を開始できるので、日本国内で申し込んで韓国で設定するなど自由に使えます。

\現地空港でサポートが受けられる!/

【trifa】便利なアプリで定期的に渡航する人におすすめ!

契約先trifa
回線SK Telecom
3G/4G/LTE/5G
データ専用プラン
の一例
1GB:790円/3日
3GB:1,960円/7日
3GB:2,360円/15日
無制限プラン
の一例
2,970円/3日
5,990円/7日
11,990円/15日
無制限時の
通信制限
なし
音声通話プラン×
テザリング
アプリ必要
支払い方法クレジットカード

Apple Pay

Google Pay
最低利用期間3日~
サポート24時間365日
(チャット)
対応国200以上の国・地域
※価格は税込
trifaがおすすめな人
  • 専用アプリを利用したい人
  • 定期的に韓国へ行く人
  • データ専用プランで十分な人

\専用アプリで便利に使える!/

trifaのおすすめポイント①アプリから契約・チャージが可能

引用:trifa

trifaでは専用のアプリが用意されており、定期的に海外用eSIMを利用する場合は便利に使えるのが特徴です。

プランの選択から渡航前にやること、使用したデータ量などもアプリからかんたんに確認できるのがポイントです。

引用:trifa


アプリはiOSでもAndroidでもどちらも対応しているので、まずはスマホにインストールしてアプリ内の指示に沿って進めばかんたんに契約できます。

trifaのおすすめポイント②無制限プランも比較的安い

trifaのプランは最低3日から利用でき、1GB/3GB/5GB/10GB/無制限のデータ容量が選べます。

データ容量1GB3GB5GB10GB無制限
3日790円1,760円2,970円
7日1,960円2,720円5,990円
15日2,360円3,120円11,990円
31日3,920円5,300円16,000円
60日13,400円17,400円
※価格は税込

無制限プランは通信制限の記載がないので、たっぷりインターネットをしたい方におすすめです。

trifaのおすすめポイント③大手SK Telecomの5G回線にも対応

trifaでは韓国大手キャリアのSK Telecom回線の5G回線が利用できます。

ただし、提供しているのはデータ専用プランのみである点に注意しましょう。

\専用アプリで便利に使える!/

韓国で使えるeSIMを失敗せずに選ぶ方法

韓国で使えるeSIMの契約先を選ぶ際には、以下のポイントを確認するのがおすすめです。

編集長

利用開始後や申し込んでから後悔することがないよう、しっかり目を通しておこう!

必要なデータ容量と利用日数で比較する

韓国で使えるeSIMは、契約先によって利用できるデータ容量や有効期限などが異なります。

利用料金が安い契約先を見つけるためには、同じデータ容量や有効期限・日数など条件で比較するとわかりやすいです。

また、韓国に滞在する日数にあったプランが契約できるかを確認したうえで、無駄なく利用できるところを選びましょう。

ヒカリ

日帰りの弾丸韓国旅行なのに、最低利用期間が3日のeSIMを契約したらもったいないですよね!

SMSなども利用したいなら音声通話付きeSIMを選ぶ

韓国で使えるeSIMには、主に2つの種類があります。

データ専用プラン音声通話付きプラン
データ通信
LINEなど
インターネット通話
電話番号を使った
音声通話
×
電話番号を使った
SMS
×

安く契約できる韓国用eSIMはデータ通信専用の場合が多く、電話番号を使った音声通話やSMS(ショートメッセージサービス)が利用できません。

編集長

音声通話やSMSなどを日本国内と同じように使いたいなら、音声通話付きプランを選ぼう!

ただし、韓国で使えるeSIMの契約先によってはデータ専用SIMの取り扱いしかない場合があるので、事前に確認しておきましょう。

複数の機器で使いたいならテザリング可能か確認する

韓国でスマホだけでなくタブレットやノートパソコンともインターネットをつなげたいなら、テザリングが可能なeSIMを選ぶのがおすすめです。

テザリングが可能なeSIMを契約すれば、スマホがルーターとなってその他の機器を無線接続できます。

ただし、タブレットやパソコンを長時間使う場合はスマホのバッテリーが消耗したり、契約しているデータ容量がなくなってしまったりする可能性もあるため、海外向けのレンタルポケット型WiFiもあわせて検討しましょう。

あわせて読みたい
海外WiFiレンタルおすすめ徹底比較!10社のうちから人気を紹介【2025年7月最新】 海外でインターネットに接続する方法として、海外用WiFiレンタルの利用を検討している人も多いのではないでしょうか。 海外WiFiレンタルサービスは、旅行や出張の際にと...

クレジットカード以外の支払い方法もチェック

韓国で使えるeSIMの利用料金をクレジットカード以外で支払いたい場合は、支払い方法が豊富に用意されているk契約先を選びましょう。

スクロールできます
契約先きもちeSIMSky SiMeSIM squareグロモバeSIMtrifaWorld eSIMエアトリeSIM
支払い方法クレジットカード

銀行振込
キャリア決済

PayPay

au PAY

楽天ペイ

メルペイネット決済

クレジットカード
クレジットカード

Apple Pay

Google Pay
クレジットカードクレジットカード

Apple Pay

Google Pay
クレジットカード

デビットカード
クレジットカード

今回おすすめした5社の中では、キャリア決済やQRコード決済などにも対応しているSky SiMがおすすめです。

万が一のサポート体制も確認すると安心

国外で万が一スマホがつながらなかったりトラブルに巻き込まれたりしたときに、365日24時間いつでも日本語でのサポートが受けられるか確認しておくと安心です。

スクロールできます
契約先きもちeSIMSky SiMeSIM squareグロモバeSIMtrifaWorld eSIMエアトリeSIM
サポート平日のみ
(LINE・メール)
平日のみ
(電話・メール)
24時間365日
(チャット)
365日
(LINE)
現地空港
(4か所)
24時間365日
(チャット)
365日
(電話・チャット)
365日
(LINE)
現地空港
(4か所)

特にeSIM squareグロモバeSIMtrifaは365日いつでもサポートが受けられておすすめです。

韓国で使える海外用eSIMとは?手間がからず滞在中だけ安く使えるのがメリット

韓国で使える海外用eSIMとは、スマホ内に直接韓国で接続するためのSIM情報を書き込んでインターネットを使えるようにする最新技術です。

引用:グロモバeSIM

あらかじめ韓国で使えるeSIMを契約してスマホ内に設定することで現地の回線が利用できるので、日本にいるときと同じようにインターネット検索や地図アプリを使ったり、SNSに写真や投稿をアップしたりできます。

編集長

韓国に行く際にeSIMを契約するメリットも3つ紹介するよ!

韓国向けeSIMのメリット①プラン契約が不要で申し込みもかんたん

韓国でスマホを使いたい場合、契約しているキャリアの海外ローミングが利用できる場合があります。

海外ローミングとは?

日本で契約している携帯電話会社が提供するサービスで、提携している現地の通信事業者の回線が利用できます。

あらかじめ海外ローミングの申し込みを行わなければならない場合や、別途海外ローミング料金がは発生することがあります。

契約中のキャリアの海外ローミングを使えば別途ほかの会社と手続きする手間は省けますが、プラン契約が必須なので利用中の携帯電話会社のサービス内容に大きく左右されます。

海外eSIMならどのキャリアや格安SIMを使っていても、スマホがeSIMに対応してさえいれば利用可能なので気軽です。

編集長

海外eSIMなら申し込みもオンライン完結で、決済方法によっては数分で契約できるよ!


また、海外ローミングができる携帯電話会社と契約する際は本人確認書類の提出や審査がありますが、海外用eSIMの契約はメールアドレスや電話番号、支払い可能なクレジットカードや電子マネーのアカウントなどがあればすぐに完了するのもメリットです。

韓国向けeSIMのメリット②端末レンタル不要!スマホがそのまま使える

韓国でインターネットをする方法として海外向けポケット型WiFiのレンタルも選択肢に挙げられますが、機器の受け取りと返却が必要です。

ヒカリ

受け取りや返却は空港やコンビニ、宅配などでできますが、万が一返し忘れたり破損したりすると高額の弁済金が請求されます!


海外向けeSIMはお手持ちのスマホがそのまま使えて、返却の手間もないの安心です。

韓国向けeSIMのメリット③渡航期間だけ無駄なく利用できる

韓国向けのeSIMは1日単位で契約できて料金も安いので、コストを抑えて海外でもスマホを使いたいという方におすすめです。

例えば、海外用のポケット型WiFiの場合は端末を受け取った日から返却した日までレンタル期間として料金が計算されることがあります。

韓国向けのeSIMは現地で設定して、あらかじめ申し込んだ日数やデータ容量を消費したら自動的に解約となるため無駄がありません。

韓国でeSIMを利用する注意点

韓国向けのeSIMを利用する際は、以下の注意点も理解しておきましょう。

ヒカリ

お手持ちのスマホで韓国向けのeSIMが使えるか心配な方も、ぜひ読んでみてくださいね!

eSIMに対応していない機種は利用できない

引用:Sky SiM

韓国向けのeSIMを利用するには、eSIMに対応しているスマホ端末が必要です。

お使いのスマホがeSIMに対応しているかは、音声通話の発信画面で「#06#」を入力し発信します。

「EIDと数字」が表示されたらeSIMが利用可能なので、韓国向けのeSIMを申し込んでも問題ありません。

編集長

韓国向けのeSIMを申し込んでもスマホがeSIM対応でなければ利用できないから、必ず事前に確認しよう!

スマホのSIMロックを解除する必要がある

韓国向けのeSIMを利用するうえでeSIM対応機種を確認するほかに、SIMロックがかかっていないかも必ず調べておきましょう。

SIMロックとは?

キャリアで購入したスマホ端末が他社キャリアの回線で使用できないように、ロックがかかっている状態です。

2021年10月1日以降に販売された端末はSIMロックがあらかじめ解除されているため、SIMロック解除の手続きをする必要はありません。

SIMロックがかかった状態では韓国向けのeSIMが利用できない可能性があるので、以下の手順でSIMの状態を確認してみてください。

SIMロック確認方法
  • iPhoneの場合:【設定】>[一般]>[情報]から「SIMロック」の項目をタップして確認
  • Androidの場合:【設定】>[端末情報]>「SIMカードの状態」の項目をタップして確認

※機種によって確認方法は異なります。

もしSIMロックがかかっていた場合は、スマホを購入したキャリアで解除の手続きができます。

SIMロック解除方法

無制限プランでも1日の上限が設定されている場合がある

韓国向けのeSIMの中には、無制限プランでも「1日〇GB以上通信すると速度が低下する」といった速度制限の条件が設定されている場合があります。

例えば、グロモバeSIMでは無制限プランを契約した場合、1日3GB以上のデータ通信を行うと最大5Mbpsの速度に制限されるので注意しましょう。

eSIM1回線につきスマホ1台のみ利用できる

韓国向けに契約したeSIMは1契約あたりスマホ1台しか利用できません。

1つの端末にアクティベートしたら他の端末には利用できないので、複数台で使いまわしができないと覚えておきましょう。

もし、複数の機器や人数で利用したいならテザリングが可能なeSIMを選ぶか、同時接続数が多い海外向けポケット型WiFiをレンタルするのがおすすめです。

あわせて読みたい
海外WiFiレンタルおすすめ徹底比較!10社のうちから人気を紹介【2025年7月最新】 海外でインターネットに接続する方法として、海外用WiFiレンタルの利用を検討している人も多いのではないでしょうか。 海外WiFiレンタルサービスは、旅行や出張の際にと...

利用設定は安定した通信環境下で済ませておくのがおすすめ

韓国用のeSIMを申し込んで、メールなどで届いたQRコードなどから利用設定を行うには、安定したインターネット環境が必要です。

空港やホテルなどの公衆Wi-Fiでは速度が遅くアクティベートが完了しない可能性もあるので、日本国内や自宅など高速のインタビュー環境の下で設定を行ってから渡航するのがおすすめです。

ヒカリ

日本の主要空港から韓国までは約2~3時間で到着するから、自宅を出る前にアクティベートしておくのがおすすめです!

韓国で使えるeSIMを申し込んで利用する流れ

韓国で使えるeSIMを申し込んで現地で利用する流れは、以下のとおりです。

初めて韓国用のeSIMを利用する方でもスムーズに手続きできるよう、くわしく解説します。

1.スマホがeSIM対応か確認する

まずはスマホがeSIMに対応しているかを確認しましょう。

機種がeSIM対応か確認する方法は、以下のとおりです。

スマホがeSIM対応か確認する方法
  • 音声通話の発信画面で「#06#」を入力し発信する
  • 「EIDと数字」が表示されればeSIMに対応した機種だとわかる

2.SIMロックが解除されているか確認する

スマホにSIMロックがかかっていないかも、必ず確認しなければなりません。

SIMロック確認方法
  • iPhoneの場合:【設定】>[一般]>[情報]から「SIMロック」の項目をタップして確認
  • Androidの場合:【設定】>[端末情報]>「SIMカードの状態」の項目をタップして確認

※機種によって確認方法は異なります。

SIMロックがかかっている場合は【スマホのSIMロックを解除する必要がある】の項目を参考に、キャリアの窓口で解除しておきましょう。

3.利用したいeSIMをオンラインで申し込む

韓国で使えるeSIMはオンラインからの申込みが基本です。

Web上の申し込みページにアクセスするか、専用アプリをインストールして氏名や電話番号、メールアドレスなどを入力すればかんたんに契約できます。

編集長

韓国用eSIMの契約で必要なものは、基本的にクレジットカードなどの支払方法のみだよ!

ヒカリ

本人確認の提出などもなく、スムーズに契約できるんですね!

本記事ではおすすめの韓国で使えるeSIMとして、以下の5社を紹介したのでぜひ参考にしてみてください。

4.届いたメールなどからeSIMのアクティベート(有効化)をする

韓国で使えるeSIMの申し込みが完了したら、設定(アクティベート)用のQRコードなどが記載されたメールが届きます。

eSIMの設定方法はメールなどにくわしく記載されているのでガイドを確認しながら進めれば、難しいことはありません。

スマホの機種によって手順は異なる場合はありますが、一般的なeSIM設定方法もまとめたのでご覧ください。

  • 【設定】>[モバイル通信]>「eSIMを追加」をタップ
  • 「モバイル通信を設定」の画面からメールに記載のQRコードを読み込む
  • 「eSIMアクティベート中」の画面になったら完了するまで待つ
  • 端末を再起動してeSIMが追加されていることを確認する
編集長

注意点として、電波環境が良い場所で設定をしよう!アクティベートの途中で電波が途切れると完了しない場合があるよ。

5.韓国でインターネット接続をする

韓国でお使いのスマホから、実際にインターネット接続をしてみましょう。

問題なくインターネット検索などができれば、eSIMが利用できています。

もしインターネットが接続できないなどのトラブルがあれば、契約した会社のサポート窓口に連絡してみましょう。

6.申し込んだプランの有効期限が終われば自動解約となる

今回紹介した韓国で使えるeSIMは基本的に、解約の手続きなどは不要です。

あらかじめ契約したプランや日数が過ぎれば自動的に接続ができなくなるので、手続き忘れなども起きにくいのがメリットです。

また、滞在期間が伸びた場合などは追加でプランを申し込むことで利用を続けられます。

韓国で使えるeSIMのよくある質問

韓国のeSIMで利用する回線には何がある?

韓国で使えるeSIMは契約先やプランごとに利用できる現地回線が異なります。

韓国の大手キャリア「SK Telecom」や「LGUPLUS」「KT」などが主流です。

韓国のeSIMは5G通信にも対応している?

韓国で使えるeSIMは契約先や回線によっては、5Gでも通信可能です。

高速通信にこだわりたい方は、事前に5G対応状況を確認しておきましょう。

韓国でLINEやInstagramなどのSNSは利用可能?

渡航国によっては、海外用のeSIMを契約していても規制によりLINEやInstagramなどのSNSが利用できない場合があります。

しかし、韓国では問題なく利用が可能なので日本にいる時と同じようにスマホが使えます。

韓国渡航中にeSIMが接続できなくなったらどうすればいい?

韓国用のeSIMを設定して渡航した後にインターネットがつながらなくなったときは、まず端末の再起動をしてみましょう。

端末を再起動してもつながらない場合はWi-Fi下などで契約したプランの確認を行い、データの有効期限が過ぎていないか調べましょう。

有効期限やデータ容量を消費していたら、追加で申し込みをして再度アクティベートすることでまたインターネットに接続できます。

また、問題が見当たらないのにインターネットにつながらない場合は契約先のサポート窓口に連絡することをおすすめします。

韓国渡航後にeSIMを申し込むことはできる?

韓国への渡航後に現地のフリーWi-Fiなどを利用してインターネットに接続し、eSIMを申し込むことも可能です。

ただし、支払い用のクレジットカードを入力する際などは公衆Wi-Fiのセキュリティにも注意しましょう。

eSIM申し込み後に設定する際は安定した接続環境も必要なので、可能であればあらかじめ国内で安全に申し込んでおくのがおすすめです。

まとめ

今お使いのスマホをそのまま韓国で利用したい場合は、オンラインでかんたんに必要なデータ容量や日数分だけを安く契約できる海外用eSIMがおすすめです。

編集長

韓国で使えるeSIMには、以下のメリットがあるよ!

今回は韓国で使える主なeSIMの契約先を比較し、以下の5社を条件別におすすめしました。

\韓国旅行におすすめのeSIM5選!/

スクロールできます
きもちeSIMSky SiM
eSIM square

グロモバeSIM

trifa
詳細
利用料金
(最安料金)
1GB:
213円/1日
500MB:
380円/1日
3GB:
690円/3日
1GB:
770円/3日
1GB:
790円/3日
音声通話プラン×××
テザリング×
支払方法クレジットカード
銀行振込
キャリア決済
PayPay
au PAY
楽天ペイ
メルペイネット決済
クレジットカード
クレジットカード
Apple Pay
Google Pay
クレジットカードクレジットカード
Apple Pay
Google Pay
公式サイト
※価格は税込

小容量から無制限までお得に利用できてサポートや支払方法も充実している契約先があるので、ぜひ自分にあった韓国用eSIMを検討してみてください。

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次