KDDI株式会社が保有するWiMAX回線を利用したインターネットサービスは、最大通信速度4.2Gbpsの安定した高速通信が利用でき、月間データ容量の制限もありません。
WiMAXは契約するプロバイダによって料金やプラン内容が異なってきますが、どこを選べばいいか分からないとお悩みの方もいるかもしれませんね。
本記事では、最新のキャンペーン情報をもとに比較した結果わかった、おすすめのWiMAXプロバイダランキング3選をご紹介します。
最新のWiMAX端末を比較し、おすすめのホームルーターやモバイルルーターについても紹介します。
WiMAXの申し込みを検討されている方や、お得なWiMAXプロバイダをお探しの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
WiMAXのプロバイダおすすめ3社 | |
---|---|
参照:Broad WiMAX | Broad WiMAX 口座振替に対応 他社違約金を最大19,000円まで補填 2台同時お申込み5,000円キャッシュバック \16,000円のキャッシュバック/ 詳細はこちら |
参照:GMOとくとくBB WiMAX | GMOとくとくBBWiMAX 実質月額料金が最安級 12,000円キャッシュバック 他社違約金を最大40,000円まで補填 \12,000円のキャッシュバック/ 詳細はこちら |
参照:BIGLOBE WiMAX | BIGLOBE WiMAX 口座振替に対応 口座振替の場合でもキャンペーン対象 初月は月額料金0円 \口座振替が利用できる/ 詳細はこちら |
- 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
- 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
- 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
- キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。
・2025年01月17日|WiMAXおすすめを更新しました。
WiMAX(ワイマックス)のプラン概要を紹介!
今回WiMAX(ワイマックス)について、おすすめのプロバイダや選ぶポイントを紹介していきますが、まずWiMAXとはどのようなサービスなのか、概要を見ていきましょう。
そもそもWiMAX(ワイマックス)とは、UQコミュニケーションズが提供するモバイル回線のことです。
据え置きタイプのホームルーターと、持ち運び可能なポケット型WiFiが利用でき、データ通信を基本的に無制限で利用できる点が特徴になります。
利用する回線はWiMAX 2+、au 4G LTE、au 5Gとなり、広範囲で利用できるサービスといえるでしょう。
WiMAXについて、概要は以下のとおりとなります。
利用回線 | ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE ・au 5G |
---|---|
月額料金 | 〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円※1 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
端末代金 | プロバイダによる |
スマホセット割 | ・au ・UQモバイル |
※1 UQ WiMAXから申し込んだ場合
またWiMAXは申し込み窓口として複数のプロバイダがあり、プロバイダごとに実施されているキャンペーンが異なるため、利用料金が違ってきます。
利用するプロバイダでエリアや通信速度といった通信品質は変わらないため、利用料金のお得さでプロバイダを選ぶのがおすすめです。
おすすめのWiMAXを選ぶ3つのポイントを解説!
WiMAXには複数のプロバイダがありますが、プロバイダを選ぶ際にチェックしておきたいポイントがあります。
以下のポイントを確認し、各社プロバイダを比較して選んでみましょう。
実質月額料金を比較し月額料金や初期費用の安いプロバイダを選ぼう
WiMAXのプロバイダを選ぶ際には、実質月額料金を比較して選ぶことが重要です。
WiMAXのプロバイダは各社で独自のキャンペーンを実施しているため、月額料金が割引されていたり、キャッシュバックが受け取れたりと、それぞれのプロバイダで利用料金が異なります。
また月額料金だけ比較しても、その他で現金のキャッシュバックが開催されていたり、端末代金が割引になったりと総合して必要になる金額が異なってくるため注意が必要です。
WiMAXの各社プロバイダを比較する際には、月額料金や初期費用、キャッシュバックなどを考慮した実質月額料金を比較して検討しましょう。
実質月額料金が比較の際の目安になるよ!
実質月額料金は、WiMAXプロバイダごとの違いを月額料金に反映させた料金プランであり、これを比較することで本当に安いWiMAXプロバイダを一目で判別できます。
実質月額料金に注目して、本当に安いWiMAXプロバイダを経由しよう。
実質月額料金は、以下の計算式で算出可能です。
月額料金+その他費用ー割引=実質料金総額
実質料金総額÷契約月数=実質月額料金
月額料金以外の費用(その他費用)には、以下のようなものが含まれます。
- 事務手数料
- 端末費用
- オプションの利用料金
自分の利用用途やニーズにあったモバイルルーター/ホームルーターを選ぼう
WiMAXでは持ち運び可能なモバイルルータータイプの端末と、据え置き型で基本的に自宅で利用するホームルータータイプの端末を選択できます。
モバイルルーターとホームルーターの違いは以下のとおりです。
モバイルルーター | ホームルーター | |
---|---|---|
通信速度 | 下り最大速度:3.9Gbps 上り最大速度:286Mbps ※機種によって異なる | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:286Mbps ※機種によって異なる |
安定性 | 比較的低め | 比較的高め |
範囲 | 比較的狭め | 比較的広め |
持ち運び | 可能 | ※自宅外での利用は可能 | 不可能
画面 | あり | なし |
同時接続数 | 最大16台 | 最大32台 |
端末例 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
ホームルーターは、設置場所に固定して使用することが前提であり、電源に接続しなければ利用できません。
モバイルルーターよりも大きいサイズには、より多くのアンテナが内蔵されており、より広い範囲で安定した通信が期待できます。
また、最大32台の端末を同時に接続できるため、大人数での利用やオフィスでの利用に適しています。
WiMAXのホームルーターは、自宅以外でも利用できるので、出張や旅行などでも便利です。また、法人契約でも人気だよ。
光回線の工事ができないマンションや賃貸アパートの方にも、工事不要で利用できるので選ばれているよ。
モバイルルーターは、持ち運びに適したデバイスであり、バッテリー駆動により電源に依存せず利用できます。
また、コンパクトなサイズであり、タッチ画面により簡単に情報の確認や設定変更が可能で、外出先でも利用できます。
しかしながら、モバイルルーターは小さいため内蔵アンテナの数が少なく、ホームルーターよりも接続が不安定になりがちです。
持ち運ぶ場合はホームルーター、持ち運ばない場合はモバイルルーターを選ぶといいよ
どちらの端末でもデータ通信を基本的に無制限で利用できるため、利用の際には自分の利用用途やニーズに合った端末を選びましょう。
- 持ち運んで外出先でも利用したい人
- 旅行や出張で利用したい人
- 基本的に自宅で利用する人
- 複数人で利用したい人
キャッシュバックの特典を比較した上で受け取りやすさも検討しよう
WiMAXのプロバイダを選ぶ際には、キャッシュバックの特典を比較したうえで選びましょう。
WiMAXのプロバイダは各社で独自のキャンペーンを開催していますが、なかでもキャッシュバックは還元額が大きい場合が多くお得なキャンペーンです。
しかしキャッシュバックキャンペーンは受け取れる金額が申し込み内容によって異なっていたり、受け取れる時期が遅かったり、さらに受け取りのために条件達成が必要な場合もあります。
キャッシュバックキャンペーンの詳細は各社で異なりますが、以下のポイントを確認したうえで申し込むことが重要です。
- キャッシュバック額
- 受け取り方法
- 受け取り時期
- キャッシュバックの申請時期
- 受け取るための条件(オプション加入、申し込みタイプなど)
なお、以下は受け取りにくいキャッシュバック特典の特徴になります。
- 特典のために特定のオプションを契約が必要な場合がある
- 受け取り手続きに長期間を要することがある
- 手続き可能な期間が短く、期限を過ぎると受け取れないことがある
WiMAXのプロバイダおすすめ3社をランキング形式で解説!
WiMAXには、WiMAXを提供している代理店(申し込み窓口)として複数のプロバイダがあります。
WiMAXプロバイダは、サービスごとに異なる月額料金やキャンペーンを提供しています。契約条件を確認することで、最適な選択ができそうです。
その通りだ。実質月額料金は非常に重要な指標で、各プロバイダの契約期間中の総合的な費用を見極めるために役立つんだ。
単純な月額料金だけでは見えない、細かい費用や割引の違いをしっかり把握して比較する必要があるんだよ。
実際にWiMAXのプロバイダ20社を比較した結果は以下のとおりです。
WiMAXプロバイダ20社の比較
プロバイダ | 実質月額料金 (3年) | 支払い方法 | キャンペーン | キャッシュバック 受取方法 |
---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 3,837円 | クレジットカード 口座振替 | 新規お申し込みで16,000円キャッシュバック 他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック | オンラインショップで申し込み時、キャンペーンの希望を選択し、指定オプションの加入 契約後に案内メールに沿って振込先口座を登録 |
ZEUS WiMAX | 4,201円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | 11ヶ月目に送られてくるアンケートに回答12ヶ月目に受け取り手続き |
BIGLOBE WiMAX | 4,252円 | クレジットカード 口座振替 | 月額料金割引 11,500円キャッシュバック | お申し込みページでクーポンコードを入力 |
5G CONNECT | 4,257円 | クレジットカード | 30日間モニター(端末購入プランのみ) 3ヶ月まとめて支払いで3・6・9・12・15ヶ月目の月額料金が無料(端末購入プランのみ) 端末代が実質無料 | 契約後に案内メールに沿って申請 |
GMOとくとくBB WiMAX | 4,479円 | クレジットカード | 12,000円キャッシュバック 他社から乗り換えの場合は最大40,000円キャッシュバック オプション同時申込みで2,000円キャッシュバック 端末代が実質無料 | 契約後に案内メールに沿って申請他社サービスの解約違約金等の明細をご提出 11ヶ月目に送られてくるメール経由で振込先口座を登録 |
ヨドバシWiMAX | 4,595円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 初月・翌月分利用料金0円 | 自動適用 |
BIC WiMAX | 4,578円 | クレジットカード | 指定端末に限り端末代不要 ビッグポイント | 店舗で手続き |
カシモWiMAX | 4,815円 | クレジットカード | 端末代が実質 | ー |
シンプルWiFi | 4,929円 | クレジットカード | ― | ― |
DTI WiMAX | 4,430円 | クレジットカード | 月額料金割引 | 指定プランを契約 |
UQ WiMAX | 4,982円 | クレジットカード 口座振替 | 端末代の割引 | オンラインショップで申し込み時、指定プランを選択 |
FreeMax+5G | 4,889円 | クレジットカード | 15日間お試し端末0円レンタル | ― |
EXWiMAX | 5,093円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | ― |
hi-ho WiMAX | 5,132円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | ― |
スマモバWiMAX+5G | 5,149円 | クレジットカード | ― | ― |
DIS mobile WiMAX | 5,256円 | クレジットカード | ― | ― |
Vision WiMAX | 5,341円 | クレジットカード | ー | ー |
KT WiMAX | 5,549円 | クレジットカード | ― | ― |
YAMADA air mobile | 5,549円 | クレジットカード | ― | ― |
エディオンネット | 5,328円 | クレジットカード 口座振替 | ― | ― |
端末の性能や価格も気になりますね。プロバイダによって提供される端末が異なるので、こちらも確認が大切です。
まさにその通り。端末の性能や料金プランを総合的に比較することで、後悔のない選択ができるんだ。特に最新のキャンペーン情報は見逃さないようにしよう。
WiMAXプロバイダを選ぶ際には、月額料金だけでなく、実質月額料金や提供される端末、キャンペーン情報を総合的に比較することが大切です。
また実際にWiMAXのプロバイダを比較した結果わかった、おすすめのプロバイダ3社は以下のとおりとなります。
WiMAXプロバイダおすすめランキング1位:Broad WiMAX
WiMAXを契約したい方には、まずBroad WiMAXがおすすめです。
特に乗り換えを検討している方は、16,000円と最大40,000円のキャッシュバックを両取りできるのでおすすめですよ。
【Broad WiMAXの概要】 | |
---|---|
サービス名 | Broad WiMAX |
会社 | 株式会社リンクライフ(Link Life) |
インターネット回線 | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
データ容量 | 無制限(月間データ容量の制限なし) ※プラスエリアモードは30GBまで |
プラン名 | ギガ放題フラットプラン |
月額料金 | 初月:0円 1か月目以降:4,280円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円(クレカ支払いで0円) |
端末代金 | 実質無料 (880円/税込×36回―880円×36回割引) |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 解約時の端末の残債が請求 |
3年間の実質総額 | 141,985円 |
3年間の実質月額料金 | 3,837円 |
セット割引 | ▼auスマートバリュー セットでauのスマホを毎月1,100円割引 ▼自宅セット割 セットでUQモバイルのスマホを毎月638~1,100円割引 |
通信速度 | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:286Mbps |
端末 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
キャンペーン | ・初期費用無料WEB割 ・16,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック ・2台同時お申込み5,000円キャッシュバック |
- キャンペーンが充実している
- 料金と通信速度のバランスがいい
- 口座振替での契約もできる
- 乗り換えの場合は最大40,000円のキャッシュバックがもらえる
- いつでも解約サポートを利用すれば、違約金0円で解約できる
\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/
Broad WiMAXのメリット・デメリットを紹介
Broad WiMAXには、以下のようなメリットとデメリットがあります。
- 豊富なキャンペーンが開催されている
- 他社からの乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックが受け取れる
- 初期費用無料キャンペーンを実施している
- 2台同時の申し込みで5,000円のキャッシュバックが受け取れる
- 初期費用として20,743円の負担が必要(キャンペーン適用で無料)
- コールセンターが混雑していてつながりにくい
- 端末の故障や紛失に備えた保証が付いていない
Broad WiMAXでは乗り換えキャンペーンを実施しており、他社インターネット回線から乗り換える際にかかる違約金を最大40,000円まで負担してもらえます。
Broad WiMAXでは、乗り換えキャンペーンをはじめとしたキャンペーンが豊富な点がメリットといえます。
Broad WiMAXで実施中のキャンペーンは、以下の通りだよ!
初期費用無料キャンペーン | クレジットカード払い契約と安心サポートプラス、MyBroadサポートの初回加入で初期費用20,743円が0円になる |
---|---|
乗り換えキャンペーン | 他社からの乗り換えで違約金を最大40,000円まで負担してくれる |
5,000円のキャッシュバック | 2台同時お申し込みで5,000円キャッシュバック |
またデメリットとして、初期費用として20,743円の負担があり、さらに事務手数料も別途必要です。
Broad WiMAX独特のデメリットといえるね
ただし、この初期費用は、クレジットカード支払いとオプションの初月加入などの条件を満たせば発生しません。
またコールセンターが混雑してつながりにくい可能性もあるため注意しましょう。
Broad WiMAXがおすすめな人
Broad WiMAXは、下記のような方におすすめです。
- 他社インターネット回線からの乗り換えで契約する方
- キャンペーンが充実したプロバイダを探している方
- 契約期間の縛りがないプランで契約したい方
- 口座振替で契約したい方
- 速度の快適さも欲しい方
Broad WiMAXのキャンペーン適用には条件あるため、契約前に詳細を確認しておくことが重要です。
\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/
WiMAXプロバイダおすすめランキング2位:BIGLOBE WiMAX
WiMAXのプロバイダの中で、BIGLOBE WiMAXは口座振替に対応している数少ないプロバイダです。
【BIGLOBE WiMAXの概要】 | |
---|---|
サービス名 | BIGLOBE WiMAX |
会社 | ビッグローブ株式会社 |
インターネット回線 | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
データ容量 | 無制限(月間データ容量の制限なし) ※プラスエリアモードは30ギガまで |
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目~:4,928円 |
初期費用 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 (レンタルなし・一括または770円×36回の分割) |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
2年間の実質総額 | 98,192円 |
3年間の実質総額 | 157,328円 |
2年間の実質月額料金 | 3,928円 |
セット割引 | ▼auスマートバリュー セットでauのスマホを毎月1,100円割引 ▼自宅セット割 セットでUQモバイルのスマホを毎月638~1,100円割引 |
通信速度 | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:183Mbps |
端末 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
キャンペーン | ・月額料金割引 ・13,000円キャッシュバック |
- 口座振替に対応している数少ないプロバイダのひとつ
- 口座振替利用時の実質月額が安め
- 初月は月額料金が0円
\口座振替に対応!初月の月額料金0円/
BIGLOBE WiMAXのメリット・デメリットを紹介
BIGLOBE WiMAXには、以下のようなメリットとデメリットがあります。
- 口座振替に対応している
- 口座振替利用時の実質月額料金が他社と比べて安い
- 初月の月額料金が無料
- 24ヶ月目まで月額料金が割引される
- 13,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 口座振替を選ぶ場合、端末費用の支払いは一括払いのみ
- 口座振替の場合、端末の受け取りの際に、440円の手数料を含めて代金引換での支払いが必要
BIGLOBE WiMAXは、口座振替に対応しているうえ、口座振替利用時の実質月額料金が他社と比べて安く、さらに初月は月額料金が無料であり、また契約期間や解約違約金のような縛りもありません。
他のWiMAXプロバイダが初月は日割りという中、無料というのは嬉しいよね!
口座振替で契約したいなら、BIGLOBE WiMAXがおすすめだよ!
また、キャッシュバックやセット割などのキャンペーンも充実しており、お得に契約することができます。
- 「データ端末+SIM」へお申し込み
- クーポンコードを入力
- サービス開始月の翌月の2日目から45日間の間にキャッシュバック受け取り手続きをする
なおBIGLOBE WiMAXは口座振替に対応していますが、口座振替を選ぶ場合、端末費用の支払いは一括払いのみとなります。
端末を受け取る際には、440円の手数料を含めて代金引換で支払う必要がある点に注意が必要です。
端末費用は税込み価格で27,720円だから、一括払いだと負担が大きいよね。
クレジットカード支払いだと、一括払いか分割払いか好きな方を選べるよ。
BIGLOBE WiMAXがおすすめな人
BIGLOBE WiMAXは、以下の方におすすめです。
- 契約期間を気にせずにWiMAXを利用したい人
- 口座振替でWiMAXを利用したい人
- 初期費用を抑えてWiMAXを契約したい人
- サポートが充実しているWiMAXを探している人
BIGLOBE WiMAXは、初月の月額料金が0円なので、初期費用を抑えて契約することができます。
また、通信速度も速くエリアも広いので、快適にインターネットを利用することができるうえ、解約違約金がないので、安心して契約することが可能です。
\口座振替に対応!初月の月額料金0円/
WiMAXプロバイダおすすめランキング3位:GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAXは、実質月額料金最安級のWiMAXプロバイダです。
【GMOとくとくBB WiMAXの概要】 | |
---|---|
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
インターネット回線 | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
データ容量 | 無制限(月間データ容量の制限なし) ※プラスエリアモードは30ギガまで |
月額料金 | 初月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
初期費用 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円(770円×36回の分割) |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 無料 |
3年間の実質総額 | 165,727円 |
3年間の実質月額料金 | 4,479円 |
セット割引 | ▼auスマートバリュー セットでauのスマホを毎月1,100円割引 ▼自宅セット割 セットでUQモバイルのスマホを毎月638~1,100円割引 |
通信速度 | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:183Mbps |
端末 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
キャンペーン | ・12,000円キャッシュバック ・他社から乗り換えの場合は最大40,000円キャッシュバック ・オプション同時申込みで2,000円キャッシュバック |
- 新規契約で12,000円キャッシュバック
- 乗り換えの場合は最大40,000円の高額キャッシュバック
- 端末費用は24カ月の利用で実質無料
\12,000円のキャッシュバックを受け取れる/
GMOとくとくBB WiMAXのメリット・デメリットを紹介
GMOとくとくBB WiMAXには、以下のようなメリットとデメリットがあります。
- 12,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 他社からの乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 端末代金が実質無料
- 解約違約金が0円
- 平日15:30まで、土日祝日は14:00までの注文で最短即日発送
- キャッシュバックの受け取りが12ヶ月後と遅め
- 24ヶ月以内に解約すると端末代金の残債が発生する
GMOとくとくBB WiMAXは、12,000円のキャッシュバック特典があります。
また、乗り換えに際して解約違約金や端末残債が発生する場合は、最大40,000円もの高額キャッシュバックがもらえますよ。
GMOとくとくBB WiMAXからのキャッシュバック特典の案内メールは、申し込み時に「作成」される基本メールアドレスに届きます。
注意点として、申し込み時に登録したメールアドレスと異なる場合があるため、確認が必要です。
GMOとくとくBB WiMAXで提供されるメールアドレスには、『gmobb.jp』というドメインが含まれるよ。
GMOとくとくBB WiMAXからの案内メールを受信したら、指定された期限内にキャッシュバック特典の振込先口座を登録します。
振込先口座の登録が完了すると、キャッシュバック特典は登録の翌月末日に振り込まれます。
契約してから約1年後に、GMOとくとくBB WiMAXのメールアドレス経由で、対応するんだね。
基本メールアドレスを確認する方法を把握して、カレンダーやリマインダーに設定しておくと安心だよ!
乗り換えキャッシュバック特典を利用する場合、通常の申し込み手続きに加えて、現在契約しているWiMAXプロバイダの解約違約金明細の写真や、乗り換えを希望する電話番号を提示する必要があります。
通信速度も速く、エリアも広いので、快適にインターネットを利用することができます。さらに、解約違約金がないので、安心して契約することができます。
しかしGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック特典は11ヶ月目に基本メールアドレスに届くメールを通じて振込先口座を登録することで受けとれるため、契約から期間が空いていることや、通常使わないメールアドレスを確認する必要があるため、手続きを忘れてしまうリスクがあります。
実際に、キャッシュバック特典をもらいそこびてしまったといった口コミも多く見受けられるため注意しましょう。
GMOとくとくBB WiMAXがおすすめな人
GMOとくとくBB WiMAXは、以下の方におすすめです。
- 高速通信が必要な方
- 広いエリアで利用したい方
- 低価格でWiMAXを利用したい方
- オプションサービスが充実している方
- 解約手数料無料のWiMAXを利用したい方
GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAXの契約を検討している方にとって、とてもお得なプランです。
通信速度も速くエリアも広いため、キャッシュバックやセット割などのキャンペーンの充実さもあわせて、お得で快適に契約することができます。
GMOとくとくBB WiMAXのおすすめ12ヶ月以上使ってキャッシュバックを受け取った場合、GMOとくとくBB WiMAXはとてもお得なWiMAXサービスです。
\12,000円のキャッシュバックを受け取れる/
WiMAXとモバイルWiFiの違いは?
WiMAXについて紹介してきましたが、モバイルWiFiという単語も聞いたことがあるのではないでしょうか。
WiMAXとモバイルWiFiの違いとは、まずモバイルWiFiは電波を受信してインターネット通信を行うモバイル回線の総称です。
一方でWiMAXはモバイルWiFiの種類のひとつで、UQコミュニケーションズがサービス提供している回線となります。
モバイルWiFiという名称のサービスがあるというわけではないのですね。
モバイルWiFiは電波を受信して通信するインターネット回線の総称で、そのうちのサービスのひとつがWiMAXになるんだよ。
WiMAXの特徴を紹介!
WiMAXはモバイルWiFiのサービスのひとつで、UQコミュニケーションズが提供しています。
そんなWiMAXですが、どのような特徴があるのかひとつずつ見ていきましょう。
WiMAXの特徴①:広い範囲で使える通信エリア
WiMAXは通信エリアが広く、広範囲で利用できるという特徴があります。
WiMAXの利用可能エリアは以下のとおりで、WiMAXの独自エリアだけでなくauの4Gエリア・5Gエリアでも通信が可能です。
- WiMAX 2+
- au 4G LTE
- au 5G
WiMAXはデータ通信量に制限はありますか?
WiMAXは以前は3日間で15GB利用すると速度制限がかかっていたけれど、現在は制限が撤廃されているよ。
基本的にデータ通信は無制限で利用できるから安心できるサービスと言えるね。
またWiMAXにはプラスエリアモードという通常のスタンダードモードと異なる通信モードがあり、プラスエリアモードを適用すると地下や障害物が多めの場所でも電波を受信しやすくなります。
プラスエリアモードは月間30GBまでの上限はあるものの、外出先で通信環境が不安定な場合にはおすすめのモードです。
なおWiMAXの利用可能エリアは以下から確認できます。
WiMAXのエリア確認
WiMAXの特徴②:ポケット型WiFiの中でも高速データ通信が可能
WiMAXはポケット型WiFiの中でも通信速度が速い点が特徴です。
実際にポケット型WiFiを提供している複数のサービスで実測平均速度を比較してみた結果、WiMAXが高速データ通信が可能だということがわかりました。
ポケット型WiFi | 実測平均速度(下り) |
---|---|
WiMAX(X12) | 107.69Mbps |
ゼウスWiFi | 20.99Mbps |
MUGEN WiFi | 17.23Mbps |
AiR-WiFi | 3.13Mbps |
どんなときもWiFi | 43.53Mbps |
WiMAXは5G通信に対応している点と、他社のポケット型WiFiは大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線を借りて通信を行なっているため速度が上がりづらい点が理由です。
また端末自体もWiMAXの最新ポケット型WiFiであるSpeed Wi-Fi 5G X12は最大通信速度が3.9Gbpsなのに対し、大手キャリアの回線を利用するクラウドSIMタイプのポケット型WiFiは、150Mbps程度が平均となっています。
端末のスペックが高いこと、また5G通信に対応していることから、通信速度が速いという点がWiMAXの特徴です。
WiMAXの特徴③:用途によって使い分けることができる
WiMAXはモバイルルーター型の端末と、ホームルーター型の端末の2種類を利用できます。
モバイルルーター | ホームルーター | |
---|---|---|
通信速度 | 下り最大速度:3.9Gbps 上り最大速度:286Mbps ※機種によって異なる | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:286Mbps ※機種によって異なる |
安定性 | 比較的低め | 比較的高め |
範囲 | 比較的狭め | 比較的広め |
持ち運び | 可能 | ※自宅外での利用は可能 | 不可能
画面 | あり | なし |
同時接続数 | 最大16台 | 最大32台 |
端末例 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
モバイルルーター型の端末は持ち運んで利用できるため、外出先でも利用したい場合におすすめです。
ホームルーター型の端末は基本的に自宅で利用するため、自宅メインで利用する場合におすすめになります。
どちらの端末を利用する場合でもデータ通信は基本的に無制限で、どちらでも十分に速い速度で利用できるため、快適度は変わりません。
WiMAXのメリット・デメリット
光回線やポケット型WiFiと比較したWiMAXのメリットとデメリットを解説します。
WiMAXのメリット
WiMAXのメリットは、以下のとおりです。
- 光回線に比べて安価で利用できる
- 設置工事不要ですぐに利用できる
- 屋内外で利用できる
- 通信速度が速い
- データ通信量が使い放題のプランがある
WiMAXは、光回線に比べて安価で利用できる点が大きなメリットです。
また、設置工事不要ですぐに利用できるので、光回線の開通を待つ必要がありません。
さらに、屋内外で利用できるので、自宅だけでなく、外出先でもインターネットに接続することができます。
また、通信速度が速く、データ通信量が使い放題のプランもあるので、動画や音楽の視聴、ゲームプレイなどの用途にも最適です。
WiMAXは、光回線に比べていくつかのメリットがあるため、インターネット接続方法を検討している方は、WiMAXも選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
WiMAXのデメリット
WiMAXのデメリットは、以下のとおりです。
- 電波状況が悪い場所では通信速度が遅くなる
- データ通信量が制限されているプランもある
- キャリアによっては解約手数料が高い
WiMAXは、電波塔から電波を送受信してインターネットに接続しているため、電波状況が悪い場所では通信速度が遅くなることがあります。
また、データ通信量が制限されているプランを利用している場合は、データ通信量を超過すると速度制限がかかり、通信速度が遅くなることがあります。
さらに、キャリアによっては解約手数料が高いので、解約する際には注意が必要です。
WiMAXは、光回線に比べていくつかのデメリットがあるため、インターネット接続方法を検討している方は、WiMAXのデメリットも考慮して、自分に最適なインターネット接続方法を選ぶようにしましょう。
WiMAXはどんな人におすすめのWi-Fi?
WiMAXは次のような人たちにおすすめのWi-Fiと言えます。
ただし、WiMAXには、電波状況が悪い場所では通信速度が遅くなる、プロバイダによっては利用料金が高いなどのデメリットもあります。
そのため、WiMAXを契約する際には、これらのデメリットも考慮して、自分に最適なインターネット回線を選ぶようにしましょう。
- 電波状況が悪い場所では通信速度が遅くなる可能性があるため、自宅で利用する場合は、電波状況を確認してから契約する。
- プロバイダによっては利用料金が高いため、事前に料金プランを確認する。
安さより品質を重視している人
WiMAXは、安さより品質を重視している方におすすめです。
WiMAXは5G通信に対応していて実測通信速度が速く、快適なインターネット環境を構築できます。
実際にポケット型WiFiを利用した場合の実測平均速度を比較した結果、WiMAXは通信速度が速く、快適に利用できることがわかるでしょう。
ポケット型WiFi | 実測平均速度(下り) |
---|---|
WiMAX(X12) | 107.69Mbps |
ゼウスWiFi | 20.99Mbps |
MUGEN WiFi | 17.23Mbps |
AiR-WiFi | 3.13Mbps |
どんなときもWiFi | 43.53Mbps |
またプロバイダが複数ありますが、プロバイダごとに独自のキャンペーンを開催しているためお得な利用料金で利用できる場合もありますが、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiや、ホームルーターであればソフトバンクエアーなどはよりお得に利用できる場合もあります。
WiMAXは通信速度が速く、データ通信量も基本的に無制限のため、動画や音楽の視聴、ゲームプレイなどの用途にも最適なため、品質を重視して選びたい方におすすめです。
快適に使えるポケット型WiFiを探している人
WiMAXは、快適に使えるポケット型WiFiを探している方におすすめです。
WiMAXは、光回線に比べて安価で利用できるだけでなく、設置工事不要ですぐに利用できるので、光回線の開通を待つ必要がありません。
さらに、屋内外で利用できるので、自宅だけでなく、外出先でもインターネットに接続することができます。
WiMAXのポケット型WiFiはデータ通信が無制限で利用できる点が最大の特徴なため、快適に利用できるポケット型WiFiを探している場合にはおすすめです。
光回線が使えない家に住んでいる人
光回線が使えない家に住んでいる方に、WiMAXはおすすめです。
WiMAXは光回線のように開通工事が必要ではありません。
端末が届いたらすぐにインターネット環境を構築できるため、光回線の開通工事ができない場合や、引越しの機会が多い場合などにおすすめです。
またホームルーターを利用する場合は同時接続台数も多いため、家族で利用する場合向いています。
こんな人にはWiMAXをおすすめしません!
次のような人にはWiMAXをおすすめしません。
データ容量が少なくていいので安くしたい
データ容量が少なくていいので安くしたい人には、WiMAXはおすすめできません。
WiMAXは、データ容量を無制限に利用できますが、月額料金が他社と比べても格安ではありません。
また、WiMAXは、光回線に比べて電波状況が悪い場所での通信速度が遅い場合があるため、通信環境が不安定なエリアではデータ容量を多く消費する用途にはあまり適していません。
データ容量が少なくていいので安くしたい人には、光回線の格安プランや、クラウドSIMタイプのポケット型WiFiがおすすめです。
光回線の格安プランは、月額料金が安く、データ容量も無制限のプランが用意されています。
クラウドSIMタイプのポケット型WiFiは、電波状況が悪い場所での通信速度が遅い場合もありますが、月額料金が安く、データ容量も小容量でお得に利用できるプランが用意されているためおすすめです。
家族みんなでWi-Fiをたくさん使う
家族みんなでWi-Fiをたくさん使う場合、WiMAXはあまりおすすめできません。
インターネット回線は基本的に複数人で利用すると回線が混雑し、通信速度が遅くなる傾向にあります。
WiMAXではホームルーター端末の場合、同時接続台数は最大32台と多めですが、常に家族みんなで利用する場合は、同じ回線をシェアするため通信が不安定になる可能性が高くなるでしょう。
そのため、家族みんなでWi-Fiをたくさん使う場合は、光回線がおすすめです。
光回線は、WiMAXに比べて通信品質が安定しており、データ容量も基本的に完全無制限のため、複数人で安定したインターネット通信を行いたい場合に適しています。
いつでもストレスなく快適にWi-Fiが使いたい
いつでもストレスなく快適にWi-Fiが使いたい場合は、WiMAXはあまりおすすめできません。
WiMAXは、光回線に比べて電波状況が悪い場所での通信速度が遅い場合があるため、快適にインターネットを利用できるとは限りません。
そのため、いつでもストレスなく快適にWi-Fiが使いたい場合は、光回線がおすすめです。
光回線は物理的に光ファイバーを自宅に引き込んで利用するため、安定した高速通信ができる点が特徴のため、いつでも快適に利用したい場合には光回線を検討してみましょう。
オンラインゲームが大好きな人
オンラインゲームが大好きな人には、WiMAXはあまりおすすめできません。
WiMAXは電波を受信して通信を行うモバイル回線のため、エリアや時間帯によっては通信品質は不安定になる可能性があります。
また下り最大通信速度はモバイルルーターの場合3.9Gbps、ホームルーターの場合4.2Gbpsと高速ですが、上りの最大通信速度は200Mbps程度と遅めです。
オンラインゲームを快適にプレイしたい場合は上りの通信速度も重要なため、安定性と速度の面で考えると、オンラインゲームを快適にプレイしたい場合は、光回線がおすすめになります。
株やFXのトレーダー
WiMAXは、株やFXのトレーダーにはおすすめできません。
WiMAXは、光回線に比べて電波状況が悪い場所での通信速度が遅い場合があるため、株やFXの取引に適していません。
株やFXの取引に適したインターネット接続方法は、安定した高速通信が可能な光回線になるため、株やFXの取引にインターネット接続方法を検討している場合は、光回線をおすすめします。
WiMAXを無料・会社を選ぶようにしましょう。
WiMAXの比較に関するよくある質問
WiMAXプロバイダの比較について、よくある質問をまとめてみました。
- WiMAXのおすすめプロバイダは?
- WiMAXを比較する際のポイントは?
- WiMAXで通信速度の安定したプロバイダは?
- WiMAXで端末価格が安くお得なプロバイダは?
- WiMAXで性能が良いおすすめ端末(最新機種)は?
- WiMAXと光回線の違いは?
- WiMAXとクラウドWiFi(クラウドSIM)の違いは?
- WiMAXとテザリングの違いは?
- UQ WiMAX公式からの申し込みはお得?
- WiMAX以外のおすすめのホームルーターは?
- 対応エリアや通信速度も比較するべきなの?プロバイダによって違う?
- WiMAXはどこがいい?
- WiMAXが使えない場所(圏外になる)ってあるの?
- 速度制限中に課金をすれば解除されるの?
- プラスエリアモード使用中に速度制限になると通常モードも速度制限になるの?
- ポケット型WiFiと何が違うの?
- 5Gエリアじゃないと速度が遅いの?
それぞれの質問に答えていきます。
WiMAXのおすすめプロバイダは?
WiMAXプロバイダ20社を最新のキャンペーン情報で比較してみると、以下のWiMAXプロバイダがおすすめでした。
「WiMAXのプロバイダおすすめ3社をランキング形式で解説!」で、各WiMAXプロバイダの特徴やメリット・デメリット、キャンペーン受け取り方法をチェックしてみてください。
WiMAXを比較する際のポイントは?
WiMAXプロバイダは、同じWiMAX回線を使っているため、通信速度やエリア、データ容量に大きな差はありません。
以下の3点がWiMAXプロバイダを比較する際のポイントです。
実質月額料金は、月額料金以外の費用や割引などを全て反映させた月額料金の実際の金額です。
WiMAXプロバイダには料金関係に様々な違いがありますが、実質月額料金を比較することで平等かつわかりやすく比較できます。
プロバイダ | 実質月額料金(3年) | 支払い方法 | キャンペーン | キャッシュバック受取方法 |
---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 3,837円 | クレジットカード 口座振替 | 新規お申し込みで16,000円キャッシュバック 他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック | オンラインショップで申し込み時、キャンペーンの希望を選択し、指定オプションの加入 契約後に案内メールに沿って振込先口座を登録 |
ZEUS WiMAX | 4,201円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | 11ヶ月目に送られてくるアンケートに回答12ヶ月目に受け取り手続き |
BIGLOBE WiMAX | 4,252円 | クレジットカード口座振替 | 月額料金割引 13,000円キャッシュバック | お申し込みページでクーポンコードを入力 |
5G CONNECT | 4,257円 | クレジットカード | 30日間モニター(端末購入プランのみ) 3ヶ月まとめて支払いで3・6・9・12・15ヶ月目の月額料金が無料(端末購入プランのみ) 端末代が実質無料 | 契約後に案内メールに沿って申請 |
GMOとくとくBB WiMAX | 4,479円 | クレジットカード | 12,000円キャッシュバック 他社から乗り換えの場合は最大40,000円キャッシュバック オプション同時申込みで2,000円キャッシュバック 端末代が実質無料 | 契約後に案内メールに沿って申請他社サービスの解約違約金等の明細をご提出 11ヶ月目に送られてくるメール経由で振込先口座を登録 |
ヨドバシWiMAX | 4,595円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 初月・翌月分利用料金0円 | 自動適用 |
BIC WiMAX | 4,578円 | クレジットカード | 指定端末に限り端末代不要 ビッグポイント | 店舗で手続き |
カシモWiMAX | 4,815円 | クレジットカード | 端末代が実質 | ー |
シンプルWiFi | 4,929円 | クレジットカード | ― | ― |
DTI WiMAX | 4,430円 | クレジットカード | 月額料金割引 | 指定プランを契約 |
UQ WiMAX | 4,982円 | クレジットカード 口座振替 | 端末代の割引 | オンラインショップで申し込み時、指定プランを選択 |
FreeMax+5G | 4,889円 | クレジットカード | 15日間お試し端末0円レンタル | ― |
EXWiMAX | 5,093円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | ― |
hi-ho WiMAX | 5,132円 | クレジットカード | 端末代が実質無料 | ― |
スマモバWiMAX+5G | 5,149円 | クレジットカード | ― | ― |
DIS mobile WiMAX | 5,256円 | クレジットカード | ― | ― |
Vision WiMAX | 5,341円 | クレジットカード | ー | ー |
KT WiMAX | 5,549円 | クレジットカード | ― | ― |
YAMADA air mobile | 5,549円 | クレジットカード | ― | ― |
エディオンネット | 5,328円 | クレジットカード 口座振替 | ― | ― |
ただし、キャッシュバック額が大きくても、受け取り損ねると意味がありません。
キャッシュバック特典の適用条件や受け取り方法なども確認しておきましょう。
口座振替に対応するWiMAXプロバイダも調べてみよう!
WiMAXで通信速度の安定したプロバイダは?
WiMAXプロバイダは、すべて同じWiMAXサービスを扱っています。
WiMAXプロバイダでは、通信速度やエリア、データ容量の違いはありません。
WiMAXサービス自体においては、下り最大4.2Gbps・上り最大286Mbpsの安定した高速通信が可能であり、全プロバイダで同じサービスを提供しています。
WiMAXで端末価格が安くお得なプロバイダは?
端末価格が実質無料になるプロバイダがおすすめです。
多くのプロバイダでは、2年~3年間継続して利用することで、毎月の割引により端末価格分の金額が相殺されます。
GMOとくとくBBWiMAXやBroad WiMAXでも端末価格実質無料のキャンペーンを実施しているため、是非チェックしてください。
WiMAXで性能が良いおすすめ端末(最新機種)は?
WiMAX端末は、ホームルーターとモバイルルーターの2種類があります。
モバイルルーターは、軽くて持ち運びに向いており、ホームルーターは大きくて重いですが、広範囲で安定した通信が可能なので、家庭での利用に向いています。
多くのWiMAXプロバイダは、最新のSpeed Wi-Fi 5G X12というモバイルルーター、およびSpeed Wi-Fi HOME 5G L13というホームルーターを提供しています。
以下の表で、それぞれの機種の特徴を見ていきます。
WiMAXの最新端末 機種ごとの特徴
端末タイプ | 機種名 | 特徴 |
---|---|---|
モバイルルーター | Speed Wi-Fi 5G X12 | スマホ並みの大画面 5,000mAhの大容量バッテリー 自立スタンドあり |
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 安定した回線 最大消費電力が少なめ |
使い方や希望によって、自分に合った機種を選びましょう。
WiMAX端末については、複数種類あった場合でも基本的な性能はどの機種もほぼ同等で、大きな差はないよ。
それぞれの機種の特徴によって、ユーザーの好みに合った選択をすることが大切だよ。
WiMAXと光回線の違いは?
WiMAXは基地局からの電波を利用して通信するのに対し、光回線は光ファイバーケーブルを介して自宅まで通信を行います。
WiMAXと光回線の違い
WiMAX | 光回線 | |
---|---|---|
通信速度 | 光回線より不安定 | 比較的安定している |
料金 | 比較的安め | 比較的高め |
工事 | 不要 | 必要(初回利用時のみ) |
持ち運び | 可能 | 不可 |
光回線は有線接続であるため、WiMAXよりも通信の安定性が高く、高速通信が期待できます。
ただし、光ファイバーの工事が必要であり、外出先では利用できません。
一方、WiMAXは工事不要で持ち運びが可能ですが、光回線よりも通信の安定性に欠ける場合があります。
もし速度が最優先なら、光回線を選ぶことをおすすめするけど、外出先でも通信したい場合は、WiMAXが最適だよ。
WiMAXとクラウドWiFi(クラウドSIM)の違いは?
以下の表で、WiMAXとクラウドWiFi(クラウドSIM)の違いを見てみましょう。
WiMAXとクラウドWiFi(クラウドSIM)の違い
WiMAX | クラウドWiFi ※サービスにより異なる | |
---|---|---|
利用回線 | WiMAX +5G回線 (au 5G・au 4GLTE・WiMAX2+回線) | ソフトバンク・au・ドコモのトリプルキャリア回線 |
通信速度 | ダウンロード最大通信速度:2.7Gbps アップロード最大通信速度:183Mbps | ダウンロード最大通信速度:150Mbps アップロード最大通信速度:50Mbps |
月額料金 | 比較的高め | データ容量により異なる |
エリア | 比較的狭め | 比較的広め |
データ容量 | 無制限 | プランにより異なる |
端末 | ホームルーター モバイルルーター | モバイルルーターのみ |
両者は同じモバイルルーターのサービスを提供していますが、利用回線や端末が異なるため、エリアや速度が異なります。
WiMAXはより安定した高速通信が期待できますが、クラウドSIMは広範囲での利用が可能です。
また、データ容量が制限される代わりに、クラウドSIMの方が月額料金が安い場合があります。
WiMAXのエリア外では使えないから、小容量のモバイルルーターを安価に利用したい場合は、クラウドSIMを検討してみてね。
WiMAXとテザリングの違いは?
テザリングは、スマートフォンのモバイルデータ通信を、別のデバイス(タブレットやパソコンなど)に共有する機能です。
一方、WiMAXは、モバイルルーターやホームルーターを使ってWiMAX回線を利用することができるサービスです。
WiMAXとテザリングの違い
WiMAX | テザリング | |
---|---|---|
通信速度 | 比較的速め | 比較的遅め |
月額料金 | 3,000~5,000円前後 | 0~500円前後 |
データ容量 | 無制限 | スマホのプランによる |
テザリングはオプション料金を支払えば、スマートフォン1台で利用することができますが、スマートフォンのプランに合わせたデータ容量の上限があり、WiMAXほど通信が安定しません。
テザリングはスマホのオプションであり、あくまで一時的な利用に適したもの。もし頻繁にインターネットを利用するのであれば、より便利なWiMAXを検討することをおすすめするよ。
UQ WiMAX公式からの申し込みはお得?
UQ WiMAX公式はキャッシュバックキャンペーンを行っていますが、他のWiMAXプロバイダと比較するとキャッシュバック金額が低く、実質月額料金も高く設定されています。
そのため、契約するためにUQ WiMAX公式を選ぶ必要性はあまりありません。
UQ WiMAX公式以外のWiMAXプロバイダを利用すると、よりお得な契約ができるよ。
WiMAX以外のおすすめのホームルーターは?
ドコモやソフトバンク、楽天モバイルが、WiMAX以外でホームルーターのサービスを提供しています。
ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイル ホームルーターの概要
ドコモ | ソフトバンク | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|
サービス名 | home 5G | ソフトバンクエアー | Rakuten Turbo |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
月額料金 | 4,950円 | 5,368円 | 4,840円 |
初期費用 | 初期費用:3,850円 端末費用:実質無料 | 初期費用:3,300円 端末費用:実質無料 | 初期費用:3,300円 端末費用:41,580円 ※分割支払い中は割引あり |
契約期間 | なし | なし | なし |
解約違約金 | なし | なし | なし |
セット割引 | home 5G セット割 ドコモのスマホが1,100円割引 | おうち割 ソフトバンクのスマホが1,100円、ワイモバイルのスマホが1,650円割 | なし |
通信速度 | 下り最大速度:4.2Gbps 上り最大速度:218Mbps | 下り最大速度:2.1Gbps | 下り最大速度:391Mbps 上り最大速度:76Mbps |
ドコモを利用している方には、home 5Gがおすすめです。
また、ソフトバンク・ワイモバイルを利用している方には、ソフトバンクエアーを選ぶことで、スマホとのセット割が適用されます。
Rakuten Turboの通信速度はhome 5Gやソフトバンクエアーほど高速ではないから、速度を重視される方は慎重に検討する必要があるよ。
対応エリアや通信速度も比較するべきなの?プロバイダによって違う?
WiMAXのプロバイダによって異なる部分は利用料金や開催されているキャンペーンなどで、対応エリアや通信速度は変わりません。
そのため対応エリアや通信速度についてはWiMAX全体で同じと考えて問題ありませんが、契約できる端末がプロバイダによって異なる場合はあるため、事前に確認しておきましょう。
またWiMAXを契約する際には、月額料金やキャッシュバックなどの条件も比較して、自分に合ったプロバイダを選ぶようにしましょう。
WiMAXはどこがいい?
当サイトがおすすめするWiMAXのTOP3は次のとおりです。
Broad WiMAXは、キャンペーンが豊富でお得に利用することができます。
月額も比較的安めで、16,000円のキャッシュバックと乗り換えなら更に最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。
また、解約時のサポートも充実しているため、安心して利用可能です。
\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/
GMOとくとくBB WiMAXは、初期費用が無料であり、月額料金も安めであることが特徴です。
また、キャッシュバックも12,000円もらえ、お得にWiMAXを利用することができます。
\12,000円のキャッシュバックを受け取れる/
BIGLOBE WiMAXでは口座振替決済が利用できるほか、キャッシュバックも受け取れる点が魅力です。
\口座振替が利用できる!初月月額0円/
WiMAXが使えない場所(圏外になる)ってあるの?
WiMAXが使えない場所(圏外になる)はあります。
WiMAXは、電波を使ってインターネットに接続するサービスなので、電波が届かない場所では使えません。
例えば、山間部や離島など、電波の届きにくいエリアや、建物の地下やトンネルなど、電波が遮断されている場所ではWiMAXは利用できない場合があるため注意が必要です。
WiMAXを契約する際には、自分の住んでいるエリアや、利用する場所が電波の届く場所かどうかを確認するようにしましょう。
速度制限中に課金をすれば解除されるの?
WiMAXは速度制限にかかった場合、課金しても速度制限は解除されません。
WiMAXは現在データ通信量を無制限で利用できますが、大容量のデータ通信を短期間で行った場合などに速度制限にかかる可能性があります。
速度制限にかかった場合は、制限が解除されるまで待つしかないため注意しましょう。
プラスエリアモード使用中に速度制限になると通常モードも速度制限になるの?
プラスエリアモード使用中に速度制限がかかっても、通常モードは速度制限されません。
プラスエリアモードは、auのLTE回線を利用したサービスなので、通常モードとは別のデータ通信量がカウントされます。
そのため、プラスエリアモードで速度制限がかかっても、通常モードは通常通り使うことができます。
ポケット型WiFiと何が違うの?
WiMAXとポケット型WiFiは、どちらも持ち運びができるインターネット接続サービスという点では同じです。
ポケット型WiFiは、モバイルルーターを利用して、電波を受信して通信を行うインターネット回線の総称になります。
一方でWiMAXは、auの4GLTE回線とWiMAX2+回線を利用したポケット型WiFiサービスのうちのひとつです。
ソフトバンクから「ポケットWiFi」という商品が提供されているけれど、これは商品名で「ポケット型WiFi」のうちのひとつだよ。
電波を受信してデータ通信を行うモバイルルーターのことをまとめて「ポケット型WiFi」と呼んでいるんだ。
ポケット型WiFiにはドコモ・au・ソフトバンクの回線が利用できるクラウドSIMタイプのものや、キャリアが独自で提供しているものなど様々なサービスが提供されています。
そのうちのひとつのサービスがWiMAXのため、ポケット型WiFiのなかのひとつとして、サービスを検討してみてください。
5Gエリアじゃないと速度が遅いの?
5Gエリアじゃないと速度が遅くなってしまいます。
WiMAXは、auの4GLTE回線とWiMAX2+回線を利用したサービスです。
4GLTE回線の最大通信速度は下り375Mbps、上り18Mbps、WiMAX2+回線の最大通信速度は下り440Mbps、上り110Mbpsです。
一方で5G回線の最大通信速度は下り4.2Gbps、上り217Mbpsです。
そのため、5Gエリアでは、4GLTE回線やWiMAX2+回線よりも、通信速度が速くなります。
WiMAXを利用する際には、5Gエリアで利用する方が、通信速度が速く、快適にインターネットに接続することができます。
WiMAXは初めてで不安の方でもお試し可能
WiMAXは初めて利用する場合でも、お試し利用が可能です。
ここではWiMAXをお試し利用する方法について紹介します。
Try WiMAXでWiMAXをお試しする方法
WiMAXの公式窓口であるUQ WiMAXでは、実際のWiMAX端末を15日間無料でお試し利用できる「Try WiMAX」というキャンペーンを実施しています。
Try WiMAXを利用することで、15日間の間に、WiMAXの通信速度や電波状況、使い勝手などを試してみて、自分に合っているかどうかを確認することができます。
- 実際の端末を15日間無料で利用できる
- クレジットカード情報の登録が必要
- 期間内に端末を返却すれば料金は発生しない
利用できる端末はホームルーター、ポケット型WiFiのどちらでも大丈夫なため、利用したいニーズに合わせて試してみてください。
なおTry WiMAXは端末発送日が1日目となるため、実際に利用できる期間は10日ほどとなります。
また使用感が気に入った場合でも、そのまま契約することはできず、必ず端末の返却が必要になるため注意しましょう。
WiMAXで最もおすすめはBroad WiMAX
WiMAXについてメリットやデメリット、比較ポイントなどを解説してきましたが、もっともおすすめなプロバイダはBroad WiMAXになります。
Broad WiMAXは初月の月額料金が無料、さらにその後は月額料金が変わらずシンプルでわかりやすい料金体系が魅力のプロバイダになります。
さらに豊富なキャンペーンが開催されている点も大きな特徴で、新規申し込みで16,000円のキャッシュバックが受け取れたり、他社から乗り換えの場合は最大40,000円のキャッシュバックを受け取れるなど、お得なキャンペーンが豊富です。
- キャンペーンが充実している
- 料金と通信速度のバランスがいい
- 月額料金が1ヶ月目以降一定で変わらない
- 口座振替での契約もできる
- 新規申し込みで16,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 乗り換えの場合は最大40,000円のキャッシュバックがもらえる
- いつでも解約サポートを利用すれば、違約金0円で解約できる
- auまたはUQモバイルとのスマホセット割を適用できる
- 端末代金が実質無料
さらに万が一満足した利用ができなかった場合には、指定の回線へ乗り換えできるサポートがあるなど安心して利用できる体制が整っているため、WiMAXを検討している場合はまずBroad WiMAXをチェックしてみるのをおすすめします。
\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/