料金が安いWiFi14選!小容量~無制限の工事不要WiFiから最安光回線まで徹底紹介

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!

近年の物価高騰などを受け、「自宅WiFiの通信費を見直して今より安い料金にしたい」とお考えの方も多いでしょう。

安いWiFiはポケット型WiFiやホームルーター、光回線と種類によって異なりますが、同じ条件やサービス内容でもしっかり比較して選べば毎月数千円単位で節約することも可能です。

本記事では安いWiFiを後悔せずに選ぶポイントや、種類ごとの料金相場を詳しく解説します。
WiFiの種類別の料金相場を見る

編集長

WiFiの料金相場はポケット型WiFiで2,000円前後ホームルーターや光回線のマンションタイプで4,500円前後、光回線の戸建てタイプで5,500円前後だよ!

WiFiの種類や希望別におすすめの契約先も紹介するので、これからWiFiを契約したい方はもちろん、今より安いWiFiに乗り換えたい方もぜひ読んでみてください。

おすすめの契約先おすすめポイント公式サイト
Broad WiMAXロゴ
Broad WiMAX
実質無制限:4,708円
5G対応で高速通信

16,000円キャッシュバック
端末代金実質無料
楽天モバイル
Rakuten WiFi Pocket
3GB:1,078円
~実質無制限:3,278円
プラチナバンド帯対応

海外でも2GBまで無料で使える
THE WiFi
THE WiFi
100GB:2,838円~

13,000円分ポイント還元

端末レンタル実質無料
100GB縛りなしなら
それがだいじWi-Fiもおすすめ
MONSTER MOBILE
MONSTER MOBILE
20GB:1,650円~

50GB:2,200円~
端末レンタル無料
50GB縛りなしなら
クラウドWiFiもおすすめ
20GB縛りなしなら
AIR-WiFiもおすすめ
【安いWiFiでイチオシ】Broad WiMAX
Broad WiMAX

Broad WiMAXは独自のWiMAX回線とauの5G回線が利用できるポケット型WiFiとホームルーターが契約できます。

WiMAXは同じ回線や端末を提供するプロバイダが数多くありますが、Broad WiMAXは初月が0円で利用でき、最大40,000円のキャッシュバックも受け取れるため、最安値で申し込めます。

2025年3月に登場した最新機種もキャンペーンで端末代金が実質無料になるため、快適かつ安いWiFiを使いたい方にはイチオシの窓口です。

\初月の月額料金が0円!/

目次

安いWiFiの料金相場

安いWiFiを契約したいとお考えなら、まずは料金相場を知っておくことをおすすめします。

ヒカリ

相場を知っておけば、WiFiを選ぶときに「いくらだと安い」のか見極められそうですね!

編集長

ただし、WiFiにはポケット型WiFi・ホームルーター・光回線の3種類があって特徴や相場も異なるから、「安いか」だけではなく「満足のいく使い方ができるか」を確認しよう!

【3種類のWiFiの料金相場と特徴】

スクロールできます
ポケット型WiFi
ホームルーター光回線
料金相場小容量:2,000円前後
中容量:3,000円前後
大容量~無制限:4,500円前後
4,500円前後戸建て:5,500円前後
マンション:4,000円前後
データ容量20GB~実質無制限実質無制限完全無制限
開通工事必要不要不要
持ち運び
通信速度

WiFiの中でも毎月のコストが特に安いのは小容量から契約できるポケット型WiFiで、月額2,000円前後から持てます。

編集長

WiFiの料金相場は基本的に、小容量なほど安く、大容量や無制限になるほど高くなるよ!

ただし、データ容量の上限があるので月の途中で使いきると厳しい速度制限がかかったり、速度面でもホームルーターや光回線に比べて遅い傾向にあります。

月間データ容量が無制限のホームルーターや光回線は4,000円~5,500円が相場ですが、たっぷりとインターネットをしたい方や速度も重視したい方に向いています。

ヒカリ

それぞれのWiFiの料金相場について、さらに詳しく見ていきましょう!

安いポケット型WiFiの相場は2,000円前後

ポケット型WiFiの料金相場
  • ~20GB:約2,000円
  • ~50GB:約3,000円
  • ~100GB:約4,000円
  • 無制限:約4,500円

ポケット型WiFiは月間データ容量を選んで契約できるのが特徴で、小容量のプランなら安く利用できます。

編集長

ポケット型WiFiは自分にあったデータ容量を把握した上でプランを選ぼう!
ポケット型WiFiのデータ容量の目安を見る

ポケット型WiFiの特徴としてはもう一つ、小型で外にも自由に持ち運びができる点があるので、自宅だけでなく外出先や仕事先でも使いたい方はおすすめです。
おすすめの安いポケット型WiFiをチェック

ホームルーターや光回線より速度は不安定になりやすいですが、5G対応の高速タイプもあるのでしっかり検討したうえで選んでみてください。

ポケット型WiFiがおすすめな人
  • WiFiを安く契約したい人
  • 小容量のデータ容量で十分な人
  • 自由に持ち運んで使いたい人
あわせて読みたい
【2025年6月】無制限ポケット型WiFiおすすめ!最強のモバイルWiFiは?レンタルサービスも紹介! デー無制限でたっぷり使えるポケット型WiFiを探している方にとって、料金・速度・使い勝手のバランスは重要なポイントです。 【結論】おすすめ1位は「Broad WiMAX」、次...

安いホームルーターの相場は4,500円前後

ホームルーターの料金相場
  • 無制限:約4,500円前後

ホームルーターは基本的にどの契約先も、月間データ容量は無制限です。

料金相場は約4,500円前後ですが、契約先によってはスマホとのセット割やキャッシュバックなどを実施しているのでお得度が変化しやすいのがポイントです。

編集長

ホームルーターは使っているスマホキャリアとのセット割で選ぶと、毎月の通信費の節約にもつながるよ!

大型のアンテナを内蔵しているため高速通信や複数台での接続にも向いており、光回線を導入できない家庭の固定回線としても役立ちます。
おすすめの安いホームルーターをチェック

ただし、気軽に持ち運んで使うことはできないので自宅でのみWiFiを使いたい人におすすめです。

ホームルーターがおすすめな人
  • 開通工事不要で自宅のWiFiを契約したい人
  • 月間データ容量無制限で使いたい人
  • スマホとのセット割を利用したい人
あわせて読みたい
ホームルーターおすすめ|置くだけWiFi3社人気ランキング!12選から徹底比較【2025年6月】 ホームルーター(置くだけWiFi)とは、工事不要でコンセントに挿すだけでインターネットが使える据え置き型のWiFiルーターのことを言います。 回線工事が不要で自宅で簡...

安い光回線の相場は集合住宅4,000円~戸建て5,500円前後

光回線の料金相場
  • 戸建て:約5,500円
  • マンション:約4,000円

光回線は月間データ容量の上限がなく完全無制限で利用できますが、住宅タイプによって戸建ては約5,500円、マンションは約4,000円と相場が異なります。

光回線の安い契約先を比較する際は、お住まいのタイプにあわせて料金を確認しましょう。
おすすめの安い光回線をチェック

光回線はホームルーターやポケット型WiFiに比べて速度が圧倒的に速いですが、開通工事が必要なので賃貸住宅やマンションなどはまず不動産会社や大家の許可を得なければいけません。

光回線の開通工事ができない場合は利用できないので、注意しましょう。

光回線がおすすめな人
  • 自宅で光回線の工事ができる人
  • 高速通信を重視したい人
  • マンション内に光回線の設備がある人
あわせて読みたい
光回線おすすめ比較11社!人気ランキングと最安のインターネット【2025年6月】 あなたにとってのおすすめの光回線について解説しています。この世にごまんとある光回線。料金や速度も様々ですが安いだけで選んでしまうと後悔するかも。損しないためポイントを解説します。

【結論】安いWiFiの種類別おすすめ契約先

自分にあったWiFiの種類が決まった方で安い契約先を知りたい方に、オールコネクトマガジン編集部が料金やキャンペーンを徹底比較した結果特におすすめの窓口を紹介します。

Broad WiMAX
引用:Broad WiMAX
Broad WiMAXのおすすめポイント
  • ポケット型WiFiの中でも高速で快適!
  • 初月無料で1か月目以降はずっと4,708円
  • 16,000円キャッシュバック実施中
  • 最大40,000円の違約金負担キャッシュバックも選べる
  • 最新端末が実質無料

Broad WiMAXは5G回線に対応したポケット型WiFiで、月間データ容量も無制限と快適性に優れています。

月額料金は4,708円のまま変わらず、端末代金も分割払いで支払うと同額を割引してもらえるので、契約者の負担がありません。

キャンペーンも充実しており、高額のキャッシュバックが受け取れるので速度や特典も重視しつつ安いポケット型WiFiを契約したい方におすすめです。

安いWiFiの失敗しない選び方

安いWiFiを選ぶ際には、以下の5つのポイントをチェックするのがおすすめです。

編集長

WiFiは月額料金の安さだけに注目して選ぶと、契約後に後悔する可能性があるよ!

ヒカリ

安いWiFiを失敗せずに選ぶポイントを見ていきましょう!

そもそもWiFiが安いとは?実質料金に注目しよう

実質料金とは

WiFiの料金内訳はポケット型WiFiやホームルーター、光回線によっても異なりますが大まかには以下の費用がかかります。

WiFiの費用一覧料金内訳
初期費用事務手数料
端末代金(ポケット型WiFi・ホームルーター)
開通工事費(光回線)
契約中の費用月額料金
オプション料金
解約費用解約違約金

例えば、月額料金だけに注目してWiFiを契約すると、初期費用として端末代金が高額だったり、開通工事費が無料ではなく契約者負担だったりと実際には安くならない場合もあります。

ヒカリ

安いWiFiと言っても、月額料金だけで選ぶと後悔する可能性があるんですね!

編集長

工事費や端末代金、月額料金に対する割引、キャッシュバックなどの特典も含めて比較すると安いWiFiが見つけやすいんだ。

本当に安いWiFiを見つけ出すためには、契約期間内で実際に契約者が負担する額が分かりやすい「実質料金」で比較することをおすすめします。

実質料金とは
  • 初期費用や月額料金など「支払う金額」の合計から、割引やキャッシュバックなど「特典額」を差し引いた金額
  • 実質料金の計算式=初期費用+契約期間の月額料金―キャッシュバック・割引額

今回、記事の後半で紹介するおすすめ契約先もそれぞれのWiFiの主要窓口を実質料金で比較した結果、本当にお得なものを選んでいるので安心して申し込んでみてください。

安くても自宅などが提供エリアでなければ利用できない

WiFiはポケット型WiFi・ホームルーター・光回線ともに、契約した回線の提供エリア内でなければ利用できません。

特に光回線は、自社で敷設した独自の回線を使う事業者と提供エリアが広いNTTのフレッツ光回線を使う光コラボ事業者があり、独自回線の事業者の方が安い料金で利用できる傾向にありますがエリアが限られます。

編集長

安い独自回線を選びたくても、住んでいるエリアで提供されていなければ契約ができないから提供エリアの確認は重要だよ!

主要な独自回線の料金と提供エリア
スクロールできます
独自回線2年間の実質料金
(戸建て)
2年間の実質料金
(マンション)
提供エリア
auひかり3,486円943円戸建て:関西・東海地方
と沖縄県以外
マンション:沖縄県以外
NURO光3,138円2,877円北海道・東北(宮城県のみ)・
関東・関西・東海・
中国(広島県・岡山県のみ)・
九州(福岡県・佐賀県のみ)
コミュファ光3,197円2,548円東海地方のみ
eo光4,366円3,653円関西地方のみ
BBIQ光5,514円3,571円九州地方のみ
ピカラ光3,792円2728円四国地方のみ
メガエッグ光5,024円3,924円中国地方のみ

お住まいの地域で契約できる独立回線がなければ、光コラボ事業者で実質料金が安く、お使いのスマホとのセット割が利用できる窓口を検討しましょう。
おすすめの安い光回線をチェック

ヒカリ

光回線のエリア外や開通工事なしで契約したい場合は、ポケット型WiFiやホームルーターもおすすめです!

快適に使える速度か確認する

WiFiは安いだけでなく、通信速度が快適かもチェックしましょう。

通信速度が遅い場合は、いくら料金が安くても満足に使い続けられない場合もあるので注意が必要です。

編集長

実際に出る速度は、速度測定の結果を平均速度として紹介しているみんなのネット回線速度を確認してみよう!

スクロールできます
ポケット型WiFiホームルーター光回線
料金相場小容量:2,000円前後
中容量:3,000円前後
大容量~無制限:4,500円前後
4,500円前後戸建て:5,500円前後
マンション:4,000円前後
実測平均速度
(下り)
30.72Mbps187.03Mbps398.3Mbps
実測平均速度
(下り)
10.09Mbps22.2Mbps333.76Mbps
平均Ping値48.09ms50.32ms19.31ms

速度面では圧倒的に光回線が高速で通信できるので、オンラインゲームや高画質で動画を視聴する場合も安心です。

ただし、通信速度はどのような使い方をするかによって必要な目安が異なるので、以下の目安も参考にしながらWiFiを選びましょう。

WiFiの通信速度の目安
速度目安(上り)
速度目安

また、ポケット型WiFiは高速通信ができる5G回線に対応しているかによっても、料金の相場が異なります。

ヒカリ

今回おすすめする7社のポケット型WiFiで、実質料金と実測平均速度を比較してみました!

スクロールできます
契約先実質料金5G対応実測平均速度
(下り)
実測平均速度
(上り)
Broad WiMAX3,449円
(無制限)
135.8Mbps15.62Mbps
Rakuten WiFi
Pocket
3,278円
(無制限)
25.06Mbps16.83Mbps
THE WiFi2,092円
(100GB)
11.2Mbps18.2Mbps
それがだいじWi-Fi
(縛りなしプラン)
3,664円
(100GB)
17.89Mbps13.8Mbps
MONSTER
MOBILE
2,056円
(20GB)
8.98Mbps7.78Mbps
クラウドWiFi3,234円
(50GB)
11.31Mbps17.98Mbps
AIR-WiFi
(縛りなしプラン)
2,542円
(20GB)
21.31Mbps21.3Mbps
※実質料金は1年間、平均速度はみんなのネット回線速度参照

上記のとおり、ポケット型WiFiは5G対応のWiMAXが高速で利用できるためおすすめですが、エリアが広く小容量のプランも選べる4G LTE対応のポケット型WiFを契約したいなら楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketも安定して利用できます。

ポケット型WiFiは同じデータ容量の契約先で比較する

ポケット型WiFiはデータ容量によって料金相場が異なります。

小容量のプランであれば月額2,000円前後と安い料金で使えますが、1か月に必要なデータ容量より少なければ月の途中で使いきって速度制限がかかってしまいます。

編集長

以下の表を参考に、自分の使い方にあったポケット型WiFiのプランを契約するのがおすすめだよ!

ポケット型WiFiのデータ容量ごとの目安
スクロールできます
20GB50GB100GB無制限
(200GB)
料金相場
約2,000円
約3,000円
約4,000円
約4,500円
ホームページ閲覧
100,000
ページ
250,000
ページ
500,000
ページ
1,000,000
ページ
メール送受信
約40,000通
約100,000通
約200,000通
約400,000通
音楽
ストリーミング
230時間
575時間
1,150時間
2,300時間
LINE音声通話
400時間
1,000時間
2,000時間
4,000時間
LINEビデオ通話
40時間
100時間
200時間
400時間
Instagram
(動画含む閲覧)
40時間
100時間
200時間
400時間
YouTube
(標準画質※480p)
30時間
75時間
140時間
280時間
YouTube
(HD画質※720p)
20時間
50時間
100時間
200時間
Netflix
(標準画質※WEB視聴)
20時間
50時間
100時間
200時間
Netflix
(HD画質※WEB視聴)
6時間30分
16時間30分
33時間
66時間
オンラインゲーム
アップデート
(1.5GB~10GB以上)
1回以上
5回以下
10回以下
20回以下


のちほど、データ容量ごとに安いポケット型WiFiの契約先を紹介しているのであわせてご覧ください。
おすすめの安いポケット型WiFiをチェック

契約期間の縛りにも注目する

WiFiは基本的に、契約期間の縛りがある契約先やプランの方が月額料金が安く設定されています。

しかし、契約期間の縛りがある場合は途中で解約すると違約金が発生します。

編集長

過去には契約期間の縛りがあるWiFiを途中で解約すると、違約金として数万円が請求されることもあったよ!

ただし、2022年7月に電気通信事業法が改正され、WiFiの違約金は月額料金相当と決められたので、契約期間の縛りがあるサービスを契約しても違約金の不安は軽減されています。

最近ではポケット型WiFiやホームルーター、光回線でも契約期間の縛りがないプランが増えていますが、ある程度長期的に使うつもりであれば契約期間があるサービスを選ぶのもおすすめです。

【安いWiFi】ポケット型WiFiのおすすめ契約先7選

ポケット型WiFiは必要なデータ容量ごとに、以下の7社が安い実質料金で利用できておすすめです。

安いおすすめのポケット型WiFiの詳細も表で比較したので、ご覧ください。

スクロールできます
契約先詳細データ容量実質料金端末代金実測平均速度
Broad WiMAX無制限3,449円実質無料下り:135.8Mbps
上り:15.62Mbps
Rakuten WiFi
Pocket
無制限3,278円1円下り:25.06Mbps
上り:16.83Mbps
THE WiFi100GB2,092円0円
(レンタル)
下り:11.2Mbps
上り:18.2Mbps
それがだいじWi-Fi
(縛りなしプラン)
100GB3,664円0円
(レンタル)
下り:17.89Mbps
上り:13.8Mbps
MONSTER
MOBILE
20GB/50GB2,056円0円
(レンタル)
下り:8.98Mbps
上り:7.78Mbps
クラウドWiFi50GB3,234円0円
(レンタル)
下り:11.31Mbps
上り:17.98Mbps
AIR-WiFi
(縛りなしプラン)
20GB2,542円0円
(レンタル)
下り:21.31Mbps
上り:21.3Mbps
※実質料金は1年間、平均速度はみんなのネット回線速度参照

では、データ容量ごとにおすすめのポケット型WiFiを詳しく紹介していきましょう。

高速&無制限なら「Broad WiMAX」

Broad WiMAX
broadwimax

こんなひとにおすすめ!

  • 高速なWiFiを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 安くWiMAXを使いたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
150.65Mbps
(下り)
15.04Mbps
(上り)
※DOCK 5G 01の場合
4,036円 16,000円
割引 セット割 対応エリア
52,423円 au・UQモバイル 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 無制限
  • 5G
  • 解約金なし
  • 持ち運び
  • 工事不要

\限定!16,000円キャッシュバック/

BroadWiMAXの評判をチェック
編集長

5G対応の高速通信で無制限プランが契約できるWiMAXは、さまざまなプロバイダ窓口があるけどBroad WiMAXは最安値で契約できるよ!

ヒカリ

WiMAXはどこから申し込んでも回線やエリア、速度は変わらないから、より安い料金でキャンペーンも充実したプロバイダから申し込むのがおすすめですね!

主要WiMAXプロバイダの料金比較を見る
スクロールできます
プロバイダ名実質月額料金(1年)端末代キャッシュバック額
Broad WiMAX3,415円実質無料16,000円
GMOとくとくBB3,847円実質無料12,000円
ヨドバシ WiMAX3,940円実質無料
BIGLOBE WiMAX4,527円27,720円11,500円
5G CONNECT3,577円実質無料
BIC WiMAX4,522円実質無料
Vision WiMAX5,210円27,720円
DTI WiMAX5,796円実質無料
カシモWiMAX4,810円実質無料
UQ WiMAX4,979円6,732円
選べるWiFi4,544円実質無料
シンプルWiFi5,094円無料レンタル
hi-ho WiMAX6,643円27,720円
DIS mobile WiMAX6,451円27,720円
KT WiMAX6,654円27,720円
YAMADA air mobile6,654円27,720円
エディオンネット6,654円27,720円
au WiMAX7,294円27,720円
※価格はすべて税込

Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダのひとつで、豊富なキャンペーンを開催している点が特徴です。

契約期間の縛りもなく月額料金も一定なため、わかりやすく利用しやすい安心感もあります。

メリットデメリット
初月が月額0円で1か月目以降も料金が安い
契約期間の縛りがない
キャッシュバックが受け取れる
最大40,000円の違約金負担も選べる
端末代金が実質無料
5G対応で高速通信可能
auやUQモバイルスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
端末のレンタルはできない
3年以内に解約すると端末代金の残債が請求される
海外での利用はできない
Broad WiMAXキャンペーン
  • 全員に16,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えの場合最大40,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • au/UQモバイルとのスマホセット割
  • 初期費用無料キャンペーン
  • 2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用事務手数料:3,300円
初期費用:20,743円※キャンペーンで無料
月額料金初月:0円
1ヶ月目以降:4,708円
初月の料金0円
スマホセット割引au・UQモバイルユーザー
最大1,100円/台
端末代金31,680円
※実質無料
端末保証安心サポート:月額330円
安心サポートワイド:月額550円
キャッシュバック新規:16,000円
乗り換え:最大40,000円
実質月額料金
(2年間)
4,036円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/

無制限最安級なら「Rakuten WiFi Pocket Platinum」

Rakuten WiFi Pocket Platinum
rakutten

こんなひとにおすすめ!

  • 初期費用を抑えて契約したい人
  • 楽天モバイルユーザー人
  • 海外でもポケット型WiFiを使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
30.08Mbps
(下り)
17.19Mbps
(上り)
3,278円 -
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 無制限
  • 解約金なし
  • 持ち運び
  • 工事不要

\初期費用無料!/

ポケット型WiFiのおすすめをチェック

楽天モバイルのポケット型WiFiであるRakuten WiFi Pocket Platinumは、利用料金がお得な点が特徴です。

利用するプランは楽天モバイルのスマホプランと同じ「Rakuten最強プラン」となり、利用したデータ容量に応じて月額料金が異なります。

そのためデータ通信量が少ない月は安く、大容量を利用しても無制限月額3,278円(税込)で利用可能です。

さらに現在端末代金が1円になるキャンペーンも実施しているためお得に利用できます。

メリットデメリット
プラチナバンド帯に対応している
契約期間の縛りがない
無制限で使っても月額3,278円と安い
海外でも月間2GBまで追加料金なしで使える
楽天ポイントがもらえる&貯まる
口座振替が可能
端末のレンタルはできない
5G回線には対応していない
Rakuten WiFi Pocket Platinumキャンペーン
  • 端末代金が1円
  • 家族で利用すると月額料金が毎月110円(税込)割引
  • NBA、パ・リーグ、ミュージックが追加料金0円
  • クラウドストレージサービスが50GB無料
契約期間の縛り縛りなし
データ容量〜無制限
初期費用0円
月額料金〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
無制限:3,278円
初月の料金〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
無制限:3,278円
スマホセット割引-
端末代金キャンペーンで1円
端末保証-
キャッシュバック-
実質月額料金
(2年間)
3,278円
※20GB以上利用した場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\端末がキャンペーンで1円/

100GBで最安級なら「THE WiFi」

THE WiFi
THE WiFi

こんなひとにおすすめ!

  • 中容量100GBを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
18.53Mbps
(下り)
12.61Mbps
(上り)
3047円 -
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 100GB
  • 持ち運び
  • 工事不要

\100GBで最安級/

THE WiFiには、100GB固定プランと、利用したデータ容量に応じて料金が変動する、従量課金制のFiTプランがあります。

毎月40GB以上は必ず使うという人には、100GBプランをおすすめします。

100GBプランを提供している大容量ポケット型WiFiのなかでも、最安級の実質料金で利用できるため、できるだけ通信コストを節約したい人におすすめです。

WiFiBOXのキャンペーン
  • 24ヶ月間月額料金990円割引
  • 13,000円分WiFiポイントプレゼント
契約期間の縛り縛りなし
※ただしレンタルサービス契約は24ヶ月
データ容量〜100GB
初期費用3,300円
月額料金【100GBプラン】
100GB:3,828円
【FiTプラン】
~1GB:1,298円
~5GB:1,628円
~20GB:2,068円
~40GB:2,596円
~100GB:3,960円
初月の料金【100GBプラン】
100GB:3,828円
【FiTプラン】
~1GB:1,298円
~5GB:1,628円
~20GB:2,068円
~40GB:2,596円
~100GB:3,960円
スマホセット割引-
端末代金無料レンタル
端末保証安心サポート:月額330円
安心サポートワイド:月額550円
キャッシュバック13,000円分のポイント
(100GBプラン対象)
実質月額料金2,450円
※100GBの場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\100GBで最安値なら!

100GBで縛りなしなら「それがだいじWi-Fi」

それがだいじWi-Fi
それがだいじWi-Fi

こんなひとにおすすめ!

  • 100GB程度のポケット型WiFiを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
12.52Mbps
(下り)
13.68Mbps
(上り)
3,536円
※100GB縛りなしの場合
-
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※5月時点の情報

特徴

  • 100GB
  • 30GB
  • 縛りなし
  • 持ち運び
  • 工事不要

\100GB縛りなしで利用できる/

編集長

月間100GBのポケット型WiFiを縛りなしで契約したいなら、それがだいじWi-Fiの縛りなしオプションがお得だよ!

それがだいじWi-Fiは、月間100GBを契約期間の縛りなく利用できるポケット型WiFiサービスです。

100GBのプランのほか、30GBを利用できるプランも選択できます。

スクロールできます
メリットデメリット
契約期間の縛りなし
月間100GBと30GBのプランを選択できる
30日間のお試し利用可能
最短即日発送
速度は遅めになる場合がある

それがだいじWi-Fiのおすすめキャンペーンを紹介!

それがだいじWi-Fiキャンペーン
  • 端末代金無料レンタル
  • 契約期間の縛りなし
契約期間の縛り縛りなし
データ容量30GB・100GB
初期費用3,300円
月額料金30GB:2,585円
100GB:3,267円
初月の料金30GB:2,585円
100GB:3,267円
スマホセット割引-
端末代金無料レンタル
端末保証440円
キャッシュバック-
実質月額料金3,536円
※100GBプランの場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\100GB・30GBが利用できる/

20~50GBで最安級なら「MONSTER MOBILE」

モンスターモバイル
モンスターモバイル

こんなひとにおすすめ!

  • 小〜中容量を使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
21.79Mbps
(下り)
13.66Mbps
(上り)
2,570円
※2年契約50GBの場合
-
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 100GB
  • 20GB
  • 50GB
  • 持ち運び
  • 工事不要

\小〜中容量で最安級/

ヒカリ

小容量の20GB~中容量の50GBのポケット型WiFiなら、MONSTER MOBILEが最安値です!

MONSTER MOBILEは、月間20〜100GBのデータ容量を利用できるクラウドSIMタイプのポケット型WiFiサービスです。

お得に利用できる2年契約プランと、契約期間の縛りがない縛りなしプランから選択できます。

メリットデメリット
端末代は無料レンタル
20GB〜100GBの小〜中容量で最安級
契約期間の縛りなしプランも選択できる
14日間のお試し利用が可能
容量が足りない場合はプラン変更可能
データチャージも可能
利用できるデータ容量には上限がある
通信速度は遅め
MONSTER MOBILEキャンペーン
  • 6か月間の月額割引キャンペーン
  • 端末代金無料レンタル
  • 「SAISON CARD Digital」×「MONSTER MOBILE」タイアップキャンペーン
  • 14日間お試しキャンペーン
契約期間の縛り2年/縛りなし
データ容量20GB・50GB・100GB
初期費用3,300円
月額料金【2年契約プラン】
20GB:1,980円(6か月間1,650円)
50GB:2,530円(6か月間2,200円)
100GB:2,948円
【縛りなしプラン】
20GB:2,640円
50GB:3,190円
100GB:3,938円
初月の料金【2年契約プラン】
20GB:1,650円
50GB:2,200円
100GB:2,948円
【縛りなしプラン】
20GB:2,640円
50GB:3,190円
100GB:3,938円
スマホセット割引-
端末代金無料レンタル
端末保証385円
キャッシュバック-
実質月額料金2,570円
※50GB2年契約の場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\小〜中容量で最安級/

ただし、縛りなしで小容量~中容量のポケット型WiFiを契約するならクラウドWiFiやAIR-WiFiの方が実質料金は安くなります。

50GBで縛りなしなら「クラウドWiFi」

クラウドWiFi
クラウドWiFi

こんなひとにおすすめ!

  • 100GB程度のポケット型WiFiを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ポケットWi-Fiを安く使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
11.31Mbps
(下り)
17.98Mbps
(上り)
3,850円
※100GB場合
-
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 100GB
  • 50GB
  • 20GB
  • 持ち運び
  • 工事不要

\100GBまで縛りなしで利用できる/

編集長

クラウドWiFiは縛りなしプラン1本で、50GBなら月額2,980円と安く使えるよ!

クラウドWiFiは、契約期間の縛りなく、月間100GBまでのデータ容量を利用できるポケット型WiFiサービスです。

データ容量ごとに20GB・50GB・100GBのプランから選択できます。

スクロールできます
メリットデメリット
契約期間の縛りなし
月間100GBまで3つのプランを選択できる
海外利用OK
最短即日発送
速度は遅めになる場合がある

クラウドWiFiのおすすめキャンペーンを紹介!

クラウドWiFiキャンペーン
  • 端末代金無料レンタル
  • 契約期間の縛りなし
契約期間の縛り縛りなし
データ容量20GB・50GB・100GB
初期費用3,300円
月額料金20GB:2,580円
50GB:2,980円
100GB:3,718円
初月の料金20GB:2,580円
50GB:2,980円
100GB:3,718円
スマホセット割引-
端末代金無料レンタル
端末保証安心補償フル:月額550円
安心補償ライト:月額275円
キャッシュバック-
実質月額料金3,850円
※100GBプランの場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\100GBまで利用できる/

20GBで縛りなしなら「AIR-WiFi」

AiR-WiFi
AiR-WiFi

こんなひとにおすすめ!

  • 小容量を求めており20GBを契約したい人
  • ポケットWiFiを格安で使いたい人
  • 海外でもポケット型WiFiを使いたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
44.9Mbps
(下り)
16.03Mbps
(上り)
2,050円 -
割引 セット割 対応エリア
- - 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 小容量20GB
  • 持ち運び
  • 工事不要

\小容量のポケットWiFiで最安級/

ヒカリ

AIR-WiFiは月額330円で「契約期間なしオプション」をつけられます!

AiR-WiFiは、月間100GBまたは20GBを利用できるポケット型WiFiサービスです。

100GBは利用する端末ごとにプランが異なり、20GBのプランは月額2,000円以下とお得な料金で利用できる点が魅力になります。

スクロールできます
メリットデメリット
契約期間の縛りなしオプションあり月間100GBと20GBのプランを選択できる
30日間のお試し利用可能
最短即日発送
速度は遅めになる場合がある

AiR-WiFiのおすすめキャンペーンを紹介!

AiR-WiFiキャンペーン
  • 端末代金無料レンタル
  • 1か月お試しキャンペーン
  • SAISON CARD Digital × AiR-WiFiタイアップキャンペーン
契約期間の縛り1年/縛りなしオプションあり
データ容量20GB・100GB
初期費用3,300円
月額料金おてがるプラン(20GB):1,958円
らくらくプラン(100GB):3,245円
サクッとプラン(100GB):3,377円
初月の料金おてがるプラン(20GB):1,958円
らくらくプラン(100GB):3,245円
サクッとプラン(100GB):3,377円
スマホセット割引-
端末代金無料レンタル
端末保証660円
キャッシュバック-
実質月額料金3,245円
※100GBプランの場合
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\100GB・20GBが利用できる/

【安いWiFi】ホームルーターのおすすめ契約先3選

安いホームルーターを契約したい方には、以下のサービスがおすすめです。

ホームルーターはどのサービスもデータ容量は無制限なので、料金やキャンペーン、平均速度を比較して選ぶと納得のいく契約先が見つかります。

スクロールできます
契約先詳細実質料金端末代金キャッシュバック実測平均速度
モバレコエアー1,864円実質無料30,000円下り:159.8Mbps
上り:17.28Mbp
※Airターミナル6
WiFi革命セット3,007円ホームルーター:
実質無料
ポケット型WiFi:
31,680円
40,000円下り:159.8Mbps
上り:17.28Mbp
※Airターミナル6
Broad WiMAX3,449円実質無料16,000円下り::196.47Mbps
上り: 27.99Mbps
※HOME 5G L13
※実質料金は1年間、平均速度はみんなのネット回線速度参照
ヒカリ

ホームルーターで料金の安さを最重要視するならモバレコエアーがお得ですね!

編集長

速度面を重視するならBroad WiMAXも検討してみよう!

ホームルーター最安級なら「モバレコエアー」

モバレコエアー
モバレコエアー

こんなひとにおすすめ!

  • 速度を重視したい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
137.37Mbps(下り)
10.78Mbps(上り)
2,976円 30,000円
割引 セット割 対応エリア
71,280円 ソフトバンク
ワイモバイル
全国

※6月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\30,000円のキャッシュバック/

ホームルーターのおすすめをチェック

モバレコエアーは、ソフトバンクが提供するホームルーターである「ソフトバンクエアー」を利用できるサービスです。

通信品質や利用できるエリアはソフトバンクエアーと同じですが、独自の料金プランを採用しているため、ソフトバンクエアーの公式よりもお得な料金で利用できます

またU-NEXTの特別無料トライアルも利用できるため、キャンペーンの豊富さで選んでもおすすめです。

メリットデメリット
ホームルーターの中でも料金が安い
契約期間の縛りがない
月額料金割引が3年間続く
30,000円キャッシュバック
乗り換えで最大100,000円の違約金負担キャッシュバック
端末代金が実質無料
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
ホームルーターの中では速度が遅め
4年以内に解約すると端末代金の残債が請求される

海外での利用はできない
モバレコエアーのキャンペーン
  • 30,000円のキャッシュバック
  • 月額料金割引
  • U-NEXT特別無料トライアル
  • 他社から乗り換えの場合最大100,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • ソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用3,300円
月額料金1ヶ月目:770円
2〜36ヶ月目:4,180円
37ヶ月目以降:5,368円
初月の料金770円
スマホセット割引ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
最大1,650円/台
端末代金71,280円
※実質無料
端末保証-
キャッシュバック30,000円
実質月額料金2,976円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\30,000円のキャッシュバックを受け取れる/

ポケット型WiFiも使える「WiFi革命セット」もおすすめ

WiFi革命セット
WiFi革命セット

こんなひとにおすすめ!

  • ホームルーターもポケット型WiFiも契約したい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • お得にネット環境を作りたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
【モバレコエアー】
137.37Mbps
(下り)
10.78Mbps
(上り)
3,805円 最大40,000円
割引 セット割 対応エリア
最大40,000円 ソフトバンク
ワイモバイル
全国

※6月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要

\ホームルーターもポケット型WiFiも利用できる/

ホームルーターのおすすめをチェック
編集長

ポケット型WiFiとホームルーターで迷っているなら、モバレコエアーと月間100GBのポケット型WiFiがセットになったWiFi革命セットを検討してみよう!

ヒカリ

WiFi革命セットは自宅ではホームルーター、外ではポケット型WiFiが使えて、2台で初月の月額料金が770円、1か月目以降も3,850円と安いのが特徴です!

WiFi革命セットは、ソフトバンクが提供するホームルーターである「ソフトバンクエアー(モバレコエアー)」と、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiである「ONE MOBILE」の両方を利用できるサービスです。

モバレコエアーは実質無制限、ONE MOBILEは月間100GBを利用できるため、自宅ではホームルーターでデータ通信量を気にせず使い、外出先ではポケット型WiFiを利用したいという場合におすすめになります。

スクロールできます
メリットデメリット
ホームルーターとポケット型WiFiの両方を契約できる
両方を個別で契約するよりもお得
ホームルーターは5G対応で高速通信ができる
口座振替を利用できる
ソフトバンクやワイモバイルスマホとのセット割が利用できる
ポケット型WiFiは端末代金が発生する
速度が遅いという評判もある
利用者が多い時間帯には速度が低下する可能性がある

WiFi革命セットのおすすめキャンペーンを紹介!

WiFi革命セットのキャンペーン
  • 最大40,000円のキャッシュバック
  • モバレコエアーの端末代金実質無料
  • ソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割
契約期間の縛りなし
データ容量無制限/100GB
初期費用3,300円
月額料金初月:770円
2〜36ヶ月目:3,850円〜
37ヶ月目以降:7,568円〜
初月の料金770円
スマホセット割引ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
最大1,650円/台
端末代金モバレコエアー:実質無料
ONE MOBILE:31,680円
端末保証モバレコエアー:1年保証
ONE MOBILE:初期不良等は無償交換
キャッシュバック最大40,000円
実質月額料金
(1年間)
3,966円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\最大40,000円のキャッシュバックを受け取れる/

高速で安いホームルーターなら「Broad WiMAX」

Broad WiMAX
broadwimax

こんなひとにおすすめ!

  • 高速なWiFiを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 安くWiMAXを使いたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
208.69Mbps
(下り)
28.31Mbps
(上り)
※HOME 5G L13の場合
4,036円 16,000円
割引 セット割 対応エリア
52,423円 au・UQモバイル 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\限定!16,000円キャッシュバック/

BroadWiMAXの評判をチェック

Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダのひとつで、豊富なキャンペーンを開催している点が特徴です。

契約期間の縛りもなく月額料金も一定なため、わかりやすく利用しやすい安心感もあります。

メリットデメリット
初月が月額0円で1か月目以降も料金が安い
契約期間の縛りがない
キャッシュバックが受け取れる
最大40,000円の違約金負担も選べる
端末代金が実質無料
5G対応で高速通信可能
auやUQモバイルスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
端末のレンタルはできない
3年以内に解約すると端末代金の残債が請求される
海外での利用はできない
Broad WiMAXキャンペーン
  • 全員に16,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えの場合最大40,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • au/UQモバイルとのスマホセット割
  • 初期費用無料キャンペーン
  • 2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用事務手数料:3,300円
初期費用:20,743円※キャンペーンで無料
月額料金初月:0円
1ヶ月目以降:4,708円
初月の料金0円
スマホセット割引au・UQモバイルユーザー
最大1,100円/台
端末代金31,680円
※実質無料
端末保証安心サポート:月額330円
安心サポートワイド:月額550円
キャッシュバック新規:16,000円
乗り換え:最大40,000円
実質月額料金
(2年間)
4,036円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/

【安いWiFi】光回線のおすすめ契約先4選

自宅で工事が可能なら、速度も速くキャンペーンを利用すれば実質料金も安い光回線を検討しましょう。

特におすすめの光回線として、以下の4社を紹介します。

上記の光回線の実質料金やキャンペーンも比較したので、ご覧ください。

スクロールできます
契約先詳細実質料金
(戸建て)
実質料金
(マンション)
スマホとの
セット割
開通工事費キャッシュバック実質平均速度
auひかり2,259円943円au
UQモバイル
実質無料最大93,000円下り:628.94Mbps
上り:588.5Mbps
ソフトバンク光4,741円3,201円ソフトバンク
ワイモバイル
実質無料最大40,000円下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
ドコモ光4,783円3,463円ドコモ0円最大39,000円下り:421.22Mbps
上り:355.7Mbps
GMOとくとくBB光5,893円4,793円実質無料最大112,000円下り:352.81Mbps
上り:277.92Mbps
※実質料金は2年間、平均速度はみんなのネット回線速度参照
編集長

特に安くておすすめなのは高額キャッシュバックがもらえるauひかりだけど、独立回線だから提供エリアは限られるよ!

ヒカリ

独立回線がエリア外の場合は、提供エリアが広い光コラボ回線がおすすめです!

光回線の契約先で迷ったときは、お使いのスマホとのセット割が利用できるサービスを選ぶと通信費が安くなってお得です。

光回線最安級なら「auひかり」

auひかり
auひかり

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがau・UQユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額 キャッシュバック
628.94Mbps
(下り)
588.5Mbps
(上り)
戸建て
2,259円
マンション
943円
最大93,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 au・UQ 東海・関西・沖縄以外の全国

※6月時点の情報

特徴

  • 独自回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!93,000円キャッシュバック/

auひかりの評判をチェック
編集長

auひかりはau・UQモバイルのスマホとあわせて利用すると、毎月1回線あたり最大1,100円の割引が受け取れるよ!

auひかりは関西・東海地方と沖縄県以外は利用可能な独立回線で、KDDIが独自に敷設した設備を使います。

マンションは物件内に設備が導入されていれば沖縄県以外の全国で契約できるので、速度にこだわりたいけどNURO光などの独自回線はエリア外だったという方にもおすすめできます。

また、高額キャッシュバックを用意しているauひかりの窓口も多く、実質料金も最安級に抑えられるのもメリットです。

メリットデメリット
独自回線なので、光コラボ回線より平均実測値が速い
au・UQモバイルスマホとセット割を適用できる
戸建ては34ヶ月間、マンションは22ヶ月間の継続利用で工事費を実質無料にできる
IPv6対応ルーターを使用すると、IPv6接続でWiFiを利用できる
フルコミットから申し込むと、高額キャッシュバックで実質料金を抑えられる
提供エリアが限定的
マンションは建物によって契約できるプランや最大速度が決められている
マンションはエリア内にあっても建物内にauひかりの回線設備がないと契約できない
auひかりのキャンペーン
  • 最大93,000円のキャッシュバック
  • 3年間利用で工事費実質0円
  • 設定サポート1回無料
  • 利用開始から最大2か月間解約無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、
和歌山県、沖縄県以外
沖縄県以外の
導入済み物件
回線種別独自回線
平均実測速度ダウンロード:631.4Mbps
アップロード:591.71Mbps
契約期間3年2年
セット割au:最大1,100円割引(最大10回線)
UQモバイル:最大1,100円割引(最大10回線)
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費(戸建て):41,250円(実質無料)
開通工事費(マンション):33,000円(実質無料)
月額料金
(1Gbps)
5,610円 4,180円
月額料金
(10Gbps)
6,468円
キャッシュバック金額最大93,000円最大93,000円
実質料金
(1Gbps)
54,210円
(2年間)
22,640円
(2年間)
実質月額
(1Gbps)
2,259円
(2年間)
943円
(2年間)
解約違約金4,730円2,730円
※価格は税込
※実質料金はひかり電話+新規でフルコミットから申し込みの場合の金額
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\代理店フルコミットで最大93,000円キャッシュバック/

光コラボ最安級なら「ソフトバンク光」

ソフトバンク光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがSoftBank・Y!mobileユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
449.92Mbps
(下り)
370.1Mbps
(上り)
戸建て
4,741円
マンション
3,201円
40,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 SoftBank・Y!mobile 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!40,000円キャッシュバック/

ソフトバンク光の評判をチェック

ソフトバンク光とは、大手キャリアの一つであるソフトバンクが運営する光コラボの光回線です。

ソフトバンクスマホユーザーは毎月最大1,100円、ワイモバイルユーザーは毎月最大1,650円のセット割を適用できるため、お得に利用できます。

メリットデメリット
日本全国で利用できる

フレッツ光や他社光コラボ回線から工事不要で乗り換えられる

ソフトバンク・ワイモバイルとセット割を適用できる

他社で発生した違約金を最大10万円まで負担してもらえる

IPv6高速ハイブリッドを申し込むと、速度遅延がおきにくい

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら光BBユニットを実質無料でレンタルできる
IPv6高速ハイブリッドを利用するためには光BBユニットのレンタル契約(月額513円)が必要

おうち割 光セットを適用させるためには、3つの有料オプション契約が必要

オプションパックを適用できるのは、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定
ソフトバンク光キャンペーン
  • 最大40,000円キャッシュバック(最短2か月後振込)
  • 【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金負担キャッシュバック最大100,000円負担
スクロールできます
戸建てマンション
提供エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測値下り:449.92Mbps
上り:370.1Mbps
契約期間2年
月額料金5,720円4,180円
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費:26,400円(実質無料)
スマホセット割・ソフトバンク:最大1,100円/月割引
・ワイモバイル:最大1,650円/月割引
※最大10台 ※家族も適用可
おもなキャンペーン・【当サイト限定】U-NEXT無料トライアル
・最大40,000円キャッシュバック
・他社違約金最大10万円キャッシュバック
・開通工事費用実質無料
実質月額料金4,741円3,201円
解約違約金5,720円4,180円
※価格は税込
※代理店STORYから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度参照
※2:実質月額料金=初期費用(事務手数料・工事費)+月額料金×契約期間-特典額(キャッシュバック・割引)÷契約期間

\ 新規申し込みで40,000円キャッシュバック /

ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモ光
ドコモ光ロゴ

こんなひとにおすすめ!

  • スマホがドコモの人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
421.22Mbps
(下り)
355.7Mbps
(上り)
戸建て:4,783円
マンション:3,463円
最大57,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 docomo 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\限定!最大57,000円キャッシュバック/

ドコモ光の評判をチェック

ドコモ光はドコモユーザーが唯一セット割を利用できる光回線です。

日本全国が提供エリアで、フレッツ光が導入済みの物件なら工事不要で乗り換えられるのもポイントです。

新規でドコモ光を申し込む場合でも開通工事を完全無料で実施してもらえるので、初期費用をかけずに光回線を導入できます。

スクロールできます
メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応
最大10Gbpsのプランも提供
v6プラス対応で高速接続

GMOとくとくBBならキャッシュバックが受け取れる
開通工事が完全無料
ドコモとのセット割が適用される

プロバイダが21社から選べる
独自回線に比べると速度は遅い
ahamoはセット割対象外

ドコモ光のおすすめキャンペーンを紹介!

ドコモ光のキャンペーン
  • 合計最大57,000円キャッシュバック
  • 1ギガプラン申し込みで最大39,000円キャッシュバック
  • 10ギガプランは最大57,000円キャッシュバック
  • 他社回線からの乗り換えでさらに25,000円のdポイントでキャッシュバック
  • 工事費0円
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実行速度ダウンロード:421.22Mbps
アップロード:355.7Mbps
契約期間2年
セット割ドコモ
事務手数料事務手数料:3,300円
開通工事費:22,000円(キャンペーンで無料)
月額料金
(1Gbps)
5,720円4,400円
月額料金
(10Gbps)
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
0~5か月目:500円
6か月目~:6,380円
キャッシュバック金額1ギガプラン:最大39,000円
10ギガプラン:最大57,000円
2年間の実質料金
(1Gbps)
114,780円83,100円
2年間の実質月額
(1Gbps)
4,783円3,463円
解約違約金5,500円4,180円
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\ドコモユーザーにおすすめ!/

縛りなしなら「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光

こんなひとにおすすめ!

  • スマホが格安SIMユーザーの人
  • 高額キャッシュバックを受け取りたい人
  • 工事費や初期費用を無料で抑えたい人
平均速度 実質月額(2年間) キャッシュバック
409.74Mbps
(下り)
347.48Mbps
(上り)
戸建て:5,297円
マンション:4,252円
最大112,000円
事務手数料 セット割 対応エリア
3,300円 mineo 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 光コラボ回線
  • スマホセット割
  • 工事費実質無料
  • 高額キャッシュバック

\最大113,000円キャッシュバック/

光回線 おすすめの記事を見る

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは、GMOとくとくBBが提供する光コラボ回線です。

使用する回線はフレッツ光と同じなので通信品質も高く、日本全国で利用できます。

大手スマホキャリアとのセット割はありませんが、mineoとセットで利用すると1GB〜20GBのプランが最大6ヶ月間990円(税込)になったり、そもそも月額料金が安い点やキャンペーンでおすすめできる契約先です。

また、全員対象で5,000円キャッシュバックさらに10ギガプランの申し込みで20,000円追加でキャッシュバックされます。

メリットデメリット
光コラボ回線で日本全国対応

最大10Gbpsのプランも提供

v6プラス対応ルーターがレンタル無料
月額料金がシンプルに安い
開通工事費が実質無料
他社解約違約金を負担してもらえる
大手キャリアとのセット割がない
キャッシュバック額が低め
GMOとくとくBB光のキャンペーン
  • 最大113,000円の高額キャッシュバック
  • 他社解約違約金を最大60,000円まで負担
  • v6プラス対応無線LANルーターが無料
  • 開通工事費実質無料
  • インターネット安心セキュリティ最大3か月無料
  • スマホトラブルサポート最大2か月無料
スクロールできます
戸建てマンション
エリア全国
回線種別光コラボ回線
平均実測速度※1ダウンロード:352.81Mbps
アップロード:277.92Mbps
契約期間縛りなし
セット割-
初期費用事務手数料:3,300円
開通工事費(戸建て):26,400円
開通工事費(マンション):25,300円
月額料金
(1Gbps)
4,818円3,773円
月額料金
(10Gbps)
5,940円5,940円
キャッシュバック金額1ギガプラン:5,000円
10ギガプラン:25,000円
1ギガプラン:5,000円
10ギガプラン:25,000円
3年間の実質料金
(1Gbps)
212,140円172,540円
3年間の実質月額
(1Gbps)
5,893円4,793円
解約違約金なしなし
※価格は税込
※1:実測平均速度はみんなのネット回線速度参照

\格安スマホユーザーにもおすすめ!/

安いWiFiを契約する時の注意点

安いWiFiを契約する際は、以下のポイントに注意しましょう。

編集長

安いWiFiを重視するあまり、マイナス面に気が付かないこともあるからしっかり確認しよう!

キャンペーンの適用条件や申請方法を確認する

WiFiの実質料金を安く抑えるにはキャッシュバックなどのキャンペーンを活用するのがおすすめですが、せっかくの特典も受け取れなければお得度は半減します。

キャンペーンを期待して契約先を選ぶ際は、必ず適用条件や申請方法なども確認し、特典が受け取りやすい窓口を選びましょう。

編集長

どれだけ高額のキャッシュバックでも、適用条件を満たせなかったり申請手続きを完了できなかったりすると受け取れないよ!

キャンペーンが受け取りやすい窓口の特徴に多く当てはまる契約先から申し込むと、もらい損ねる危険も少ないので確認してみてください。

キャンペーンが受け取りやすい窓口の特徴
  • WiFiの申し込みだけでもキャッシュバックが受け取れる
  • 適用条件に有料オプションがあってもひかり電話の加入のみ
  • 申請手続きのタイミングが開通から1年以内
  • 申請手続きはWebやメールで完了する

工事費や端末代金の分割払い期間にも注意

安いWiFiの失敗しない選び方で契約期間内の解約でも違約金は月額料金の1か月分程度と説明しましたが、短期間での解約時は開通工事費や端末代金の分割払い金にも注意する必要があります。

多くのWiFiの契約先では開通工事費や端末代金を2年~4年の分割払いにして、分割払い金と同額を月額料金から割引くことで契約者の負担を「実質無料」にするキャンペーンを実施しています。

分割払い期間が終了するまで継続利用すれば開通工事費や端末代金は実質無料になりますが、途中で解約するとキャンペーンによる割引もその時点で終了するため、解約時には残った金額を一括で請求されます。

編集長

例えば、35か月間の分割払いで開通工事費が実質無料になるauひかりの戸建てプランを12か月で解約した場合の費用を見てみよう。

費用項目金額
解約違約金4,730円
開通工事費の残債1,178円×(35か月-12か月)
解約費用合計31,824円
※不課税、ずっとギガ得プランの場合

工事費や端末代金の実質無料キャンペーンを利用する場合は、契約期間の縛りや違約金がなくても、分割払い期間内に解約すると残債が発生することも理解しておきましょう。

ポケット型WiFiやホームルーターは光回線より速度が遅い

ポケット型WiFiやホームルーターは光回線より安く契約できる場合がありますが、無線の電波を使ってWiFiを接続するため、速度は有線接続の光回線より遅い傾向にあります。

ヒカリ

特にポケット型WiFiやホームルーターは5G対応機種を選べば下り速度は100Mbps以上と高速ですが、上り速度やPing値は光回線の1/10程度になるんですね…

オンラインゲームや動画配信などはポケット型WiFiやホームルーターより光回線の方が安定して楽しめるため、料金だけでなく快適性も重視して選びましょう。

ただし、光回線は開通工事が必須なので自宅に導入できるかも確認する必要があります。

光回線は戸建てとマンションで料金プランが違う

光回線は戸建てとマンションで料金プランが異なり、月額料金や初期費用にも違いがあります。

戸建てタイプは1つの物件に導入した設備を基本的に1つの世帯で使いますが、マンションタイプは建物に引き込んだ設備を同じ物件に住む契約者でシェアして使うため、費用が抑えられるからです。

編集長

光回線でもマンションタイプの場合は無制限のポケット型WiFiやホームルーターより安い契約先もあるよ!

ただし、入居者で設備を共有するマンションタイプは、利用者が一斉に使うと速度が遅くなったり安定しなかったりする場合があるのがデメリットです。

あわせて読みたい
【2025年】マンション向けの光回線おすすめ10社|工事不要なネット回線を徹底比較・紹介! マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる人がインターネットを契約する場合、おすすめなのは光回線です。 光回線は通信速度が安定しており、複数の機器を接続し...

安いWiFiについてのよくある質問

安いWiFiの相場は?

WiFiの相場はポケット型WiFi・ホームルーター・光回線で種類によって異なります。

安いWiFiの相場
  • ポケット型WiFi:2,000円前後
  • ホームルーター:4,500円前後
  • 光回線(戸建て):5,500円前後
  • 光回線(マンション):4,000円前後

今回、相場も踏まえて安いWiFiの契約先を調べた結果、以下のとおりとなりました。

データ容量月額料金おすすめサービス名
無制限
(5G対応)
4,708円Broad WiMAX
無制限3,278円Rakuten WiFi Pocket
100GB2,838円THE WiFi
50GB~6か月目:2,200円
7か月目:2,530円
MONSTER MOBILE
20GB~6か月目:1,650円
7か月目:1,980円
MONSTER MOBILE
3GB1,078円Rakuten WiFi Pocket
※価格は税込

それぞれのWiFiの料金相場については、【安いWiFiの料金相場】の項目で詳しく解説しているのでご覧ください。

無制限の工事不要WiFiで安いのはどこ?

無制限で使える工事不要WiFiは、ポケット型WiFiならBroad WiMAXがおすすめです。
※おすすめ理由は、Broad WiMAXの記事情報をご覧ください。

また最安値にこだわるなら、ポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocketを、ホームルーターはモバレコエアーをチェックしてみてください。

戸建てで安いWiFiは?

戸建て住宅で高速の安いWiFiを契約するなら、auひかりが最安値です。

auひかりは最大93,000円のキャッシュバックが受け取れ、開通工事費が実質無料になったり、乗り換え費用を最大50,000円まで負担してもらえたりとキャンペーンも豊富なのがおすすめのポイントです。
※おすすめ理由は、auひかりの記事情報をご覧ください。

マンションで安いWiFiは?

マンションもauひかりが安く契約できますが、基本的に設備が導入済みの物件でしか利用できません。

auひかりが契約できないマンションだった場合は、日本全国広い物件で契約できる光コラボで最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるソフトバンク光が安いためおすすめです。
※おすすめ理由は、ソフトバンク光の記事情報をご覧ください。

一人暮らしで安いWiFiのおすすめは?

一人暮らしなら、家でも外でも持ち運んで使えるポケット型WiFiがおすすめです。

Broad WiMAXの最新機種・Speed Wi-Fi DOCK 5G 01なら接続台数も多く、高速通信が可能なので快適に使えるでしょう。
※おすすめ理由は、Broad WiMAXの記事情報をご覧ください。

一人暮らしにおすすめのWiFiに関する記事も用意しているので、あわせてご覧ください。

オンラインゲームにおすすめの安いWiFiは?

オンラインゲームを楽しむなら、独立回線で光回線の中でも速いauひかりがおすすめです。

また、ポケット型WiFiやホームルーターは光回線より速度が劣るためゲームのジャンルによってはおすすめできませんが、開通工事が不可なら安定性の高いホームルーターを選ぶと良いでしょう。

オンラインゲームにおすすめのWiFiについての記事も読んでみてください。

WiFi無料のマンションはおすすめ?

WiFiが無料で利用できる「インターネット完備」や「光回線完備」の物件は導入費用や毎月のコストが抑えられるためおすすめですが、速度が遅いプランだったり気軽に乗り換えられなかったりする点には注意が必要です。

入居時などにWiFiのプランや最大通信速度などを確認しておくことをおすすめします。

まとめ

安いWiFiを契約したい場合は、以下の5つのポイントをチェックしながら選ぶのがおすすめです。

今回はWiFiの種類ごとに安くておすすめの契約先を全部で14社紹介しました。

おすすめの契約先おすすめポイント公式サイト
Broad WiMAXロゴ
Broad WiMAX
実質無制限:4,708円
5G対応で高速通信

16,000円キャッシュバック
端末代金実質無料
楽天モバイル
Rakuten WiFi Pocket
3GB:1,078円
~実質無制限:3,278円
プラチナバンド帯対応

海外でも2GBまで無料で使える
THE WiFi
THE WiFi
100GB:2,838円~

13,000円分ポイント還元

端末レンタル実質無料
100GB縛りなしなら
それがだいじWi-Fiもおすすめ
MONSTER MOBILE
MONSTER MOBILE
20GB:1,650円~

50GB:2,200円~
端末レンタル無料
50GB縛りなしなら
クラウドWiFiもおすすめ
20GB縛りなしなら
AIR-WiFiもおすすめ

WiFiは安い料金で契約できるに越したことはありませんが、速度やキャンペーンのもらいやすさ、提供エリアなどさまざまな面でも自分にあったサービスをしっかり選ぶのが重要です。

本記事を参考に、安くて快適に使えるWiFiをぜひ見つけてみてください。

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次