楽天モバイルの通信速度を実測!速度制限やユーザーの口コミをまとめて紹介

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!

実際にスマホを利用するとなると、やはり気になるのは、繋がりやすさと実際でる通信速度ではないでしょうか?

今回は、楽天モバイルの特徴を含めて楽天モバイルの通信速度、速度に関する評判・おすすめな人等を解説していきます。

ぜひ楽天モバイルの契約を検討されている方は、参考にしてください。

目次

楽天モバイルの通信速度

速度計測の画像
楽天モバイルの通信速度は?

楽天モバイルの通信速度を朝、昼、晩に分けて計測しました。

調査場所東京都品川区周辺にて実施
調査時間(朝)9:00~10:00
(昼)12:00~13:00
(夜)17:00~18:00
毎週の平日、3つの時間帯で調査。
調査機種Rakuten Mini
調査方法OOKLA SPEED TESTアプリを使用し、朝、昼、夜で上り・下りを3回ずつ計測しその平均を調査。
計測条件
 平均速度下り(ダウンロード)上り(アップロード)
朝(9:00~10:00)43.33Mbps25.67Mbps
昼(12:00~13:00)52.33Mbps29.33Mbps
夜(17:00~18:00)38.33Mbps25.33Mbps
楽天モバイルの速度(都内での計測結果)

1年ほど楽天モバイルを利用していますが、計測地点で速度に不満を感じたことはありません。

平均的に40Mbps前後の速度が出ており、ダウンロードも素早く行えるので、ストレスなくネットが利用できています。

どの時間帯も基本的にネットを利用するには十分な速度で、快適さは流石といった印象です。

ただし、場所によっては速度が安定しないことも。主な利用場所での速度は事前に、もしくは契約後2週間~ひと月ほど使用感を確認しておくべきです。

また、使い始めたときよりも瞬間的に繋がりにくいと感じることは正直多くなりました。(Rakuten UN-LIMIT開始当初から利用)

そんな時は少し時間をおいてみる、時間をおくのが面倒なら一度スマホの再起動をしてみると、いつも通りの速度に戻りやすいです。

楽天モバイルと他社キャリアの速度を比較してみた

楽天モバイルの速度について、他社と比較してどうなのか気になる方も多いと思います。

そこで、まずは大手キャリアと各キャリアの格安プランの通信速度を楽天モバイルと比較してみましょう。

 キャリア下りの平均上りの平均
楽天モバイル57.05Mbps25.84Mbps
183.03Mbps18.33Mbps
77.94Mbps13.81Mbps
94.13Mbps20.42Mbps
ahamo151.19Mbps16.94Mbps
povo73.07Mbps14.61Mbps
linemo55.6Mbps14.63Mbps
楽天モバイルと大手キャリアの速度比較
引用:みんなのネット回線速度

このように、大手3キャリアと比較すると楽天モバイルの速度は物足りない結果となっています。

とはいえ高画質動画の視聴でも下り(ダウンロード)で20~25Mbpsあれば十分ですので、楽天モバイルの速度も問題のない範囲といえそうです。

楽天モバイルと格安SIMの速度を比較してみた

続いて主要な格安SIM各社と楽天モバイルの速度を比較してみます。

 格安SIM下りの平均上りの平均
楽天モバイル57.05Mbps25.84Mbps
ワイモバイル Ymobile72.48Mbps17.29Mbps
uq81.18Mbps14.63Mbps
63.06Mbps13.45Mbps
40.67Mbps9.24Mbps
46.79Mbps11.0Mbps
14.03Mbps9.22Mbps
引用:みんなのネット回線速度

格安SIMと比較してみると、キャリアのサブブランドであるワイモバイル・UQモバイルよりは数値が低いですが、他格安SIMとは同程度。

以前は増強途中ということでやや遅めでしたが、直近では数値がかなり向上しサブブランドに次ぐ速度を記録しています。

楽天モバイルは自社回線を利用して通信サービスを提供しているので、回線の混雑する昼・夜でも安定した速度を維持できます。

よって料金プランのお得さを考えるとトントン、といえるのではないでしょうか。

楽天モバイルの速度に関する評判・口コミ

楽天モバイルの速度に関する評判・口コミ
楽天モバイルの口コミについて

楽天モバイルの速度について、実際に使った人による悪い評判といい評判を集めました。

楽天モバイルの速度のどのようなところにいい点・悪い点があるのか、ぜひ参考にしてください。

楽天モバイルの速度に関する良い評判

楽天モバイルの速度に関する評判には、以下のような声があります。

人口カバー率99.9%を突破した楽天モバイル。都市部はもちろん全国でエリアを拡大しているため、速度が安定している地域は増え続けています。

楽天モバイルは5Gにも無料で対応しており、Wi-Fiより速度が速い場合もあるようです。

重く感じがちな動画やアプリのダウンロードも、環境によってはWi-Fi無しでサクサク進むようです。

楽天モバイルの速度に関する悪い評判

一方で、楽天モバイルの速度に関する以下のような声も。

安な料金設定に惹かれ他のキャリアから乗り換えた方は、やはりドコモ・au・ソフトバンクに比べると遅く感じてしまうようです。

もちろんエリアや環境によりますが、速度が気になる場合はWi-Fiと併用して使うのもおすすめです。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルの料金プランには3つの特徴があります。それぞれ詳しく解説します。

楽天モバイル料金プランの特徴
  • 最大3,279円で無制限の従量制プラン
  • Rakuten Linkで国内通話かけ放題が無料
  • 楽天ポイントが貯まる

【料金プラン】最大3,278円で無制限の従量制プラン

1~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

楽天モバイルの料金プランは、使ったデータ容量によって料金が変動する、従量課金制のプランになっています。

楽天回線エリアでは4G回線も5G回線も最大3,278円でデータ通信無制限で通信ができます。

例えば、たまにネットを使う程度の人なら3GBまでで1,078円、SNSやECサイトを利用する機会が多い人なら20GBまでで2,178円、動画やゲームなどガッツリ使う人なら3,278円で無制限などの利用が可能です。

ただ、データ通信使い放題とはいっても過度なデータ通信を行うと通信の制限があるので要注意です。

データ通信使い放題は楽天回線エリアのみであったり、通信制限の仕組みについては注意が必要ですが、大手携帯会社にはない独自の通信サービスが大きな魅力です。

楽天モバイルの料金プランのポイント
  • 最大3,279円でデータ量無制限
  • 楽天回線エリア内はデータ通信使い放題

Rakuten Linkで国内通話かけ放題が無料

楽天モバイルのもう一つの魅力が、「Rakuten Link」という無料通話アプリです。

「Rakuten Link」を使って通話をすると、国内・海外指定66の国と地域への通話が無料でかけ放題となります。

Rakuten Linkを使っていない人に通話をかけても無料となり、Rakuten Link同士の場合はメッセージの送受信も無料になるので楽天モバイルユーザーにはおすすめのアプリです。

ただし、iPhoneでは一部利用できないサービスがあるので、対応サービスをよく確認しておきましょう。

通話SMS
発信 / 送信料金無料 ※1送信不可
iOS標準のメッセージアプリでの送信
着信 / 受信料金着信不可
iOS標準の電話アプリでの着信
受信不可
iOS標準の電話アプリでの着信
相手がRakuten Link以外の場合の料金(iOS版)

※1.(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話は無料通話の対象外

Rakuten Linkに関するポイント
  • 「Rakuten Link」での国内通話がかけ放題
  • iPhoneで「Rakuten Link」アプリを使う場合、相手がRakuten Link以外の場合は注意が必要

楽天ポイントが貯まる(SPU)

楽天モバイルでは、月々の利用料金の支払い100円(税抜)につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。また、月々の支払いやスマホの本体代を楽天ポイントで支払うことも可能です。

また、現在楽天モバイルを契約している方限定で、楽天市場での買い物をするとポイントが+4倍となります。

楽天のサービスをよく利用している方は、楽天モバイルの契約でポイント利用等お得な機会が増えるという点もおすすめなポイントです。

楽天モバイルがおすすめな人

スマホを手で持っている画像

楽天モバイルの特徴等を踏まえ、楽天モバイルは以下の人におすすめです。

楽天モバイルがおすすめな人
  • 生活圏内が楽天エリアの人
  • 無制限データを利用したい人
  • 5G回線を利用したい人
  • スマホ代を抑えたい人

生活圏が楽天エリア内の人

楽天エリアの画像
画像引用元: 通信・エリア | 楽天モバイル

楽天モバイルは人口カバー率99.9%を突破しており、現在も拡大中です。楽天モバイルの契約はご自宅や職場等、スマホをよく使う場所が楽天回線エリアの方にはおすすめです。

自分の生活圏が楽天エリア内かは以下の楽天モバイルの公式サイトから確認ができます。

無制限データを利用したい人

楽天モバイルは楽天回線エリアの場合最大3,278円でデータ量を無制限で使うことができます。

毎月の速度制限にストレスを感じている方やスマホの利用が多い方は、楽天モバイルの利用がおすすめです。

また、従量課金制のためデータ量をあまり使わなかった月は使った分だけ料金が発生するので、自分のデータ量がどのくらいか分からないという方にもおすすめのキャリアといえます。

5G回線を利用したい人

5G回線の特徴
画像引用元:楽天モバイル公式サイト

各キャリアで提供が広まっている高速通信の5Gですが、楽天モバイルの基本プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は5Gにも対応しています。

5Gの利用に別途料金が発生するキャリアや格安SIMもありますが、楽天モバイルは基本プランの月額料金だけで利用することができます。

4Gよりも5G対応のエリアは狭いですが、こちらも都市部を中心に随時拡大中なので、5G回線の高速通信を利用したい方にもおすすめです。

楽天モバイルの速度に関するよくある質問

ここまで楽天モバイルの速度に関して解説してきましたが、口コミを集めていて多かった速度に関する疑問点についてもお答えしていきます。

1日10GB以上使うと速度制限になるの?

楽天モバイルでは、「自社回線エリアでのデータ使い放題」が特徴になっているとここまで説明してきました。しかし、1日10GB以上使用すると通信制限にかかるという口コミが確認できます。

1日10GB以上と明確な基準は定めていないようですが、過度なデータ通信が行われた場合、通信制限を行うことがあるようです。

速度はどれくらいあれば十分?

テキスト主体のWEBサイトやLINEなどのSNSなら1Mbps程度、画像の多いWEBサイトやSNSだと1~10Mbps程度あると快適に利用できるといえます。

YouTube公式のヘルプでは、解像度ごとに以下のような通信速度を推奨しています。

動画の解像度推奨される持続的な速度
4K20Mbps
HD 1080p5Mbps
HD 720p2.5Mbps
SD 480p1.1Mbps
SD 360p0.7Mbps(700kbps)
引用:YouTubeヘルプ「動画再生に関する問題のトラブルシューティング」

普段どういった用途でスマホを使うかによって十分な速度は変わりますが、高画質動画の視聴をするとしても20Mbpsあれば普段使いに問題はないでしょう。

楽天モバイルの速度まとめ

楽天モバイルの速度は、実際に計測したところ平均的に40Mbps前後の速度が出ており、ダウンロードも素早く行えるので、ストレスなくネットが利用できていました。

ですが、キャリアと比べた場合や環境によっては速度が遅いと感じてしまう場合もあるようです。

楽天モバイルは料金面等、他の携帯会社やMVNOにない独自のサービスは満足度が非常に高いので、特に楽天回線エリア内の方にはおすすめです。

キャンペーンも積極的に行っているので、このチャンスを逃す前に楽天モバイルを使ってみてください!

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次