モバレコエアーの評判はどう?速度が遅い・繋がらないは本当なのか口コミを検証

当ページには広告リンクが含まれている場合があります。
モバレコエアー
  • URLをコピーしました!

モバレコエアーは、ソフトバンクエアーが提供している工事不要のホームルーターで、名前は異なりますが、端末や回線の速度はソフトバンクエアーと全く同じです。

違いは月額料金やキャンペーン内容で、月額料金を重視されている方におすすめになります。

ただし、モバレコエアーはホームルーターを契約したい人すべてにおすすめできるかというと、そうではありません。

編集長

この記事では、モバレコエアーのメリットと注意点を解説しながら、あなたにとって本当に契約すべきなのか、考えていくよ。

モバレコエアー
モバレコエアー

こんなひとにおすすめ!

  • 速度を重視したい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
159.8Mbps(下り)
17.28Mbps(上り)
2,976円 30,000円
割引 セット割 対応エリア
71,280円 ソフトバンク
ワイモバイル
全国

※5月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\当サイト限定!30,000円のキャッシュバック/

ホームルーターのおすすめをチェック

モバレコエアーは、ソフトバンクが提供するホームルーターである「ソフトバンクエアー」を利用できるサービスです。

通信品質や利用できるエリアはソフトバンクエアーと同じですが、独自の料金プランを採用しているため、ソフトバンクエアーの公式よりもお得な料金で利用できます

またU-NEXTの特別無料トライアルも利用できるため、キャンペーンの豊富さで選んでもおすすめです。

メリットデメリット
ホームルーターの中でも料金が安い
契約期間の縛りがない
月額料金割引が3年間続く
30,000円キャッシュバック
乗り換えで最大100,000円の違約金負担キャッシュバック
端末代金が実質無料
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
ホームルーターの中では速度が遅め
4年以内に解約すると端末代金の残債が請求される

海外での利用はできない
モバレコエアーのキャンペーン
  • 30,000円のキャッシュバック
  • 月額料金割引
  • U-NEXT特別無料トライアル
  • 他社から乗り換えの場合最大100,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • ソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用3,300円
月額料金1ヶ月目:770円
2〜36ヶ月目:4,180円
37ヶ月目以降:5,368円
初月の料金770円
スマホセット割引ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
最大1,650円/台
端末代金71,280円
※実質無料
端末保証-
キャッシュバック30,000円
実質月額料金2,976円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\30,000円のキャッシュバックを受け取れる/

また本記事では、モバレコエアーとソフトバンクエアーの違いについても解説します。

モバレコエアーを申し込んでいいのか心配な方や、どのホームルーターを選べばいいのか迷っている方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

オールコネクトマガジンの比較検証ポイント
  • 実質料金:月額料金や初期費用だけでなく、契約期間トータルで発生する費用から割引などを差し引いた金額を実質料金として算出しています。
  • 速度:みんなのネット回線速度から実際に契約している方の速度測定結果の平均を参照し、比較しています。
  • 口コミ:Xや価格.com、オリコン顧客満足度ランキングなどを参照し、実際に契約している方のリアルな声を調査しています。
  • キャンペーン:特典額の高さだけでなく、適用条件の易しさや申請手続きの簡単さなど受け取りやすさも重視して比較しています。
目次

モバレコエアーを選ぶべきメリット9つ

アイコン

それでは、モバレコエアーのオススメポイントを紹介していきましょう。

編集長

モバレコエアーにはメリットが9つもあるから、ひとつひとつ解説していくよ。

独自の月額料金割引でお得に利用できる

モバレコエアーはほかの窓口よりもキャッシュバック額が少ないものの、2年間にわたって月額割引が適用できることも魅力といえます。

モバレコエアーでAirターミナル本体を購入して契約する場合の料金は、以下のとおりです。

【モバレコエアーの月額料金(端末購入の場合)】

スクロールできます
1ヶ月目2〜36ヶ月目37ヶ月目以降
月額料金770円4,180円5,368円
4G / 5Gプラン5,368円
Airターミナル賊払金(48回)1,485円
月月割(48回)-1,485円
モバレコAir
プレミアムキャンペーン(36回)
-4,598円-1,188円
※すべて税込価格
編集長

最初の1か月間は4,598円の独自割引が受けられるから、月額770円という低価格で利用できるよ。

また、Airターミナルを月々のレンタルで契約した場合、以下の料金を支払います。

【モバレコエアーの月額料金(端末レンタルの場合)】

1〜24ヶ月目25ヶ月目以降
月額料金4,598円5,907円
基本料金(契約期間なしプラン)5,368円
Airターミナルレンタル料金539円
モバレコAir
プレミアムキャンペーン(24回)
-1,309円
※すべて税込価格

Airターミナルのレンタル料金は539円なのでその分だけ上乗せされますが、割引きは購入時と同じくしっかり受けられますよ。

ヒカリ

モバレコエアーは購入の場合3年間、レンタルの場合は2年間の割引が続くのでお得ですね。

30,000円キャッシュバックキャンペーンも実施中

モバレコエアーでは月額料金割引キャンペーンとは別に、30,000円のキャッシュバックも利用開始から翌月末に受け取れます

編集長

他社窓口と比べても、キャッシュバックの振込時期が早いのがありがたいね。

モバレコエアーのキャッシュバック適用条件は、以下のとおりです。

モバレコエアーのキャッシュバック適用条件
  • クレジットカード払いを選択する
  • Airターミナルを購入する
  • 2年間の継続利用を約束する
  • 申し込みから7日以内に支払い情報の登録する
  • 登録期間内にキャッシュバックの申請をする

注意すべきなのは、モバレコエアーを口座振替で申し込む方や、Airターミナルをレンタルで契約する方はキャッシュバックがもらえない点です。

また、キャッシュバックを受け取るには申請手続きをしなくてはいけません。

モバレコエアーから指定された方法で、キャッシュバック申請を忘れずに行いましょう。

\30,000円のキャッシュバックが受け取れる/

端末購入で代金が実質無料

モバレコエアーはAirターミナルをレンタルでなく、購入で契約するのがおすすめです。

Airターミナルをレンタルではなく購入で利用すると、以下のようなメリットがあります。

Airターミナルの購入をオススメする理由
  • Airターミナルの購入代金が実質無料
  • モバレコエアーのキャッシュバック適用条件のひとつ
  • 月額料金がレンタルより安い

Airターミナル本体は購入する場合、端末代金71,280円(税込)を通常48回の分割払いで支払います。

分割すると月額1,485円ですが、同額が48か月間キャンペーンにより割引されるので実質無料です

ただし、端末の分割払いが終わる前に解約した場合は、残りの月数分の残金を一括で支払う必要がある点には注意しましょう。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはセット割も適用

ソフトバンクエアーではソフトバンクやワイモバイルのスマホや携帯電話とのセット割が適用されますが、モバレコエアーでも同じく対応していますよ。

ソフトバンクユーザーの方は、最大10台まで割引が受けられる「おうち割光セット」が利用できます。ワイモバイルユーザーの方は「おうち割光セット(A)」で、契約しているスマホプランから1台あたり550円〜最大1,650円が割り引かれますよ。

【ソフトバンク】おうち割 光セットの概要
対象スマホプラン割引額
データプランペイトク無制限
データプランペイトク50
データプランペイトク30
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+
1,100円
※すべて税込価格
【ワイモバイル】おうち割 光セット(A)の概要
対象スマホプラン割引額
シンプル(2M/2L)1,650円
シンプル(S/M/L)1,188円
シンプル(2S)1,100円
スマホベーシックプラン(S/M/R/L)
スマホプラン(S)
データベーシックプラン(L)
データプラン(L)
Pocket WiFiプラン2
550円
※すべて税込価格

おうち割光セットやおうち割光セット(A)は、ソフトバンク光やNURO光などの光回線でも利用できますが、光電話などの有料オプション加入が適用条件です。

モバレコエアーの場合、有料オプションに加入しなくても、ソフトバンクやワイモバイルのセット割対象プランに加入し、申請さえしていれば適用されるのでうれしいポイントです。

ただし、おうち割光セットに加入すると、モバレコエアーの割引後の月額料金が550円高くなります

それでも、家族でセット割が適用される場合は550円以上の割引が受けられる可能性が高いのでお得ですよ。

他社からの乗り換えなら違約金負担キャンペーンで還元

モバレコエアーでは他社回線からの乗りかえで発生した違約金を最大100,000円まで還元してもらえる「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」も利用できますよ。

編集長

乗りかえ費用がネックで他社回線を解約できなかった人も、安心してモバレコエアーを契約できるね。

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンの申請方法とキャッシュバックを受け取る手順も、確認しておきましょう。

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンの申請方法
  • モバレコエアーを申込んでから現在の回線を解約する
  • 利用開始月を1ヶ月目として5ヶ月目までに他社回線の違約金明細や回線撤去工事の明細書をソフトバンクへ送付する
  • 郵便為替で6ヶ月目に解約費用相当がキャッシュバックされる
ヒカリ

他社解約違約金の還元は郵便為替で届くので、最寄りの郵便局で換金しましょう。

なおモバレコエアーを申し込む前に他社回線を解約してしまうと、キャンペーンの対象外になってしまうので気をつけてください。

データ通信を無制限で利用できる

モバレコエアーはデータ通信が無制限で利用できるため、容量を気にするストレスなくたっぷりインターネットが楽しめます。

ただし利用が集中する時間帯には、サービス安定供給のために速度制限がかかる可能性があるため注意しましょう。

申し込みから利用開始までの期間が短い

モバレコエアーは開通工事まで時間がかかる光回線と違い、端末が届いたらおうちのコンセントに挿して簡単に設定するだけですぐに利用が開始できます

モバレコエアーの端末が届くまでの目安は、公式サイトによると最短で申し込みから3日後です。

編集長

すぐにインターネット環境が欲しい場合に便利だね。

口座振替でも支払いが可能

ホームルーターが契約できる窓口では、支払いがクレジットカード限定の場合も多くあります。

しかし、モバレコエアーでは口座振替を含む以下の支払方法から選択できる点がメリットです。

モバレコエアーの支払方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • SoftBankの利用料金と合算請求
  • Y!mobileの利用料金と合算請求
ヒカリ

クレジットカードのみの会社が多い中で、支払方法が豊富なのはうれしいポイントですね。

ただし、モバレコエアーの30,000円キャッシュバックを受け取るには、クレジットカードでの支払いが条件ですので、特別な理由がない限りクレジットカード払いがおすすめです。

ちなみに、他社ホームルーターでは、WiMAXでもBroad WiMAXでは口座振替で契約できます。

U-NEXTの特別無料トライアルが利用できる

モバレコエアーでは、U-NEXTの特別無料トライアルが利用できます

U-NEXTは220,000本以上のコンテンツが見放題の、動画・書籍の配信サービスですが、モバレコエアーではU-NEXTの月額プランを6ヶ月間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンを利用するためには、以下からモバレコエアーを利用する必要がありますが、U-NEXTをこれから利用したいと考えている場合にはおすすめのキャンペーンになります。

\17,000円のキャッシュバックが受け取れる/

またホームルーターについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

モバレコエアーとは?ソフトバンクエアーの違いは料金のみ

モバレコエアーのメリットについて紹介しましたが、そもそもモバレコエアーとはどのようなサービスなのかみていきましょう。

まずモバレコエアーとはソフトバンクエアーのアライアンスモデルで、ソフトバンクと株式会社グッド・ラックが専属契約して誕生したコラボブランドです。

編集長

モバレコエアーで利用できるホームルーターは、ソフトバンクエアーと同じものになるよ。

株式会社グッドラックの無料のメールマガジンとセットで契約することでお得な特典が適用できるサービスで、ソフトバンクエアーの公式よりもお得な料金で利用できる点が特徴になります。

【モバレコエアーの基本情報】

契約期間なし
エリア全国
使用回線SoftBank 5G/4G LTE
最大通信速度(下り)2.1Gbps
※5Gエリアの一部、Wi-Fi6対応機種を使用
データ容量無制限
端末代金71,280円
※実質無料
月額料金1か月目:770円
2〜36か月目:4,180円
37か月目以降:5,368円
公式キャンペーン・他社解約違約金最大100,000円まで還元
・おうち割光セット
独自キャンペーン・月額料金大幅割引
・30,000円キャッシュバック
・U-NEXT 特別無料トライアル
実質月額料金
(2年間)
2,976円
※すべて税込価格

モバレコエアーは窓口限定の月額料金からの大幅割引や、キャッシュバックキャンペーンを実施している点が特徴ですよ。

編集長

モバレコエアーとソフトバンクエアーはほとんど同じ。
とはいえ違う部分もあるから、表でまとめてみたよ。

ソフトバンクエアーと同じ点ソフトバンクエアーと違う点
利用する回線
提供エリア
最大通信速度
端末(Airターミナル)
契約期間
SoftBank公式キャンペーン
月額料金
割引キャンペーン
キャッシュバックキャンペーン
メールマガジンあり
ヒカリ

サービス内容自体は同じだけど、料金面はモバレコエアーとソフトバンクエアーで違うということですね。

ソフトバンクエアーとモバレコエアーの特徴や料金を、一覧表で比較しましょう。

モバレコエアーソフトバンクエアー
契約期間なし
エリア全国
使用回線SoftBank 5G/4G LTE
最大通信速度(下り)2.7Gbps
※5Gエリアの一部、Wi-Fi6対応機種を使用
データ容量無制限
端末代金71,280円
※実質無料
月額料金1か月目:770円
2〜36か月目:4,180円
37か月目以降:5,368円
1〜48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円※1
公式キャンペーン・他社解約違約金最大100,000円まで還元
・おうち割光セット
独自キャンペーン・月額料金大幅割引
・30,000円キャッシュバック
・U-NEXT 特別無料トライアル
実質月額料金
(1年間)
2,976円4,482円
※すべて税込価格
※1:みんなおトク割適用時

結論として、毎月の支払い料金や1年間で支払う実質料金は、モバレコエアーのほうがお得です。

編集長

月額料金割引のお得さが実質料金の安さにつながっているんだね。

モバレコエアーは独自の割引で最大4,598円が月額料金から割引されるので、月額料金そのものが安くなります。

毎月の支払い料金を安く抑えてホームルーターを使いたいなら、モバレコエアーを契約して問題ないですよ。

\30,000円のキャッシュバックが受け取れる/

またモバレコエアー以外にも、キャッシュバック額が大きくお得に利用できる窓口もあります。

なおソフトバンクエアーについてより詳しく知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。

モバレコエアー以外のおすすめソフトバンクエアー窓口

ここまでモバレコエアーについて紹介しましたが、実質料金に注目すると、ソフトバンクエアーの代理店の中にはモバレコエアーよりお得に利用できる窓口もあります。

編集長

モバレコエアーとソフトバンクエアーの代理店のキャッシュバックを比較してみたよ。

スクロールできます
2年間の実質料金月額料金キャッシュバック受け取り時期
モバレコエアー2,976円1か月目:770円
2〜36か月目:4,180円
37か月目以降:5,368円
30,000円翌月
GMOとくとくBB3,082円1〜48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円
最大50,000円翌々月
NEXT2,482円1〜48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円
最大50,000円翌月
ソフトバンクエアー
公式サイト
4,482円1〜48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円
最大15,000円7か月目下旬以降
※すべて税込価格

上記の比較からわかるとおり、モバレコエアー以外にもおすすめの窓口があるため紹介します。

ソフトバンクエアーについてより詳しく知りたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。

高額キャッシュバックかつ早期登録でさらにお得な「GMOとくとくBB」

ソフトバンクエアー×GMOとくとくBB
ソフトバンクエアー×GMOとくとくBB

こんなひとにおすすめ!

  • キャッシュバックを受け取りたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
137.37Mbps(下り)
10.78Mbps(上り)
3,082円
※Airターミナル6の場合
最大50,000円
割引 セット割 対応エリア
71,280円 ソフトバンク
ワイモバイル
全国

※2月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\最大50,000円のキャッシュバック/

ホームルーターのおすすめをチェック

ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターで、ソフトバンクの回線エリアで利用できます。

最新端末であるAirターミナル6も、ひとつ前の機種であるAirターミナル5も5Gに対応しているうえ、キャッシュバックや他社解約違約金の負担などお得なキャンペーンが豊富に開催されているため、安く利用できる点がメリットです。

ソフトバンクエアー(GMOとくとくBB)のキャンペーン
  • 最大50,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えの場合最大100,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • ソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割
  • Air ターミナル 6 ハッピースタート!キャンペーン
  • Airターミナル6デビュー割
契約期間なし
端末代金71,280円
※実質無料
月額料金1〜48か月目:4,950円
49か月目以降:5,368円
公式キャンペーン・他社解約違約金最大100,000円まで還元
・おうち割光セット
・Air ターミナル 6 ハッピースタート!キャンペーン
・Airターミナル6 デビュー割
独自キャンペーン・最大35,000円キャッシュバック
実質月額料金
(2年間)
3,082円
※すべて税込価格
※1:みんなおトク割適用時

\最大50,000円のキャッシュバックを受け取れる/

GMOとくとくBBではAirターミナルを購入した場合にキャッシュバックを受け取れますが、3日以内に情報登録を行なった場合にさらに増額され、最大35,000円のキャッシュバックを受け取り可能です。

またAirターミナル6の場合はソフトバンクエアーの公式で「Air ターミナル 6 ハッピースタート!キャンペーン」を開催しているため、さらに15,000円のキャッシュバックを上乗せで受け取れます。

GMOとくとくBBのキャッシュバックについて、概要は以下のとおりです。

【キャッシュバック概要】

キャッシュバック額新規申し込み:27,000円
3日以内に情報登録:+8,000円
Air ターミナル 6 ハッピースタート!キャンペーンでソフトバンクから15,000円キャッシュバック
合計50,000円キャッシュバック
キャッシュバック適用条件・ソフトバンクエアーを申し込み月を含む3ヶ月以内に利用開始
・キャッシュバック案内メール受信日から30日以内にメールに記載の専用URLから手続き
・Airターミナルは購入のみ対象(レンタル対象外)
GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方法
  • 申し込みから3日以内にソフトバンクから送付されるSMSまたはメールから本人確認書類をアップロードして、お客さま情報を登録する。
  • ソフトバンクエアー開通月の翌々月の末頃に送信されるキャッシュバック案内メールに従って、キャッシュバックの受け取り手続きを行う。
    ※セブンATMを指定すると最短で即日キャッシュバック

なお最新端末であるAirターミナル6は、モバレコエアーではまだ取り扱いを開始していないため、最新端末を利用したい場合はモバレコエアー以外の窓口がおすすめになります。

Airターミナル6はWi-Fi7に対応したホームルーターで、最大通信速度も2.7Gbpsと、Airターミナル5の2.1Gbpsから比べて速くなっています。

\最大50,000円のキャッシュバック/

高額キャッシュバックがお得な「NEXT」

ソフトバンクエアー×NEXT
ソフトバンクエアー×NEXT

こんなひとにおすすめ!

  • 高額なキャッシュバックを受け取りたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
137.37Mbps(下り)
10.78Mbps(上り)
2,482円
※Airターミナル6の場合
最大合計50,000円
割引 セット割 対応エリア
86,280円 ソフトバンク
ワイモバイル
全国

※5月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\最大合計50,000円のキャッシュバック/

ホームルーターのおすすめをチェック

ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターで、5G通信に対応してから通信速度が上がっています。

ソフトバンクエアーには複数の申し込み窓口がありますが、NEXTから申し込むとAirターミナル6の場合、35,000円のキャッシュバックが最短で翌月に受け取れるうえ、ソフトバンクエアーの公式の15,000円キャッシュバックが7ヶ月目以降に受け取れます。

ソフトバンクエアー(GMOとくとくBB)のキャンペーン
  • 最大35,000円のキャッシュバック(最短翌月)
  • 7ヶ月目以降にさらに15,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えの場合最大100,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • ソフトバンク/ワイモバイルとのスマホセット割
  • Airターミナル6デビュー割
契約期間なし
端末代金71,280円
※実質無料
月額料金1〜48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円※1
公式キャンペーン・他社解約違約金最大100,000円まで還元
・おうち割光セット
・Air ターミナル 6 ハッピースタート!キャンペーン
・Airターミナル6 デビュー割
独自キャンペーン・最大35,000円キャッシュバック
実質月額料金
(2年間)
2,482円(Airターミナル6の場合)
※すべて税込価格
※1:キャンペーン割適用時

\最大合計50,000円のキャッシュバックを受け取れる/

高額キャッシュバックを受け取りたいなら、代理店NEXTもおすすめです。

NEXTでは最大35,000円のキャッシュバックを受け取れるため、1年間の実質料金はAirターミナル6の場合1,358円(税込)になります。

NEXTのキャッシュバック概要は以下のとおりで、SMS受信からSMS送付日を含む2日以内に事前情報登録をしない場合、キャッシュバック額が2,000円減額してしまうため注意しましょう。

【キャッシュバック概要】

キャッシュバック額合計35,000円キャッシュバック
※SMS受信からSMS送付日を含む2日以内に事前情報登録をしない場合2,000円減額
キャッシュバック適用条件・ソフトバンクエアーを申し込み月を含む6ヶ月以内に利用開始
・SMS受信からSMS送付日を含む2日以内に、記載のURLから事前情報を登録
・申し込み日から1ヶ月以内に支払い方法を確定
・8ヶ月以上継続して利用
・Airターミナルは購入のみ対象(レンタル対象外)

またNEXTでもGMOとくとくBBと同様にAirターミナル6を利用できます。

\最大35,000円のキャッシュバック/

【5社比較】モバレコエアーと他社ホームルーターを比較

アイコン

現在、5G対応のホームルーターは、おおきく以下の5種類のサービスが提供されています。

ホームルーターの種類
  • ソフトバンクエアー(モバレコエアー)
  • ドコモ home 5G
  • WiMAX
  • Rakuten Turbo
  • NURO Wireless 5G

モバレコエアーは、ほかのホームルーターと比べても優れているのか気になりますよね。

結論として、モバレコエアーは5G対応のホームルーターの中でも最安級の料金で利用できるサービスです。

実際にホームルーター各社を比較した結果は以下のとおりになります。

スクロールできます
モバレコエアードコモ home 5G※1WiMAX※2Rakuten TurboNURO Wireless 5G
月額料金1か月目:770円
2〜36か月目:4,180円
37か月目以降:5,368円
4,950円0ヶ月目:0円
1ヶ月目以降:4,708円
0〜6ヶ月目:0円
7ヶ月目以降:4,840円
4,950円
端末代金実質無料実質無料実質無料41,580円0円(レンタル)
キャッシュバック30,000円20,000円
(Amazonギフト券)
16,000円
セット割・ソフトバンク
・ワイモバイル
・ドコモ・au
・UQモバイル
最大通信速度下り:2.7Gbps
上り:非公開
(Airターミナル6)
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
(5G HR02)
下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
(5G L13)
下り:2.1Gbps
上り:218Mbps
(Rakuten Turbo 5G)
下り:4.1Gbps
上り:非公開
(NURO Wireless 5G)
平均速度下り:159.8Mbps
上り:17.28Mbps
(Airターミナル6)
下り:191.37Mbps
上り:18.88Mbps
(5G HR02)
下り:169.32Mbps
上り:24.7Mbps
(5G L13)
下り:91.34Mbps
上り:34.12Mbps
(Rakuten Turbo 5G)
下り:615.24Mbps
上り:131.4Mbps
(NURO Wireless 5G)
データ通信無制限無制限無制限無制限無制限
実質料金
(2年間)
2,976円4,304円4,036円5,342円5,082円
※すべて税込価格
※実質料金は「(1年間の月額料金+初期費用-キャンペーン還元額)÷25」で算出
※平均速度については、みんなのネット回線速度の情報
※1:GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込んだ場合
※2:Broad WiMAXから申し込んだ場合

一覧表で比較したBroad WiMAXは、月額割引が適用されWiMAXの中では実質料金がお得な窓口ですが、モバレコエアーであれば、さらに月額料金や実質料金を安く抑えて契約できるとわかります。

またRakuten Turboは楽天グループが提供するホームルーターで、NURO Wireless 5Gはローカル5Gを利用したマンション向けのホームルーターです。

NURO Wireless 5Gは通信速度が速いことがわかりますが、マンション向けのサービスとなり戸建てでは利用できないこと、また利用できるエリアが他社と比べて狭い点に注意しましょう。

ここではモバレコエアー以外のホームルーターについて、おすすめを紹介します。

キャンペーンが豊富で速度も速い「Broad WiMAX」

Broad WiMAX
broadwimax

こんなひとにおすすめ!

  • 高速なWiFiを使いたい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • 安くWiMAXを使いたい人
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
150.65Mbps
(下り)
15.04Mbps
(上り)
※DOCK 5G 01の場合
4,036円 16,000円
割引 セット割 対応エリア
52,423円 au・UQモバイル 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 無制限
  • 5G
  • 解約金なし
  • 持ち運び
  • 工事不要

\限定!16,000円キャッシュバック/

BroadWiMAXの評判をチェック

Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダのひとつで、豊富なキャンペーンを開催している点が特徴です。

契約期間の縛りもなく月額料金も一定なため、わかりやすく利用しやすい安心感もあります。

メリットデメリット
初月が月額0円で1か月目以降も料金が安い
契約期間の縛りがない
キャッシュバックが受け取れる
最大40,000円の違約金負担も選べる
端末代金が実質無料
5G対応で高速通信可能
auやUQモバイルスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
端末のレンタルはできない
3年以内に解約すると端末代金の残債が請求される
海外での利用はできない
Broad WiMAXキャンペーン
  • 全員に16,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えの場合最大40,000円キャッシュバック
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • au/UQモバイルとのスマホセット割
  • 初期費用無料キャンペーン
  • 2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用事務手数料:3,300円
初期費用:20,743円※キャンペーンで無料
月額料金初月:0円
1ヶ月目以降:4,708円
初月の料金0円
スマホセット割引au・UQモバイルユーザー
最大1,100円/台
端末代金31,680円
※実質無料
端末保証安心サポート:月額330円
安心サポートワイド:月額550円
キャッシュバック新規:16,000円
乗り換え:最大40,000円
実質月額料金
(2年間)
4,036円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
※すべて税込価格

\16,000円のキャッシュバックを受け取れる/

ホームルーターをキャンペーン重視で選びたいなら「Broad WiMAX」がおすすめです。

Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダで、通信速度も十分に速いうえに豊富なキャンペーンが開催されている点が魅力になります。

Broad WiMAXで開催されているキャンペーンは以下のとおりで、16,000円のキャッシュバックや、端末代金の実質無料、初期費用無料キャンペーンなど豊富に開催されています。

Broad WiMAXのキャンペーン
  • 16,000円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
  • 端末代金実質無料
  • au/UQモバイルスマホとのセット割
  • 初期費用無料キャンペーン
  • 2台目5,000円キャッシュバック
  • ずっとネット保証

またauまたはUQモバイルのスマホを利用している場合はスマホセット割を適用できるため、au/UQモバイルユーザーにもおすすめのホームルーターです。

auスマートバリューの割引額
auの契約プラン割引額/1台あたり
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G/4G テレビパック
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G/4G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック
auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P)
auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック
auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G/4G
1,100円
スマホミニプラン 5G/4G550円
※すべて税込価格
自宅セット割の割引額
UQモバイルの契約プラン割引額/1台あたり
トクトクプラン
ミニミニプラン
1,100円
※すべて税込価格

\16,000円のキャッシュバック/

通信速度重視で選びたいなら「ドコモ home 5G」

home 5G×GMOとくとくBB
home 5Gロゴ

こんなひとにおすすめ!

  • 速度を重視したい人
  • ネット回線工事をしたくない人
  • ドコモユーザー
平均速度 実質月額(2年) キャッシュバック
215.11Mbps(下り)
19.75Mbps(上り)
4,304円 20,000円
+15,840pt
割引 セット割 対応エリア
- ドコモ 全国

※6月時点の情報

特徴

  • 実質無制限
  • スマホセット割
  • 工事不要
  • 端末代実質無料

\速度重視のホームルーター!/

ホームルーターのおすすめをチェック

ドコモ home 5Gはドコモが提供するホームルーターで、通信速度が速い点が特徴です。

契約期間の縛りもなく月額料金も一定で、かつ端末代金も実質無料で利用できます。

またGMOとくとくBBから申し込むと、20,000円分のAmazonギフト券を受け取れるため、お得に利用できるホームルーターとしてもおすすめです。

メリットデメリット
ドコモの5G回線で高速
契約期間の縛りがない
Amazonギフト券がもらえる
乗り換えで最大22,000ptのdポイント還元が受けられる
端末代金が実質無料
ドコモのスマホとのセット割が利用できる
口座振替が可能
端末のレンタルはできない

3年以内に解約すると端末代金の残債が請求される

海外での利用はできない
ドコモ home 5Gキャンペーン
  • 20,000円のAmazonギフト券プレゼント
  • dポイント15,840ptプレゼント
  • 契約期間の縛りなし
  • 端末代金実質無料
  • 他社解約金還元特典(最大22,000dポイント還元)
  • ドコモとのスマホセット割
契約期間の縛りなし
データ容量無制限
初期費用3,850円
月額料金4,950円
初月の料金4,950円
スマホセット割引ドコモユーザー
最大1,210 円/台
端末代金73,260円
※実質無料
端末保証-
キャッシュバック20,000円分のAmazonギフト券
dポイント:15,840pt
2年間の実質月額料金3,304円
違約金0円
支払い方法クレジットカード
※すべて税込価格

\20,000円のAmazonギフト券を受け取れる/

通信速度を重視してホームルーターを選びたい場合は「ドコモ home 5G」がおすすめです。

ドコモ home 5Gはドコモが提供するホームルーターですが、実測通信速度が速いという特徴があり、さらにドコモのスマホ回線と同じ回線を利用するため、広範囲で利用できるというメリットもあります。

実際にホームルーター各社の平均速度を比較した結果は以下のとおりです。

スクロールできます
モバレコエアードコモ home 5G※1WiMAX※2Rakuten TurboNURO Wireless 5G
最大通信速度下り:2.7Gbps
上り:非公開
(Airターミナル5)
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
(5G HR02)
下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
(5G L13)
下り:2.1Gbps
上り:218Mbps
(Rakuten Turbo 5G)
下り:4.1Gbps
上り:非公開
(NURO Wireless 5G)
平均速度下り:159.8Mbps
上り:17.28Mbps
(Airターミナル6)
下り:191.37Mbps
上り:18.88Mbps
(5G HR02)
下り:169.32Mbps
上り:24.7Mbps
(5G L13)
下り:91.34Mbps
上り:34.12Mbps
(Rakuten Turbo 5G)
下り:615.24Mbps
上り:131.4Mbps
(NURO Wireless 5G)
データ通信無制限無制限無制限無制限無制限
※平均速度については、みんなのネット回線速度の情報

NURO Wireless 5Gも速度が速いものの、マンション向けのサービスかつ利用可能エリアが狭い点に注意しましょう。

ドコモ home 5Gは広範囲で利用できるため、多くの方におすすめできるホームルーターになります。

またドコモ home 5GはGMOとくとくBBから申し込んだ場合、20,000円分のAmazonギフト券が受け取れるためおすすめです。

さらにドコモユーザーであれば、ドコモのスマホとのセット割を適用できます。

home 5G セット割の概要
料金プラン割引額
eximo1,100円
eximo ポイ活
irumo0.5GB
3GB1,100円
6GB1,100円
9GB1,100円
※すべて税込価格

\20,000円分のAmazonギフト券プレゼント/

モバレコエアーを利用する際の注意点

アイコン

ホームルーターを契約したい方に、モバレコエアーのメリットを9つ紹介しましたが、契約する際には以下の4つの注意点も理解しておくべきです。

ヒカリ

注意点も知った上で、本当に自分にあったサービスか見極めましょう。

夜間はとくに速度が低下しやすい

モバレコエアーについて、とくに夜間に速度が低下しやすいという注意点があります。

モバレコエアーのAirターミナル6は下りの最大速度が2.7Gbpsですが、最大通信速度は理論上の数値で実際に出るわけではありません。

インターネットで実際に出る速度が測定できるみんなのネット回線速度で、モバレコエアーで使うAirターミナル6とそのほかのホームルーターで比較すると、WiMAXが最も安定していました。

スクロールできます
モバレコエアー
(Airターミナル6)
home 5G
(5G HR02)
WiMAX
(5G L13)
最大通信速度下り:2.7Gbps
上り:非公開
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
平均速度下り:159.8Mbps
上り:17.28Mbps
下り:191.37Mbps
上り:18.88Mbps
下り:169.32Mbps
上り:24.7Mbps
夜の平均速度下り:157.44Mbps
上り:16.18Mbps
下り:125.4Mbps
上り:15.09Mbps
下り:163.21Mbps
上り:24.75Mbps
※平均速度については、みんなのネット回線速度の情報
※夜の平均速度情報(直近3ヶ月)
編集長

下り速度・上り速度ともに、WiMAXの実測平均値が速いことがわかるね。

さらにインターネットの利用者が増える夜になると、モバレコエアーの速度は低下する傾向があります。

ヒカリ

モバレコエアーの口コミを見ると、速度に不満を持っている人も見かけました。

  • ソフトバンクエアー、平日の真昼間なら20 – 40Mbpsでるんだけど夜になった瞬間1bpsになりますねぇ!
    — さばち (@serrrrvant) March 26, 2021

上記の人は、夜間の速度が1Mbpsになってしまうそうです。1Mbpsという速度は、WiMAXで速度制限がかかったときの速度と同じですよ。

それでも、使い方によっては速度に問題ないと感じている人もいるようです。

モバレコAir茨城だと下り平均26Mbpsで早い時間は50Mbps、おそい時間でも8Mbpsくらいらしい
YouTube見るだけなら十分だね

— うさまる大好き婚活おじさん (@carotid_siphon) January 23, 2021
編集長

ホームルーターは周りの環境や電波を受信する場所によって、速度は左右されるから一概に言い切れないよ。

5G対応の端末で速度改善!

「速度が低下しやすい」と口コミのあるモバレコエアーですが、それも改善されつつあります。

ソフトバンクエアーでは2021年10月から5G通信に対応しており、エリアも順次拡大中で、最近では実際の速度も速くなっています。

編集長

ソフトバンクエアーの端末について、Airターミナル4 NEXTとスペックを比較してみたよ。

スクロールできます
端末Airターミナル6
Airターミナル6
Airターミナル5
Airターミナル5
Airターミナル4 NEXT
Airターミナル4 NEXT
最大通信速度
(下り)
2.7Gbps※12.1Gbps※1612Mbps
同時接続台数最大128台最大128台最大128台
通信方法・5G
・4G LTE
・4G
・5G
・4G LTE
・4G
・4G LTE
・4G
平均通信速度
(下り)
159.8Mbps151.57Mbps35.34Mbps
平均通信速度
(上り)
17.28Mbps11.47Mbps7.27Mbps
※平均速度は、みんなのネット回線速度より参照
※1:5Gエリアの一部にて、Wi-Fi6対応機種を使用した場合の最大速度

比較表からもわかるように、Airターミナル5と6では下り平均速度が大幅に改善されています。

一般的なネット利用は30Mbpsほどあれば大丈夫ですが、150Mbpsも出るならとても安心できますね。

モバレコエアーの速度が遅いときの対処法

また、モバレコエアーを契約して速度が遅かったときは、以下の対処法を試してみるといいでしょう。

モバレコエアーが遅いときの対処法
  • 本体のランプ状況を確かめる
  • 本体の設置場所を変える
  • 本体を再起動させる
  • LANケーブルで有線接続する
  • 周波数を変えて接続する

モバレコエアーで使うAirターミナルは、本体の前面にランプがついており、ランプの状況で速度の低下が機器の故障によるものか、電波が弱いのが原因かなどわかります。

ランプがすべて緑であれば問題ありませんが、消灯していたり赤く光っていたりする場合はコンセントを抜いて再起動し様子をみるか、置き場所を変えて電波状況をチェックしましょう。

また、Airターミナル本体に異常が見られないときは、背面のLANポートから有線でパソコンなどを接続すると、速度が安定します。

スマホなどを無線でつないでいる周波数を変更してつなぎなおすのも有効ですので、試してみてください。

解約費用0円になるのは契約から3年後

モバレコエアーには契約期間がありませんが、Airターミナルを購入で契約している場合は、端末代金の支払いが48回払いなので4年以内の解約で残金を清算しなくてはいけません。

編集長

モバレコエアーは端末代金が実質無料だけど、解約すると割引対象外になって端末残金は支払わなくてはいけないんだよ。

そのため、モバレコエアーを端末購入で契約し、解約費用0円で抑えるには4年間は使い続けなくてはいけません。

契約住所でしか基本的に使えない

モバレコエアーは基本的に、申し込み時に登録した契約住所でしか利用できません

モバレコエアーのよくある質問にも、契約住所以外で利用した場合は契約を強制解除する旨が記載されています。

編集長

実はWiMAXのホームルーターは、契約住所以外で利用できないとは書いてないから、契約住所以外でも利用できるんだ。

自宅を離れて実家や友人宅へ自由に持ち運びたいと考えている人は、WiMAXを検討するか、ポケット型WiFiを利用しましょう。

ただし、モバレコエアーを契約中に引っ越しをして住所が変わった場合は、住所変更手続きで契約住所を変更できます。

モバレコエアーの引っ越し手続きは以下の窓口で受け付け可能です。

モバレコエアーの引越し手続きに事務手数料などの費用はかかりませんので、忘れずに手続きは済ませておきましょう。

またホームルーターについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

速度制限にかかる可能性がある

モバレコエアーはデータ通信を無制限で利用できますが、完全無制限ではなく、速度制限にかかる可能性がある点にも注意が必要です

モバレコエアー(ソフトバンクエアー)では、利用が集中する時間帯には、サービスの安定供給のための速度制限のため速度が低下する可能性があると記載されています。

どれだけ利用しても速度制限がかからないわけではないため注意しましょう。

モバレコエアーを申し込んで利用する流れ

アイコン

モバレコエアーの契約を決めたら、以下の手順で申し込みをしましょう。

編集長

開通工事などもないから、モバレコエアーの申し込みは簡単だよ。

STEP
モバレコエアーをインターネットから申し込む

モバレコエアーは公式サイトの申し込みフォームから、契約者の氏名や設置場所などを入力し、手続きをします。

ちなみに、モバレコエアーを申し込む際には本人確認のため、運転免許証やパスポートなどの身分証明書の画像アップロードなどを行うため、あらかじめ手元に用意しておきましょう。

STEP
最短3日後にモバレコエアーが自宅に届く

モバレコエアーを申込んだら、最短で3日後には自宅に端末が届きます。

端末到着後は自宅のコンセントに電源プラグを挿し込み、本体のランプが5つすべて緑に点灯すれば利用を開始できます。

パソコンやスマホを、モバレコエアーと接続しましょう。接続にはモバレコエアーのSSIDとパスワードが必要です。

モバレコエアーのSSIDとパスワードは端末側面のラベルに記載されているので、確認しながら接続したい機器のWi-Fi設定画面を操作しましょう。

STEP
キャッシュバック申請も忘れずに!

モバレコエアーの利用を開始したら、モバレコエアーから届くキャッシュバック申請メールに従って手続きを行います。

モバレコエアーのキャッシュバックは申し込みから7日以内に支払情報の登録を行っておかないと適用外になってしまうため、ソフトバンクからSMSで支払情報の登録のお知らせが届いたら、速やかに手続きを行いましょう。

他社回線からの乗りかえでモバレコエアーを契約した方は、利用開始月から5ヶ月目の末日までに解約違約金の明細と合わせてソフトバンクへ申請する必要があります。

\30,000円のキャッシュバックが受け取れる/

モバレコエアーの解約方法

アイコン

モバレコエアーの解約は、SoftBank Air サポートセンターへの電話でのみ受け付けています。

SoftBank Airサポートセンター
  • 電話番号:0800-222-5090(通話料無料)
  • 営業時間:10時~19時

SoftBank Airサポートセンターへ解約したい月に電話すれば、当月末で解約可能です。

ただし、SoftBank Airサポートセンターは電話が混み合ってつながりにくいこともあるため、余裕をもって手続きしてください。

モバレコエアーの問い合わせ窓口

アイコン

モバレコエアーの申し込み前に契約内容やエリアについて相談したいときは、以下の窓口で受け付けています。

モバレコエアー 問い合わせ窓口

また、モバレコエアーの利用中に故障や速度などについて問い合わせたいときは、目的によって以下の窓口を利用しましょう。

スクロールできます
問い合わせ内容窓口電話番号
利用料金の確認
サービスの変更
機器の接続、故障について
SoftBank Air
サポートセンター
080-1111-820
(営業時間:10時~19時)
支払方法の登録、変更
メールマガジンの情報変更、解約
モバレコエアー
問合せ窓口
0120-301-492
(営業時間:10時~19時)

モバレコエアーについてよくある質問

アイコン

ここからは、モバレコエアーについてよくある質問についての解説や、再度抑えておきたいポイントについておさらいしていきます。

モバレコエアーのメリットと注意点は?

モバレコエアーのメリット・注意点については以下のとおりです。

モバレコエアーには多くのメリットがある一方で、知っておきたい注意点もあるため事前に確認しておきましょう。

モバレコエアーはお得なキャンペーンがある?

モバレコエアーでは、月額料金割引のほか、30,000円キャッシュバックなど、お得なキャンペーンが行われています

モバレコエアーはソフトバンクエアーのサービスが利用できる窓口ですが、ソフトバンクエアーの公式よりも割引などの特典で大幅にお得に利用可能です。

モバレコエアーのエリアはどこ?

モバレコエアーは全国のソフトバンクエリアで提供されています。

しかし5G回線がエリア外だったり、ごくまれに4G LTE回線もエリア外なこともあるため、契約前には提供エリア内かどうかをチェックしましょう。

モバレコエアーのエリア確認はどうすればいい?

モバレコエアーの提供エリアの確認は、ソフトバンクエアーのエリア確認ページにて確認できます。

モバレコエアーはソフトバンクエアーと全く同じ端末・性能なので、提供エリアも一緒です。

ソフトバンクエアーよりも、月額料金が安く、キャッシュバックもあってお得に利用できるため、ソフトバンクエアーを利用する場合はモバレコエアーからの申し込みがおすすめになります。

モバレコエアーの速度が遅いときはどうしたら良い?

モバレコエアーの速度が遅いときは、以下の点をチェックしてみてください。

モバレコエアーの速度が遅い場合の対処法
  • 本体のランプ状況を確かめる
  • 本体の設置場所を変える
  • 本体を再起動させる
  • LANケーブルで有線接続する
  • 周波数を変えて接続する

まとめ

モバレコエアーはソフトバンクエアーのサービスをお得に利用できる窓口で、以下の9つのメリットと、4つの注意点があります。

メリットと注意点から、以下のような人がモバレコエアーの申し込みがおすすめです。

モバレコエアーがおすすめな人
  • なるべく安くホームルーターを利用したい人
  • 実質料金のお得さを重視したい人
  • データ通信を無制限で利用したい人
  • ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを利用している人

モバレコエアーはソフトバンクエアーの代理店やWiMAXと比べても、独自の割引キャンペーンやキャッシュバックを実施しているので安く契約できます。

開通工事も不要で最短3日後には利用を開始できるので、ぜひ検討してみてください。

30,000円のキャッシュバックが受け取れる/

参考サイト

記事の作成・公開時期により情報が最新ではない可能性があります。最新情報をお届けできるよう努力しておりますが、サービスの最新情報は必ず公式サイトを確認するようにお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆/編集

ALL CONNECT MAGAZINE編集部です。回線の販売員やカスタマーサポートに従事しお客様の「わからない」を「わかる」に変えるお手伝いをしてきました。この経験を活かし、複雑な通信サービスもわかりやすく、安心して選んでいただける情報をお届けしています。ALL CONNECT MAGAZINEで役立つ情報をぜひお楽しみください。

目次